facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/05(月) 09:20:04.69
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:12:59.27
>>989
ふさわしいものがあって良かったじゃないか

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:14:47.91
>>988
これを動画のリズムに合わせて韻を踏みながらラップ口調で朗読するのですね、わかります

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:43:10.84
今ある物理法則(相対性理論や量子力学など)のほとんどが観測者が基準(観測者から見た値、観測者を基準とした距離など)だと思うのですが、観測者以外が基準となる法則はあるでしょうか?
また観測者以外に何が基準となりうるのでしょうか?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2015/02/04(水) 22:53:18.34
神が基準になることもある

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:08:55.67
粒子反粒子対の場としての生成消滅と
粒子のスピン・伝達電子揺らぎ、マクロでの1/ fの揺らぎは同じ概念(同じ理由)なのでしょか?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:26:57.69
>>993
基準点のことを「観測者」と呼んでいるだけ。べつにどこに決めてもいいしそこに誰も居なくてもいい。
基準として点を決めるだけじゃ不十分な場合は「座標系」を基準にするよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:01:35.84
素粒子より小さい、素粒子を構成する物質がある可能性はあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:14:05.79
>>997
あるかも知れないが、もうその領域は大きい小さいの次元じゃないと思う。
素粒子に大きさがあるのかすら分からないんだから。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:28:41.41
超弦理論だろ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:37:45.45
物によるとは思いますがブラックホールの大きさってどれくらいまで圧縮されてるものなんでしょうか?
シュバルツシルト半径の大きさではなく、物質の大きさとして素粒子や原子サイズくらいまで小さくなっているのですか?

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:51:42.37
>>1000
そんなものは定義できない

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:53:16.27
>>1000
ものによらず一点に収縮してる、もしくは回転していればリング状
一点に収縮してるから、密度が無限大
なので相対性理論が適用できない

ここまで見た
  • 1003
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:14:12.71
>>1000
高熱が発生してるから、素粒子や原子が運動する隙間はある。

ここまで見た
  • 1004
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:16:18.33
>>1000
収縮の限界に達すると物質が蒸発する。
だからブラックホールは、物質を消滅させエネルギーとして放出している

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:18:16.33
>>997
標準模型である場の量子論はくりこみ可能なんです。
これはクォークより小さな世界でどのような相互作用が行われていても
十数桁小さいプランク長まではスケール変換を行っても理論の形が変わらず
適用できる形になっています。つまり可能性はあります。

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:26:48.07
なんつーか

もうさ、頭いいふりやめてくんね?

専門家じゃねんだから
なんでだろうね?こーゆうのあるよ?
とかいえねーわけ?

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:28:53.24
>>1004

972は事象の地平の中の話でしょ?
何かホーキング輻射や降着円盤からの放射を
聞きかじったのを、語ってるように見えますが

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:10:05.92
>>1007
>>1006が全てでしょ

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:53:15.83
見た目の重力の大きさ(物質を引付けてる総量)でブラックホールの大きさを
推測するしかないけど、インフレーションがあったとすると無限小まで
物質が圧縮される可能性があるんだよなぁ
案外ダークマターとはこういう性質が関係しているかも知れないな

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2015/02/05(木) 03:17:48.48
ブラックホールの中は時空も歪みまくってるから想像力か働かない

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード