宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 27 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/05(月) 09:20:04.69
-
前スレ一覧
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/
※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50
-
- 699
- 2015/01/27(火) 23:57:01.61
-
>>697
ありがとうございます。
検索結果の2ページめまですべてのサイトを開いて見ましたが、
ほとんどが海峡という意味で使っているようです。
ということは英語圏ではstraitsをstraightsと綴ることがけっこう普通で、
映画でもthe Straightsを海峡という意味で(比喩的に成層圏を意味するものとして)
使っておりそれは誤植というわけでもない、ということでしょうか。
これはちょっと思いつきませんでした。ありがとうございました。
-
- 700
- 2015/01/28(水) 00:09:12.97
-
>>691
それってキッチンシンクでも同じ事起こるから
分からんでもないけど、星間ガスでできた恒星の
運動に関しては何も説明出来て無いよね?
まあ、銀河の恒星の由来は矮小銀河からの
合流もあるようなので、一概に言えないけど。
-
- 701
- 2015/01/28(水) 01:10:27.88
-
>>691
ファイルサイズ13MB
-
- 702
- 2015/01/28(水) 01:32:07.53
-
>>688
その通り
同じというわけではないが
渋滞の車がずっと同じではないのとにてる
このての話は国立天文台のシミュレーションプロジェクトの報告書に詳しい
http://www.cfca.nao.ac.jp/
銀河形成のメカニズムは馬場という人が専門で携わっている
-
- 703
- 2015/01/28(水) 02:35:01.26
-
物質て面白いね。
水素なんても木星内部では固体と液体が混ざりあった状態なんだっけ。
ガラスに液体の性質があるなんて知らなかったよ
【物性科学】ガラスが高温でゴムになる=幅広い応用期待―東工大と旭硝子 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1417596214/
【物理】京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見?2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1422201407/
-
- 704
- 2015/01/28(水) 03:40:28.76
-
月から地上までゴムホース垂らしたら高速で移動するムチのようになるのかな?
空気などはゴムホースで月まで運べる?
気圧で潰れると思うけど宇宙服くらいの強度あれば酸素を月に運べる?
-
- 705
- 2015/01/28(水) 04:52:28.06
-
>>704
月でボールを投げたら月に落ちてくるでしょ
月はでかいからあれだけ距離あっても地球に引っ張られるんだよ
-
- 706
- 2015/01/28(水) 06:21:01.41
-
自由空間において光の速度は一定でないことが、初めて証明される
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422393580/
-
- 707
- 2015/01/28(水) 07:01:33.22
-
>>704
垂らせない。
地表から100mそこそこで自重で切れる。
-
- 708
- 2015/01/28(水) 07:17:47.03
-
>>702
加えて個々の粒子である恒星の寿命は有限だからな。
特に銀河の外観に影響のある明るい恒星の寿命は銀河の回転のスパンに
比べるとずっと短い。
-
- 709
- 2015/01/28(水) 12:51:16.75
-
>>694
簡単に騙されるなよ、本物のブラックホールさえ無いのにホワイトホールなんぞあるわけないだろ
本物のブラックホールは同時にホワイトホールだと知っとけ
-
- 710
- 2015/01/28(水) 13:01:19.30
-
>>706
可干渉な2つの光を重ねて波長を変化させれば真空中でも群速度を調節できるぞ
-
- 712
- 2015/01/28(水) 13:59:50.84
-
>>711
「軌道エレベータ」で検索すると、君の疑問に近い回答が出てくる
-
- 713
- 2015/01/28(水) 16:05:19.89
-
そうだよなぁ
普通の感覚だと出来そうに思えちゃうんだよな
でも実際はさ地上から建てられてる人工物で
高い物でも数百メートルしかないんだよね
それが何故かを考えるとなんとなく分かるんじゃないかな
これは技術ややり方云々じゃなくて材料の物性の問題
-
- 714
- 2015/01/28(水) 18:28:18.24
-
金属製じゃないと圧力に耐えられない。
空気を揚程させる加圧ポンプも巨大になる。
-
- 715
- 2015/01/28(水) 18:32:58.36
-
>>711
静止衛星からパイプを垂らすなら
パイプ分の重さを加味して
遠心力と重力のバランスが取れるように衛星と地球との距離を増やせば良い。
ただ、現実的には、パイプが受ける気流の抵抗や干渉がとても大きいので
衛星の起動が狂ってしまうであろう
-
- 716
- 2015/01/28(水) 18:36:11.79
-
ちなみに、月で氷が発見できれば、月で燃料や空気を作れるようになる。
そうなれば基地建設の可能性が広がる
まだ発見されてないが、地下に僅かにあるのではないかと期待されている。
-
- 717
- 2015/01/28(水) 18:42:07.26
-
金属では無理。通常の金属ではLEOの高度から垂らしても切れる。
鉄のウィスカーでも180km程度が限界。
ちなみに鉄のウィスカーは1μmでそんな長いブツはない。
-
- 718
- 2015/01/28(水) 18:45:03.64
-
破断長でググるといろいろと出てくる。
破断長っていうのは1G下でどれぐらいの長さの自重に耐えられる強度をもっているかって意味。
ゴムだと1.6kmでアウトなので軌道どころか富士山までもとどかない。
-
- 719
- 2015/01/28(水) 19:08:40.25
-
月に氷は電波探索で見つかってるはず
-
- 720
- 2015/01/28(水) 19:55:25.41
-
質問です。
地球の標高20メートルを1トン程度の人工衛星が周回。
このとき速度はどれくらいになりますか?計算式ってあります?
もちろん、現実的な話ではありません。空気の抵抗がありますから。
空気抵抗がない場合です。
マッハ10くらいなのかな。
-
- 721
- 2015/01/28(水) 20:24:55.50
-
地表あたりでの第一宇宙速度は約7.9Km/sec
なので、ざっくりと空気中の音速の25倍くらいかなぁ
マッハも気温と気体成分で結構変わるから要注意ね
-
- 722
- 2015/01/28(水) 20:33:32.61
-
>>720
人工衛星が1トンだろうと1グラムだろうと高さが同じなら軌道速度は同じ
398600を地球の中心からの距離(km)で割って
その平方根を取ると
軌道速度(km/s)が出る
-
- 723
- 2015/01/28(水) 20:34:53.29
-
GMm/r^2=mv^2/r
まあ答えはみんな知ってのとおり7.9km/sくらい。
マッハ数にすると標準大気状態で24くらい。
-
- 724
- 2015/01/28(水) 20:36:54.47
-
>>720
計算式 v=√(GM/r)
v:軌道速度m/s
GM:地心重力定数3.986005x10^14m^3/s^2
r:地球の中心からの距離m
-
- 725
- 2015/01/28(水) 20:37:56.32
-
おっとかぶり過ぎやなw
-
- 726
- 2015/01/28(水) 20:44:50.06
-
大砲の弾を真空の筒から秒速7.9kmで撃ちだしたら
筒から出た瞬間に周りの建物吹っ飛ぶんじゃないか・・・
-
- 727
- 2015/01/28(水) 21:25:57.43
-
>>704
宇宙の真空でホースが破裂する
-
- 728
- 2015/01/28(水) 21:33:03.11
-
>721、699、700、701
どうもありがとう!!
なるほど、計算式があるんですね。
となると、地球から100億光年離れた場所での軌道速度も
理論的に求めることができるわけですねw 時速1ナノメートルとかw
物理学おもしれー!
-
- 729
- 2015/01/28(水) 22:21:31.08
-
計算式とかおまえら意外と頭いいんだな。
頭は固そうだけどw
-
- 730
- 2015/01/28(水) 22:31:49.99
-
カッチコチです
-
- 731
- 2015/01/28(水) 22:36:21.98
-
公式を知ってただけで「頭いい」などという評価を出す人間の
「頭の良さ」はどういうことになってるんだろう。
しかも高校物理レベルの公式で。
-
- 732
- 2015/01/28(水) 22:37:46.94
-
大学入試レベル <第一宇宙速度の定理式
-
- 733
- 2015/01/28(水) 22:41:51.28
-
いや物理Iレベルなんだけど
-
- 734
- 2015/01/28(水) 22:56:43.21
-
このスレの人たちって実は入れ替わり激しい?
二次元三次元脳みその話ってすごい前に誰かが懇切丁寧に話してたとおもうのだけど
-
- 735
- 2015/01/28(水) 23:10:08.14
-
>>728
その例えを求めてどうすんの?
逆に言うと1ナノm/secより早く動く物を捕捉出来ないってことだよw
-
- 736
- 2015/01/28(水) 23:36:01.18
-
>>734
過去27スレッドの内容全部把握しとけと?
-
- 737
- 2015/01/28(水) 23:45:54.85
-
俺と同じ人がいるという幻想は捨てなさい
みんな違う人種だと思いなさい
-
- 738
- 2015/01/29(木) 00:07:35.87
-
>>734
俺はここで二次元三次元脳みその話をしたのは初めてだぞ
-
- 739
- 2015/01/29(木) 01:39:23.15
-
>>734
もしかしなくても暇人だろお前
-
- 740
- 2015/01/29(木) 06:23:12.24
-
ここでいいのか知らないけど今西の空で光ってるのって有名な星?UFO?
-
- 741
- 2015/01/29(木) 06:26:06.77
-
人いなそうだから他所で聞くわ
-
- 742
- 2015/01/29(木) 06:50:31.84
-
せめて場所かけや
-
- 743
- 2015/01/29(木) 09:12:07.61
-
>>727
密封していないから内圧と外圧は同じで破裂することはない
-
- 744
- 2015/01/29(木) 17:29:24.97
-
>>743
両端が何万kmもあるホースは密閉と同じでしょ
-
- 745
- 2015/01/29(木) 18:33:34.33
-
>>721
時定数とのかねあいだね
数時間単位なら開放だし、数分なら密閉に近い
-
- 746
- 2015/01/29(木) 18:58:12.73
-
僕も西の空に浮かぶ正体不明の雲見ました、あれは絶対に雲です。間違いありません
-
- 747
- 2015/01/29(木) 19:13:23.51
-
ホースの話はつまらないからもう終了で
-
- 748
- 2015/01/29(木) 21:27:44.25
-
知らんがな
おまえがつまらなくても関係あるか
-
- 749
- 2015/01/29(木) 21:37:05.80
-
ホースはお前と共にいるのだ、いかなるときも
このページを共有する
おすすめワード