facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/27(火) 01:20:08.87
資生堂のアクアレーベルについて語るスレ。
たぶんPart3ぐらい?

前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1188639124

公式
ttp://www.shiseido.co.jp/aqua/index.html

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2015/12/11(金) 22:20:24.31
今までのもそうなんだろうね
よく遭遇するタイプとか意味不明

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2015/12/11(金) 22:47:04.76
証拠画像がないと釣りと同じ。
あとベトナムに偏見もちすぎ

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2015/12/11(金) 22:55:08.55
パッケージ全部取らないのかな?
取ってたら黒いのが水の中にふわふわしてるのわかる気がするのに

アクネケア化粧水買ってみたけど今まで金使ってたからアルコールの香りが新鮮だった
そのアルコールのせいでちとハーブ系の香りっぽく感じるね
乾燥するわけでもなく穏やかに保湿してイイネ
MADE IN JAPANってだけでなんだかどっしりしててドーン!って
英字も自信持ってそこにいるような感じがする

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2015/12/12(土) 01:13:38.83
ベトナムにクリーン工場か
中国人除けになって良んじゃね
あいつら日本産好きだからな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2015/12/12(土) 18:15:57.83
香りはもちろん、なんか使用感も変わってない?
まだ新を使ったことがなかったけど、この流れでストックしてある新金しっとりを使ってみた。
液とつけた後がやたらサラサラしてる。
旧金はしっとりでもベタつかない程度のとろみがあって、これが乾燥に良かったんだけどな…。
適度な重みというか、金の濃厚さがなくなったような感じ。

中身は変わらないって話だったから、新しっとりを2本ストックしてたけど困った。
この季節はこれじゃ不安だし2本も消費できるか…。
旧も残ってはいるけどあと1ヶ月分くらいだし、どうしよう。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:18:20.26
同じく金しっとり愛用で、香りが違うと書いたものだけど、
エタノール臭が強くなってる気がする。
分量増やしたかどうかはわからない。
とろみがなくなったという意見もあるので、そうなのかもしれない。
個人の感覚なので、間違ってたらごめんよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2015/12/12(土) 19:20:17.22
私もストック1本あるけど、
なんか合わなくなった感はある。
ストックなくなったら別のものに変えようかなと思うよ。
ベトナム製でも良かったし、お手頃で良い製品だったのにすごく残念。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:24:52.02
>>472
>>470だけど全く同じタイプの使用なんで、参考になります。
夜のケアにしっかり新を使ってみたけど、やっぱり使用感変わってるんで私も乗り換え考えてる。
ベトナムならそんなに製造国としても気にならないし、
たっぷり使えて適度な価格も助かってたから本当に残念。
アルコールや香りも気にならなくて貴重だったし、
変わらなければ長く使っていくつもりだったのに、1年余りくらいで離れることになりそう…。
配合成分や並びには一応変わりがないから、まさか配合量が減ったのかなぁ。
ふっくら感が全然ないわ。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:01:41.25
そんなに違うの?
私は違いを感じないんだけどな

開けて数日〜数週間経ったものと開けたばかりのものとの違いとか、プラシーボ効果とかではなくてもっと明確な違い?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:03:58.37
使用感の違いを表現するのは難しいけど、香りがもう違うから、香り変わったら成分だって変わってるよね

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:27:05.22
変わることを頑なに拒むのはおばさんの証拠
そんなに目に見えて効果変わるもん?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:41:02.89
>>476
おばさんとか言うと荒れるからやめてw
でもそんな目にみえて効果が変わるとは思えないなー
もし成分とか変わるようなら公式に発表してると思うし
騒いでるのはただベトナム製がいやってだけの人のような気がする

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:52:37.51
寒くなってユーザーサイドの感じ方が変わっただけだと思う。
どーせ、材料は中華製で生産国は混ぜてるだけでしょ。
そうそう差が出ると思えん。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/12/13(日) 13:58:14.54
>>476
今まで使ってるものが違うように感じるなら
別の価格の別のものに変えたい

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2015/12/13(日) 18:25:17.50
でもこの価格帯でアクアレーベルって秀でてたよね。乗り換えたいけど何がいいのかわかんないな。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2015/12/14(月) 00:15:16.81
金の旧とってもしっとりを使ってる
化粧水の価格は助かる価格だよね。
アクアレーベルの金化粧水の後にエリクシールのエンリッチドセラムを使い乳液はdプロのピンク
エンリッチドなかなか減らないから結局コスパ良いかもね。

ここまで見た
アクアレーベルにはエリクシール(割引ある方)以上の効果があるって以前BAさんから聞いたよ
エリクシールってかなり昔からあるよね
最新の技術はエリクシール(割引ない方)がどんどん改良重ねてて、型落ちのエリクシール(割引ある方)はリニューアルしないから技術も止まったまま
割引ある方しか頑固に使わない人もかなり多いから製造止めたくても止められないのだとか
今はシュペリエルの化粧水、乳液使ってるけど、予算がないときはアクアレーベルにしてるw
あの価格帯にしては良い製品と思うけど、リニューアル後はまだ使ってない

ここまで見た
>>482
私にとって有益な情報ありがとう

基礎ドルックスフルライン+美容液アクアレーベル金を使用していて、
乾燥が気になってきたから、美容液をエリクシールに変えようと思ってました
エンリッチドかレチノか割引ナシの3択で、金額的から割引ナシにに心が傾いていましたが、
アクアレーベルのほうが効果あるなら、割引ナシは選択肢から外そうかな
ちなみに基礎をアクアレーベルに変えようかとも思ったのですが、
ドルックスは自分の肌に合っていて、乾燥ニキビや皮脂過多が改善されたので
変えるのが少し怖い

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:24:01.53
>>483
エリクシール(割引ある方)は進化止まったままだからアクアレーベルより効果がない
エリクシールシュペリエルやエリクシールホワイト(ノープリントプライス・割引なし)は進化している

ドルックスで肌に合ってるなら無理に変えなくても良いのでは?
美容液等をプラスするだけで十分だと思うよ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2015/12/15(火) 00:26:05.98
>>484
レスありがとうございます
とても参考になりました
基礎はこのままで、美容液をシュペリエルから出ている2種類のどちらかにしてみます

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2015/12/15(火) 00:34:46.25
>>483ですが、今ごろ気付いたけど誤字がありました
×エンリッチドかレチノか割引ナシの3択
○エンリッチドかレチノか割引アリの3択

で、割引アリは選択肢から外した、ということです
すみません

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2015/12/27(日) 16:53:15.33
今日アクアレーベル赤しっとりイオンオリジナル福袋購入
化粧水乳液マスク4枚コットンで2700円 
微妙な値段

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/01/04(月) 07:22:34.79
アクアレーベルの赤オールインワン、バックの中でもみくちゃになって
中身が少し漏れてた、どうにかならんかね。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/01/04(月) 09:12:42.61
バッグの中に直に入れてるの??
化粧品は漏れてもいいようにジップロック入れてるけど

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/01/04(月) 12:20:51.71
ネジ式ならともかく、ワンタッチで開くタイプは直入れしない方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/01/04(月) 12:38:27.99
バッグを整理しろと

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/01/08(金) 20:56:02.93
金旧化粧水と金旧乳液使ってて
旧化粧水がなくなったから新化粧水にかえたら
しっとりもちもち感が半分くらい減った気がして
メイドイン見たらジャパンからベトナムにかわってたのに気がついた
やっとリピできるお気に入りに出会えたのに
ショック!また別の探そうかな

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/01/08(金) 21:09:04.94
>>492
しっとり?
とてもしっとり?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/01/10(日) 05:59:12.16
>>489-491
バック整理して、水着用の袋に入れてもなるんです。
汚れてもいいものだからいいけど…。
蓋がパタパタ気味でした。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/01/10(日) 15:09:53.11
そこまでして漏れるものをあえてそのまま持ち運びたいものなの。
普通に詰め替えたらいいじゃん。漏れる分がもったいないし
使いにくいでしょうに。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/01/10(日) 15:17:50.13
手軽に使えるのが売りだから
持ち歩きを想定して作られてないと思うw

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/01/21(木) 14:39:18.35
アクネケアの化粧水横にして置いといたら漏れてた〜
たしかに漏れそうな容器だな
横に置く人はいないかもしれないけど気を付けて

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/01/22(金) 22:42:27.13
アクアレーベルの金の下地とパ宇多―ファンデーション使ってる人いますか?
あれって艶っぽい肌になるんでしょうか?

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/01/23(土) 10:50:55.99
パウダーファンでで艶肌はなかなか難しいのでは
CCやBBクリーム、またはクリームファンデで仕上げに艶肌仕上げな粉、の方がうまくいくと思う
どうやって変換したのー? >パ宇多ーファンデw

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/01/25(月) 11:19:29.54
青の観月ありさの特別セット(化粧水、乳液 コットンセット)を
2200円の10%オフで買った。
日本製だったので、ストックとして。

ヤター!

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/01/25(月) 13:35:07.04
化粧水はアクアレーベルの金使いだが
ファンデはグラナスW使いだわ
化粧水金のアクアレーベルの後は
アルティミューンかエリクシールのエンリッチド使いです。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/01/25(月) 21:57:10.49
アクアレーベルは分からないけど、エリクシールは日本産になったよ。
古いのはベトナム産なので注意。顧客の声で変わったそうです。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/01/26(火) 19:45:50.53
>>502
そうなんだ
やっぱり使い心地とか違ったのかな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/01/27(水) 04:51:33.91
>>503
ベトナムの水と日本の水考えてみ。化粧水は殆どが水だから…。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/01/27(水) 06:38:09.67
>>504
そう言われれば!
アクアレーベルはリニューアル後やっぱり何か違う感が拭えなくて使わなくなった
今プチプラ製品をジプシー中

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/01/27(水) 22:58:58.31
うーん、ベトナムに良い工場を作ったみたいだしクオリティそのままだと思ってるけど違うのかなー
ベトナムの水って問題あるの?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/01/28(木) 06:48:17.39
いくら工場がベトナムだからと言っても
化粧水の水は精製水的な物だと思うが
ようは、途上国で作られた化粧品のイメージだよな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/01/29(金) 22:27:42.97
青、毛穴ひきしまるね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/02/03(水) 15:21:31.98
爆買い対策で国内工場作るみたいだし国内産増えないかな

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/02/03(水) 18:03:26.72
MADE IN JAPANを買ってもらうために国内工場を作るのか?
ベトナムに工場作ったのは爆買いで品薄を避けるためにやったのかと思った
二度手間だなぁ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/02/03(水) 19:09:50.60
円安になったから国内回帰方向なんだと思う
海外工場作ってた頃は円高引きずっていた。国内だけみたらタイミングも悪かったけど、
海外への販売も考えたらベトナム工場も必要なんだろうね

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/02/13(土) 21:37:57.67
アクアレーベル使い始めて半月、
明らかに肌が白くなって、透明感がでてきたよ!

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/02/20(土) 15:39:42.55
御冗談をwwww
3年ぐらい使ってたけど変わらんわ。
ベトナム製になって他社製品に変えた。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/02/20(土) 22:57:59.69
それは今までどの程度お手入れ頑張ってたかに
よるから。513は今まで保湿が不十分だったんでしょ

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/02/21(日) 01:05:59.92
匂いがとても好き

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/03/04(金) 21:25:37.14
冬から春へ季節の変わる今頃は、毎年吹出物や乾燥やらで肌荒れがとてもひどい


アクアレーベル金水(しっとり)でシートパックして大量に使ってたんだけど、ベトナム製に変わってから、肌トラブルが止まることがない。赤みに白ポチ、ブツブツが酷くなって、アクアレーベル断ち決めました。


しっとり使いですが、ベトナム製になってからはプラスティックの匂いと潤うのは表面だけだった。安価で肌に合ったから5,6年は金水使ってましたが会社都合のリニューアルに伴いリピーター卒業します。いくら資生堂様でも品質を落としたら、ユーザーが離れることを思い知れ


怒りに任せて長文ごめんなさい

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/03/04(金) 21:27:36.55
改行うざいよ
さよーならー

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード