facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/10/19(土) 11:49:37.71
毎年 省エネ改修1000億予算で 12兆円規模の省エネ改修工事が促され 毎年3兆円燃料費節約

エネルギーパス  住宅の成績表
http://www.sotodannetsu.com/kaigai1a.htm


ゼロエネルギーハウス
http://www.zero-ene.jp/zeh/meti/
http://www.zero-ene.jp/zeh/

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2014/08/03(日) 09:45:43.45
>>163商用電源じゃね?もしくは太陽発電

電気のピークカットには貢献するだろうけど全体のエナジィ効率はどうなんだろな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2014/08/03(日) 14:13:39.15
>>162
>この効果は大きい。例え停電が数日間続いたとしても、太陽光発電から家に給電可能だ。
>従来の技術では、停電が始まったときに蓄えていた電力量分しかEVは走行できない。
>新技術を使うことで新たに充電して走行できるようになった。

停電している家屋の電力に加え、EVの充電までする。
どんだけ大容量の太陽電池を設置するんだ?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2014/08/04(月) 07:41:36.78
リチウム電池の寿命を6倍にする技術が開発されたらしい
材料をいまだレアメタルに頼るところは心もとないが

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2014/08/05(火) 02:03:55.22
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php


2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年 2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、

2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。

ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。

ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。

ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。

最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合

したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。

もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。

学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。

それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2014/08/05(火) 07:36:52.72
>>165
ドイツ人は脳内にメガソーラーを持っている

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2014/08/05(火) 12:43:02.12
普通のガラス窓に「寒い暑いその時」塗り込んだらぜんぜん違ったよ。
フィルムより安上がり。赤外線放射の恐ろしさを思い知った。
車の窓にも透明度高くてお勧め。電気の節約にどうぞ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2014/08/05(火) 18:29:18.54
LDEマンセーしてフィラメント使う事をヘイトする・・・何て傲慢な

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2014/08/06(水) 11:44:49.11
太陽熱温水器+熱交換の冷房って無いの?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2014/08/08(金) 10:05:05.86
米NPO:「省エネ大国、日本」もはや幻想 中国より下位 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140808k0000e040136000c.html
 日本のエネルギー政策は主要国で第6位??。こんな評価を、
非営利組織(NPO)「米国エネルギー効率経済協議会」が7月、公表した。
石油ショック時に日本の省エネは大きく前進したが、その後の努力は
不十分との専門家の指摘もある。

「中国は、オフィス、住宅とも建物の省エネ化が進み、結果として上位に入った。

日本は政策・技術ともに優れているが、改善率は他国の方が加速している」と述べた。

ここまで見た
  • 173
  • DAY GAME
  • 2014/08/08(金) 12:00:31.73
ふっふっふ時代の流れにインプット

攻撃しちゃって無差別殺人か学会で変死

ここまで見た
  • 174
  • DAY GAME
  • 2014/08/08(金) 13:08:42.35
ふっふっふ時代の流れにインプット

今日台風で学校休みだわ。
うそー?ほんとだわ。

無差別殺人か学会で変死

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2014/08/08(金) 18:11:35.66
>>172
それ申告制の上判断パラメーターがw
でも2000年代から日本政府は省エネに消極的だったのは確か。
おかげで90年代までに積み上げて来た技術は海外に流出ww

ここまで見た
  • 176
  • DAY GAME
  • 2014/08/08(金) 19:09:33.87
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺をその事に例えちゃって無差別殺人か学会で変死

ここまで見た
  • 177
  • DAY GAME
  • 2014/08/08(金) 19:20:46.89
ふっふっふ時代の流れにインプット

無理矢理その事を脳内で認めさせようとして無差別殺人か学会で変死

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2014/08/09(土) 15:10:47.07
http://www.kankyosouki.co.jp/whatssoyokaze/soyoroof.html
そよルーフ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/08/12(火) 18:04:20.67
【エネルギー】「省エネ大国、日本」もはや幻想 中国より下位=米NPOが公表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407460265/

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/08/16(土) 10:50:52.18
ZEB、ZEH、ZEMに、特化したニュースサイトはないかな?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/08/22(金) 22:28:11.93
NEDO「省エネ型住宅で太陽熱エネルギー活用システムを実証へ」

「高性能断熱・蓄熱建材や太陽熱活用システムを実装し

住宅の消費エネの約6割を占める空調・給湯エネを5割以上削減…を目指す」 

http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100278.html

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/08/26(火) 08:16:06.41
自動販売機は夜間電力だけで動く奴が開発されたけどね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/08/26(火) 17:36:18.21
ZEB ゼロ・エネルギー・ビル   ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、
これは、断熱基準に適合していなければ、 家を建てることができないということです。

義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、消費者と大工・工務店を含めた
住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1388889903/

例えば米国では2030年以降に建設される全ての業務用ビルをZEBにしようとしている。
消費エネルギーがゼロのビルを実現、壁面に付く2.9kgの軽量太陽電池
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/25/news037.html

目指すは全てが「0」の世界、未来の建物が実現 大林組
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/25/news039.html
http://www.kankyo-business.jp/news/007471.php
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html  年間数千万円分の電力コスト削減

世界最先端の省エネ自動照明と室温管理ビル

年間で 1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000 清水建設

エネルギーパス EU基準  http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1264.html

BELS(Building Energy-efficiency Labeling System)
ビルも5つ星で評価へ、省エネ性能の表示制度が4月25日から
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/24/news013.html

テナントビルは省エネ性能で選ぶ、東京都は7段階で表示 「カーボンレポート」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/10/news014.html

「窓ガラス」は電気料金に関係がある? A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html
http://shinku-glass.jp/ http://glass-wonderland.jp/reform/index.html
営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット
http://www.kankyo-business.jp/news/007781.php
http://www.agc-group.com/jp/

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/09/01(月) 18:15:01.25
2020年の断熱基準でもまだ不十分らしいが。かといって施工ミスのカビでシックハウスになるのもどうかと思う。

後付け断熱窓がようやく売れ始めた。熱の出入りが一番大きいのは窓だからね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/09/01(月) 19:30:21.19
【建築/エネルギー】「ゼロ・エネルギービル」競争本格化 大手ゼネコン、20年に商業化へ [2014/07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405352445/

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/09/05(金) 05:44:56.45
EUでは高消費電力、すなわち1600ワット以上の掃除機の販売が禁止される法案が施行されましたが、
次は電気ポット、アイロンなどに波及するのではないかと消費者や家電メーカーが戦々恐々としています。
その証拠に先週、これらの電熱器具の売上は28%も増加していたとのこと。
EUは温暖化防止のために家庭での省エネを推進していくと言います。

価格調査サイトの調べでは、
4枚焼けるトースター、電気ケトルの売上が特に急上昇したとのことです。

EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/09/10(水) 09:43:03.89
東京都・日本橋に完成した新オフィスビル、太陽光・LED導入などで45%省エネ

http://www.kankyo-business.jp/news/008687.php

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/09/11(木) 07:55:48.84
ドイツ  省エネ・再エネ推進で 今後も、化石資源高騰による電気代の値上げがない。

【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404778115/

【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) [07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404409030/

ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/

【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09]  New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/

【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410276606/

年間 3兆4000億  再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
http://www.huffingtonpost.j p/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html



日本  省エネ、陸上風力推進を怠け、為替誘導で今後も化石資源高騰による電気代の値上げあり。

【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406493111/

【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406278970/

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:43:48.71
ドイツ国交省は、国内のあらゆる建築・住宅にかかわる統計情報を集積し、取りまとめて、年に一度年鑑を公表しています。

その年鑑には、
1.ドイツに存在する4047万戸の住宅ストックの合計延べ床面積の推移(毎年15〜20万戸の新築が追加されている)と
2.その住宅で消費される暖房用の最終エネルギー消費量が、統計されており、同時に、建物ストックに対する
3.省エネ改修を推進するための予算額(主には、低利子融資OR無利子融資の財源)

の数字も出されています。
これを見ていただければ一目瞭然ですが、すでにドイツでは住居などをはじめとする建物の数の増加を上回る勢いで、省エネが進んでいます。
具体的には2000〜2010年における10年間の省エネ改修を累計で

1兆円ばかりの予算措置で進めた結果
12兆円程度の省エネ改修工事が建設業市場に出て、毎年40万人程度の雇用を生み出し、あるいは維持しながら、
1.9兆円は19%の付加価値税でしっかりと国が自分の懐に戻し、2010年の段階では1年間で1000PJの暖房用エネルギー消費を省エネしている、ということになります。

さあ、1000PJをみなさんは、燃料費換算でいくらに計算することができますか?
ドイツの暖房用のオイルの発熱量は1リットルあたり38.4MJです。ですからおおよそ260億リットルとなりますね。
現在の暖房用オイルの価格は、1リットル0.85ユーロ程度ですから、220億ユーロの節約となります。

今は円安になり、1ユーロ≒120円ですから、
毎年ドイツ人は、建物の改修工事によって、暖房費をなんと!!!   2.6 兆円 !!!節約している計算になります。

このへんの詳しいロジックは、私の著書『キロワットアワー・イズ・マネー(kWh=¥)』に記していますから、興味のある方はそちらをご一読下さい。
とにかく、脱原子力2021年、脱化石2050年というドイツのエネルギーシフトは、50%のエネルギーは省エネによって、残りを再生可能エネルギーでというシナリオですので、この省エネの部分により注目していただければと思います。

2011年度の温室効果ガスの排出量の集計も上がって来ました。311の影響で、原発8基を一斉に廃炉にしたドイツでは、この年の温室効果ガスの排出量が増加したのではないかと言われていましたが、
3%のGDP経済成長を達成しながら、同時に2.9%のCO2の削減に成功しています。 つまり成長とエネルギー消費量がリンクしなくなったのが、今のドイツ経済の強みでもあります。
雇用効果の面でも、財政投資額 対 市場への投資額の面でも、それほど優れるとはいえない100%の公金で賄わなければならない公共インフラへの潤沢な予算の一部でも、
こうした理性的な民間建築事業への投資に振り向ければなあといつも嘆いるている今日この頃でした。

キロワットアワー・イズ・マネー エネルギーが地域通貨になる日、日本は蘇る
http://www.amazon.co.jp/dp/4861310415/

ドイツの省エネ政策の成果
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51762291.html

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:45:00.55
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php


2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年 2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、

2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。

ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。

ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。

ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。

最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合

したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。

もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。

学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。

それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/09/22(月) 16:53:40.70
エコハウス本の中には
ドイツ基準で建てたエコアパートのリモデル
・・・最初建ててから数年でカビって・・・今度は失敗するなよ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/10/04(土) 15:13:59.50
電力会社の買い取り中断が広まっているのには色々ありそうだが
新築はいっそDIY気分で自立型太陽光発電にした方がよいかもしれんな。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/10/15(水) 18:08:28.68
日経
「清水建設、中部大学内で次世代送電網 電力使用量25%削減」
「総投資額は約10億円…電力需要を予測しながら、太陽光発電を使ったり、空調や照明の稼働を抑えたりして需給を調節
電力とガスの費用が年4億円…約1億円のコスト削減を狙う」 

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1403Q_U4A011C1TJ1000/

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/10/18(土) 08:37:29.07
エコ住宅関係者って傲慢な人がいるよな。
2011年の時点で「どうだ、原発に頼らない家はすごいだろう!」という一方で
計画停電で現場に電気が来ないと怒りまくってた。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/11/06(木) 16:04:24.90
無印良品「縦の家」
http://www.muji.net/ie/tatenoie/

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/11/10(月) 07:47:50.50
隅々まで光が届く階段って発想はよい。
この延長で、カビやすい場所に太陽光線が届く技術ってのが
あっていいと思う。
浴室内とかね。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/11/16(日) 16:23:18.31
三年前に日本へ売り込めば大ヒットしたかもな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1415885614/
あと
猛暑さへなければ「おひつ」を復活させるべきだと思うんだ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/11/17(月) 03:39:55.24
【建設】「住宅エコポイント」復活検討 国交省、投資を下支え [2014/11/13](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416141039/
【建設】「住宅エコポイント」復活検討 国交省、投資を下支え [2014/11/13](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416141039/
【建設】「住宅エコポイント」復活検討 国交省、投資を下支え [2014/11/13](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416141039/

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/11/17(月) 17:56:29.95
ゼロエナジー住宅
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0c/108540/p5.html

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/11/22(土) 09:28:12.34
プロとして恥をかかないためのゼロエネルギー住宅のつくり方 (エクスナレッジムック) ムック ? 2013/6/22
西方里見 (著)

http://www.amazon.co.jp/dp/4767815835/

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/11/22(土) 19:21:38.97
日本の場合、一番問題なのは建物の余裕が無い事だな。
今の建築基準法だと周辺に施工足場組む位のスペースを開ける格好で建てるけど
20年前の建物になると敷地ぎりぎりに建ててる所が多い。
これではまず外断熱増設は無理。
中からの断熱工事にしても居住しながらは工期が長期になるなどある。
ただ、
古い家って大抵窓でかいですよね。あれ相当熱出入りしてると考えられるので
内窓増設でかなり熱環境は改善出来る。(非常時の脱出の障害になる危険性はあるが)
住宅建築業界もそろそろ「住宅の寿命は20年」とか言ってないで既設建築リフォームの技術を開発すべきだと思うのだが。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/11/22(土) 19:22:25.62
日本の場合、一番問題なのは建物の余裕が無い事だな。
今の建築基準法だと周辺に施工足場組む位のスペースを開ける格好で建てるけど
20年前の建物になると敷地ぎりぎりに建ててる所が多い。
これではまず外断熱増設は無理。
中からの断熱工事にしても居住しながらは工期が長期になるなどある。
ただ、
古い家って大抵窓でかいですよね。あれ相当熱出入りしてると考えられるので
内窓増設でかなり熱環境は改善出来る。(非常時の脱出の障害になる危険性はあるが)
住宅建築業界もそろそろ「住宅の寿命は20年」とか言ってないで既設建築リフォームの技術を開発すべきだと思うのだが。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/11/23(日) 18:08:58.01
窓業者は費用効率をCMにだすべきだな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/12/14(日) 23:19:19.91
低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/12/17(水) 15:52:02.94
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/
【ECO】 断熱 遮熱 窓DIY 【省エネ】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385563064/

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/12/24(水) 13:46:27.48
日経「貧弱な賃貸住宅の設備仕様 先進国では日本だけ」

「本来はもう、新築持ち家への優遇はやめるどころか、むしろ空き家を減らすために建設を抑制し、

中古住宅市場やリフォーム市場を育成し、賃貸住宅市場の育成・充実を図るべきタイミングである」 

http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXMZO8108951018122014000000

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/01/11(日) 07:42:18.10
日経「日本の住宅、なぜ寒い」:「特に性能差が大きいのが窓…断熱性能を示す熱貫流率(低いほど高性能)をみると、日本では2.33以下を最高性能と認定し、売れ筋のアルミ複層ガラスは4以上。一方、ドイツは1.3超を使用禁止にしている」 http://s.nikkei.com/1KjB65E

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/02/16(月) 22:33:37.75
莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義

仮に一気に12兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、
原発停止により上昇した燃料代2兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?12兆円もかけて、結局2兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。

海外に燃料代として、今後も毎年2兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて
一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。
仮に単年で2兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、

4兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この4兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では2兆円くらいしか削れないでしょう。

でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も2兆円、翌々年も2兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、
余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、
『毎年2兆円分燃料費を削減できる』というわけです。

多くの脱原発派の方々は、『毎年燃料代が結構な額余計にかかり続けるなら、

莫大な予算を一気にかけて社会を低消費電力化し、それによって
今後かかり続ける余計な燃料代をカットしましょう。』と反論すべきです。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/02/21(土) 10:11:46.21
日経「日本の住宅、なぜ寒い」

「特に性能差が大きいのが窓…断熱性能を示す熱貫流率(低いほど高性能)をみると、

日本では2.33以下を最高性能と認定し、売れ筋のアルミ複層ガラスは4以上。

一方、ドイツは1.3超を使用禁止にしている」

http://www.nikkei.com/article/DGXKZO81592170W5A100C1TJP001/

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/02/21(土) 10:24:04.17
電気事業法改正案、送配電兼業を禁止−20年4月に施行(1面)−電気新聞−
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150218_01.html


CleanTechnica「2014年の太陽電池パネルのインストール数は、1位中国13.1GW、2位日本9.4GW、3位米国6.9GW、4位英国2.8GW、5位独国2.0GW…」 
http://cleantechnica.com/2015/02/17/japanese-domestic-solar-shipments-increase-10/


「自由緑の党は…エネルギーシフトを加速させる目的で、大幅な税制改革を提案…今後5年間で現在の付加価値税を撤廃し、
代わりに枯渇性エネルギー(化石燃料やウランなど)の生産または輸入に課税する『エネルギー税』を導入するというもの
クリーンなエネルギーの競争力が強まると訴えている」


環境ビジネス「5年後、再エネ電力の国民負担は年間2兆円超え 賦課金の研究レポートが指摘」
「『FIT廃止ケース』で2023年度に2.6兆円、再エネ比率は20.6%…『最大ケース』で2032年度に4.1兆円、再エネ比率は29.8%」 
http://www.kankyo-business.jp/news/009825.php


東京新聞「発電コスト再試算 初会合」:「自然エネルギー財団は独自に14.3〜17.4円と試算…英国政府も最新型の原発コストを16.7円と算出。
米国の民間調査機関も16.8円と分析し、風力や天然ガス火力の9.8円などより高かった」 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2015021902000133.html

日経「2030年の技術と考えられていた全固体2次電池が、大幅に前倒しで実用化され始めた。既存のLiイオン2次電池の性能を2倍以上上回る製品も3年ほどで登場しそうだ。
1回の充電で500km以上走れるクルマの登場も遠くないかもしれない」 
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20150205/402627/


日経「1月の貿易赤字1兆1775億円、前年比57%減 輸出額17%増」:「輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1兆1775億円の赤字で、
赤字額は2兆7950億円だった前年同月に比べ57.9%減少した」 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19H49_Z10C15A2000000/


Response「印マッディヤ・プラデーシュ州、750MW(75万kW)の太陽光発電所を建設…世界最大級」
「来年8月15日のインド独立記念日までに建設…米国カリフォルニア州の550MW(55万kW)を超え世界最大級となる」
http://response.jp/article/2015/02/20/244727.html

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/02/21(土) 17:38:29.91
【菊のカーテン】
ATR72.墜落事故.松山空港〜台湾(和歌山県)赤と青のリボンが機体にある。2月4日(英国時間.2月3日)(日本時間2月4日=立春)
ATR23.二階建てバスの事故=天井が無い(ロンドン.車体にzooplaの広告)2月3日(英国時間2月2日)
(23)歳
ATR7200(撮影・録音・集音機材)
天井が無い=英国サッカーチーム.トイレにて行為を撮影されるhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423402855/

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424432596/留学先での流出画像。スケープゴートか?

カード(poison)日本古来の堕胎とダチュラの関係
2.6日
2.12日
2.19日=春節(旧正月)
2.20日=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424385099/ 江東区、整骨院の入居しているマンションで火災。
2.22日
2.24日(着床)
3.25日(懐胎)
zoopla.uk(二階建てバス)
2015年8月1日婚約会見で(英国時間7月31日)
2015年8月15日までに招待状が届き、8月1日の99日後の11月8日に披露宴となり
2016年1月27日に懐妊発表で、十月十日後の11月7日に出産の11月8日にお披露目か?
***これは、もしかして・・・?***
上記に付け加えると、2.19日=春節(旧正月)であり、これを盛大に祝うのは?
そう。台湾はじめ中国など。
2.20日(2.19日)は春節であり、2.4日は立春となる。
したがって、この話が見えてくる。

この事件の加害者の写真は誰に似ている?http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1406469155/
この事件の地域と家族構成は?http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423222829/
この事件の当事者と皇族関係は?http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416198754/l50(ハプニングバー)
これもある。
菊のカーテンでは??

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/03/09(月) 20:59:56.27
七輪コンロ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/03/15(日) 14:17:47.00
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2014202388
これが実用化されれば暖房だけでなく冷房もできるぞ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/03/16(月) 17:10:44.69
省エネ性能の高い

ガラス・窓・断熱材 国の補助事業の対象になる製品を公募 #環境ビジネス #環境

http://www.kankyo-business.jp/news/010062.php

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード