ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/10/19(土) 11:49:37.71
-
毎年 省エネ改修1000億予算で 12兆円規模の省エネ改修工事が促され 毎年3兆円燃料費節約
エネルギーパス 住宅の成績表
http://www.sotodannetsu.com/kaigai1a.htm
ゼロエネルギーハウス
http://www.zero-ene.jp/zeh/meti/
http://www.zero-ene.jp/zeh/
-
- 101
- 2014/05/08(木) 12:26:17.90
-
新しい基準の断熱性能で各部屋を解放出来る新築すれば暖房は1箇所で済むらしい。
>>100
簡単に交換できるオーニングとか資材メーカーが開発してくれないものか
-
- 102
- 2014/05/10(土) 09:43:28.74
-
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイ
-
- 103
- 2014/05/10(土) 20:07:25.94
-
最近実用化のめどが立ちそうな家庭蓄電システム
日本の家電メーカー(NEC)なんかは期待出来そう。耐候の工夫をした室外機。
盗難の心配があるならベランダに設置すればよいし。
少なくともピーク時の電力負荷減にはなりそうだな。
レンタル形式なら購入より安価になるしリサイクルのしくみが出来そう。
自然素材の断熱材
日本だと夏・冬の結露とシロアリ対策、ただシロアリにホウ酸を使うのも
「安全」説があるが一定量摂取すると死亡するし男性は摂取すると精巣に異常が生じる説もある。
取り壊し時に断熱材内のホウ酸が飛散しない様注意が必要(多分将来石綿みたいに規制される可能性あり)。
木製サッシは断熱に優れているが定期的なメンテナンス(雨期のある日本では五年間隔で対候塗料の塗り直し)
があるのでDIYの覚悟が必要。
樹脂サッシ・・・・個人的には樹脂の耐久性には疑問
-
- 104
- 2014/05/11(日) 08:19:41.73
-
外断熱
業者によっては結露の心配無しと言うが、施工の精度に気をつけないと盛大に結露するので
信頼出来る業者を選ぶこと。 また、壁厚が内断熱より厚くなるので将来の外壁メンテナンス
も考慮して余裕を取っておく様注意。
-
- 105
- 2014/05/12(月) 07:48:39.04
-
「最高の省エネ・エコ住宅のつくりかた くらしかた」エクスナレッジ
p42に簡単なガラス戸断熱方法が載ってる
ポリカ窓増設より簡単だし、非常時に二重に窓あけする心配も無い
ガラス面に張る材料の厚さを注意すれば引き戸にも応用可能
ただし、引き戸ではサッシ桟の断熱は難しい
-
- 106
- 2014/05/13(火) 20:10:08.77
-
建築関係でドイツのエコハウス見るたび思うのは
「ォィコラこんな馬鹿でかい設備日本のウサギ小屋に入るか##」
とはいえペレットストーブにしても企業が本気出せば小型の日本向き製品作れる事例はあるんだから
-
- 107
- 2014/05/14(水) 04:23:09.91
-
相原俊一は詐欺師です
-
- 108
- 2014/05/19(月) 16:19:38.16
-
日本全体が汚染されてるなら諦める
-
- 109
- 2014/05/21(水) 07:46:47.18
-
練炭コンロとか省エネに良さそうなんだが。熱源は出来るだけ電気に頼らない。
無論、太陽熱温水器と同様配置には制限があるし、
木炭・竹炭ならともかく、石炭含んでたらいわゆる煙に含まれる放射性物質で「美味しんぼ鼻血」の危険性もあるわけだが。
-
- 110
- 2014/05/21(水) 08:40:14.09
-
街弁2 で検索
出来る限り自然を利用したパッシブハウス
-
- 111
- 2014/05/21(水) 08:49:20.93
-
ttp://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class%20archtect/lifeline.pdf
-
- 113
- 2014/05/26(月) 07:39:17.83
-
>>109
1960年代まで一般的に使われていた
・・・丁度原発と交代する格好だな。
マンションでもベランダに七輪コーナーを設ける所があっても良い
熱源としての電気の使用は電気の使用法としては一番効率が悪いから
-
- 114
- 2014/05/26(月) 07:44:59.84
-
最近出た世界のソーラーハウスを紹介する本を読んでみた
他が機械を最小限にしたパッシプなのにドイツのフライブルグだけ
「太陽電池を屋根いっぱいに設置した(キリッ☆)」
な奴でフイタ
-
- 115
- 2014/05/26(月) 11:14:19.73
-
>>113
> 熱源としての電気の使用は電気の使用法としては一番効率が悪いから
電子レンジやIHなら、直火より効率よくネーか?
-
- 116
- 2014/05/27(火) 07:40:42.02
-
>>115
うん。煮炊きのヒーターの意味で書いた。まだ電子レンジやIHの方がロスは小さい。
-
- 117
- 2014/05/27(火) 10:31:45.46
-
でもIHが動いてる時の音聞くとなんか効率悪そうな気がして来るから不思議w
-
- 118
- 2014/06/02(月) 13:11:54.15
-
営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット 「旭硝子 コンビニ スーパー
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1277.html
http://www.asyura2.com/09/eg02/index.html
-
- 119
- ww
- 2014/06/02(月) 13:16:28.42
-
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
-
- 120
- 2014/06/02(月) 15:16:40.61
-
従来の半分以下に重量を抑えた高天井用LED照明器具
体育館や工場などで使用される高天井用LED照明器具
同時にグラウンドや駐車場などで使用されるモジュールタイプのLED投光器も新型が投入された。
ハイパワーの「マルチハロゲン灯Sタイプ1500形相当」が追加され、サッカースタジアムや野球場などにも対応可能となった。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651033.html
-
- 121
- 2014/06/03(火) 12:03:01.64
-
ドイツ 低所得者を対象に冷蔵庫交換プログラムを開始
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32212&oversea=1
ドイツ連邦環境省は、低所得者を対象にした冷蔵庫交換プログラムを開始した。
これは、高い電力消費量を持つ古い冷蔵庫を最新の省エネ型冷蔵庫に交換するもので、
今後2年間で1万6000台の冷蔵庫の交換を予定しており、交換に対し150ユーロの助成金が支払われる。
これにより、年間500万キロワット時の電力が削減できるという。
プログラムは、ドイツカリタス連盟とドイツ気候保護・エネルギーエージェンシー連盟と共同で実施するもので、
対象者は、失業給付?、社会扶助、住宅手当受給者となり、これまでドイツ全国で実施されてきた
低所得世帯における節電を進める「節電チェックプロジェクト」参加者に参加が呼び掛けられる。
対象の冷蔵庫は10年以上前のもので、交換により、少なくとも年間200キロワット時の電力消費が削減できること、
さらに交換される新しい冷蔵庫のエネルギー効率クラスがA+++であることが条件となる。
これらの条件で冷蔵庫を交換することにより、家庭における電力料金は年間約100ユーロ削減されるという。
-
- 122
- 2014/06/04(水) 10:39:48.49
-
パナホーム 年間光熱費収支 37.1万円の収入
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/blue_energy/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
-
- 123
- 2014/06/04(水) 11:01:19.65
-
>>122
>これは日本の日照条件に直すと
このカラクリは周辺国との売買電収支方式と同様興味深い
-
- 124
- 2014/06/14(土) 13:01:35.27
-
安くて手ごろな宅地ですね。ストリートビューで見れる。
http://mirai660.net/shihogaoka.html
http://mirai660.net/umegaoka.html
-
- 125
- 2014/06/15(日) 13:44:39.92
-
LEDて発光部分のみの販売って代替電球以外見ないんだけど
あれって・・・・照明まるごと取り替えろってこと?
-
- 126
- 2014/06/20(金) 07:30:24.22
-
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/new/mkijun.pdf
日本における新しい断熱基準提案
-
- 127
- 2014/07/01(火) 14:02:38.80
-
Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、210%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、210%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
太陽光発電 CO2削減効果
10kw設置で、年間 杉434本相当 ガソリン、東京新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi
-
- 128
- 2014/07/03(木) 08:05:15.68
-
アメリカエネルギー省、ガソリン車に対する電気自動車のエネルギーコストeGallonを更新
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&oversea=1&serial=30567
アメリカエネルギー省(DOE)は、消費者が電気自動車とガソリン車の燃料コストを容易に比較できる「eGallon」サイトの最新価格を公表した。
価格は、1.18ドルで、前月の1.14ドルからわずかに上昇したが、ガソリン車の燃料価格3.49ドルを大きく下回っている。
「eGallon」サイトは、既存ガソリン車の1ガロン当たり走行距離を、
同レベルの電気自動車が走行した際のコスト(電気代に相当)のeGallon価格を比較基準として示すもので、2013年6月に開設された。
電気の価格は州により異なるため、「eGallon」サイトでは全50州とコロンビア特別区についてそれぞれ価格を算出している。
「eGallon」最新価格を発表するとともに、DOEのモニッツ長官は電気自動車の販売実績が堅調に伸びていることを指摘した。
プラグイン電気自動車(PEV)の売り上げは、2011年の約1万7000台から、2012年には約5万2000台と3倍に伸びた。
2013年上半期は、2012年の同時期に比べ倍増となった。
また、技術発展と国内製造能力の進展により、バッテリーの価格は過去4年間で半減、2015年までには1万ドルまで下がると予想されている。
-
- 129
- 2014/07/04(金) 17:46:22.38
-
電気釜は炊飯だけにしておひつに保管、ご飯は茶漬けだ!
-
- 130
- 2014/07/04(金) 22:24:05.52
-
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php
ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。
ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。
ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。
最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合
2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、
2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。
したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。
もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。
学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。
それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。
-
- 131
- 2014/07/04(金) 22:25:10.88
-
ドイツの省エネ政策(その3、省エネ改修の威力)
http://www.kankyo-business.jp/column/008006.php
ドイツは2050年までに「エネルギーシフト」、正確にはエネルギーヴェンデ(=エネルギー大転換、維新)を実施することを2010年秋に決議した。
ドイツというエネルギー消費量が大きい工業先進国において、電力にウェイトを置いた再生可能エネルギーでほとんどすべてのエネルギーを供給することになる。
ただし、このエネルギーヴェンデは、大々的な省エネが推進され、エネルギー消費量が2050年までに半減されることを前提としている。
省エネ政策の柱である建物の省エネについて考察する(その3)。
最終エネルギー消費でみた熱エネルギーの割合
2010年に決議されたドイツの「エネルギーシフト構想」では、毎年2%程度の一次エネルギー供給量を削減してゆき、
2050年までにエネルギー需要を半減させることが工程表として掲げられています。
したがって、「クールビズ」のような市民の行動の変化による省エネでは、この目標に到達することはまったく叶いません。
もちろん、エネルギーの浪費を推奨するわけではないのですが、エアコンの設定温度を数度上げたところで、
1年めの2%省エネはなんとか達成できたとしても、2年めとなるととたんに厳しくなります。
しかも3年めにはエアコンの設定温度を35度にしないことには・・・というか、そもそもエアコンという機能自体を諦めざるを得なくなります。
学術的な研究からもすでに分かっているように、人間は適度な湿度で、室温が23〜26度までの範囲で学習能力や集中力が最大化します。
この範囲を外れると、学習能力や生産性が大幅に低下することになりますから、行き過ぎた「クールビス」の推進は、
日本の先進工業国としての地位を危険に晒す可能性すらあるでしょう。
それでは、ドイツは「どこに」毎年継続的にエネルギー消費量の削減を見出そうとしているのでしょうか? 省エネの柱は次の3本立てとなります。
-
- 132
- 2014/07/07(月) 22:08:50.80
-
第33回:家の燃費を見える化する/日本エネルギーパス協会・今泉太爾さんインタビュー(前編)
http://ameblo.jp/enekeireport/entry-11876826976.html
-
- 133
- 2014/07/08(火) 11:57:24.70
-
ドイツみたいにビンボー人だけでも三食ハムパンチーズで暮らせばエコロジー
-
- 134
- 2014/07/10(木) 15:17:56.77
-
マジに書くと
断熱だけでなく通風環境にも気をつけないといかん
ただ、
風向きなどの土地を読んでも今の気候変動のご時世うまくいくかわからん
-
- 135
- 2014/07/12(土) 12:43:19.09
-
七輪で煮炊きして
ご飯はおひつで保管
・・・・夏は無理か
-
- 136
- 2014/07/13(日) 08:33:19.17
-
http://itami-kinenkan.jp/tayori/2013/04/000266.html
七輪調理
-
- 137
- 2014/07/15(火) 20:41:55.03
-
【建築/エネルギー】「ゼロ・エネルギービル」競争本格化 大手ゼネコン、20年に商業化へ [2014/07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405352445/
-
- 138
- 2014/07/15(火) 21:49:19.10
-
この家で、冬、練炭使ってお節の黒豆煮たら死ねますか?
-
- 139
- 2014/07/16(水) 21:05:20.32
-
電気自動車を使って年間に31万円の光熱費を削減、3年間の実証結果で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/16/news027.html
2011年から奈良県で始まったスマートハウスの居住実験で、燃料電池と太陽電池、
さらに蓄電池か電気自動車を組み合わせた「3電池住宅」の導入効果がまとまった。
家族4人が生活した結果、電気自動車を利用した場合でも年間の電力購入量は82%削減できて、光熱費は31万円も少なくなった。
-
- 140
- 2014/07/17(木) 08:22:21.87
-
>>138
閉め切ったトイレか押し入れの中なら
-
- 141
- 2014/07/17(木) 08:23:21.58
-
これからキッチンメーカーは七輪対応キッチンを開発すべき
-
- 142
- 2014/07/17(木) 23:26:10.58
-
工場建屋に100灯を、10年間設置した場合、同等以上の明るさを確保しつつ、
合計48,438,000円節約できることが分かる
― JR貨物、高効率・長寿命な水銀灯代替LED照明を導入 〜 消費電力80%減
http://www.kankyo-business.jp/column/008223.php
-
- 143
- 2014/07/18(金) 10:10:36.88
-
【生活】エアコンの節電「微風」と「自動」「ドライ」 どれがお得か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405641872/
-
- 144
- 2014/07/19(土) 18:46:38.70
-
建築関係の雑誌読んでると、広告の断熱材性能が加速度的に上がってるww
-
- 145
- 2014/07/20(日) 09:51:10.18
-
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class%20archtect/w.eco/w.ecohouse.html
世界のエコ団地
意外とドイツはエコでない事が分かるw
-
- 146
- 2014/07/20(日) 14:54:07.94
-
電気代からエネルギーヴェンデ税をとって
それで燃料を買わない建物を増やしていく 賢いドイツ
1 電気代を高くして省エネを促す
2 エネルギーヴェンデ税で燃料を買わない建物を増やしていく
-
- 147
- 2014/07/20(日) 16:04:33.06
-
でも思う様に増えないのだった
-
- 148
- 2014/07/20(日) 16:06:57.20
-
>>146を書く人間に限って非エコで電気浪費な生活をおくっていたりする
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
-
- 149
- 2014/07/20(日) 17:52:23.83
-
OMソーラーって日本の住宅の13%なのか。
-
- 150
- 2014/07/21(月) 07:41:41.79
-
ドイツのエコ住宅率は2%
-
- 151
- 2014/07/21(月) 16:13:50.50
-
ミュンヘンにペルラッハの長屋というのがある。
日本建築の仕組みを基本にしたパッシブハウス。
サンルームで蓄熱する。
このページを共有する
おすすめワード