H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十二 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/12/29(月) 11:50:13.56
-
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします
公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/
-
- 72
- 2015/01/11(日) 19:44:36.55
-
>>71
ベピ・コロンボは入ってたはず。
まあ国際共同ミッションだから簡単に潰せないしね。
MELOSは「何を探査するために火星に行くのか」を煮詰めるとこからしないと……
しかし折角この前にぶち上げられた、UZUME計画もどうなるかなぁ。
-
- 73
- 2015/01/12(月) 09:51:41.94
-
>>45
もう日本は有人はやらないという政府の決定が出たということだ。
せいぜい、マウスを回収する程度で、この国は終わりそう。
2050年ころは、日本の経済規模は中国の10分の1程度までに縮小
するようだが、宇宙開発の規模や技術格差はもっと広がりそうだ。
-
- 74
- 2015/01/12(月) 15:18:30.91
-
有人飛行も視野には入れてるでしょ
H-?もそれに対応する予定だし
-
- 75
- 2015/01/12(月) 16:34:10.69
-
>>74
重量7t級で構想されてたっけか>有人宇宙船
宇宙基本計画は定まったが、メインは産業や安全保障で、
ポストISSに向けた本邦の方針とかはまるで決まってないのよね……
-
- 76
- 2015/01/12(月) 17:31:11.15
-
>>75
産業の方が予定建てれないから具体的なの作ってくれみたいな話で先に安全保障分野や産業分野だけ決めたんじゃないの?
また追加や微調整はあるみたいだからその時じゃね
ISSや有人はまだ具体的な所まで言ってないから先送りみたいな
あとベビコロンボとい言えば今日日経で記事でてたな
世界で惑星探査ラッシュ 地球の隣人の姿は?
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81750740Z00C15A1000000/?dg=1
-
- 77
- 2015/01/13(火) 08:10:35.80
-
商業受注衛星は無事成功して欲しい。
そして次に繋いで欲しい。
-
- 78
- 2015/01/15(木) 09:28:54.70
-
イプシロンではなく観測ロケットS-310/S-520/SS-520
-
- 79
- 2015/01/14(水) 23:50:32.92
-
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0625.pdf
(1)事業名
種子島LE−7燃焼試験設備
計測設備の健全性および流用評価等
(2)事業の趣旨
当該燃焼試験設備はLE-7/LE-7A 用として設計されたものであるが、新た
な新型基幹ロケット1段エンジンは推力や流量等が増加するため、既設
の計測設備装置類の流用可否について健全性を含めた技術評価を行うもの。
-
- 80
- 2015/01/15(木) 05:47:18.78
-
>>76
宇宙探査や有人については、あり得ないほど記述がろくすっぽ無かったからなぁ>宇宙基本計画
宇宙基本計画とは別に、探査や有人の方の戦略が取りまとめられたりするんだろうか。
今までが今までだったから、あまり期待できないけど。
せめて具体的な方針くらいは決めてほしい。
-
- 81
- 2015/01/15(木) 17:12:35.75
-
むしろ具体的な日程が決まらんから記載先延ばしにしたんでは
計画自体はあるっぽいし詳細決まったら載るのかね
焦れるな
-
- 82
- 2015/01/15(木) 22:46:59.59
-
日本近海に落とせるHTV(回収はしない)の話はどうなったんだろ。
-
- 83
- 2015/01/16(金) 00:16:11.44
-
H-III との関連で言えば,有人は打ち上げの信頼性を高くすることで間接的につながっているでしょ.
H-III の開発と有人計画を平行してやるのは(予算はともかく開発人員からして)無理でしょうな.
>>82
それは HTV スレで
-
- 84
- 2015/01/16(金) 11:11:00.31
-
>>80
むしろ安部政権は、宇宙分野では防衛・産業振興以外は無駄な出費だという方針を明確に打ち出してると思うよ。
-
- 85
- 2015/01/16(金) 11:26:37.85
-
ロケットなんか実績の積み重ね
数やらないとダメなんです、安部の判断は認める!
-
- 86
- 2015/01/16(金) 11:55:52.22
-
金が無いと、基礎研究より実務寄りになるのは仕方ないね
-
- 87
- 2015/01/16(金) 13:17:59.84
-
>>84
むしろ民主党政権は、子ども手当以外は無駄な出費だという方針で、仕分・事業仕分で基礎科学分野を多数解体しちゃったよ。
研究者が散ってしまったので、昔のようにはいきません。
-
- 88
- 2015/01/16(金) 14:01:54.93
-
>>87
民主党がだめだったからといって自民党がだめでないということにはならないよ
-
- 89
- 2015/01/16(金) 14:21:47.01
-
ん?
研究者がアルバイトで糊口を凌ぎ、製造メーカーが大量解雇されて人が減っているのに
いまから宇宙科学に重点予算を付けてもなんの役にも立たないだろ。
あれだけ検討を重ねた小型衛星シリーズですら、2号機になるERGは遅延している現状だし。
このままだと、予算だけ付けて東北は復興したと豪語した菅内閣とか、
ひたすらガメて、予算を消化しない沖縄県政と同じになる。
とりあえず、今回方針決定した次の10年で大型3機、小型5機を
合格点で決めて、研究者と衛星技術者を育成しないと先の展望が開けない。
それまでも小泉竹中の行財政改革でギリギリまでコストを切り詰めていた研究機関が、
民主党素人の革命ゴッコで無理な研究解体を断行されてトドメを刺されたわけで。
人を育てるのは十年単位、人を切るのは一瞬ですよ。
-
- 90
- 2015/01/16(金) 15:40:07.49
-
沖縄は予算は消化してるだろ
お仲間に流してるだけだけどね
-
- 91
- 2015/01/16(金) 20:00:22.57
-
> 宇宙分野では防衛・産業振興以外は無駄な出費
じゃあ真っ先にQZSS切らないと
-
- 92
- 2015/01/16(金) 23:04:00.03
-
宙の会は基本計画をあまり良く思ってないようだな。
ttp://www.soranokai.jp/pages/newKihonkeikaku_gakkai.html
-
- 93
- 2015/01/17(土) 02:29:23.13
-
あれを良く思ってるのは重工メーカーの宇宙村村民と、与党と政権のやることなら何でも賛成のメクラ連中くらいなもんだろ。
-
- 94
- 2015/01/17(土) 02:56:14.11
-
宙の会は科学衛星が好みなんでしょ?
科学衛星より、実用衛星・軍事衛星でしょ?
深宇宙探査とかオナニーしてるだけじゃん
-
- 95
- 2015/01/17(土) 03:35:34.61
-
深宇宙探査がオナニーであることについては全く否定の余地がありませんが
QZSSやほかのi-spceの2衛星、あるいはISS/HTV/HTV-Rだって同等レベルのオナニーなわけで
-
- 96
- 2015/01/17(土) 05:11:08.18
-
オナニー大いに結構
どうせなら、有人宇宙船で国威発揚と盛大なオナニー決めてもらいたい。
-
- 97
- 2015/01/17(土) 09:21:39.86
-
>>92
JAXAが安全保障にも絡むようになるのに不満があるような。
……空自にやらせるの?空中打ち上げシステムの研究くらいしかしてないけど。
-
- 98
- 2015/01/17(土) 09:45:49.28
-
日本の宇宙開発は、自衛隊向けのミサイルと裏腹の関係
自衛隊のミサイルの利益が無かったら、ISASのロケットなんて作らなかっただろう
五代さんだって、富士精密に居たなら良く分かってるでしょうに(´・ω・`)
-
- 99
- 2015/01/17(土) 09:50:36.66
-
*基本計画も見直しは必要とは思うが、宇宙開発の特質から数十年見直しもせず
じっくりと開発に 取り組める環境を整えて欲しい。
世界情勢見えて無さ過ぎw
-
- 100
- 2015/01/17(土) 11:26:18.31
-
知識としてはあるんだろうけど、頭は冷戦のままなのだろう
-
- 101
- 2015/01/17(土) 13:46:51.01
-
QZSSとか軍事衛星とか箱物作って金無駄にするのと同じノリだな
-
- 102
- 2015/01/17(土) 14:05:28.53
-
>>100
今は冷戦の真っ只中でしょ
-
- 103
- 2015/01/17(土) 14:06:49.21
-
>>101
ミリオタから言わせてもらうと、偵察衛星の増強はありがたい。
最近は潜水艦潰すのにも衛星からの情報(いつ出港したか)は使えるし。
ただ、内閣府だけで突っ走って、防衛省側のシステム要求も聞かないのはちょっと…… (´・ω・`)
-
- 104
- 2015/01/17(土) 14:10:36.24
-
公共事業なんて無駄であれば無駄であるほどいいんだろ、ただ穴掘って埋めるだけでもいいそうじゃないか。
-
- 105
- 2015/01/17(土) 14:39:03.18
-
その昔、米軍GPSの最大の利用者は日本の
カーナビユーザーだった時代もありました。
西太平洋(ハワイ-バンガロール間)限定とはいえ、
米GPSと信号互換の衛星を日本が整備することで、
測位システムの多重化が出来るし、米国に燻ぶる
日本タダ乗り論を抑えられることと、今までの
GPSの成果も肯定して讃えられる。
さらにQZSSは日本が立ち上げたので、国内企業に
最大限に仕事を回せるのは美味しい。
-
- 106
- 2015/01/17(土) 21:54:01.11
-
新しい宇宙基本計画は、ほぼ安保一色で、HTV-RとSELENE2はほぼ殺された状態。
宇宙科学や有人飛行についても言及はあるが、明らかに脇に追いやられてる。
宇宙で「夢」を育むと言う意味ではつまらない計画だな。衛星攻撃兵器だったら別の意味で夢があるけどw
-
- 107
- 2015/01/17(土) 22:35:27.73
-
とりあえず、中型3機小型5機の科学衛星は確定したことをまずは安堵するべきか。
宇宙基本計画は産業・安全保障中心だったので、
科学系の国家戦略たるものの計画も打ちたてて欲しいところ。
科学系については、宇宙基本計画は
「枠はこの中でやってくれればいいから、後は宜しく」
的な投げっぱなしだし。方針が必要。
中型衛星だとSPICAが遅れてる模様なので、
・ASTRO-H
・SOLAR-C
の2機は確定としても、残りの一枠を何にするか。
・SELENE-2
・WISH
・ポストはやぶさ2(ソーラー電力セイル?)
・UZUME
・MELOS
とH-2A級の計画は色々あるが、この中でどれを選ぶか、
我が国の宇宙科学が何を目指すか決めないと、後で後悔しそうだ。
-
- 108
- 2015/01/18(日) 01:31:28.48
-
>>107
SELENE−2じゃないかな?
-
- 109
- 2015/01/18(日) 05:12:09.01
-
はやぶさMK2はどうなったんだろ。
相方?のマルコポーロもよくわからないし。
あかつき後継機体も2020年代前半は無理らしい。
金星大気圏硬質気球とか面白そうなんだけど。
-
- 111
- 2015/01/18(日) 12:14:17.71
-
宇宙技術を開発・維持するためにオナニーみたいな科学衛星作ってきたのであって、
最近は実用衛星・安全保障衛星だけで十分開発・維持できる需要があるんだから、
べつに科学衛星なんてあとまわしでいいだろ
-
- 112
- 2015/01/18(日) 12:24:23.18
-
実用衛星・安全保障衛星が優先という意見はわかるが
何よりも優先すべきはロケット打上げ本数の安定的増加だろう
H-II系列は実用衛星でほぼ埋まっていると言うが、科学衛星だって重要な顧客だ
イプシロンを維持発展するためにも科学衛星に期待する
と、一応ミリオタの意見でした
-
- 113
- 2015/01/18(日) 12:51:36.42
-
安全保障衛星は,政権交代や外交状況によってプログラムの変更が結構ありえる.
良くも悪くも,北朝鮮や中国が頑張っているおかげで5-10年程度のスパンでは
安全保障衛星の需要は安定成長のようだが.
10-20 年のスパンでは,やはり海外衛星打ち上げの受注でしょ.
2015 年度の TELSTAR 12V は重要.
2016,17 年度はふさがっているの(H-IIA/B は両年度で 12機予定)で仕方ないとして,
2018 年度の打ち上げ予定は HTV 1機だけなので,受注できたら良いなあ.
-
- 114
- 2015/01/18(日) 13:15:52.35
-
イプシロンを維持発展するために・・とか本末転倒はなはだしい。
ロケットは目的をはたすための道具だろ。
-
- 115
- 2015/01/18(日) 13:27:19.53
-
本末転倒てアホか。
最低限の需要しか満たそうとしないからコストが下がらんのだよ。
供給力の余剰があって初めてコストが下がり始める。
-
- 116
- 2015/01/18(日) 13:31:09.25
-
需要が無いなら廃止して構わんだろ。
イプシロンなんて。
-
- 117
- 2015/01/18(日) 13:39:37.18
-
SLATSが成功すれば、IGSもイプシロンで打ち上げ可能になるからイプシロンは必要。
個人的には
高解像度・狭視野→IGS系(イプシロン打ち上げの超低軌道衛星)
中解像度・広視野→ALOS系(H-2A打ち上げ)
に分業してくと予想
-
- 118
- 2015/01/18(日) 13:40:38.17
-
イプシロンを高度化されちゃ困る勢力の方かなw
イプシロンを空中で打ち上げると太陽同期軌道(地球を南北に回る)への
ペイロードが800kgから1400kgまでアップする。
航空機開発と絡めりゃいいだけの話。
-
- 119
- 2015/01/18(日) 13:43:52.41
-
>>118
空自「うちがどんだけデカイ航空機持てばいいと思ってんですかね」(震え
-
- 120
- 2015/01/18(日) 13:45:21.42
-
いやいや、需要があるなら別にいいんだよ。
必要も無いのに無駄に維持するのは本末転倒だろって。
-
- 121
- 2015/01/18(日) 13:49:10.55
-
イプシロン級の小型衛星打ち上げロケットそのものには需要があるだろ。
現にベトナム向けのASNARO-2が控えてるし、
今後10年の貴重な科学衛星8機のうち5機はイプシロン打ち上げだし、
革新的衛星技術実証プログラムとかいうのも打ち上げ予定に入ってるし。
そしてSLATSがうまくいってIGSのイプシロンでの打ち上げが可能になれば大幅なコストダウンになる。
-
- 122
- 2015/01/18(日) 13:49:26.33
-
イプシロンの総重量は100t弱
ウクライナの世界最大の輸送機AN-124のペイロードは120t〜150t
イプシロンのエアロンチは技術的に不可能な重量じゃない。
-
- 123
- 2015/01/18(日) 13:50:03.91
-
イプシロンの話題は当該スレでやって下さい.
海外衛星受注の話題では,
TELSTAR 12V は H-IIA 204
だが,
ベトナム政府への小型リモートセンシング衛星(レーダ衛星)2機は
イプシロンロケットクラス,円借款だけど.
H-IIA/B/III では似たような商業衛星打ち上げ支援政策は何か?
まあ,H-III の開発によるコストダウン+信頼性向上が一番だろうが
このページを共有する
おすすめワード