H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十二 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/12/29(月) 11:50:13.56
-
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします
公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html
非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/
-
- 225
- 2015/02/07(土) 06:34:46.08
-
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD11%E5%8F%B7
アポロ11号は
1969年7月21日17:54 (UTC)、月面から離陸
1969年7月21日23:41 (UTC)、司令船とのランデブーとドッキングに成功した後、イーグルは、月周回軌道上に投棄された。
ないって。そんな早く行くかよ。馬鹿かよ。
-
- 226
- 2015/02/07(土) 19:04:15.41
-
>>225
こいつこのコピペ色んなスレに貼ってるけど
何が問題だと思っているんだろうか
-
- 227
- 2015/02/08(日) 01:53:19.73
-
>>226
反応しないほうがよい
-
- 228
- 2015/02/08(日) 05:32:25.14
-
こういうアホは一度 Kerbal Space Program で遊んでみればいいのに
Orbiterでもいいけど
-
- 229
- 2015/02/08(日) 12:24:53.50
-
こうのとりの打ち上げはいつなんでしょうか?
-
- 230
- 2015/02/08(日) 19:02:11.76
-
>>218
残念ながらHOPE計画は破棄されました。
今頃、なんとかせえ、と言われても何もできません。
-
- 231
- 2015/02/08(日) 22:38:02.42
-
HTVのバリエーション展開に注力したいらしいね
-
- 232
- 2015/02/08(日) 23:08:17.65
-
今からバリエーション展開なんか始めても、
形になる頃にはISSを大気圏に落としにかかる頃で行き先がないとかそういうオチが……
それに、ISS/JEMなんてタダで実験募ったり暗黒舞踊したりしてるくらいやることないですのに。
-
- 233
- 2015/02/09(月) 00:03:57.69
-
バリエーション展開については、HTV-RはISSに間に合わんからなぁ。
だから月軌道またはL2への物資輸送型を……まあポストISSまでは時間あるけど。
-
- 234
- 2015/02/09(月) 19:08:57.46
-
>>224
エンジンがゴールしたころには
ファルコンが何度も飛んでるんだろうな
エンジンできてから回収用ロケットと一段エンジンの開発か
こりゃ周回遅れどころじゃないね
-
- 235
- 2015/02/09(月) 20:24:14.71
-
ファルコンて株主向けのPR色が強すぎない?
クラスターの各要素エンジンをソフトで制御するのも
数が増える程難しくなり、どこかで開発速度が頭打ちになりそう。
-
- 236
- 2015/02/09(月) 20:40:02.68
-
>>234
というかファルコンは再打ち上げ時のエンジン整備問題はどうするのか。
再使用観測ロケットだと、最初からススが出ない液水エンジンで、
再使用前提の設計だからいいけども。
しかしLE-9、スロットリング可能で高温部少ないEXBCなんだから、
いっそのことLE-9の3基クラスタで中央エンジンだけ吹かして垂直着陸して再使用を目指す、
とかそういうのやれないかな。
-
- 237
- 2015/02/09(月) 20:44:05.66
-
ないないww
最近はやりのロボットとおんなじだよ
自立制御と自己決定
-
- 238
- 2015/02/09(月) 20:48:10.99
-
簡単に自立制御というが、センサーの種類は既存のモノだし
AD変換してデジタル処理するのは変わらん。
クラスター化すると制御対象が増えるので、センサーの入力値と処理結果が
相互干渉し、発振しやすくなるのは確実。
-
- 240
- 2015/02/09(月) 20:59:06.58
-
>>239
君、ハード設計したことなさそうだな。
-
- 241
- 2015/02/09(月) 21:13:19.49
-
液体燃料エンジンは元から新品では使わんだろ。
本番で使う前に、何度か地上で燃焼試験を行う。
-
- 242
- 2015/02/09(月) 21:28:53.83
-
>>240
まさかのそっちかww
というか、ファルコンHeavyのスケジュールからして
いちいち一つづつアビオニクスと制御系を開発してたら
絶対に間に合わないし信頼性も確保できないんだよね。
基本的に同じもの使いまわして
閉ループシュミレータで学習させてるだけだと思うけどな。
-
- 243
- 2015/02/09(月) 21:35:34.63
-
そんなに制御難しいの?
マルチコプターなんかは3つでも16個でも基本はなんも変わらんけどな
応答特性の問題?
-
- 244
- 2015/02/09(月) 21:38:08.58
-
>>242
おいおい、まっとうな技術者が
シュミレーター
なんて表記するかwww
-
- 245
- 2015/02/09(月) 23:07:07.50
-
シミュレータだよな?
-
- 246
- 2015/02/09(月) 23:19:03.28
-
>>241
そりゃそうだが,スペースシャトルの再利用がバカ高く付いた理由は,
液体エンジン(特にターボポンプ)のメンテナンスコストが予想以上だった.
通常のロケットエンジンでやる地上試験の数倍の時間の耐久性は保証できないと,
再利用してのコストダウン低下は期待出来ない.
それから,炭化水素系ロケットエンジンには coking の問題が必ずある.
kerosene よりは methane エンジンの方が coking について楽なので,
本格的に再利用目指すなら,methane かな.
しらべると,SpaceX は methane エンジンの設計だか開発だか手をつけているらしい.
これ以降は LNG ロケットスレに
-
- 247
- 2015/02/09(月) 23:37:40.78
-
>>242
www
お前さぁ
ネジ止めのトルクとか、溶接部の厚みとかで
固有振動数が大きく変わるんだよ。
スマホやPCといったオープンなハードウェアなら
挙動が読めるから仮想世界の計算ですむかもしれんが
ロケットのようなサンプル数の少ないハードウェアは現物と
シミュレーションパラメータの摺合せは手間をかけてやるしかない。
どうもお前
・日本人がやることはモッサリ
・アメリカ人がやることはスマート
みたいな偏見もってるなw
この辺は日本人がやっても一緒だよw
-
- 248
- 2015/02/10(火) 00:12:39.86
-
>>247
まさかの正反対の反応でワラタww
仮想世界でロケット開発してるのは
スマートな日本人なのにwww
アメリカ人はもっさり泥臭いから
これまでもこの先もどんどこロケットぶっ壊しながら
開発するっつーの
-
- 249
- 2015/02/10(火) 00:20:03.04
-
?
日本はまだ仮想世界の開発はようやく始まったばかりで、何の実績もないぞ。
イプシロンは人力の確認をシステムに落としただけで、仮想世界のロケット開発とは言い難い。
-
- 250
- 2015/02/10(火) 00:37:10.26
-
>>248
シュミレータ
は、華麗にスルーかよw
-
- 251
- 2015/02/10(火) 00:51:04.46
-
>>249
着実にH-3開発してるのに何言ってるの?
どんどん実績も積み重ねてるし
-
- 252
- 2015/02/10(火) 01:01:55.68
-
>>251
お前のいう「実績」て何?
-
- 253
- 2015/02/10(火) 08:14:04.60
-
どうも脳内設定で語ってるやつが居るな。
現実世界では実際にやらないと判らないことだらけだというのに。
例えば燃料内の微量のススや硫黄の挙動なんて数値模擬実験だけで追えるわけではない。
-
- 254
- 2015/02/10(火) 09:02:53.55
-
30年前にケロシンで再使用を可能にしたRD-170は凄いな
-
- 255
- 2015/02/10(火) 09:06:44.14
-
再使用じゃなく再着火じゃね?
-
- 256
- 2015/02/10(火) 09:58:21.90
-
月有人着陸は現在でも無理
・アポロによる月面有人着陸
・日本による南京30万人虐殺
・アルカイダによる9.11同時多発テロ
・イラクによる大量破壊兵器開発
全部アメリカの捏造です
-
- 257
- 2015/02/10(火) 19:09:14.00
-
>>247
とりあえず、こういった閉ループシュミレーターでやるのは
まさにそういうエンジンの個体差なんかを吸収して多数エンジンを協調的に制御するために
仮想世界で何度もロケット飛ばすんだぞ。
もちろん個々の燃焼試験の結果は、
その中のパラメータとしてフィードバックされるだろうし
現実の打上の際にも設定値として使うだろう。
-
- 258
- 2015/02/10(火) 19:18:46.21
-
>>253
ここのモデル実験で済ますために仮想化してるのに??
-
- 259
- 2015/02/10(火) 19:51:51.20
-
>>257
おいw
いい加減、
シュミレーター
なんて表記やめろよ。まさか論文とかプレゼン資料なんかでもそう表記してるんじゃないだろうなwww
って、俺釣られてるのかw
-
- 260
- 2015/02/10(火) 20:23:49.34
-
>>258
仮想化?
現実世界の物理現象をすべてシミュレートする方法は世の中に存在しないぞ。
-
- 261
- 2015/02/10(火) 20:29:08.43
-
>>257
> まさにそういうエンジンの個体差なんかを吸収して多数エンジンを協調的に制御するために
> 仮想世界で何度もロケット飛ばすんだぞ。
エンジンの挙動をモデル化して、シミュレートする事はするだろうが、モデル化されたシミュレートだけではだめで、やはり実際に実験することが必要。
-
- 262
- 2015/02/10(火) 21:27:42.34
-
仮想世界で何度もロケットを飛ばしてたら、現実の世界に勝手に出てくるのか?
日本も仮想世界でロケットどころか、いろんなもの飛ばしたり動かしたりしてきたぞ。
アトム
鉄人28号
ポセイドン
ガンダム
バルキリー
ボトムズ
エヴァンゲリオン
・
・
・
で、何か出てきたか?
-
- 263
- 2015/02/10(火) 21:37:29.01
-
スパコンの物理シミュレーターで、予算や資材を大幅に節約できるなら、
とっくの昔に日本より先にアメリカが手をだしてると思うがな。
-
- 264
- 2015/02/10(火) 22:29:29.17
-
CFD解析でマシン作れば風洞いらないし安上がりじゃんってF1参戦したら
見事な糞マシンで数年で撤退した例があったな
-
- 265
- 2015/02/11(水) 00:39:59.89
-
>>261
いや、だからww
エンジンぶっ壊しながら飛行試験とか普通できないだろ
そのためにわざわざ仮想世界で飛ばすのに
というか、おまいらみんなシュミレーションに夢見すぎだろうww
-
- 266
- 2015/02/11(水) 00:44:38.77
-
>>262
仮想世界でいろんなもの飛ばしたり動かしたりしたら
連載打ち切りになったり
雑誌休止になったり
失踪する漫画家がでるだろ
ちゃんと不具合が取り除かれてるじゃないかww
-
- 267
- 2015/02/11(水) 00:49:13.17
-
>>263
節約できるのは時間だよ。
その二つは結果であって目的ではない。
-
- 268
- 2015/02/11(水) 06:09:32.55
-
>>265
また
「シュミレーション」
かよwww
正しくは
「シミュレーション」
いい加減恥さらすのやめといた方がいいよ。
-
- 269
- 2015/02/11(水) 10:41:24.67
-
>>265
「シミュレーション」な。
シュミでやってんじゃねーよ!と覚えましょう。
あと「仮想世界」というのをなんとかならんか。なんか映画マトリックスみたいに物理法則をすべて再現できる世界がコンピュータの中に存在するような誤解をうける。
そんな世界無いから。
-
- 270
- 2015/02/11(水) 10:54:27.11
-
1.この宇宙そのものが、高次元の存在が作り出したシミュレーター
2.自分が認識した範囲だけ、世界が構築されてる
3.ここはチノちゃんの夢、自分の存在もチノちゃんの妄想の産物
あぁ〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜
-
- 271
- 2015/02/11(水) 12:25:18.58
-
シュミテクトは三体問題をググれ。
いくら計算を繰り返しても、それだけでは「だからどうしたw」と言われる理由が書いてある。
-
- 272
- 2015/02/11(水) 12:59:49.76
-
生葉の方が俺には合ってる
-
- 273
- 2015/02/11(水) 23:56:48.71
-
海外だとコルゲートがよく置いてありますよね〜
-
- 274
- 2015/02/12(木) 23:07:39.44
-
日本のほうが20年前は先行してたのに追い抜かれた
欧州宇宙機関、大気圏再突入実験に成功 往復ミッション実現に前進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00000008-jij_afp-sctch
翼を持たないくさび形の機体を持ったIXVは、100分間に及んだ今回のミッションで、
サブオービタル(準軌道)飛行を実施した。軽量ロケット「ベガ(VEGA)」により
フランス領ギアナのESA基地から打ち上げられ、切り離された後に高度40万メートル
以上まで上昇。東に向かった後に、極超音速のスピードで地球へ下降し、パラシュートで
速度を落としてガラパゴス諸島(Galapagos Islands)の西約3000キロの海上に着水した。
今回のミッションは、打ち上げた宇宙船を無事に帰還させる技術において、欧州が米露中
の3か国に追いつくための第一歩となった。IXVは、欧州の宇宙開発能力におけるギャップ
を埋めることを目指している。ESAはこれまで、地球観測衛星や、火星などの惑星や彗星を
探査する無人ミッションで成功を収めてきたが、太陽系内に打ち上げた機体を地球に帰還
させることはできなかった。
このページを共有する
おすすめワード