facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/05(月) 09:20:04.69
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

ここまで見た
  • 1004
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:16:18.33
>>1000
収縮の限界に達すると物質が蒸発する。
だからブラックホールは、物質を消滅させエネルギーとして放出している

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:18:16.33
>>997
標準模型である場の量子論はくりこみ可能なんです。
これはクォークより小さな世界でどのような相互作用が行われていても
十数桁小さいプランク長まではスケール変換を行っても理論の形が変わらず
適用できる形になっています。つまり可能性はあります。

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:26:48.07
なんつーか

もうさ、頭いいふりやめてくんね?

専門家じゃねんだから
なんでだろうね?こーゆうのあるよ?
とかいえねーわけ?

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:28:53.24
>>1004

972は事象の地平の中の話でしょ?
何かホーキング輻射や降着円盤からの放射を
聞きかじったのを、語ってるように見えますが

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:10:05.92
>>1007
>>1006が全てでしょ

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:53:15.83
見た目の重力の大きさ(物質を引付けてる総量)でブラックホールの大きさを
推測するしかないけど、インフレーションがあったとすると無限小まで
物質が圧縮される可能性があるんだよなぁ
案外ダークマターとはこういう性質が関係しているかも知れないな

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2015/02/05(木) 03:17:48.48
ブラックホールの中は時空も歪みまくってるから想像力か働かない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード