H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十二 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/12/29(月) 11:50:13.56
-
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします
公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/
-
- 509
- 2015/03/18(水) 14:17:41.46
-
そもそも軌道上で使えるようなマイクロ波送電なんか影も形もない。
絵に描いたモチ過ぎる。
-
- 510
- 2015/03/18(水) 19:03:21.54
-
マジレスすると
米国で成立していた太陽光発電衛星の特許は米国で1960年代末に成立していた。
当時の技術力では実現不可能だったけど、アポロが終わった後の宇宙研究のネタの1つだった。
で、それ以降の新エネルギー開発で、日本が主体になって太陽電池の発電単価を
1/100まで下げる事に成功する。(今は1/700ぐらいかな?)
そんな時代背景もあり、米国特許の切れた90年代から太陽光発電衛星の研究が日本でブームになったんだな。
今はその研究が始まってもうすぐ25年なんで、少し盛り上がっている模様。
誰もすぐに実現するとは思っていない。
25周年で盛り上げて、更に今から25年後に丸投げする気まーん! まーん!
-
- 511
- 2015/03/19(木) 03:06:25.99
-
「JAXAが無線送電実験に成功」と中国でも報じられ・・・
「日本はアジアの希望だ」など中国ネット民らが称賛の声=中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000239-scn-sci
-
- 512
- 2015/03/19(木) 03:17:08.69
-
またソースのロンダリングと超翻訳と転載を繰り返した末のクソ記事か……
-
- 513
- 2015/03/19(木) 06:35:32.80
-
糞アフィブログ並みの記事いらねー
-
- 514
- 2015/03/20(金) 07:52:44.74
-
とにかく、今年の高度化の打上げが成功しないことには始まらない
-
- 515
- 2015/03/21(土) 03:09:28.97
-
日本の科学者が無線送電実験に成功、宇宙太陽光発電の道が開ける・・
韓国ネットは「これが新しい未来の科学」「重要な技術をまた日本が…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000009-xinhua-cn
-
- 517
- 2015/03/21(土) 14:36:06.17
-
ニュース系のURLをベタベタとマルチポストして、何か高尚な啓蒙活動してるつもりのアホがおるよな。
-
- 518
- 2015/03/21(土) 15:07:29.10
-
毎日礼賛記事を探してきてはホクホクする事しか出来ないネトウヨにそんな事言っても無駄。
己を客観視できる能力がミジンコ程でもあれば、恥ずかしくて今頃自殺してるもん。
-
- 519
- 2015/03/21(土) 15:11:57.97
-
>己を客観視
笑うところ?
-
- 520
- 2015/03/21(土) 18:59:50.38
-
>>517
やたらと、関連スレ誘導ポストを貼りまくるヤツとかなー
-
- 521
- 2015/03/22(日) 11:05:49.96
-
マイナンバー導入->本名と生活保護が紐付き->受給口座の本名化義務->複数の受給口座が発覚->あぼーん
-
- 522
- 2015/03/23(月) 01:10:36.99
-
宇宙太陽光発電
技術的には面白いけど実際のところは
エネルギーが余ってる地球ではいりません
-
- 523
- 2015/03/23(月) 12:39:10.07
-
脱原発で騒いでいるプロ市民の皆は、こうした新技術を全力で開発したり、投資して実行すればいいのに。
アホみたいな虚言妄言で原発つぶすより、はるかにマシ
-
- 524
- 2015/03/23(月) 14:13:22.92
-
あんな「殺人光線」の技術なんて危なくて危なくて
-
- 525
- 2015/03/23(月) 16:01:29.73
-
>>517-520
お前らのどうでもいい無価値なレスよりはマシだと思うよ
-
- 527
- 2015/03/23(月) 17:23:38.91
-
国技の鏡レスwwww
-
- 528
- 2015/03/23(月) 21:27:47.07
-
さて、打ち上げですよ
-
- 529
- 2015/03/23(月) 22:53:26.00
-
打ち上げの機会がドンドン増えるのはいいことだよ
太陽光発電だろうが廃棄物処理だろうが口実は何でもいい
-
- 530
- 2015/03/23(月) 23:28:54.90
-
なにがいいんだよ。
-
- 531
- 2015/03/23(月) 23:48:21.22
-
口実は何でもいいと上がり続けているのがIGSとHTVとi-spaceのクソ衛星ども、
特にこれから無駄に上がるの確定的なQZSSだったりするわけですが
-
- 532
- 2015/03/24(火) 00:02:26.62
-
>>531
IGSの需要があってすら、年に数回しか打ち上げが無いと言うね。
商業化どうこう以前に、日本は自分とこの宇宙開発に真面目に取り組むべき。
-
- 533
- 2015/03/24(火) 14:50:26.23
-
http://www.jaxa.jp/press/2015/03/20150324_h2af28_j.html
H-IIAロケット28号機による情報収集衛星光学5号機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について
打上げ日: 平成27年3月26日(木)
打上げ時刻: 10時21分(日本標準時)
打上げ時間帯: 10時21分〜10時33分(日本標準時)
打上げ予備期間: 平成27年3月27日(金)〜平成27年4月10日(金)
-
- 534
- 2015/03/24(火) 16:28:02.66
-
No.1850 :H-IIAロケット28号機Y−1プレスブリーフィング
http://www.sacj.org/openbbs/
読売新聞・機体移動は何時になるか。
平嶋・今回は25日の20時30分を予定しています。
問・種子島宇宙センター宇宙科学技術館の屋根を青く塗装したが、この色はどういった意味があるか。
答・JAXAのコーポレートカラーになっているプラネットブルーです。
-
- 535
- 2015/03/24(火) 18:05:27.88
-
最近情報収集衛星のデュアルロンチがなくなったのって、
重くなってデュアルロンチ不可になったの?
-
- 536
- 2015/03/24(火) 18:28:05.06
-
>>535
打ち上げ失敗で2機同時に損失してから、本番機同士のデュアルローンチは禁じ手になった。
-
- 537
- 2015/03/24(火) 23:21:54.85
-
……という体の打ち上げ機会確保。あるいは公共事業。
IGSだけ特別扱いしてデュアルロンチを禁じる事由は無いからね。
-
- 538
- 2015/03/24(火) 23:49:58.30
-
はぁ、さいですか。
-
- 539
- 2015/03/25(水) 00:14:45.30
-
日本はスパイ衛星の技術革新の時期にギリギリ参入出来て、
何とか自国のモノに出来た幸運な国家ですおし。
辛口の政治識者(=ブサヨク様)から見れば、最善の決断では
なかったかもしれませんが、結果オーライに持って行った
霞が関は老獪だわい。
-
- 540
- 2015/03/25(水) 00:15:42.56
-
北朝鮮に感謝だわw
-
- 541
- 2015/03/25(水) 00:50:56.95
-
表向きは北朝鮮
だけど、おそらくは世界の動向を絶え間なく調査して、
そこに日本国が参入したらどうなるかを考えている
生臭い仙人が霞が関には沢山いそうである。
好機到来で動くとなれば、国家予算を最低数百億、
継続すりゃ1兆↑をぶち込むわけで、退官までに
考え纏めた計画の1%が実現すりゃ万々歳の世界だし。
-
- 542
- 2015/03/25(水) 02:07:24.02
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7
アポロ11号は
1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸
1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。
ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。
もう訂正は効かない記録だが、今検証して1000%ありえない。
-
- 543
- 2015/03/25(水) 18:21:09.34
-
まあH-3が完成すれば、今のペイロードだだ余り状態での非効率な打ち上げも改善するでしょう。
もしかしたらSLATSが成功してIGSがイプシロンでの打ち上げに変更、
ってパターンかもしれんが。
それはそれで面白いんでいいんだけども。
-
- 544
- 2015/03/26(木) 16:25:48.10
-
28号機成功
あと1機打ち上げれば次は高度化商業機か
-
- 545
- 2015/03/26(木) 16:27:52.70
-
打ち上げ実績を順調に積み上げてるね。
-
- 546
- 2015/03/27(金) 22:38:44.92
-
2014 年度
陸域観測技術衛星だいち2号(レーダー): SSO(太陽同期軌道): JAXA: 2014年5月24日(成功)
気象衛星「ひまわり」8号: GSO(静止軌道): 気象庁: 2014年10月7日(成功)
小惑星探査機はやぶさ2: Planetary:JAXA: 2014年12月3日(成功)
IGS-R 予備機: SSO: 内閣衛星情報センター: 2015年2月1日(成功)
IGS-O-5: SSO: 内閣衛星情報センター:2015年3月26日(成功)
2015年度
HTV-5(H-IIB): LEO: JAXA:2015年8月17日?
X線天文衛星(ASTRO-H): LEO: JAXA:2015年11月?
TELSTAR 12V: GSO(2段目高度化): カナダ,テレサット社,商用衛星単独打ち上げとしては初,久々の H-IIA 204:2015年第4四半期?
2016年度
気候変動観測衛星(GCOM-C1): SSO: JAXA (SLATS 衛星相乗り)
気象衛星「ひまわり」9号: GSO: 気象庁
IGS-O-6: SSO: 内閣衛星情報センター
IGS-R-5: SSO: 内閣衛星情報センター
X バンド通信衛星2号機: GSO: 防衛省(スカイパーフェクトとの PFI):H-IIA204?
HTV-6(H-IIB): LEO: JAXA
2017年度
温室効果ガス測定衛星 GOSAT-2 「いぶき後継機」:SSO: 環境省+JAXA (相乗りで Khalifasat衛星(UAE)打ち上げ受注)
IGS-R-6: SSO: 内閣衛星情報センター
準天頂測位衛星2号機(?): QZO(準天頂軌道): 内閣府宇宙戦略室
準天頂測位衛星3号機(?): QZO: 内閣府宇宙戦略室
準天頂測位衛星4号機(?): QZO (or GSO): 内閣府宇宙戦略室
HTV-7(H-IIB): LEO: JAXA
2018年度
HTV-8(H-IIB): LEO: JAXA
2019年度
陸域観測技術衛星だいち3号(光学)/広域・高分解能観測技術衛星/先進光学衛星(?): SSO: JAXA
光データ中継衛星(「こだま」後継)(?): GSO: JAXA+総務省?,
IGS-O-7(?): SSO: 内閣衛星情報センター
HTV-9(H-IIB): LEO: JAXA
-
- 547
- 2015/03/27(金) 22:41:41.39
-
2015年度は5機打ち上げか,そのうち4機は半年間(10月-3月)の打ち上げ.
よく消化したものだ.
-
- 548
- 2015/03/27(金) 23:00:36.98
-
しかし、今後は2016年と2017年にH-2B含めて年6機のラッシュが2年連続……
んで、2018年はなさすぎぇ。
-
- 549
- 2015/03/28(土) 00:46:55.02
-
すみませんアホな質問かもしれませんが
H2A、H2B、それぞれの馬力を教えてください
ネットで検索するとバラバラでどれが本当か分かりません
-
- 550
- 2015/03/28(土) 00:49:43.98
-
>>549
馬力?ペイロードじゃなく?
1段目の話?
打ち上げ動画とか、打ち上げ計画の飛行プロファイルから自分で計算したら?
-
- 551
- 2015/03/28(土) 11:15:16.51
-
>>549
っ wikipedia
同じH2Aでも補助ブースターの数が違うので打上げ性能は変る。
-
- 552
- 2015/03/28(土) 11:18:09.61
-
>>551
俺もそう思ったんだが推力しか載ってないんだよな。
燃料の流量がどっかに載ってれば推力とあわせて馬力出せるけど。
-
- 553
- 2015/03/28(土) 12:55:57.42
-
M.ハ从人ノヽ
イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K
メ i 7 .K いい度胸じゃん
ヨ .y -一 ー- !, f 朝から晩までパソコンにかじりついてるような底辺ゴミが、
r! .!. ィtァ tァx .!.\ 弁護士様に楯突くってことの意味、分かるかな?ん?
. !,Y f .! 俺は弁護士、お前らはニート
. ] 、.`ー' ., .├' 生まれ、学歴、社会的地位、生涯収入、はっきり言って勝ち目無いよ
. !,  ̄ ̄ .ハ 実際IP開示して訴訟まで持ち込めばお前らは終わり。一生ニート確定なw
/ゝ, ,ノ ヽ, ま、普通の奴は弁護士様にIP開示されたってだけでビビって謝罪
//. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,,, ネットイナゴなんて言っても、どうせ頭の数匹潰せばお仕舞いだから楽なもんだわ
⌒ / ', /. | ヽ じゃあなゴミクズ。実名報道された時の誹謗中傷対策は是非恒心綜合法律事務所へw
-
- 554
- 2015/03/28(土) 13:19:05.12
-
推力と噴射速度から馬力が出せそうな気がするけど。
-
- 555
- 2015/03/28(土) 14:36:01.87
-
機体重量がどんどん変化するから、馬力も変化するんじゃないの?
俺の認識間違ってる?
-
- 556
- 2015/03/28(土) 18:20:00.94
-
>>555
初期重量、到達高度、到達時間で概算しても大差無かろう。
-
- 557
- 2015/03/28(土) 18:54:55.81
-
>>549
スペースシャトルの場合だが,計算手順は以下のようになる
http://hypertextbook.com/facts/2001/StaverieBoundouris.shtml
エンジンの推力と,飛行プロファイル(50km までの到達時間)から推算している.
(答えは 13.7 GW で,馬力に換算すると 1840万馬力)
これにならって H-IIA/B で計算する事はできる.
でも,「アホな質問」だと思う.
ロケットの打ち上げ性能(LEO へのペイロードなど)としては
比推力(噴射速度)
質量比(初期状態での全質量対噴射で失われる推進剤の質量という値)
推力(1段目やブースターでは重要,上段ではそれほど意味が無い)
でほぼ決まる.
これに付け加えるとすると段数,制御能力,射場の位置
そもそもロケットで馬力を計算しても,何の意味があるのか?
-
- 558
- 2015/03/28(土) 19:22:59.00
-
偉そうに計算できると言いながら誰一人具体的な数字は出せないという無能っぷりw
-
- 559
- 2015/03/28(土) 19:37:58.93
-
http://www.businessnewsline.com/news/201503281029520000.html
> 国際宇宙ステーション計画、新宇宙ステーションの建造で米露間で合意
日本もこれにつきあうのかな。
H-3で友人やれたらいいな。
-
- 560
- 2015/03/28(土) 19:50:44.75
-
>>559
今まで通りの地球低軌道か?
深宇宙ステーションの話はよく上がってたけど……?
このページを共有する
おすすめワード