facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/05(月) 09:20:04.69
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/01/29(木) 01:39:23.15
>>734
もしかしなくても暇人だろお前

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/01/29(木) 06:23:12.24
ここでいいのか知らないけど今西の空で光ってるのって有名な星?UFO?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/01/29(木) 06:26:06.77
人いなそうだから他所で聞くわ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/01/29(木) 06:50:31.84
せめて場所かけや

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/01/29(木) 09:12:07.61
>>727
密封していないから内圧と外圧は同じで破裂することはない

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/01/29(木) 17:29:24.97
>>743
両端が何万kmもあるホースは密閉と同じでしょ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/01/29(木) 18:33:34.33
>>721
時定数とのかねあいだね
数時間単位なら開放だし、数分なら密閉に近い

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/01/29(木) 18:58:12.73
僕も西の空に浮かぶ正体不明の雲見ました、あれは絶対に雲です。間違いありません

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/01/29(木) 19:13:23.51
ホースの話はつまらないからもう終了で

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/01/29(木) 21:27:44.25
知らんがな
おまえがつまらなくても関係あるか

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/01/29(木) 21:37:05.80
ホースはお前と共にいるのだ、いかなるときも

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/01/29(木) 21:40:31.55
つまりホースが真理であるのですね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/01/29(木) 22:16:22.41
機械に頼るのをやめるのじゃ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/01/29(木) 23:33:33.82
何?この笑える展開w

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/01/30(金) 02:34:19.77
バールの次に来るのはホースだったか、

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/01/30(金) 06:06:46.49
>ちなみにアンドロメダ銀河は、暗くて見えにくいってだけで
>実はこのサイズで今の時期の夜空に浮かんでる
>
>https://i.imgur.com/IaqWoA1.jpg


月8個分くらいありそうですが、マジですか?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/01/30(金) 06:12:17.48
>>754
並べて比較したのがあったよ。
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/u/j/hujin/sm3120121013xx.jpg
けっこう大きいんだね・・・間違いなければ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/01/30(金) 06:43:16.46
250万光年先に直径25万光年のブツがあるんだから、視直径で0.1ラジアン≒5.7°相当。
月の10倍以上ですな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/01/30(金) 11:35:56.12
>>754
えええええ、まじかよ
まったく見えないんだけどそんな暗いんだ
長時間露光したらそれくらい映るってこと?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/01/30(金) 12:05:29.47
>>754
みんなアフィに転載すんなって言うのに自分はしても良いんだなw

しかしアンドロメダ銀河と天の川銀河が衝突する前の接近してる時の星空は綺麗だろうな
見てみたい

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:08:57.86
銀河同士が衝突しても恒星間の距離は恒星の直径の一億倍のオーダーだから
恒星同士の衝突は稀有な事象。
ただし星間物質の衝突の衝撃波で新規の恒星誕生などには事欠くまい。
その時代、現世人類レベルで宇宙を観測したら「なぜ自分らの銀河の恒星には2系統の
速度分布があるんだろう?」という疑問が生じるだろうな。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:22:42.99
いや、そこまで詳細じゃなく
空一面にアンドロメダ銀河が広がる星空が綺麗だろうなってくらいなんだけどね

その頃には太陽の寿命も尽きて地球に人はいないんだろうけど

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:38:45.59
ていうか、アンドロメダ銀河がそこまで暗いのに衝撃受けたんだが
普段俺らが見てる銀河の写真とかって露光しまくって強調してる写真ってことかな

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:44:39.66
巨大望遠鏡+高感度カメラの組み合わせなら、長時間露光が必要というわけでもない

それ以前に擬似色で綺麗に見せているのも多い

水素線やら何やらについて色を当てはめることにより、各種スペクトルが見事なコントラストになって見えたりする

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/01/30(金) 14:54:26.86
>>761
天の川銀河の中に居てすら天の川が見られるのは空の暗い超田舎

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/01/30(金) 15:02:57.72
>>763
銀河の中心近くだとどう見えるんだろう?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/01/30(金) 15:11:14.76
正直銀河の中心は未だにようわからんからなw
ブラックホールがあるというか説に続いてワームホール説すら出てくるし。
まあ少し離れると太陽系近辺の100倍1000倍くらい恒星が密なんでしょ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/01/30(金) 15:29:19.09
>>762,740
なるほど、わかりやすい
ありがとうございます

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:11:29.16
太陽系の中心には何があるんですか?ブラックホールとかワームホールですか?おしえてください

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:23:14.78
強烈な電波発信源

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:23:57.03
太陽系かよっ!

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:34:11.86
>>767
ホース

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:44:43.82
>>760
コズミックフロントでそのときの夜空の想定映像つくって放送してたぞ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:52:34.01
>>767
おれは当然太陽だと思ってたんだぜ
そこを疑ってかかるとは
さすがなんだぜ、、、

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/01/30(金) 16:54:17.96
電波発信者とホーズがあるんですね、ありがとうございました

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/01/30(金) 17:25:57.57
>>773

          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ 
     |    (__人__)     | 
     \    ` ⌒´    /   
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/おめでとウっ
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/01/30(金) 18:21:16.11
宇宙好きが喜びそうなアプリやゲームを教えてください

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/01/30(金) 19:18:26.25
何でも質問すりゃいいってもんじゃねーぞ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/01/30(金) 20:22:51.36
宇宙のことが知りたいならこのブログ!

火星にはレプタリアン達に食べられた髑髏がゴロゴロしている

http://reptilianisreal.blogspot.jp/2014/09/blog-post_33.html

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/01/30(金) 20:46:38.99
>>775
個人用プラネタリウムのホームスターシリーズ作ってる関係のプラネタリウムみたいなソフトがあるから探してみ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/01/30(金) 21:51:44.40
>>776
なんやとこらぁ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/01/30(金) 23:33:58.43
>>776
おまい、えらそうだな
なんでそんなに、えらそうなんだ?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/01/31(土) 01:28:09.72
ゲームじゃないけど国立天文台からのリンクでMitakaってのがあるよね
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/01/31(土) 02:15:15.66
>>781
いいや見てないな

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/01/31(土) 10:38:52.92
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:31:19.23
正気か?アメリカの殺戮を手伝うだけだぞ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:35:27.14
莫大な戦費を払って若者達を死なせて世界中に敵を作りテロを呼び込んで死人を増やすと
国内外に死人と借金を増やすだけの改憲

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:42:49.51
TPPもそうだけど、それも密約の一つじゃないのかな・・・

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:45:25.78
そうだろうな。122億ドルというアメリカの借金を帳消しにするには第3次世界大戦を起こすしかない。
アメリカの力ではできないから日本に起こしてもらおうと

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:46:58.36
間違えたアメリカの借金222億ドルだった

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/01/31(土) 11:55:34.90
スレ違いレスを4連投のキチガイ
ID:AXRAKa0i

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:54:39.24
ディスカバリーチャンネルで宇宙関連番組やってると見ちゃうね。
ビックバンの前に光の何兆倍の速度で拡大したがこれは物理の法則の光の速度以上は無い
に合致していてそれに縛られるのは物質でまだその時は出来て無くて空間が広がった。
と聞いたのは面白かった。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード