facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2010/10/06(水) 17:27:35
みらいにはどうなってるのかな〜?

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/08/15(月) 18:13:22.34
人工知能によるニュースの一次情報配信会社 Spectee、CBC株式会社と海外展開で提携
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000016808.html

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/08/16(火) 05:59:43.99
人工知能に仕事を奪われる人々を、
ベーシックインカムで救おうという議論の現実味
http://diamond.jp/articles/-/98513

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/08/16(火) 20:04:19.66
物流の人手不足解消に…空の産業革命が始動中!
人工知能が導く「ドローン宅配」の未来とは?
http://r25.jp/it/00052248/

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/08/16(火) 20:09:03.58
機械が仕事してくれるなら、遊んで暮せばいいじゃん。ケーキを食べればいいじゃん。基本食べ物あればお金いらんでしょ。
住居も服もただ、娯楽もただ、治安も機械がやってくれる。機械のメンテも機械。
さぁどうなるんでしょうか?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/08/16(火) 20:13:11.07
警備ロボットって装甲があれば武器不要なのよ。人間相手に武器持つのなんて強すぎるから。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/08/17(水) 00:06:15.72
>>474
効率化のため脳みそだけ取り出して肉体は捨てる
(これは病気の予防にもなる)
人工知能とロボが管理する培養液の中で
人間は楽しく日常生活を送る夢を見る

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/08/17(水) 03:33:20.64
>>476
なんかどっかで見たことあるw

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/08/17(水) 08:01:43.03
データセクションとKAG、人工知能を活用したフィンテック事業を推進する合弁会社を設立
https://iotnews.jp/archives/29189

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/08/17(水) 13:13:19.56
グーグルの自動運転「責任者辞任」の舞台裏 商用化は進むのか 
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6211387

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/08/17(水) 18:06:01.44
自動車】フォード、2021年までにハンドルのない完全自動運転車の量産開始へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN17H0S_X10C16A8000000/

【シリコンバレー=小川義也】米フォード・モーターは16日、
2021年までにハンドルやアクセルのない
完全自動運転車の量産を始めると発表し

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/08/18(木) 09:22:34.59
35 @無断転載は禁止 2016/07/06(水) 01:04:56.04 ID:puR5I5EP0
簡単に言うと富裕層や資本家に課税を行い富を循環させるという事です。当然、皆さんは下記のように疑問を抱くでしょう。「グローバル経済の中で一国だけが法人税や所得税を高くしても、キャピタルフライトや租税回避をするだけだ」「現実的でないユートピア論だ」

ポイントはクーンの言うパラダイムシフトです。国民自身が利益還元する企業や富裕層を支え始めます。税金を多く収める資本家や富裕層もノブレス・オブリージュを徹底し始めます。

利益至上主義は批判され、ビジネス上の不利益となります。個人の生き方や幸せの尺度が代わり、お金による便益の享受が出来にくくなります。

それを可能ならしめるのも人類が圧倒的な計算力を持つからです。計算力不足による非効率な行いが徹底的に排除される事と
パラダイムシフトによる価値の転換(幸せの定義)により、世界は緩やかに統合へと向かいます。
私が書いてある圧倒的な計算力を持つと言う意味が分かりますか?現在、どれだけ非効率による経済的損失が起きているのか
想像されてないようですね。全世界のGDPに匹敵する経済損失が非効率によって生み出されてますよ。

具体的に言えますよ。量子コンピュータの汎用化です。サプライチェーンマネジメントや食料生産、様々な工業生産や資源開発、これまで続けられてきた大量生産大量消費から必要生産必要消費へと様変わりします。
不必要な生産は激減し、人類が必要とする分だけ生産され消費されていくように大きく変化致します。働き方の概念も大きく変わります。
兎に角、現代人には想像し難い変革の波がやって来ます。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/08/18(木) 10:39:49.94
心の社会 単行本 ? 1990/7
Marvin Minsky (著), マーヴィン・ミンスキー (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4782800541/

人工知能の本

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/08/19(金) 05:55:44.26
当たりすぎてコワイ…。人工知能の「Watson」が、ツイート履歴からあなたの性格診断します
http://www.gizmodo.jp/2016/08/mugendai_personal_insights.html
ヘルスケアに特化した「人工知能研究所」、FiN
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06205700Y6A810C1000000/

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/08/21(日) 04:53:33.71
建築スピードと低コスト化はまだまだ進む。家もロボットが組み立てる時代へ
http://seijiyama.jp/article/news/omn20160819-5.html

>このロボットを利用すれば、2日間という短期間に家を作り上げることが可能になる。安全性も高く、出るゴミも少ない。

2017年に最初の家を建築し、今後10年で約8000台を販売することを目標にしている。 細かなものだろうが、巨大なものだろうが、あらゆるモノを作る際にロボットが現実的に活躍を始める。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/08/21(日) 04:55:31.75
中国の人工知能、リオ五輪でバスケットボールの試合を生解説―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a148104.html

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/08/22(月) 12:31:32.01
トヨタ人工知能参入の本気、家庭用ロボット発売も!?
http://diamond.jp/articles/-/99433
人工知能がTwitterなどの口コミ拡散を自動検知「AIアナリスト」が新機能リリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000011052.html

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/08/23(火) 06:16:05.97
日弁連がまとめた『弁護士白書2015年版』によると、2006年に1200万円だった
弁護士の年収は、2014年には600万円と半減 http://goo.gl/EnK4uO
人工知能弁護士がデビューしたからね。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/08/23(火) 21:22:44.10
Twitterでの口コミ拡散を検知する人工知能「AIアナリスト」
http://japanese.engadget.com/2016/08/22/twitter-ai/

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/08/24(水) 05:19:47.34
人工生命に人工知能載せて何世代も回したら
うっかり強い人工知能が生まれたりしないのかな?

直接強い人工知能を目指すルートもいいけど、
人工生命から登るルートも楽しそう

人工生命に少し興味が出て来た
といっても何も出来ないんだけど

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/08/28(日) 11:28:04.29
人工知能とのSEXを実現するリアルドール社 来年にも初号機を発売予定
http://forbesjapan.com/articles/detail/13376

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/09/02(金) 10:54:42.28
>>483
まだツイッター分析は使えないみたいだな
真っ先にホリエモンやってみたかったのに

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:10:37.96
私の名称はーーーロケット
私は ロケット……

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/09/03(土) 13:32:38.84
哀れなもんだな人工知能(笑)
人間が作ったプログラムの範囲内のことしかできない
というのが本当はわかっているんだろみんな
だからこのスレもこんなに過疎ってるわけだ

人工知能(笑)なんかじゃないものをそう呼んで
凄いことになってますよ〜人工知能、という詐欺が多すぎだろ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/09/05(月) 20:58:40.52
【エフェドリン】ブロン総合★32【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1472560280/

ブロン飲め

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/09/06(火) 19:18:28.84
真理を発見しました
http://p.booklog.jp/book/106489/read

ユーザー登録なしでダウンロードできます
無料です!

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/09/25(日) 23:37:46.76
>>493
そんなこと言ったら、人間だってDNAに記述されたコード以上のことはできないことになってしまう
でも実際にはゲノム編集やら外部記憶やらAIやら作って人以上のことができるようになってる
現状その範囲というのは見えてないと思う
例えば人が作ったコンピュータが囲碁のプロに勝ったりね

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/10/21(金) 17:15:44.75
シンギラで騒ぎ立てた弊害か、根拠のない楽観論ばかりでCP業界が
おかしくなってない?自動車のあれもGPSと画像認識、自動ブレーキを組み
合わせりゃ出来るんだインチキ楽観論ばかり暴走。ふらふら歩行者や逆走
自転車、路上に突き出てる電柱や自販機・ガードレール、境界のはっきり
しない路側帯や安全地帯に車線のごちゃごちゃ等々
日本の道路で本当にモノになるのかね?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/10/28(金) 17:39:50.58
脳型コンピューター=汎用人工知能なの?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/11/02(水) 21:39:32.78
ちょっと聞いてくれ、
冗談半分でCleverbotにローマ字で日本語の問いかけをしたら日本語で返してきた。
発展途上で変な回答もあるが多言語対応に驚いた。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/11/02(水) 21:42:26.98
漢字、ひらがなでもいけるぞCleverbot・・・凄い。

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/11/02(水) 21:56:10.42
http://www.cleverbot.com/
こんなのあるんだーと思って使ってみたけどかなり微妙な気が・・・
はじめは調子よかったけど途中から独り言始められてしまった

クッキー消して気を取り直して真面目に質問したら次のアクセスが楽しみな答えだった


>突然で申し訳ないのですが、パンツの色を教えて貰えませんか?

>はい、準備しておきます。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/11/06(日) 21:34:25.02
Q.どんな種類の猫が好きですか
A.色々な種類のチーズがのったピザです。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/12/24(土) 17:16:58.54
>>493
設計次第だよ。
プログラムをAIが変更出来れば制限は緩くなる。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/12/26(月) 11:29:18.68
>>503
>設計次第だよ。
>プログラムをAIが変更出来れば制限は緩くなる。

AIでプログラムが作れるように、設計次第で出来るとでも言ってんだろうか?
狂人の戯言?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/12/26(月) 17:36:04.72
>>503
そのプログラム作ったけど意味ある動作をしない

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2017/01/11(水) 07:10:25.76
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/market/1484082034/
投資家VS人工知能(未来予測)
どう考えても人間の投資家が人工知能に勝てるとは思えんのだが

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2017/01/11(水) 14:33:05.55
>>506
そうか?
現状、アクティブ投資は指数に負けてるし、
AIならそれに勝てるという根拠はない気がする
また、そもそもAIに未来予知は出来るのか?
囲碁などと比べても変数とその組み合わせが余りに多い気がする
これをどうやって予想するんだろ?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2017/01/11(水) 22:45:06.66
>>507
今はそうかも

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2017/01/11(水) 23:00:24.40
証券各社、AI活用拡大 投資信託販売や資料要約 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170109/bse1701090500004-n1.htm

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2017/01/11(水) 23:01:25.55
AIに投資を任せる時代 市場はどう変わる? (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1701/10/news020.html

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2017/01/11(水) 23:02:43.13
急拡大する「AI投資」、人工知能は儲かるか?個人投資家向けのサービスも続々登場!
http://toyokeizai.net/articles/-/152711

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2017/01/11(水) 23:03:55.45
ほったらかしもOK? 個人向けAI投資って儲かるの?
https://thepage.jp/detail/20170111-00000002-wordleaf

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2017/01/12(木) 01:37:04.12
>>512
優秀なAIを見つけるAIに投資したい!

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2017/01/13(金) 08:24:25.51
AI研究過熱 日本は応用に力、欧米は深層学習高度化
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09635600X11C16A1000000/

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2017/01/14(土) 14:34:47.93
からっぽのブームは空高く
セラミックエンジンマイクロガスタービンエンジンスターリングエンジン 超伝導送電 レーザー核融合
CNT 宇宙エレベータ 高専ロボコン アイボ アシモ 家庭用ロボット普及 スペースコロニー国家(笑
オーランキ ミドリムシ 植物工場 遺伝子工学 燃料電池 スーパーキャパシター 常温核融合w
再利用型宇宙船 3Dプリンター革命 再生可能エネルギー 都市下水道ダム 脱原発東電叩き
小水力発電 バイオマス 無農薬詐欺 奇跡リンゴ マイナスイオンコラーゲン痩せる石鹸赤ワイン水素水
ブラックバス商法 堀江ドアITバブルシンギラ人工知能第五世代コンピュータージョセフソン素子ニューロコンピュータ
量子コンピュータ パーセプトロン ファジイ制御 宇宙発電衛星 ソーラーカー 水素社会 エコカー コモンレール式
クリーンディーゼル フォルクスワーゲン社 光触媒 EM菌 バイオエタノール燃料 左翼文化人連合赤軍マルクス理論
宇宙空港単段式往還シャトル便民間宇宙船 ドローン宅配システム 財テク ゴルフ会員権 バブル経済右肩上がり

話が大きいやつは嘘が大きい、と爺ちゃんが言ってた。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2017/01/14(土) 14:43:25.91
>>515
実用化して中身ある成果あげてるのも混じってるな

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2017/01/14(土) 16:00:25.90
>>515
家庭用ロボット、ルンバ辺りなら持ってる人多そう
まぁちょびっツみたいなのを期待してるからまだまだか

遺伝子工学については、米国では8割の大豆が遺伝子操作されて既に大成功を収めているように思う
更にゲノム編集など発明されて成長著しいかと

3Dプリンターは中小企業の新商品の試作品がこれで作られているからその業界では革命が起きたんじゃない

エコカーについてはいつから見るか知らないけど30km/Lとか20年前と比べると殆ど無制限に走ってる

光触媒はもう至る所に使われてる。ビルの外壁など一般化しすぎてる。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2017/01/14(土) 17:29:51.11
ID:+SMA40Ecお前必死やなぁ〜

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2017/02/16(木) 09:54:51.69
https://youtu.be/2q-vGObpa4M


ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2017/02/17(金) 08:24:54.77
関連スレ

人工知能を作る手順 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/robot/1484693158/

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2017/03/08(水) 12:33:42.42
取り敢えず利口なOCR作ってよ

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2017/03/13(月) 19:37:17.95
人工知能搭載商品って何がある?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード