facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/11/28(土) 13:45:27
コスメの収納について語り合いましょう。
是非、画像付きで皆さんの収納を見せて頂ければと思います。

↓画像のアップはこちらから(携帯、PCどちらも対応可)
@ピタ  http://pita.st/    送信先 : up@pita.st
イメぴた http://imepita.jp/  送信先 : p@imepita.jp

※ピクトはPCからだと見られない時間帯があるので
 ここでは@ピタとイメぴたのみとします。
※携帯からアップする人は【PC許可】をお忘れなく!
※アップされた収納を見て、煽ったり叩いたりする荒らしやグロ画像等はスルー
※次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1191335409/

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2014/02/24(月) 16:05:31.49
>>456
そこでDIYですよ
木製も味があっていいよ
強度が弱くてもいいならボンドでくっつければ出来る

ディスプレイしたいならミニカーとか飾れる後ろがミラーになってる飾り棚
アクリルで安く上げたいならネトオク、こだわりたいならボタンひとつでカンタン見積もりのできるアクリル加工サイトをチェック
中が見えるディスプレイ型が好み、でも引き出しも捨てがたいならネガネのディスプレイ収納庫(引き出しが透明だから中が見える)
ポリッシュラックってちゃんとそろえようとしたらヘタな家具より高いもんねぇ

>>457
そのタイプ、蓋を開けると蓋の重さで倒れるというのを買ったことがあるから実物の確認できるならしたほうがいいよ
ちなみにネット購入でアクリル製だった
好みの見た目で即購入、アクリルが重くて蓋を開けると開けたほうに倒れるw
今は何を入れたらいいのかわからず飽きたネイル用品の放置箱になってる
最小限メイクで生きてるから予備や買い置き、衝動買いなんてない
何を入れたらいいんだろうorz

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2014/02/25(火) 11:45:46.35
DIY出来るのは凄いなあ

ここのみなさん、お泊りセットなんかはどうしてますか?
化粧板住民ってこだわりも強いと思うから、トリートメントは持ってかなくて良いやーとか基礎化粧品はオールインワンでいいやーとか出来ない人多い気がして
というか私がそうなのですが、でもクレンジングに洗顔フォームに化粧水乳液ボディ用クリーム等などいつもの道具を持ち運ぼうとしたらかなりキツい
メイク道具はブラシやルースパウダーって持ち運びキツイし、ルースに至っては小さいケースに移す事も難しいし…
小さく収納できて機能も充実なポーチを作りたいのですが、皆さんのポーチの中身はどうなっているんでしょうか。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2014/02/25(火) 19:28:36.08
割と平気な人間ですみません……
・ヘアケア・ボディケアものは基本持って行かない
・基礎化粧品は詰め替え容器に小分け
・メイク道具はブラシ以外のかさばらないもので乗り切る
・カラーものは最小限にして現品を持っていく
  (ルースパウダーはパフを収納したネジ式ケースごと持って行く)
下地・ファンデ・ルースパウダー・クレンジングは現品だからポーチだと収まらない
一緒に動く人間も男だったりメイク直さない女性なので化粧品は基本的に泊まり先におきっぱなし
カバンにはハンドクリームかリップクリームくらいしか入ってないかな

私もこだわりのみなさんのお泊りセットを是非知りたい

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:52:30.56
最近出張が増えて、お泊まりセット試行錯誤してるので非常に楽しい話題!

・クレンジング・化粧水・乳液は無印の小さなボトルに詰め替え
・シャンプー類はミニパウチで売ってるものを1組(でも結構ホテルので済ませたりもする)
・乾燥対策にニベアのチューブ1本持ってって、身体にも顔にも使う
・ファンデはADDICTIONのティンティドスキンプロテクターにして、下地・顔用日焼け止め省略。化粧ポーチに入れてるパウダリーファンデでささっと抑えて仕上げ。
・アイシャドウ、アイブロウはケースから外して、
 無印の名刺ケースの中に仕込んでウルトラコンパクトスリム化して持ち歩いてる。
 このスレで知って実行した技だけど出張時もべんり!

書き出してみると自分も結構手抜きだ…
かさばらないビューラーを探す旅に出たい。
 

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:08:54.18
>>461
無印のビューラーは畳めるよ〜

お泊りセット、私はハトムギみたいな大きいボトルは詰め替えで
他はそのまま持ってってしまう
以前コンビニで白潤のセット買ったら合わなくて悲しい思いをした

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2014/02/25(火) 22:21:58.32
>>459
ルースパウダーはこういう携帯用ケースに詰め替えるのがオススメ
ttp://www.chantilly.co.jp/products/detail/751.html

クレンジング・洗顔フォーム・アウトバストリートメント・化粧下地等はコンタクトケースにいれてます。
メイク・ヘアブラシは携帯用のを持参
無印のトラベル用ヘアブラシとコームが中々良かったです。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2014/02/26(水) 00:45:48.92
粉ケースはスレもあるよー
個人的にはリサージのを愛用中
詰替が苦にならないほうだから、クリームファンデなんかも小分けしてる

たくさん持っていく人の話も聞きたいな、披露宴に呼ばれて遠出したときは色々持っていくのに苦戦したから

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2014/02/26(水) 06:09:40.56
大きな旅行カバンやトランクが必要な長さの旅行なら、スパバッグに現品そのまま入れたりするかなー
持ち手が付いてるから浴場や洗面台に持って行きやすい
1泊程度ならコンビニで売ってる1回分パウチのセットみたいなものを普通に使ってしまう
荷物が増えるのが嫌いだし、詰め替えも苦手な面倒くさがりなので、とにかくコンパクト・使い捨てのほうに重点を置いている
無印の旅行グッズは機能的なものが多いらしいね
メイクとは関係ないけど、折り畳めるアイロンとかあるらしい

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:00:53.68
荷物は可能な限りコンパクトにしたいタイプだから
基礎化粧品をボトルごと持って行くことはない
よく行くお店が本当にサンプルをよく配布してくれるので
有難く旅行用にしてる
サンプルが手元にない時はこってりクリームだけを容器に詰め替えて使う
化粧水や乳液は省けるけどクレンジングだけは絶対に省略出来ないから
拭き取りクレンジングを小さなボトルに詰め替えて使ってるよ

意外とそのまま派が多くて驚いてる
みんなきちんとしてるね

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:42:48.39
無印のPPメイクボックス (V)約150×220×169mmに
基礎化粧品は全部入れてる

シャネルの化粧水に手を出したいんだけど、
ボトルの背の高さが入るかわかんない
こういうの困るよな〜
お店でメジャー出してはかるわけにもいかないし・・・

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2014/03/03(月) 15:51:16.75
>>467
シャネルのスレか知恵袋で聞いてみたらいいんじゃないか
商品箱の外寸は18cmだからそれ未満(アマゾンに書いてあった)
それか別容器を消毒して入れ替えるか

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2014/03/03(月) 17:00:05.88
>>468
外寸は18cmなのか!ありがとう
シャネルスレでも聞いてみたけどスルーみたいだから
がんばって調べるね

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2014/03/09(日) 00:37:35.26
http://www.tamiya.com/japan/products/74077stand/
これを買ってネイルを並べたい衝動に駆られている

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/03/09(日) 08:30:36.56
>>470
これは素敵!!!
マメにお掃除できる人なら良いんじゃないかな。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:38:04.44
アテニアがコスメ収納バッグを作る計画してて、持ち手や柄のデザインのアンケ実施中
どの柄もあんまり好きじゃない・・・
でも基礎もののボトル入りそうな高さは良い
ttps://krs.bz/attenir/m/winter201406

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/06/06(金) 01:47:52.38
>>472
確かにどれも好みじゃない、まずこの形が趣味じゃない
でも興味本意で投票してみた!

最初は無地キルトB+持ち手ダークブラウンにしようとしたけど、全体像見てやり直した
最終的にペーズリーA+シャンパンゴールドにした
でもきっと実物は安っぽさ全開なんだろうな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/06/11(水) 09:40:44.51
無印のアクリルの引き出しに入れてみたんだけれど
ごちゃついてて落ち着かない。
見るに堪えうる化粧品群じゃないと、見えてたら駄目だね。
振出しに戻った。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/06/11(水) 12:15:20.66
>>474
クリアの意味が無いけど引き出しの底や側面に好きな色や柄の厚紙を当てるといいんじゃないかな
上に柄物の布乗せて物置いてるわ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/06/13(金) 21:29:40.65
工作的能力が欠如してるから厚紙は無理。布か。
硬質パルプボックスなら見えないし。と思ったんだけど
お値段が良い割には、毎朝使うのは使いにくそうで。
IKEAも見てみたんだけれど、これというのがな。
どれも一長一短ですよ。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/06/14(土) 20:47:19.79
お菓子の缶にいれてるわ〜 この缶をそのまま2、3入れるバッグが欲しい

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/06/14(土) 23:03:47.05
>>476
かわいらしいのが嫌じゃなければ、レーステープ貼ると目立ちにくいよ
厚紙工作より楽だと思う

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/06/16(月) 19:01:08.32
自分は手前側の側面+αぶんのぐらいの幅の、コシのある
千代紙を入れ物の内壁に沿わせていれてる
工作とか必要ない

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/06/30(月) 01:30:42.24
NARSスレで新しいノベルティが収納3段ボックスという情報があった
どういうのか気になる
ものによっちゃNARSデビューしちゃうぞ

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/08/26(火) 18:17:03.04


ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/10/17(金) 22:04:57.10
だいぶ下がってるのでage

ブルジョワの福袋についてきた紙のボックス使ってる
アイシャドウとか薄くて平べったいものは蓋がぱかっと開く上段に、マスカラとかブラシとか細長いものは引き出しになってる下段に
クリームファンデみたいに大きいものやブラシ内蔵型ジェルライナーみたいに高さがあるものとスキンケア、ヘアケアものはカラーボックスにそのままおいてる

コンシーラーやクリームチーク用の(元々ついてきたものではなく別に買った)スポンジの収納ってどうすればいいのかな?
今は小さいビニール袋に入れてボックスに入れてるけど、もっとスマートな収納方法があれば知りたいです

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/10/17(金) 23:51:34.25
フェイスパウダー用とかだけど可愛い缶にまとめて入れたりしてるなー

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/10/22(水) 16:44:36.74
コスメワゴンかドレッサーか激しく迷ってる。
ドレッサーは場所を取るけど、メイクするモチベーションが上がるし
ワゴンは場所を取らないわりに収納力があってコンパクトにまとめられるし、価格が安い。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/10/22(水) 17:18:16.54
私はワゴンとドレッサー悩んだ末にコスメボックスにした
PCデスクを可愛くしてモチ上げてそこで化粧してる
画像とか動画見ながら出来るし良かったかな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/10/22(水) 19:22:21.39
>>484
ワゴンて楽天で売ってるようなやつのことかな
私も悩んでる!ドレッサーはどこに置くかが問題…

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/10/22(水) 19:43:44.66
>>483
ありがとう!!
袋状のものしか考えてなかったから、缶は盲点だった
使わない缶とか箱、いっぱいあるから使えそう!!

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/10/23(木) 06:38:44.86
485です。

>>485
ありがとう。
すでにデスクがあるならコスメボックスの方が場所を取らないですね。
デスクをかわいくするというのは盲点だった!

>>486
そうそう、安くてデカいタイプのです。
ドレッサーは置場所を考えないといけないから、気持ちはワゴンに傾いてる…
でも、ドレッサーの前で背筋を伸ばしてメイクしたい気持ちもある。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/10/23(木) 10:52:29.46
楽天で安いコスメワゴン買ったけど微妙に使い勝手が悪くて
結局は隣にローテーブル置いて簡易ドレッサー作っちゃったよ。
鏡遠いし、ひじを安定して固定できる場所ないからアイライン描きにくくて。
今ではあんまり使わないコスメとかストック収納で役に立ってるw

収納重視ならワゴンでいいと思う。
使い勝手も重視するならやっぱりドレッサーだなーと思った。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/10/23(木) 21:47:30.00
ドレッサー持ってたけど奥行きが狭くて使いにくいので、上の棚兼鏡を取っ払って大きめの折り畳みミラーを置いて使ってた。
今はただの物置になってる。
自室が暗くてさ…結局リビングでポーチ広げてやってる。
どのタイプを買うか迷ってる人は普段どこでメイクをしてるか、も考えた方がいいかも。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/10/24(金) 06:00:23.58
でも奥行きがありすぎると、鏡との距離がありすぎてまた使いづらいんだよね。

以前、小ぶりでかわいい感じのドレッサー持ってたけど
収納する場所が少なくてすぐドレッサーの上が散らかってしまった。
あれこれ調べて無印のケース買ったりして整理したんだけど
化粧して出掛けるときは急いでるから、しばらくするとやっぱり散らかってしまい。
マメな人なら問題ないと思うけど、片付けが苦手な人は
ドレッサーにしろコスメワゴンにしろ
自分の手持ちの化粧品の量がおさまるものがいいと思った。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/10/24(金) 23:35:15.14
私は1軍はバニティ2軍はボックスで分けてる
たくさんコスメ持ってても結局いつも使うものって決まってるから主に使うものだけをメイクする場所に持っていく
少し減らせばいいんだろうけど、使うかもって思ってなかなか捨てられないんだよなぁ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/10/25(土) 19:19:37.63
https://i.imgur.com/whaIQzg.jpg

https://i.imgur.com/XbxCZdN.jpghttp://i.imgur.com/AkWpyye.jpg

かわいい箱みつけたからダイソーのクリアボックス入れてしきってみたんだけど、もっと使い勝手良く収納できる方法ないかな

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/10/25(土) 23:20:54.87
ぜんぜん整理されてなくて驚いた

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/10/25(土) 23:57:28.91
高さがないものだとマスカラ類は横に寝かせるしかないからね仕方ないよね
立てられるなら少しは使いやすく整理できるだろうけど。
私も無印コスメバックの中サイズで中身似たような感じになってるから収納方法を模索中。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/10/26(日) 00:32:26.12
無印のコスメBOX中サイズ、
整理されてるのはフタの裏のブラシとペンシル類だけだ…
大サイズと迷ったけど、つくづく中にしておいてよかったと思ったよ。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/10/27(月) 12:32:27.53
ポーチ収納だとがさがさ探さないといけないしカチャカチャしてパケ傷つくのが気になるから
100均の大きめのプラボックスに布かけて、仕切りがついてるボックスに立てて収納してる
見た目可愛くはないけど使い勝手は抜群だからまあいいかなw

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/11/02(日) 22:22:02.13
雑誌付録のトートバックとポーチにアイテム別に入れてる。
LOFTのワナドゥ手帳のコスメ版とかでないかなー

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/11/14(金) 01:07:01.48
深さ4.5cmと12.5cmの引き出しに入れて片付けてるんだけど、問題は12.5cm以上のもの。
ヘアスプレーとかなんだけど5本くらいある。
これのいい収納が見つからない。
今は、百均のカゴに入れてあるだけ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/11/19(水) 02:42:26.83
>>499
高さがあって立てて収納したいものならバニティとかランチトートおすすめ
チャック閉めれば中身見えなくなるし取り出すときもみやすくて楽ちん
毎日使う化粧水以外のボトルものを雑誌の付録だったロペピクニックの保冷トートに立てて入れてる
ポーチの外側が可愛すぎて使いたかったので中を開けると銀色なのは気にしないことにしたw

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/11/19(水) 18:14:30.98
アテニアのコスメ収納バッグ、8000円以上購入者へのノベルティになったらしい
ttp://www.attenir.co.jp/campaign/1412_wintercp/index.html
8000円分も買うものないよ…

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/11/19(水) 22:22:59.39
アテニアスレでダサいと評判のやつな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/11/20(木) 02:42:43.27
なんで柄物にしたんだろう。
ババくさいし。無地でよかったのに。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/11/20(木) 15:14:07.74
心底いらない…せめてゾウリムシ柄じゃなかったらまだいいのに
数千円出せばもっと使い勝手よくて可愛いやつ買えそうだ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/11/20(木) 21:44:13.32
8000円程度が出せない世代は相手にしてないから
ババくさくて正解なんじゃないの
ダサのがいやな人は欲しくもないものをもらわずに済む

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/12/12(金) 00:35:53.89
蓋つきのブラシスタンドが欲しい気がしてたんだけど、箸立てを流用すれば済むような気もしてきた
さすがにでかいかなー

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/12/12(金) 01:15:43.69
洗ったあとのスポンジとかパフとかの収納が欲しい
ホコリがつかないような蓋付きで小さい入れ物ないかな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/12/12(金) 08:51:28.33
可愛くはないけど、無印良品の綿棒立てを愛用してる。蓋つきで中に仕切りがあるので、使用前使用後で分けてまとめて洗ったりしている。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/12/12(金) 11:36:41.68
>>507
300円SHOPにかわいいのあったよー。
わたしはコットン入れに使ってます。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード