facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/03/04(月) 09:59:55.24
電気自動車総合スレ その 30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1362096406/

【燃料電池】次世代自動車 総合スレ ☆1【EV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360982287/

【三菱】アウトランダーPHEV Part4【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361685112/

トヨタ超小型EVコムス 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359895444/

【スズキ】スイフト EVハイブリッド 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362129002/

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 30【EV・LEAF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362324388/

ここまで見た
  • 38
  • 葛乃御爺河原町
送電ポイントは路面の直下に埋め込む方法がいいかなぁ?
受電側はシャーシの面。伝送ロスなんかが大変だね

充電はやっぱり、ぶっといケーブル挿すしかないか?

ここまで見た
  • 39
  •  
>>37
大出力の非接触給電は人体に影響がないかとても心配

ここまで見た
  • 40
  • 葛乃御爺河原町
放送局の高周波帯なんか大出力だけど案外大丈夫だろ
電子レンジとか、レーダーなんかの波長が短い高周波は
出力が小さくても人体に影響はあるみたいだけどね

ここまで見た
  • 41
  • 葛乃御爺河原町
LCXみたいに数キロヘルツ程度の高周波なんかだと
いいんじゃないかな?

電気・電子回路にノイズとして乗っかってくるのが
心配だけど、短い波長の高周波より共振しにくいとは思うけど

ここまで見た
  • 42
  • 葛乃御爺河原町
スプリアスを抑えるのとQ値を高めるのが難しいな
良質のコイルが必要なわけだが、モノがシンプルなだけに
改良しにくいしな。

でも、そのうち、ぶっといコンセントぐらいは
なくなるとは思うけどな…

ここまで見た
  • 43
  • 葛乃御爺河原町
車屋と電き屋が手を組んで、高性能なバッテリー開発は
物理系と化学系が手を組めば絶対早く完成しそうだけど

コーディネートするのが難しいんだよな

ここまで見た
  • 44
  • 葛乃御爺河原町
あと、現行のエンジン部品作ってるメーカー燃料の供給関連会社の立場
もある。←これは非常に難しいね人間対人間のせめぎ合い(ニガワラ

ここまで見た
  • 45
  • 葛乃御爺河原町
ゆっくり・ゆっくりが平和的かな…

ここまで見た
  • 46
  • 葛乃御爺河原町
エンジンだけないいけどラヂエーターミッションも
要らなくなるから業界の構造が変ると技術や職にあぶれる人の
食ぃつプチをどうするかなんだよな

商売替えの準備はシェルの時代から
太陽電池とかも売る会社はあるにはあるんだけどな

ここまで見た
  • 47
  •  
エネチャージでグーン!

ターボでダーン!

が、やっぱり最強!

ここまで見た
  • 48
  • 葛乃御爺河原町
今は実用性を問うなら高性能なタービンや触媒の方が必要なのかもな
まだまだEVの実用性の道は遠いな…

ここまで見た
  • 49
  •  
小型軽量で効率の良い発電機を積んだシリーズ方式のプラグインハイブリッドで様子を見るのがいいんじゃないかな。
発電機は動力に必要な最高出力よりも低い出力のエンジンで良い。
その代り充電容量が足りなくなったら、走行状態と割と無関係にエンジン回し続ける。

ここまで見た
  • 50
  • 葛乃御爺河原町
前にも似たような事を書いた気がするけど

タービン触媒同様、発電機の性能限界ギリギリまで
開発すると無駄な完全待機充電の時間が抑えられEVの応用が出来る

ここまで見た
  • 51
  •  
スマホ電池、容量10倍 信越化学が新材料 3〜4年後に量産
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3106M_R30C13A7MM8000/

記事のタイトルはスマホだけれど、内容を読むとEVにも使えるとのこと。
300Kg近い日産リーフの電池が30kgになったら、ガソリン車のタンク満タン並の重量になって互角かな。

ここまで見た
  • 52
  • 葛乃御爺河原町
シリコンのボンド会社かな?あれはシリコーンか?
10年ぐらい先はいい電池が車にも乗っかってそうだな。。。

ここまで見た
  • 53
  •  
>>49
例えば、スーパーカブのエンジンを30km/hの定速走行状態で回して発電するようにすりゃいいんじゃね?
エンジンの一番おいしい所で常に発電。

ここまで見た
>>53
基本的にはそういうことのつもりで書いた。

でも、カブが燃費良いというのは、あのサイズの車体まで含めたシステムとして効率が良いということで、
エンジン単体で総合的に熱効率が良いかというとそうでもなさそう。
50ccとしては最高クラスかもしれないけど、ある程度大きいエンジンのほうが効率はよくなるからね。

一定の回転で使うのであればスターリングとかの普通は使いにくいエンジンも視野に入れても良いと思う。

ここまで見た
  • 55
  • 葛乃御爺河原町
カブはエンジンの耐久性は凄いが、その効率となると
トランスミッションあっての事だろうな
プーリー駆動に変えると、どの程度燃費が悪化するか
知りたいところだ

ここまで見た
  • 56
  • 葛乃御爺河原町
EVに関してもモーターを制御するインバーター電源の
効率は重要だな夢が現実化出来るなら俺が生きてる間に
ステッピングモーター駆動のEVを見てから死んでいきたいなぁ…

ここまで見た
  • 57
  •  
>>56
EVのステッピング実用化はやる必要性あんの?

ここまで見た
  • 58
  • 葛乃御爺河原町
甘いな・・・
夢というのはそういうものだよ。。。(激ワラ

ここまで見た
  • 59
  •  
>>55
ミッションもプーリーも必要無いでしょ。
今のカブの発電機を改良すりゃ。
フライホイールにつけた永久磁石を定速でぶん回す。

ここまで見た
  • 60
  • 葛乃御爺河原町
ところによりカルパワー注入指令?
(一部のスレにのみ出没)

>>59
発電だけなら要らないけど走らないじゃないか?

全部電気に変換するのか?ダイナモ方式だと永久磁石が重くて負荷が
多いんじゃないのか?オルタ方式の方が負荷が少ないとおもうけど
ましてや定速なら

回転が自転車ほど遅いならダイナモ方式に拘る必要もありそうだけどな

ここまで見た
  • 61
  •  
スズキ スイフトEVは、450ccや600ccのバイクのエンジンで試験しているそうだ。

ここまで見た
  • 62
  •  
>>60
定速ならイナーシャは負荷にならんでしょ。

ここまで見た
  • 63
  • 葛乃御爺河原町
>>62
回転軸の心が確実に出てもな
常に水平が出ているとも限らないしな
軸受けが重力方向に掛かる負荷は

回転機構の永遠の課題

ここまで見た
  • 64
  • 葛乃御爺河原町
マイスナー効果の利用が良いか?

ここまで見た
  • 65
  • 葛乃御爺河原町
いくらいいベアリングでも限界はある

ここまで見た
  • 66
  • 葛乃御爺河原町
ココでもジイか?(ニガワラ

ここまで見た
  • 67
  • 葛乃御爺河原町
実験的に冷やしながら超伝導Gネレータの開発

ここまで見た
  • 68
  • 淀屋橋ハニワ
超伝導ブーム再到来か。。。
今の素材だと何K°まで下げるといけるんだっけ?

ここまで見た
  • 69
  • 海草でんしゃ
77K〜は当たり前の時代なんだね
20年以上前は50Kぐらいだったのに

これつかうと冷媒はヘリウムじゃなくてもいいらしいからなぁ

ここまで見た
  • 70
  • 人鏡止水爺
レアメタと似た特性が有りそうだし超伝導はいいよな。。。

ここまで見た
  • 71
  • 人鏡止水爺
77Kどころか物によるとLNGが冷媒で使えるらしいぞ。。。

ここまで見た
  • 72
  • 人鏡止水爺
夢は枯れ野を駆巡る

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:40:26.61
シムドライブの第3号EV「SIM-CEL」、「突き抜ける加速感」で自動車の魅力を追求
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/28/news030.html

EVの燃費に当たる電量消費量(JC08モード)についても、国内トップとなる91.2Wh/kmを達成している。

ここまで説明した、高い空力性能、軽量化、インホイールモーターの効率向上によって、

内燃機関車の燃費に当たる電量消費量は91.2Wh/kmとなった。

国内で市販されているEVの電量消費量でトップを記録していたマツダの「デミオEV」は100Wh/kmである。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:54:43.04
【自動車】カタログ燃費「36.4km/L」を実現したホンダ『フィット』、秘密は車重にあり? [09/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378813756/

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/09/11(水) 01:56:08.02
http://www.sis-web.jp/about/dialogue-with-sis/vol13/dialogue-with-sis-vol13-02.html

清水 まず、今回のシム・レイをガソリン換算、つまりこのクルマを走らせるための発電に必要な化石燃料の量で考えると、70km/Lになります。

現在、日本車の燃費の平均は、中型車の場合で10〜15km/L。
それをベースに考えると、すべてのクルマが電気自動車になったとすると、クルマで使用するエネルギーの消費量が1/5になります。
では、クルマのエネルギー消費量はどれくらいかというと、輸入される石油の35%を占めています。ということは、約30%ほど、石油の輸入を減らすことが可能なんです。
あとの5%を使って夜間に火力発電で充電すれば、全く発電所を増やさなくても、電気自動車の充電はできる計算です。

武藤 ピークカットの意味でも、なるべく夜間に充電することが重要ですよね。
クルマの場合、夜は車庫に入っているのが一般的だから、とても現実的に思えます。
もっと言うと、「クルマに乗るのは主に週末だけ」という人が多いわけですし、電気自動車って実は、蓄電池代わりに使えたりするのではないでしょうか。

清水 その通りです。シム・レイをフル充電した場合、一般家庭なら2日分の電気をまかなえる蓄電池となります。
そういった意味でも、近い将来に実現するであろうスマートグリッドの重要な構成要素として、電気自動車の普及は急務なのです。

武藤 環境に優しく、エネルギーセキュリティの改善にもなり、かつ走行経済性も高い......。
電気自動車のメリットが非常に高いことは理解できましたが、まだまだ需要がアーリーアダプターに限られているのは、やはり初期コストが高いことが要因でしょうか。
特にまだ、リチウムイオン電池の価格が高いですよね。現在の相場は、1kwhあたりおよそ5万円と聞いています。
シム・レイの場合は約25kwhですから、単純に電池代だけで125万円のコストアップという計算になります。
国からの補助金や燃料費のコストダウンを考慮しても、なかなか相殺できる額ではまだない気がしますが......。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/09/11(水) 12:29:26.13
そこで、多少なりともハイブリット車選びの助けとなるよう、
アメリカEPA燃費についてご紹介します。

アメリカのEPA(連邦環境保護庁)が審査して公表しているデーターで、
EPA燃費などと言われています。

なぜ、アメリカのカタログ燃費が役立つかと言うと、
訴訟社会におけるカタログ燃費だからです。

アメリカでは、『広告で誤解を与え、商品を買わせた』と思われるほど、
実燃費とカタログ燃費が違うと、
訴えられ、多額の賠償金をとられてしまう恐れがあるのです。

http://blogs.yahoo.co.jp/wagonrjituyou/3322875.html

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/09/11(水) 14:39:05.99
「価格よし」「光よし」で中小企業を攻める、フィリップスが直管形LED

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/09/news031.html

さまざまな色の再現性(演色性)を示す指標であるRa値が最高85であり、これは業界最高レベルであるという。

http://www.amazon.co.jp/dp/B007NCKJRW/

フィリップス、価格を市場の約半分に抑えた直管形LEDランプ - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130829_613174.html

9月1日に発売する。1本当たりの市場想定価格は3,000円〜3,500円。

これまでの直管形蛍光灯と比較して、約50%の省エネを実現します。

導入から 約2年で投資費用が回収できるという。


100本×5年  87万5000円  ー 35万 = 


5年間で  52万5000円の儲け

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/09/15(日) 23:26:18.83
スズキはスイフトEVの開発を凍結したそうだね。
シリーズ式EVで、トヨタやホンダのHVより何十万円も高いのでは勝ち目なしの判断かな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/09/16(月) 04:29:03.94
馬に乗れ!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:26:38.50
【自動車】マツダ、初のHV投入 燃費30.8キロ[13/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1381301198/

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/10/09(水) 21:30:22.52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1379471048/

ここまで見た
  • 82
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/10/10(木) 09:35:08.27
>>74
どんな体形の人がどれだけ乗って荷物を積んでどれくらいブレーキング等の減速
したりしたり、勾配の変動も関係するから

速度や勾配の角度や車重でどれだけ加速が必要なのかで変わるよな
つまり重いから軽いから必ずしも効率がこうとは言いきれない
重力の性だな

ここまで見た
  • 83
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/10/10(木) 09:40:09.77
止まるにも、走るにもエネルギーは要るからな

ここまで見た
  • 84
  • 淀屋橋ハニワ
  • 2013/10/10(木) 09:42:52.73
>>77
スレチだが
事業所などの取替えや発注コストも入れるともっとお得だな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/10/13(日) 17:50:55.72
【経済】トヨタ、水素1回注入650キロ走行、15年発売へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381644560/

【経済】トヨタ、水素1回注入650キロ走行、15年発売へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381644560/

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/10/13(日) 17:52:45.33
>77
http://www.amazon.co.jp/dp/B007NCKJZ4/

色温度6500K

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/10/19(土) 04:56:09.07
【税制】自動車税を見直しへ、燃費・環境性も加味、総務省の検討会が報告書[13/10/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382050104/

【社会】軽自動車税引き上げ提言へ 総務省の有識者検討会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382066788/

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/10/19(土) 16:33:29.42
初歩的な質問ですが、EVでなんで発電所の代わりができるの?
EV(バッテリー)は、蓄電できるのはわかりますが、蓄電のロス(○十%)を考えたら、損と違いますか?
送配電ロスよりはるかに大きいですよね。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/10/19(土) 17:23:16.72
>>88
蓄電池を置くことで、電力使用量の変動を吸収する。
つまり、使用量が多いときは放電し、使用量が少ないときは蓄電することで、
発電所の負荷と無駄を平均化して効率化ができるという考えがある。

でもEVをそれに使うのは個人的にはあまりよろしくないと思う。
結局EVの電力を使ったら走行可能距離が短くなるし、
それでも必要十分な距離が得られるのであれば、EVには最低限のバッテリーで軽量化を行い、
固定の蓄電池を各家庭に装備するべき。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード