facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/29(月) 11:50:13.56
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/01/23(金) 20:55:45.38
アポロ陰謀論は全否定するけどさ。
それはおいといて、アポロ月着陸機のサイズって不自然に小さいとは子供の時から思ってる。
あのサイズで中に人が入るスペースやら推進剤やらその他もろもろ全部つまってるんだよな。
司令船がでかすぎて、相対的に小さく見えるだけだとは思うんだけど。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/01/23(金) 22:30:42.65
月の重力は0.165Gしかないしなあ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/01/24(土) 01:37:20.10
>>148
はやぶさ2のクイックレビュー見たけど、
衛星PAF結合とフェアリング収納は、実質HTV専用になってたSFA2使ったみたいね
隔月だと設備もフル回転で運用しないときついな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/01/24(土) 12:59:35.30
隔月で衛星を上げられるとは、日本の宇宙技術も進歩したものだと感動。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:07:17.14
宇宙技術の進歩というよりは、無理くりに打ち上げ需要があるように見せかける技術の進歩である。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/01/26(月) 08:20:42.10
でも隔月で安定して上げることが出来れば、それはそれで凄い。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/01/27(火) 22:56:54.98
安定すればだな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/01/28(水) 18:16:33.82
柴田孔明 ?@koumeiShibata 14分前
H-IIAロケット27号機「第1回GO/NOGO判断会議」の結果はGOと判断されました。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/01/28(水) 19:29:35.24
種子島は明日は雨なんだよな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/01/28(水) 20:29:10.18
H2 H2A H2B 合わせてもう50機近いんだよな。
H3は約100機上げたいなんて話も有るけど。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/01/28(水) 22:18:29.74
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0652.pdf

(1)事業名
種子島LE−7燃焼試験設備 横推進力受用架台の改修検討
(2)事業の趣旨
種子島LE−7燃焼試験設備に設置される横推進力受用架台に
ついて、これまでのLE−7Aエンジンよりも横推力が増加す
る新型基幹ロケット1段エンジンの仕様に合わせて改修検討を
行う。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/01/28(水) 22:20:43.71
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/zuikaku/FY26-0659.pdf

(1)事業名
電気系射場点検取扱設備の改修
(H-IIA204 形態/高度化
対応改修)
(2)事業の趣旨
H-IIA204 形態(SRB-A 4 本)への対応、及びロケットタン
ク内の液位計測位置の見直しや航法センサ(RINA)搭載
対応などの H-IIA 高度化へ対応するため、電気系射場点
検取扱設備(打上制御システム AGE、システム AGE 検証
支援装置)を改修するものである。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/01/29(木) 08:09:15.47
今日の打ち上げは延期

最短でも31日かな?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/01/29(木) 11:03:33.69
20年で50機足らずか・・・
かつてソ連はソユーズだけでも1年に50機打っていたと言うが
一体どんだけ金使ってたんだろうな。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/01/29(木) 15:26:21.69
2/1 10:21に延期
ttp://www.mhi.co.jp/notice/notice_20150129_2.html

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/01/29(木) 19:24:50.21
>>166

日本より一桁上

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/01/31(土) 10:39:43.65
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:14:29.83
H2Aロケット打ち上げ成功 情報収集衛星を搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150201-00000019-asahi-sci
朝日新聞デジタル 2月1日(日)10時55分配信


H2Aは午前10時21分、エンジンに点火し、まばゆい光と爆音を放ちなが
ら発射場を離れた。白い煙を残しながら大空を駆け上がり、約2分後に固体ロ
ケットを切り離してさらに上昇した。

 01年に初飛行したH2Aは、03年に6号機が失敗したものの、その後は
成功を重ねており、小惑星探査機「はやぶさ2」を載せた昨年12月の打ち上
げで20回連続成功となっていた。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:22:37.90
中国は何百発も打ち上げ成功しているのに、ショボイね日本w

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:27:43.64
>>171
猛毒燃料のエンジンは安定性がありますよね
日本は比較的クリーンな燃料を使用しています
次期ロケットはさらにクリーンです
地球にやさしいです

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:33:02.02
>>171

1996年2月14日,村一つ壊滅の前歴があるからなあ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%8B%E6%95%85#1986.E5.B9.B41.E6.9C.8828.E6.97.A5


中国政府の公式確認では死者は56人。米国の軍事情報筋によれば、200人以上が死亡したとみられている。500人が死亡したという情報もある

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/02/01(日) 11:50:21.16
ソ連崩壊で高度な技術者をロシアから獲得できてよかったですね中国は
これでもう村が壊滅することは無くなりました

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/02/01(日) 12:18:32.28
>>171
>>173

長征3Bロケットの事故は1996年2月15日だった.そのときのペイロードの Intelsat-708 衛星のアメリカ人技術者の手記

Disaster at Xichang
http://www.airspacemag.com/history-of-flight/disaster-at-xichang-2873673/?src=longreads&c=y&story=fullstory&amp=&amp=&amp=&page=1&buffer_share=4a112

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:00:45.17
恒例の朝日の空撮。
http://www.asahi.com/articles/ASH1X7SBTH1XTLLS00G.html

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:19:14.31
トータル成功率や連続打ち上げ成功回数は、普通に支那のが上だろ。
H-IIA/B限定とか条件に細工すれば日本も拮抗するけど。

他に、アトラスVやアリアンVの数字も相当高いレベルで安定してる。
日本のロケットはまだまだだよ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:35:51.42
中国の長征ロケットとは,2013 年12月にも打ち上げに失敗しているな.

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:41:40.11
と工作員が必死になっております

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:55:59.47
中国の長征ロケットの近年の失敗

2009年8月31日 長征3号Bロケット
2011年8月18日 長征二号丙ロケット
2013年12月9日 長征四号乙ロケット

愚痴
中国のロケット失敗を検索エンジンで調査しようとすると,
>>173
>>175
が上位に上がってきて,最近の失敗を探し出すのに困る.

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/02/01(日) 14:26:52.83
>>180

ソース

中国、インドネシアの通信衛星の打上げに失敗
http://www.sorae.jp/030809/3255.html


衛星「実践11号」の打ち上げに失敗 天宮1号への影響はなし
http://j.people.com.cn/95952/7574447.html
中国が衛星打ち上げに失敗…「実践11号04」軌道に投入できず
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0819&f=national_0819_035.shtml


中国が失敗…長征4号B、ブラジルの資源探査衛星の打ち上げ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1210&f=national_1210_007.shtml

ロシアのプロトンロケットの失敗よりは少ないとは言えるが,
はたしてアトラスVやアリアンV と同レベルの信頼性といえるかどうか?


これらとは別個に打ち上げ成功であっても,
ロケットの残骸(第1段やフェアリング)が民家に落ちて損傷を与えるなどの報道は
日常茶飯事,人が死ななければ賠償金を支払って済ませている.

ロケット残骸「拾おう、それっ」…電撃受け昏倒=湖南
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0528&f=national_0528_122.shtml
爆発音とともに衛星打ち上げのロケットエンジンが落下=貴州
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0713&f=national_0713_155.shtml
月探査衛星「嫦娥」(5)ロケット残骸、民家を直撃
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1026&f=national_1026_002.shtml
ロケットの残骸落下…住民パニック・毒ガスの黄色い霧=貴州
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0405&f=national_0405_085.shtml

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/02/01(日) 16:03:00.33
他のスレから,2月2日と2月19日に交通規制,次の H-IIA の搬入か?

From: [301] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2015/01/28(水) 17:25:35.61 ID:03nkTQ/u

長谷の交差点にあったけどまたロケット搬入あるのかね
https://imgur.com/alWtG24.jpg


ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/02/01(日) 16:41:22.29
>>180
2009とか2010とか2011とかキーワードに含めればいいじゃん

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/02/01(日) 19:46:20.84
>>182
コンテナの返却だろJK

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/02/01(日) 20:24:00.16
>>184

画像の交通標識には

2月2日(22:00-4:00)の大型トレーラーの移動は
島間港 --> 宇宙センター

2月19日のは
宇宙センター --> 島間港

とあるんだが,両方ともコンテナの返却?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/02/01(日) 20:32:58.23
https://twitter.com/guangzhou88/status/550636722032103424
広州パワー生活者 ?@guangzhou88
中国は予想を超えるシリーズ。 貴州に気象衛星が落ちてきた。
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/550692219901202432
松浦晋也 ?@ShinyaMatsuura
なんか、オレンジの煙が出ているが、土埃だよな。四酸化二窒素じゃないよな。そう言ってくれ。
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/550693705582379008
松浦晋也@ShinyaMatsuura
ちなみに落ちてきたのは気象衛星ではなく、気象衛星を打ち上げた長征3Aロケットの第1段。
http://www.sorae.jp/030809/5405.html 内陸部に射点がある中国では、陸地のそれも結構居住地に近いところにロケットの各段が落下する。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:00:44.03
>>172-181
おいおい、ただの釣りだろう。一行レスでお前ら釣られすぎwww
>>171 は、一行レスだけで大漁に釣れて高笑いしてるだろうよ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:26:26.08
まぁそんな長征様もソユーズ様の前には平伏するしかあるまいて

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/02/01(日) 21:44:29.35
>>187

この機会だし,長征ロケットの失敗についてまとめた資料をロケット総合スレに置きました.
成功率 95% 弱というところで,まあ普通.

日本のロケット,失敗はあるんだけど大爆発するような派手なのが無いねえ.

ロケットの大事故は中国に限らず,アメリカ(アンタレス 2014年10月28日,デルタ 2 )
でもロシア(プロトン 2013年7月3日)でも
国際共同(シーローンチ 2007年1月30日)でもあるけどねえ.
20世紀に遡るともっと大事故の事例がある.

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:06:09.56
https://www.youtube.com/watch?v=t0ERwUWylwU


ホルホルホルwww

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:11:27.82
>>189
で上げた大事故の事例は,どれもロケット第1段の燃料と酸化剤の大部分が残っているような状態だから,

>>190
の事故とは規模がまったく違う.

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:15:58.99
日本のロケットの失敗で、印象に残ってるのは、H-IIA 6号機のSRB-Aが分離されずにぷらーんかなあ
あの年、3月から入院していて、退院した翌日の打ち上げだったからと言うのもあるんだけど
当時、ビデオを見た気がするんだけど、いま探すとなかなか無いな
http://www.asahi.com/special/h2afailure/OSK200311290011.html
当時の記事はまだ残ってた

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:30:56.18
>>189

概算だけど,第1段の燃料の大部分が残って全部が反応すると TNT 換算で数百トンにはなる.

液体水素の場合は比重が小さいのと気化しやすいので屋外ではすぐに拡散して,
そこまでの威力にはならない.
ただし福島原発の事例のように密閉空間だと危険,

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/02/01(日) 22:32:27.41
http://www.astroarts.co.jp/news/1999/12/991224H2LE7/index-j.shtml
プロジェクトXで取り上げられたが、墜落したLE-7がどこに落ちたのか
軌道計算の鬼とサルベージ船の鬼操縦士が火花を散らすような真剣勝負を繰り返し
見事海底から引き揚げたな。

巨大なサルベージ船を50cmの精度で操縦し続けたらしい。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/02/02(月) 03:17:31.41
ネトウヨうぜー
こんなスレまでやってきてコピペするのかよ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/02/02(月) 07:38:25.67
TNT数百トンとか
ちょっとした核兵器並みじゃねえか

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/02/02(月) 14:29:52.94
今のH2Aは世界最高レベルの安定度だが
H3はまだどうなるか分からない未知のモノ
開発するのはいいが今後10年はH2Aを使い続けるべき

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/02/02(月) 15:13:07.25
設計上はH-?の方が安定するはずだけどな
まぁ出来てからじゃないとわからんが

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/02/02(月) 18:06:28.04
設計上ではスペースシャトルは10万回に1回とかじゃなかった>乗員が死ぬ確率

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/02/02(月) 18:23:45.11
>>199
そういう事じゃなくH-?は有人も視野に入れる分H-?より安定性を重視した設計にするだろうって話よ
出来てからの話は今してもしゃーない

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/02/02(月) 21:39:01.06
> 今のH2Aは世界最高レベルの安定度だが
ただでさえ設計上の確率なんかあてにならない打ち上げ機の中でも特に試行回数の少ないH-IIAを、
なんで世界最高レベルと言えちゃうのかよくわかりません。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/02/02(月) 21:41:37.26
>>199
空気成分改変後のアポロ宇宙船の方が死亡率は低いという説も当時から有った。
有人カプセルだけ脱出出来るから。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:54:19.62
>>196

Antares の事故とか,Proton の事故の動画では,
火球,キノコ雲,衝撃波(遠方でも撮影者が倒れるとか窓ガラスが割れるとか)
確かに小型核兵器を連想させる規模

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:04:44.62
>>177

公表資料を元に計算した打ち上げ成功率

Atlas V 98.1%
H-IIA/B 96.8%
Delta IV 96.4%
Ariane V 94.8%
長征シリーズ 94.5%

詳しい内訳はロケット総合スレで

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード