H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十二 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/12/29(月) 11:50:13.56
-
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします
公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/
-
- 493
- 2015/03/17(火) 15:56:47.80
-
なんだ。
ツーマンセルかと思えば、下手な影分身かよ。
語るに落ちるの意味、分かってねーだろ、?
-
- 494
- 2015/03/17(火) 18:25:15.32
-
基幹ロケット高度化のキホン
https://www.youtube.com/watch?v=7WKMMdhOEcY
2015/03/17 に公開
JAXAではロケットの国際競争力を高めるため、人工衛星の打ち上げ能力向上を目指し、H-IIAロケットの高度化プロジェクトを進めています。
“高度化”って何だろう?
JAXAの人に基幹ロケット高度化のキホンについてホシモが聞いてみました!
(2015年3月制作)
-
- 495
- 2015/03/17(火) 20:05:54.54
-
セバスチャン・レッテル
-
- 496
- 2015/03/17(火) 22:40:04.34
-
>JAXAなどは、直径2〜3キロメートルの巨大な太陽電池パネルを使えば、
>原発1基分(100万キロワット)相当の発電ができると試算している。
これを実現させるには、H3を何回打ち上げる必要あるんだろうか?
-
- 497
- 2015/03/17(火) 22:43:12.13
-
直径2〜3キロメートルの構造物じゃ組み立てもメンテナンスも
ロボットだけじゃ無理だよな
この計画を進めるにあたって必然的に有人飛行も実現できそうだ
-
- 498
- 2015/03/17(火) 22:47:13.90
-
>>497
チャンと考えてますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=bqAwSLBhKCo
-
- 499
- 2015/03/17(火) 23:27:54.69
-
>>498
おお
でも宇宙飛行士の支援をするロボットともあるから
作業の完全自動化ではないようだ
-
- 500
- 2015/03/17(火) 23:46:22.84
-
お主みたいなのが来ると自演してるのか?とか、くっさいのが湧くから言っておくと
JAXA'sという2ヶ月に1度、刊行される機関紙があって、それの最新情報によると
1日50tのSSPS建築資材を3〜4便に分けて、毎日1年間低軌道に投入し
1年半かけてイオンエンジンで上昇させる案が出ている。
輸送コストの上限は1700万円/t。
H-IIAが低軌道10tで100億円ぐらいだから、ざっくり1/100にしなきゃならない。
REX-Jは、テナガザルのように無重力で動けるかどうかの基礎研究の段階で、まだお遊びだ。
各国の衛星の近くをデブリとして浮遊しているロケット最終段に接触し、それを地球に落とす技術の方が
先に詰められるだろう。
-
- 501
- 2015/03/17(火) 23:52:20.97
-
かつてのSSPS、太陽光発電衛星の試算だと、総重量1万トンペイロード400トンの大重量打ち上げ機が1日に1機強フライトして
500万kWのプラントが1年に2基、30年で60基出来る計画で、それで月面でヘリウム3掘って地上で核融合発電するプラントとコストが同等。
さて地上にいっぱい太陽電池並べるのとどっちがコストエフェクティブかなというと……
-
- 502
- 2015/03/17(火) 23:56:09.46
-
地上に一杯並べても、夜に発電することが出来ない。
そりゃ、地球一周に並べられりゃ別だが、国家に分かれている以上
技術やカネより政治の壁の方がはるかに高い。
無線送電技術が無いと、内陸まで汚染された支那大陸を浄化できんしな。
-
- 503
- 2015/03/18(水) 00:02:34.07
-
本日も、自演でサクサク進むスレとなっております。
-
- 504
- 2015/03/18(水) 00:03:19.76
-
これこれ。くっさいのが湧いてきた。
語るに落ちるの意味、分かったか?
-
- 505
- 2015/03/18(水) 01:04:50.65
-
等と、意味不明の供述を繰り返しており
-
- 506
- 2015/03/18(水) 01:59:33.01
-
>直径2〜3キロメートルの構造物
これ軌道維持させるだけでも大変だろう
デブリや隕石にあたる可能性も高そうだし
-
- 507
- 2015/03/18(水) 02:02:49.79
-
そもそもそんな本格的なものは遠い将来の話。
まずは実証実験としてH2Aを数往復させて小さいのを造るべきだろう。
-
- 508
- 2015/03/18(水) 13:47:03.62
-
太陽光発電衛星は軍事用途に使えるんじゃないの?
電力を電波にして送信するときに、自国の電力受信施設に送らずに
敵国の軍事拠点に送信すればいい
-
- 509
- 2015/03/18(水) 14:17:41.46
-
そもそも軌道上で使えるようなマイクロ波送電なんか影も形もない。
絵に描いたモチ過ぎる。
-
- 510
- 2015/03/18(水) 19:03:21.54
-
マジレスすると
米国で成立していた太陽光発電衛星の特許は米国で1960年代末に成立していた。
当時の技術力では実現不可能だったけど、アポロが終わった後の宇宙研究のネタの1つだった。
で、それ以降の新エネルギー開発で、日本が主体になって太陽電池の発電単価を
1/100まで下げる事に成功する。(今は1/700ぐらいかな?)
そんな時代背景もあり、米国特許の切れた90年代から太陽光発電衛星の研究が日本でブームになったんだな。
今はその研究が始まってもうすぐ25年なんで、少し盛り上がっている模様。
誰もすぐに実現するとは思っていない。
25周年で盛り上げて、更に今から25年後に丸投げする気まーん! まーん!
-
- 511
- 2015/03/19(木) 03:06:25.99
-
「JAXAが無線送電実験に成功」と中国でも報じられ・・・
「日本はアジアの希望だ」など中国ネット民らが称賛の声=中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000239-scn-sci
-
- 512
- 2015/03/19(木) 03:17:08.69
-
またソースのロンダリングと超翻訳と転載を繰り返した末のクソ記事か……
-
- 513
- 2015/03/19(木) 06:35:32.80
-
糞アフィブログ並みの記事いらねー
-
- 514
- 2015/03/20(金) 07:52:44.74
-
とにかく、今年の高度化の打上げが成功しないことには始まらない
-
- 515
- 2015/03/21(土) 03:09:28.97
-
日本の科学者が無線送電実験に成功、宇宙太陽光発電の道が開ける・・
韓国ネットは「これが新しい未来の科学」「重要な技術をまた日本が…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000009-xinhua-cn
-
- 517
- 2015/03/21(土) 14:36:06.17
-
ニュース系のURLをベタベタとマルチポストして、何か高尚な啓蒙活動してるつもりのアホがおるよな。
-
- 518
- 2015/03/21(土) 15:07:29.10
-
毎日礼賛記事を探してきてはホクホクする事しか出来ないネトウヨにそんな事言っても無駄。
己を客観視できる能力がミジンコ程でもあれば、恥ずかしくて今頃自殺してるもん。
-
- 519
- 2015/03/21(土) 15:11:57.97
-
>己を客観視
笑うところ?
-
- 520
- 2015/03/21(土) 18:59:50.38
-
>>517
やたらと、関連スレ誘導ポストを貼りまくるヤツとかなー
-
- 521
- 2015/03/22(日) 11:05:49.96
-
マイナンバー導入->本名と生活保護が紐付き->受給口座の本名化義務->複数の受給口座が発覚->あぼーん
-
- 522
- 2015/03/23(月) 01:10:36.99
-
宇宙太陽光発電
技術的には面白いけど実際のところは
エネルギーが余ってる地球ではいりません
-
- 523
- 2015/03/23(月) 12:39:10.07
-
脱原発で騒いでいるプロ市民の皆は、こうした新技術を全力で開発したり、投資して実行すればいいのに。
アホみたいな虚言妄言で原発つぶすより、はるかにマシ
-
- 524
- 2015/03/23(月) 14:13:22.92
-
あんな「殺人光線」の技術なんて危なくて危なくて
-
- 525
- 2015/03/23(月) 16:01:29.73
-
>>517-520
お前らのどうでもいい無価値なレスよりはマシだと思うよ
-
- 527
- 2015/03/23(月) 17:23:38.91
-
国技の鏡レスwwww
-
- 528
- 2015/03/23(月) 21:27:47.07
-
さて、打ち上げですよ
-
- 529
- 2015/03/23(月) 22:53:26.00
-
打ち上げの機会がドンドン増えるのはいいことだよ
太陽光発電だろうが廃棄物処理だろうが口実は何でもいい
-
- 530
- 2015/03/23(月) 23:28:54.90
-
なにがいいんだよ。
-
- 531
- 2015/03/23(月) 23:48:21.22
-
口実は何でもいいと上がり続けているのがIGSとHTVとi-spaceのクソ衛星ども、
特にこれから無駄に上がるの確定的なQZSSだったりするわけですが
-
- 532
- 2015/03/24(火) 00:02:26.62
-
>>531
IGSの需要があってすら、年に数回しか打ち上げが無いと言うね。
商業化どうこう以前に、日本は自分とこの宇宙開発に真面目に取り組むべき。
-
- 533
- 2015/03/24(火) 14:50:26.23
-
http://www.jaxa.jp/press/2015/03/20150324_h2af28_j.html
H-IIAロケット28号機による情報収集衛星光学5号機の打上げ時刻及び打上げ時間帯について
打上げ日: 平成27年3月26日(木)
打上げ時刻: 10時21分(日本標準時)
打上げ時間帯: 10時21分〜10時33分(日本標準時)
打上げ予備期間: 平成27年3月27日(金)〜平成27年4月10日(金)
-
- 534
- 2015/03/24(火) 16:28:02.66
-
No.1850 :H-IIAロケット28号機Y−1プレスブリーフィング
http://www.sacj.org/openbbs/
読売新聞・機体移動は何時になるか。
平嶋・今回は25日の20時30分を予定しています。
問・種子島宇宙センター宇宙科学技術館の屋根を青く塗装したが、この色はどういった意味があるか。
答・JAXAのコーポレートカラーになっているプラネットブルーです。
-
- 535
- 2015/03/24(火) 18:05:27.88
-
最近情報収集衛星のデュアルロンチがなくなったのって、
重くなってデュアルロンチ不可になったの?
-
- 536
- 2015/03/24(火) 18:28:05.06
-
>>535
打ち上げ失敗で2機同時に損失してから、本番機同士のデュアルローンチは禁じ手になった。
-
- 537
- 2015/03/24(火) 23:21:54.85
-
……という体の打ち上げ機会確保。あるいは公共事業。
IGSだけ特別扱いしてデュアルロンチを禁じる事由は無いからね。
-
- 538
- 2015/03/24(火) 23:49:58.30
-
はぁ、さいですか。
-
- 539
- 2015/03/25(水) 00:14:45.30
-
日本はスパイ衛星の技術革新の時期にギリギリ参入出来て、
何とか自国のモノに出来た幸運な国家ですおし。
辛口の政治識者(=ブサヨク様)から見れば、最善の決断では
なかったかもしれませんが、結果オーライに持って行った
霞が関は老獪だわい。
-
- 540
- 2015/03/25(水) 00:15:42.56
-
北朝鮮に感謝だわw
-
- 541
- 2015/03/25(水) 00:50:56.95
-
表向きは北朝鮮
だけど、おそらくは世界の動向を絶え間なく調査して、
そこに日本国が参入したらどうなるかを考えている
生臭い仙人が霞が関には沢山いそうである。
好機到来で動くとなれば、国家予算を最低数百億、
継続すりゃ1兆↑をぶち込むわけで、退官までに
考え纏めた計画の1%が実現すりゃ万々歳の世界だし。
-
- 542
- 2015/03/25(水) 02:07:24.02
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7
アポロ11号は
1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸
1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。
ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。
もう訂正は効かない記録だが、今検証して1000%ありえない。
-
- 543
- 2015/03/25(水) 18:21:09.34
-
まあH-3が完成すれば、今のペイロードだだ余り状態での非効率な打ち上げも改善するでしょう。
もしかしたらSLATSが成功してIGSがイプシロンでの打ち上げに変更、
ってパターンかもしれんが。
それはそれで面白いんでいいんだけども。
このページを共有する
おすすめワード