facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/05(月) 09:20:04.69
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/01/13(火) 11:27:46.65
何にも無い状態から宇宙が出来たって言うけど何にも無い状態から石とか急にできたの?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/01/13(火) 11:38:22.05
馬鹿が質問するスレじゃないぞ

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/01/13(火) 11:39:39.86
そうだよ
膨らみながら色んなものができた 当然岩の成分も
そこで疑問に思うのがなんで核融合で重い原子がどんどんできずに水素原子が大量にばらまかれたのか

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:18:22.09
核融合は星の重さで高圧になってる所でしか起こらんから、軽くて外側に浮いてる水素は核融合しないまま追い出される

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:21:25.45
>>164
じゃあ何故超新星で大量に重い原子が生まれるの?
ビッグバンなんてそんなの比較にならない程のエネルギーじゃないの?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:27:12.99
なにが「じゃあ」なのか分からんな
論理が通じる質問しろよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:33:56.60
>>165
超新星爆発では足りなかった温度と圧力が実現するからだろ
ビッグバンはあったとしてもその時材料になる物質がなかったと考えられるから何もできないだろ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:37:58.77
>>167
材料がない?
温度が在るなら材料あるでしょ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:38:58.92
>>166
おまえみたいな噛み砕いて反論できないヤツは答えるなよ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:43:56.65
>>168
最初は光くらいとか
あったか無かったかも分からないのだからそれ以上は
信者に聞いてくれ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/01/13(火) 14:03:05.45
超新星とは別の意味で高圧高エネルギー状態だったのがビックバン
超新星ははじけるまではどんどん圧縮する状態だし、重い原子核があるので
ウランよりも重い元素も生じることが出来るが、ビックバンでは広がる過程なので
合成時間が限られている

そこで出てくるのが、5と8の壁
軽元素融合で問題になるのが、原子量5と8に安定元素が無いという点
ヘリウムが安定すぎて、5と8の原子量の原子核は極めて短い時間で崩壊してしまう

そのために、5と8の壁を超えた「重い元素」はビックバンではほんの少ししか作られなかった


そういう解釈になっている

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:14:50.41
物質がぎゅうぎゅう詰めの超新星と、
物質自体が生産されるのでは状況がまったく違う
自発的対称性の破れが生じるまで素粒子は自由に動き回れたし

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:36:59.61
>>146
質問板にコミュニケーション求めてんの?
気持ち悪い
消えろ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:56:48.34
>>169
反論やて…日本語できん奴が多いな

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:08:52.44
>>161
http://www.s-yamaga.jp/nanimono/uchu/busshitsu-1.htm

高校教師の人の古いサイトだけど分かりやすくまとめている

最近の研究ではより重い元素は中性子星の衝突で生成されるのではないかと言う説が出ている
http://www.nao.ac.jp/news/science/2014/20140701-neutronstar.html

http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140717_2/

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:11:34.85
>>174
そういう解答は馬鹿特有のものだから消えろ

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/01/13(火) 18:20:32.73
>>166
その返しにちょっとワロタw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/01/14(水) 00:47:20.75
宇宙は膨張していると言いますが観測者を含めた空間が膨張していたら観測できないのではないでしょうか?
観測者との相対的な位置関係は変わらないのかと思いまして

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:03:05.89
>>178
は?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:52:55.09
>>178
銀河サイズあたりまでは重力に束縛されて離れていかない
銀河同士は遠い銀河ほど高速で離れていってるとか

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/01/14(水) 02:55:56.26
>>178
膨張してるから観測できないところはいっぱいある

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/01/14(水) 08:05:28.93
そもそも膨張、何も無い空間から空間がどんどん増えるっていう理屈がわけわからん
増えるってなんだよww

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:36:36.58
俺が賛同する並行宇宙理論


この理論をストーリーに採用したハリウッド映画も出てきたんだな。
従来の宇宙船による別惑星への到達ではなく
異次元世界へのワープによる惑星到達
http://www.youtube.com/watch?v=d07X81s_-A0


ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:54:12.32
【仏教の哲学】
・あらゆるものは無常である
・あらゆるものは因縁(相互依存)で成り立っている
・この世界はすべて空である
・この世界はもともと無である
・あらゆるものは有と無を離れた中道である
・この世界はすべて心がつくりだしたものである


【宇宙物理学、量子力学】
・宇宙は無からうまれた(ビッグバン理論)
・宇宙世界全ての万物の法則は相互依存しており1つの方程式で表すことができる
・「無」も完全な「無」のままではいられない
・真空から粒子が生まれては消えている
・電子は複数の場所に同時に存在できる
・観察するという”行為”が電子を一つに確定する
・すべてはあいまいで不確定である=未来を予測することはできない
・並行宇宙世界が無数に存在する(パラドックス理論、バーチャル世界理論)

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/01/14(水) 15:01:13.39
>>181
130億光年離れた銀河が観測できてますよね。
地球とその銀河が130億光年も離れているのは偶然ですか?

宇宙誕生から、まだ136億年しか経ってないのに
130億光年も離れた銀河が存在する。
地球の位置が宇宙空間の端にあるなら理解できる。

地球の位置が宇宙空間の中央付近なら、宇宙が加速膨張しているから
130億光年離れた銀河が存在するのも理解できる。
それならば、200億光年離れた観測できない銀河も存在する可能性があるということ?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/01/14(水) 15:23:38.47
>>185
多分あるが観測できない

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/01/14(水) 17:20:49.25
130億光年離れた所にある銀河は、
136億年前には、地球と同じ所に有ったのですよね?

つまりビッグバン以降、その銀河は光速に近い速度で地球から離れているということになりますよね?

なんかおかしくない?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:00:56.00
>>187
理論上、宇宙背景放射の光は太陽の発した過去の光と同じ(当時まだ太陽は無いが)
つまり遠いように見えるだけで実は過去の光なのだ
その事を理解した上で考えると今見えている宇宙の形は太陽の内部構造であり
背景放射は核の中心部分にあたる
そう、宇宙には光る星は太陽しか元々無いのだ
我々が見ている星は太陽内部の発光体(熱核反応)の過去の姿を低密度に拡散させた姿
すべては幻だったわけだ
元々質量の無い過去の光である為、ダークマターなど無くともそこに留まるのだ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:04:55.05
>>187
違う

ハッブルの法則は「天体が我々から遠ざかる速さとその距離が正比例する」だろ


その天体がもっとこっちに近かった時はもっと遅いスピードで遠ざかっていた
最初から光速で遠ざかっているのではない

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/01/14(水) 19:31:24.84
>>185
宇宙空間に中心も端もない
無限かループしているかのどちらか

地球から遠方にある膨張速度が光速を越えた先の銀河等は観測出来ない
出来ないがあるとされている

根拠や詳細は宇宙原理を検索、参照のこと

あと

こんな基本的なことも知らずに妄想だけ膨らませても良いこと無いよ

以上

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:00:25.00
宇宙はどうもやっぱりホログラムらしい

やっぱりホログラフィック宇宙論が有力に
なってきているらしい。

かいつまんで言うと、宇宙が時間軸を持った
三次元空間であるというのは幻想であるということ。
我々がみる空間は宇宙の地平面に映しだされた
ホログラムの幻影に過ぎない。

「そんな馬鹿な」と直感的には思うかもしれないが、
そもそも今の宇宙論は直感に反すること、
たとえば多世界解釈や確率雲といったことが
なければ説明できないレベルまで来てしまっている。

我々は、いわばDVDの映画の登場人物だ。
すべての感覚はあり、すべての実感はあるが、
現実の宇宙は平面に記述された情報にすぎない。
全ての本質は情報にあり、エネルギーと物質
は副次的なものであるという考え方だ。

私たちの脳は、空間と時間を超えた、
より深い式次第である他次元からの周波数を
数学的に解読することにより客観的実在を創りだしているのです。
脳自体が、ホログラムの宇宙に包まれたホログラムの世界なのです。

ソース:日経サイエンス
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0311/hologram.html
http://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2003/10/200311_056.jpg

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:19:42.97
ホログラム仮説って反証も実証もできないのでは

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/01/14(水) 22:58:39.22
>>178
あ、それ自分も最初に考えた事あります。
すべての空間が膨張していると考えるとそうなりますよね。
そういう疑問に行き当たります。

空間なんて概念を出すからおかしくなるんです。
元は宇宙が膨張しているって事だけなんです。
少し遠くのものはゆっくりと、更に遠くのものはもっと早く
そうしてはるか遠くのものは猛烈に早くは慣れて行っている
ただそういうことなんです。
で、それを説明するのに、それぞれの銀河団の間隔が広がっていれば
そのような現象を説明できるんです。
すべての空間とは誰もいってません。拡大解釈はしない方が良いです。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:38:03.62
ホログラフィック宇宙論を全く理解してないことしか伝わってこないな

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:50:00.24
>>191はここのコピペだったw
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20141222/1419203377

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:51:00.09
なんか変なのが居るので、もうちょっと付け加えて書いて見る。

銀河団はバブルの表面に張り付くような形で分布してる。
その泡の中は空っぽで銀河はほぼない。
この泡がそれぞれ大きくなると、希望するような膨張が実現できる。
泡の表面に張り付いている銀河に変化はないが、それぞれの距離はどんどん離れて行く。
遠くにいくほど多くのバブルがあるので、後退するスピードは加速度的に上がるように見える。

観測時間がとても短いので、それが本当かどうかは知ることはできないだろうけどね。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/01/14(水) 23:52:28.39
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1420209728/l50
しかもマルチだった。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:06:19.07
宇宙の端っこではまだビッグバンが続いてるの?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:12:58.81
続いているの定義による。
今だって、ビッグバンが続いている真っ最中だと言って言えなくもない。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:15:48.65
どうも
続いてるってのは、端っこでは揺らいでいて物質ができてるのかなーと
バカスカ壁を削るイメージで

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:22:27.35
>>200
「無からの宇宙創造」モデルだと今でも宇宙の遥か彼方で新たなビッグバンを起こしているし
この宇宙もドメインウォールという果てが凄い速度で我々の世界を拡大させている
宇宙の拡大の状況は続いている

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:22:30.34
宇宙背景放射の観測などから、宇宙は極めて均質で特異的な領域は観測可能領域の内外にかかわらず無いと考えられている。
つまり、宇宙の端っこというのがあったとしてもそこは儂らのいる場所と物理的な特性は変わらない。
というのが現時点での回答。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:26:19.07
空飛ぶスパゲッティ・モンスターって、何ですか?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:33:31.79
宗教板で聞くよろし。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/01/15(木) 00:45:25.95
>>200
まあ、自分たちのいるところを中心に物事は考えたくなるよね。

我々のいる銀河団は結構田舎ですよ。密集度はかなり低い。
物凄く密集している大都会のようなところから見ると端っこに見えるかも?
宇宙の銀河分布は物凄く不均一なのでまだまだ分からないことの方が多いでしょうね。
見える範囲もまだ半分も観測できてないから。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/01/15(木) 07:33:56.61
空間をも飲み込む生物が居たとして、その生物が空間を飲み込んだらどうなりますか?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/01/15(木) 08:26:15.81
>>198
>>190

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/01/15(木) 09:13:04.37
>>201
適当なことを断定的に答えんなクソが

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/01/15(木) 15:35:49.83
>>202
こいつも同類だな

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/01/15(木) 16:05:10.71
レベル低すぎ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:24:20.27
日時(と場所)を入力したらその天球図が表示されるようなサイトある?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/01/15(木) 17:41:27.55
ある

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード