ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/10/19(土) 11:49:37.71
-
毎年 省エネ改修1000億予算で 12兆円規模の省エネ改修工事が促され 毎年3兆円燃料費節約
エネルギーパス 住宅の成績表
http://www.sotodannetsu.com/kaigai1a.htm
ゼロエネルギーハウス
http://www.zero-ene.jp/zeh/meti/
http://www.zero-ene.jp/zeh/
-
- 34
- 2013/11/27(水) 23:08:13.99
-
DIYで作る二重窓
DIYで既存の窓を二重窓に。省エネ、節電、冷暖房効率のアップにつながります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/407943/2/
-
- 35
- 2013/11/27(水) 23:41:39.01
-
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
-
- 36
- 2013/11/28(木) 07:10:22.34
-
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/
-
- 37
- 2013/11/28(木) 14:39:33.67
-
体温だけで一年中生活出来る断熱かあるなら都市部のエナジー問題は解決だな。
-
- 38
- 2013/11/28(木) 22:08:27.21
-
海外は樹脂サッシが主流、アルミサッシでわざと燃料費、電気代を高くしている
-
- 39
- 2013/11/28(木) 22:14:13.11
-
>>2
たった年間1000億の断熱建造物予算で資源国に流れてた3兆円が
自国に流れるんだから、景気が良いのは当然だな
どこかと違って
-
- 40
- 2013/12/01(日) 12:00:30.66
-
エネルギー収支ってのがある。
-
- 41
- 2013/12/02(月) 07:10:53.15
-
【商機】“相続貧乏”救済へ住宅各社が“相続支援ビジネス”--消費増税の後に本当に恐い「相続増税」 [11/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383402137/
-
- 42
- 2013/12/02(月) 07:13:00.76
-
【産経】断熱住宅は良い事ばかり! 健康増進、疾病予防のデータずらり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385896578/
-
- 43
- 2013/12/02(月) 07:59:05.27
-
【コラム】どこへ行く韓国経済 「反日」バネにコスト競争力で日本に追いつくも、先進技術の開発力持たず(日経) [12/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385875250/
-
- 44
- 2013/12/02(月) 12:41:01.05
-
>>38
残念だけど樹脂サッシや木製サッシは劣化が早い。
メンテナンス商法だということも念頭に置いておいた方がよい。
-
- 45
- 2013/12/02(月) 13:43:33.78
-
震災前から少しずつではあるが建築・土木はメンテナンスを主軸に移しつつある。
呆れた話だが五年位前までは「住宅建築の寿命は20年」と言っていた頃があった。
耐震等の基準の変遷があるとはいえちょっとやだこれ。
-
- 46
- 2013/12/02(月) 13:59:03.42
-
【産経】断熱住宅は良い事ばかり! 健康増進、疾病予防のデータずらり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385896578/
「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、これは、断熱基準に適合していなければ、
家を建てることができないということです。義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、
消費者と大工・工務店を含めた住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」
-
- 47
- 2013/12/02(月) 16:43:42.46
-
硬質発泡ウレタン吹き付けって本当に断熱性高いの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1257598651/
外断熱VS内断熱
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1370340524/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part15【Q1】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1361622844/
断熱材が無い!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1291283409/
■外断熱■ソーラーサーキット■健康住宅■高気密■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1233728322/
★【断熱材欠品】公正取引委員会に報告しよう★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1290833056/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part15【Q1】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1363969101/
-
- 48
- 2013/12/02(月) 17:14:33.81
-
>>46
すなおに、エネルギーパスやればええねん
-
- 49
- 2013/12/03(火) 11:59:21.51
-
ウイークエンドQuiz:
「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html
A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減
真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/
http://glass-wonderland.jp/reform/index.html
断熱効果4倍の真空ガラス「スペーシア」 需要増で生産能力増強
http://www.kankyo-business.jp/news/006216.php
【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY Part2【暑い夏季】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1367227768/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】10ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1378185632/
-
- 50
- 2013/12/03(火) 18:20:28.14
-
日本の住宅業界では「1985年時点の消費量に戻そう」という運動があるのだが。
>>46
まあ日本の気候にあった適正な施工さえすれば「良い事ばかり」だよな。
アトピーハウスになったドイツ規格の住宅を見れば分かる。
-
- 51
- 2013/12/05(木) 13:16:23.32
-
「喰う寝る遊ぶ-小屋暮らし」中村好文
-
- 52
- 2013/12/08(日) 13:28:29.98
-
「本当にすごいエコ住宅をつくる方法 最新版」 エクスナレッジ
初心者用だが分かり易く高断熱が陥り易い欠点も指摘してくれている。
-
- 53
- 2013/12/08(日) 13:48:07.29
-
サッシ 窓 壁
断遮熱推進が省エネの本命
-
- 54
- 2013/12/09(月) 17:52:53.62
-
冬に無暖房でいいってことは、夏暑くて死ぬんじゃないの?
-
- 55
- 2013/12/10(火) 07:51:16.98
-
>>54
日本では暖房だけでなく冷房も必要だからね。
通風と断熱のジレンマ
つ「エアコンのいらない家 」山田浩幸 エクスナレッジ
・・・・実際読むと、全く要らないわげでは無いのだが。
出来る限り建物の仕組みで自然空調を行う手法を挙げている。
あと太陽光発電万能主義に釘をさしてるとこも。
-
- 56
- 2013/12/12(木) 10:15:16.29
-
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0c/108540/p5.html
-
- 57
- 2013/12/12(木) 12:27:02.00
-
【経済政策】住宅ローン「フラット35」、頭金なしで全額借りることが可能に…政府 [12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386768188/
-
- 58
- 2013/12/14(土) 19:21:08.32
-
■外断熱■ソーラーサーキット■健康住宅■高気密■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1233728322/
【太陽熱】OMソーラー【パッシブ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1294728431/
そよ風ってどうよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1370210563/
建築板的には糞ってことで既にオワコン扱いw
-
- 59
- 2013/12/15(日) 10:37:01.43
-
【政治】政府、東電向け融資枠9〜10兆円に倍増 除染加速
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387000784/
【福島原発】帰還基準1→20mSvに変更で、除染費用5→1.8兆円に圧縮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386496090/
【社会】福島第一原発屋外で検出された過去最高値の放射線量、人が浴びると20分足らずで死に至る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386372036/
-
- 60
- 2013/12/26(木) 07:50:21.60
-
いよいよ師走。暖房を使う冬が一番エネルギーを消費する季節です。省エネ法に基づく断熱性能などの指標である省エネルギー基準が、
今年4月1日に建築物(非住宅)について改正され、続いて住宅についても10月1日に改正されました。住宅・建築分野は、
日本の最終エネルギー消費の3割以上を占めていますが、
ライフスタイルの欧米化とともにエネルギー消費やCO2(二酸化炭素)排出量は過去より顕著に増加しています。低炭素社会の実現をめざし、
エネルギー供給の問題を解決するためにも、住宅・建築分野の省エネルギー対策を一層進めていくことが求められています。
今回は住宅の断熱性能の向上によりどのような便益(メリット)があるかについて考えてみたいと思います。
■改正省エネ法のポイント
今回の改正省エネルギー法の最大のポイントは、省エネルギー性能の評価法の変更です。これまで住宅については、
外皮(冷暖房する空間と外気の境界に位置する部位)の断熱性と個別設備ごとの性能をそれぞれ分けて評価していましたが、
よりわかりやすく建物全体の省エネルギー性能を評価するため、「一次エネルギー消費量」を指標とする評価方法へと改正されました。
一次エネルギー消費量は、空調・暖房設備、換気設備、照明設備、事務機器・家電・調理などの設備のエネルギー消費量を合算して算出されます。
太陽光発電システムやコージェネレーションといった創エネ設備がある場合は、省エネ効果はエネルギー削減量として差し引くことができます。
一般財団法人建築環境・省エネルギー機構理事長で、東京大学名誉教授の村上周三氏に今回の改正省エネ法をどう評価されるか伺いました。
「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、これは、断熱基準に適合していなければ、
家を建てることができないということです。義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、
消費者と大工・工務店を含めた住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」
■断熱による意外な便益
日本の新築住宅のうち、建物外皮の断熱性能を指標とした1999年基準の適合率は約50%、既存住宅(約5000万戸)全体の適合率は6〜7%で、
断熱性能は欧米に比べると大変低水準です。住宅の断熱が遅れてきた背景には、どのような理由があるのでしょうか。
住宅の用途別エネルギー消費の国際比較(図1)を見ると、日本は欧米に比べて暖房需要が非常に少ないことがわかります。
日本では必要な時だけ暖める間欠暖房や必要な場所だけ暖める部分暖房が一般的で、北海道以外の東北以西では住宅全体を
暖房するという考えがほとんどありません。そのため、一般に消費者にとって断熱の向上による光熱費削減は、
投資回収の観点から見るとコストが高く、費用を負担するほどの魅力は少ないという面があります。
住宅の断熱向上がどれだけ省エネや光熱費削減につながるのかと考えてしまいがちですが、断熱はそうした直接的便益だけでなく、
同時に快適性や健康性、知的生産性の向上などの便益(ノン・エナジー・ベネフィット)を実現できるのです。
-
- 61
- 2013/12/26(木) 07:51:38.97
-
実際、日本の冬期における屋内環境の水準が欧米より低いことが問題になっています。入浴中の死亡者数(図2)は冬期に急増し、
主な原因として、居間と脱衣所・トイレとの大きな温度差などが指摘されています。
「断熱性能が優れた住宅は室温が高くなり、それが健康にとって良い効果をもたらします。低い室温がもたらす健康障害については
イギリスがもっとも研究が進んでいて、保健省が指針を出しています。室内は21度を推奨温度とし、18度は許容温度、
16度未満は呼吸器系疾患に影響が出る恐れがあり、9〜12度の室内では血圧が上昇し、心臓血管疾患のリスクが生じます。
5度になると低体温症を起こすリスクが高くなります。イギリスでは室内温度が10度以下のアパートの大家には強制的に
断熱改修をさせるなど、法律で義務化しています」(村上理事長)
■健康を考えると投資回収は見合う
2011年8月に日本建築学会で発表された「健康維持がもたらす間接的便益を考慮した住宅断熱の投資評価」によると、
断熱性能の低い家から高い家に転居した人(1万257人)を対象にした調査で、心疾患の改善率は81%、糖尿病は71%、
気管支ぜんそくは70%、関節炎は68%のほか、アレルギー性の疾患(鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎)についても、
断熱性向上により病状の改善が見られたことがわかりました。疾病予防による医療費軽減と休業損失予防の便益は、
1世帯あたり年間約2.7万円という試算も出しています。
アレルギー性疾患の改善は、断熱材をきちんと使うことにより防湿効果を高め、カビや細菌の発生につながる結露を
防ぐことができるからです。「光熱費だけを考慮すると、投資回収が見合わないと思われるかもしれませんが、
健康維持促進効果は家計負担を減らし、社会全体として医療費の国庫負担分など行政負担の減少につながります。
断熱がもたらす便益は大きいのです」(村上理事長)
超高齢化社会に向かう日本において、家族や自分の健康維持・増進効果を考慮すると、断熱住宅の投資回収は
負担に見合うものだと考える消費者が増えるように思います。既存住宅については、土壁木造住宅以外は、
基本的に断熱改修リフォームは可能だそうです。断熱性能の向上がもたらす健康や快適性といった便益の
価値をより多くの方に知っていただきたいと思っています。
【産経】断熱住宅は良い事ばかり! 健康増進、疾病予防のデータずらり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385896578/
-
- 62
- 2013/12/26(木) 17:27:31.32
-
どうせ換気でロスるだろうに
-
- 63
- 2013/12/27(金) 10:56:24.25
-
つ「モバイルハウス」
>>58
施工のし易さはそよ風、集熱効率はOM。夏暑く、冬寒いw
-
- 64
- 2013/12/29(日) 19:59:08.00
-
ベストセラー小説原発ホワイトアウトを読んだ
電力会社のあこぎ゛なさと電力わめぐる腐敗の構造がわかつた
小説原発ホワイトアウトの一読をお勧めします
-
- 65
- 2013/12/31(火) 01:32:51.39
-
そんなドキュメンタリー紛いのフィクション小説なんかより
パッシブ暖房レス住宅詐欺の方がよっぽど身近でドロドロとした
現実な訳で
-
- 66
- 2014/01/02(木) 10:21:53.77
-
2011時は「おひつ」が復活するかなとおもてたが
2013の猛暑でふっとんだわ
-
- 67
- 2014/01/03(金) 16:48:05.90
-
10年間で蛍光灯に比べて最大73万円安く上がるLEDベースライト - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629057.html
平均照度は12%向上し、消費電力は51%削減できるという。
また、光源寿命が40,000時間と長いため、蛍光灯に比べて光源の交換回数が少なくなる。
使用期間を10年とした時のランニングコストで比較すると、蛍光灯機器が約268万円なのに対し、
約195万円に削減でき、約73万円の差が出るとしている。
-
- 69
- 2014/01/05(日) 12:08:04.54
-
【2020年義務化】 改正省エネルギー法【断熱基準】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1388889903/
-
- 70
- 2014/01/05(日) 23:09:26.01
-
【電気機器】エアコン普及率2割弱の北海道 各社、暖房に商機 灯油高追い風 氷点下15度で60度の温風が出せる機種も [13/12/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388849365/
-
- 71
- 2014/01/11(土) 10:17:22.45
-
畳は断熱・蓄熱性能に優れるw
-
- 72
- 2014/01/12(日) 00:03:57.09
-
断熱性能が高ければ蓄熱性能は無意味だよなあ
-
- 73
- 2014/01/19(日) 15:32:56.99
-
反日なら脱原発に反対しましょう
省エネ技術・建設の日本企業に(2030年までの累積額)が100兆円流入 とんでもない
さらに資源国に10兆円も貢がないとは
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/edahiro.pdf
-
- 74
- 2014/01/20(月) 00:49:11.35
-
【速報】 世界初、日本が核融合発電所を建設、2019年より電力供給開始
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390054495/
-
- 75
- 2014/01/24(金) 17:16:35.69
-
ドイツの省エネ住宅推進政策は、毎年3兆円エネルギーを節約している 原発52基以上だ
-
- 76
- 2014/01/27(月) 10:16:29.88
-
>>75
夏、家庭で冷房が要らないような国だからこそだな。
-
- 77
- 2014/01/28(火) 18:50:03.11
-
東電利益9割は家庭用から…電力販売4割弱 企業向け電気 利益1割 販売量6割
規制部門=家庭用電気
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2012/02/post-453.php
A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
企業が原発推進というのは
1 5円の特別待遇で電気を売ってもらうため
2 家庭にツケ回すため
太陽光発電が増える→本当に安価な電源を推進しないと生き残れない
原発15−110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭 6円
ダム発電 4円
-
- 78
- 2014/01/28(火) 22:37:16.73
-
>>77
原発15−110円
シェール 9円
LNG 10円
地上風力8円
石炭 6円
ダム発電 4円
これの、計算式出して。
-
- 79
- 2014/01/30(木) 12:25:45.30
-
国交省、低炭素建築物新築等計画の認定戸数を発表 累計戸数は3,308戸
http://www.kankyo-business.jp/news/006845.php
-
- 80
- 2014/01/31(金) 08:22:49.74
-
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1309749360/401
-
- 81
- 2014/02/01(土) 00:02:07.68
-
相続税を省エネ建物に流す税制が必要
-
- 82
- 2014/02/01(土) 00:04:35.29
-
相続税→省エネ建物→不動産価値高まる→燃料費節約分、20年後に相続税増税
-
- 83
- 2014/02/01(土) 04:41:01.55
-
■省エネ住宅は義務10+ 件化が予定されている
これから2020年度までに全ての新築建物に対して、この省エネ住宅適合基準を義務づける方向で国土交通省、経済産業省、
環境省の合同三省会議が進められています。大規模な建築物については2016年ごろ、中規模建築物は2018年ごろから、いわゆる
一戸建てについては2020年ごろというのが現在のめどだそうです。
■既存住宅はどうなるの?
まだはっきりとは決まっていないようですが、もう既に住宅購入した方の場合は、今のところ省エネ義務化の対象外とされています。
また国や自治体から補助金や税制面での優遇などで、省エネ住宅へのリフォームを推進する取り組みで補っていく予定だそうです。
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/16/017/index.html
-
- 84
- 2014/02/03(月) 00:54:18.65
-
【省エネ】HEMSスレ【補助金10万】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1366769709/
-
- 85
- 2014/02/08(土) 22:57:00.93
-
燃料費
1 省エネ建物推進で4兆円節約
2 省エネ照明で3兆円節約
3 再エネ推進で1兆円節約
4 ガス発電推進で2兆円
5 次世代自動車推進で4兆円節約
約4万3800戸が一時停電した
【脆弱】たった数?の積雪で約5万戸近く停電、電車・飛行機は運休で世界最先端都市東京の脆弱性露呈へ
都県名 停電軒数
茨城県 約2400軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約2500軒
千葉県 約7200軒
東京都 約9100軒
神奈川県 約13700軒
山梨県 約100軒
静岡県 約1000軒
このページを共有する
おすすめワード