facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:50:13.56
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2015/03/07(土) 17:50:13.86
>>449

Falcon9 の Merlin 1C/D エンジンは1つの機体に 10基使っていて,
あれでロケット全体の費用が約 $50 million で済んでいるんで,
新品でも格安のエンジンには違いないわな.エンジン1基当たり
約 $2 million というところか.

Atlas V に使われている RD-180 は,1基だけで $11-15 million とか,
その代替候補の AR-10 は 2基で $20-25 million (1基辺りの推力が約半分なので)
と比べると格安だな.

だが,ロケットエンジンでも Merlin 1C/D くらい量産品で格安となると,
回収品を清掃再組み立て(+再検査)する手間暇と新品のエンジン製造とどちらが安いか正直分からん.
(家電製品と似たような事情)

ついでだが,NK-33 は1基当たり $1.1 million で Aerojet に売却されている.
性能からすると格安だな,多少不良品が入っていても,文句は言えない.

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2015/03/07(土) 18:33:20.22
>>449

> 新品のエンジンを再生産する方が、回収品を清掃再組み立てするより安い!

Falcon9 1機に Merlin 1D エンジンを10基使っていて,
今後毎月のように打ち上げる予定なんで,Merlin 1D エンジンは大量生産中

http://www.spacex.com/sites/spacex/files/shiny_merlin_edited.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Merlin_1D_engines_and_octaweb_harness.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-XNytk6p2UDk/Up7cbC4ckTI/AAAAAAAAbPQ/ode0klmkBaU/s1600/Captura-de-pantalla-2013-09-29-a-las-20.25.15.png

ここまでいくと量産効果でずいぶんコストダウンしているな,
というか,量産しやすいように設計しているんだが.
はたしてススだらけの回収品を清掃再組み立てする方が格安と言いきれるか?

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2015/03/07(土) 20:15:44.29
>>451
マーリン1はクラスタ前提で二百万ドル*9基でトータルじゃRD-180とトントンぐらいにはなる
さらにルーブルが対ドルで半分程度まで下落してるからRD-180のドル表記の値札はさらに下がる
赤信号とは言うがクリミアやウクライナ問題にも拘らずRD-180やRD-181輸出の契約が成立してる以上
国防衛星の打ち上げを除く商用衛星においてそこまで障害にならないのではないかね

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2015/03/07(土) 20:21:30.08
ルーブル安は政治色の無い経済活動の一環てか。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2015/03/07(土) 20:31:54.62
>>451

> Atlas V に使われている RD-180 は,1基だけで $11-15 million とか,
> その代替候補の AR-10 は 2基で $20-25 million (1基辺りの推力が約半分なので)

修正
AR-10 --> AR1
http://www.rocket.com/ar1-booster-engine
液体酸素+ケロシンの酸素リッチ2段燃焼サイクルで推力約 220t

なお,RD-180 エンジン代替としては, Blue Origin 社開発の BE-4 もある

http://en.wikipedia.org/wiki/BE-4
http://www.ulalaunch.com/uploads/docs/BE-4_Fact_Sheet_Web_Final_2.pdf
液体酸素+液体メタンの酸素リッチ2段燃焼サイクルで推力約 240t
これは Atlas V のロケットの構成から変えないといけないな.
2016年にフルエンジン試験予定

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2015/03/07(土) 20:54:53.15
>>454
ルーブルが急激に下がった時期見れば制裁や外交要因じゃなく
どう見ても原油安のせいだから

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2015/03/07(土) 21:23:08.34
>>453

> 国防衛星の打ち上げを除く商用衛星においてそこまで障害にならないのではないかね

実のところ今後の需要としてはあまり期待できない.
Atlas V はよいロケットと思うが,
>>445
の書いたように高すぎる.
その理由のひとつに上段の RL-10 エンジンのコストもある.

http://depletedcranium.com/we-need-a-new-cheaper-upper-stage-engine/

However, the RL-10 is actually one of the most expensive engines out
there, costing a whopping $38 million per engine
Granted, space hardware is never cheap, but even by rocket engine
standards $38 million a pop is extremely high.

RL-10 も良いエンジンだけど,そろそろ後継機がいるな
なんだろう...
まさか MB-XX/LE-11 ?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2015/03/07(土) 21:38:41.40
>>456
他の産油国の通貨はそんなに暴れて無い感じだが…?
カナダドル、メキシコペソ、ノルウェークローネ。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2015/03/07(土) 21:41:55.25
>>457
MB-XXなら、
一応RL-10の後継として研究されてなかったっけ?

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2015/03/07(土) 22:01:34.48
>>459
へーそうなんだ。
MB-XXの共同開発は例によってアメリカのゴリ押しだったのかねぇ。
MHIの技報を見ると、水素ポンプしか作らせず、上手く情報を秘匿したように見える。
まぁ水素ポンプに入るガス圧と温度で、燃焼器の特性はバレてるだろうけど。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2015/03/08(日) 02:59:08.55
>>458
経済制裁+原油安だろうなあ
いざというときのための
海外資産が引き出しにくくなってるわけで

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2015/03/08(日) 03:12:55.42
>>437
フェアリングを大気が薄くなってきたらはやめにパージするのは、
ロケットをすこしでも軽くして打ち上げ能力を高めるためじゃん

ペイロード放出時までフェアリングついてると打ち上げ能力が落ちる

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2015/03/08(日) 05:36:17.17
>>460
MB-XXは元々ロケットダインがRL-10後継を狙って計画したRS-72
もう一つ

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2015/03/08(日) 05:41:31.80
途中送信しちゃった

もう一つ、IHIと計画したエンジンもあったけど中止になった

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:31:30.59
>>460

前半,そうとも言いきれない.
企業同士のつながりで共同研究していたけど,政府の採用見通しが立たなかったので
ゴリ押しと言うほどのこともなかった.

後半,個別のノウハウではなくエキスパンダーブリードサイクルと言う概念が
結構見込みがあるということを伝えたのは大きい.

>>464
RL-60
http://www.astronautix.com/engines/rl60.htm
か,エキスパンダーサイクルだな.

経緯はややこしくって,
MB-XX: 三菱とボーイング傘下(当時)のロケットダインとの共同開発
RL-60: IHI と P & W の共同開発
ところが2005年にロケットダインは P & W に売却された.

まあ,流石に同じ会社に同系列の開発プロジェクトが並列しているのはまずいということで
整理されたんだろうな.

MB-XX は今は三菱と P&W との共同開発だが,LE-11 以降はどうなるんだろうな.

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:31:18.42
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0885.pdf

(1)事業名
種子島LE-7燃焼試験設備フレーム注水設備の改修
(2)事業の趣旨
種子島宇宙センターLE-7燃焼試験設備にて、新型基幹ロケット
1段エンジンの燃焼試験を行うために、フレーム注水設備に対
して改修を実施するものである。
(3)事業の内容
主要作業項目は以下である。
(1) 注水ノズルおよびオリフィスの設計・製作
(2) 改修工事
(3) 水流し試験

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:45:37.30
核のゴミ、放射性廃棄物の処分問題を報ステでやっていたが
やっぱり宇宙に捨てるのが一番いいんだろう。

リスクとして打ち上げの失敗があるが、成功率100%のロケットを用意し
また、万が一なにかあっても確実に回収が出来るようなシステムも整える。

これは核のゴミの処分と宇宙開発の両面でメリットがある。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:46:44.83
核のゴミはもう捨てなくていい。
つーか、捨てちゃダメ。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:57:50.67
いや、もう既に日本各地には行き場のない核のゴミが
大量にあるんだが、これからも増えるし。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2015/03/11(水) 22:59:06.17
三菱重工の中の人がニヤニヤしながら錬金術をやってるんだよ。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:21:21.14
>>469
宇宙舐めんなと。
ゴミを打ち上げる余裕なんか無いんだよ。

他所でやれ放射脳

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2015/03/11(水) 23:42:42.31
エネルギアが放射性廃棄物を捨てる予定だったりしたんだっけ?

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2015/03/12(木) 00:17:09.80
成功率は抜きにして、
コストがかかりすぎて話にならん。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2015/03/12(木) 06:10:10.73
使用済み核燃料どうにかしたいなら宇宙に打ち上げるよかADSRの研究に予算回した方が遥かに建設的だな

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2015/03/12(木) 14:15:31.11
マントルに捨てればいい

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/03/12(木) 14:55:10.04
高レベル放射性廃棄物は、普通の原子炉では
核分裂せず、半減期が中途半端に長い厄介者。

宇宙に捨てるより、この厄介者も燃やせる
炉を開発して、燃やして消滅させれば
根本解決になりまする。

日立が発表したRBWRなどは、軽水炉だけど
これ1基で、通常の原子炉2基から発生する
廃棄物を処理できるレベルの消滅屋。

時間を掛けて地道に処理していきましょー!

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/03/12(木) 18:38:32.53
スレチは失せろ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/03/16(月) 05:55:59.84
いや、これは打ち上げ回数を大きく増やす妙案だぞ。
放射性廃棄物処理のためなら別枠で打ち上げ予算も付くし
太平洋上に専用の射場も造れるだろう。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/03/16(月) 06:31:51.89
埋めたほうが安い

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/03/16(月) 06:33:06.56
まぁ、打ち上げ回数大幅増への期待と言うならこっちのほうが現実的か。

無線送電実験にJAXAが成功 宇宙太陽光発電に一歩
http://www.asahi.com/articles/ASH376JM4H37PLBJ002.html

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/03/16(月) 22:44:13.85
>>478
気違い沙汰

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:21:36.55
JAXAのスポークスマン気取りで、言ってることは誇大妄想の嘘八百。
反論されれば朝鮮人認定。

もう何かの人格障害としか思えないほどの基地外。

それが「いつもの人」

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:22:52.81
まーたくっさいのがわいてるな。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:23:09.57
こういう人が、淡路島のような事件を起こすんだよな

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:24:20.04
おまエラはホントにレッテル貼りしかできないねw

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:27:33.92
ツーマンセル

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/03/17(火) 07:37:52.48
「朝鮮人認定」

語るに落ちるとは正にこのことw

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:00:29.69
基地外はカンタンに釣られる。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:07:52.36
まーた国技の自己転写?
いい加減、パターン替えろやw

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:19:41.37
ふたりはナイジェル・マンセル

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2015/03/17(火) 08:21:44.11
パターン替えろってID変更と違うからな。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2015/03/17(火) 15:37:23.54
連投にレッテル、草生やして火病メータ振り切り。

語るに落ちてんのは、どう見てもいつもの基地外の方だろ。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2015/03/17(火) 15:56:47.80
なんだ。
ツーマンセルかと思えば、下手な影分身かよ。

語るに落ちるの意味、分かってねーだろ、?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2015/03/17(火) 18:25:15.32
基幹ロケット高度化のキホン
https://www.youtube.com/watch?v=7WKMMdhOEcY


2015/03/17 に公開
JAXAではロケットの国際競争力を高めるため、人工衛星の打ち上げ能力向上を目指し、H-IIAロケットの高度化プロジェクトを進めています。
“高度化”って何だろう?
JAXAの人に基幹ロケット高度化のキホンについてホシモが聞いてみました!
(2015年3月制作)

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:05:54.54
セバスチャン・レッテル

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:40:04.34
>JAXAなどは、直径2〜3キロメートルの巨大な太陽電池パネルを使えば、
>原発1基分(100万キロワット)相当の発電ができると試算している。

これを実現させるには、H3を何回打ち上げる必要あるんだろうか?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:43:12.13
直径2〜3キロメートルの構造物じゃ組み立てもメンテナンスも
ロボットだけじゃ無理だよな
この計画を進めるにあたって必然的に有人飛行も実現できそうだ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:47:13.90
>>497
チャンと考えてますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=bqAwSLBhKCo


ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:27:54.69
>>498
おお
でも宇宙飛行士の支援をするロボットともあるから
作業の完全自動化ではないようだ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:46:22.84
お主みたいなのが来ると自演してるのか?とか、くっさいのが湧くから言っておくと
JAXA'sという2ヶ月に1度、刊行される機関紙があって、それの最新情報によると
1日50tのSSPS建築資材を3〜4便に分けて、毎日1年間低軌道に投入し
1年半かけてイオンエンジンで上昇させる案が出ている。
輸送コストの上限は1700万円/t。
H-IIAが低軌道10tで100億円ぐらいだから、ざっくり1/100にしなきゃならない。

REX-Jは、テナガザルのように無重力で動けるかどうかの基礎研究の段階で、まだお遊びだ。
各国の衛星の近くをデブリとして浮遊しているロケット最終段に接触し、それを地球に落とす技術の方が
先に詰められるだろう。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2015/03/17(火) 23:52:20.97
かつてのSSPS、太陽光発電衛星の試算だと、総重量1万トンペイロード400トンの大重量打ち上げ機が1日に1機強フライトして
500万kWのプラントが1年に2基、30年で60基出来る計画で、それで月面でヘリウム3掘って地上で核融合発電するプラントとコストが同等。
さて地上にいっぱい太陽電池並べるのとどっちがコストエフェクティブかなというと……

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード