エネルギー環境に関する選択肢パブリックコメント [sc](★0)
-
- 95
-
福島第一原発の海側には、
やはり地下ダムが必要だなあ。
-
- 97
-
「ミヤネ屋」 山本太郎の発言をCMでブツ切り、炎上
ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/general/article.aspx?articleid=1986533
「ミヤネ屋」の放送内容について、お声を寄せていただいた皆様へ
ttp://www.saishunkan.co.jp/news/20130726/
-
- 98
-
政治責任は結果責任。
つまり、2011年までの反原発運動は、
炉心溶融事故が起きた時点で敗北だった。
なぜ負けたか、いつどうするべきだったか、
これから何をなすべきなのか、検討と議論が必要だ。
もっとも重要な目標は何か。
原子力発電所の大規模放射能放出事故のおそれを低減させることだ。
「二度と繰り返すな」という言葉は言えても実行できるのか。
またそれを言うことで、実際事故がおこった時の対策を遅らせる危険は犯してはならない。
つまり、併行して重要な目標に挙げる必要がある。
炉心溶融事故がおこった場合の被害をできるだけ小さくすることだ。
急性放射線障害、晩発性障害をできるだけ少なくする。
ライフラインの喪失や避難途上で健康維持できなくなる被害、
再臨界を防ぐ作業に従事して健康を損ねる被害、
地域社会を支える体制を喪失することで受ける被害、
これらをどう低減するか、発電所を中心とした最低30km圏、
平均的にみつもって80km圏まで、いざというときの対策を
不十分でもいいから練って、進化・深化させていくのだ。
これをどう実現するか。
その財源をどう確保するか。
だれがするか。
外部負経済という言葉がある。
あるシステムの効用を測るときに、
本来支払うべき経費、補償すべき被害が、
必要経費として計上されていない場合の経済的影響だ。
計上しなければ「安価なエネルギー」に見える。
計上すれば…
何の責任もない無関係な、
顧客にはなりえない地域の住民や自然や社会や文化から
強制的に現物拠出税として取り立てているようなものだ。
我が国の国民的統合を破壊する不公正な構造だ。
いまこそ愛国だ。ふるさとが失われないよう、
公正を実現するのだ。
原子力発電の地元に被害を及ぼさないよう、
事故が起きた時に被害が最小になるよう、
協力して対策しよう。計画しよう。訓練しよう。
-
- 99
-
愛国ならば反原発、ってか。
-
- 100
- ヒロッピー
-
人間は愚か
自分たちを追い詰めた時にしか
学ばない
-
- 101
-
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治構造と組織体である。
我が国には「原子力発電装置」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電の推進派」は政治家、電力会社、
自治体を含め 全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」連中そのものである。
そんな自立できない、国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
-
- 102
-
「悪いやつが誰かいるから排除せよ」モデルで、改善できる問題、状況なのかどうかが問題だ。
原子力発電を続ければ、停止している原発を再稼働すれば、
必要経費は膨れ上がるのに、発電事業者がそれを負担しない制度が問題だ。
原子力発電は、「外部負経済」本来他に害を働いたり、不当に経費を払わず恩恵を受けておいて
それをコストとして計上していない部分が多すぎて、それによって成立している事業なのだ。
高浜原発を再稼働するなら、津波対策の防波堤どころではない。
炉心溶融事故時の、海上保安庁第八管区海上保安本部と
海上自衛隊舞鶴地方総監部の代替基地を建設・負担する義務が生じるのだ。
琵琶湖・淀川水系から上水道をひいている各市町村の代替水源を
確保、建設する義務が生じるのだ。
それを果たさずに再稼働するなら、最悪のフリーライダーなのだ。
最低限、アメリカで実行している16km圏の各家庭にヨウ素剤を配布し、
避難経路について周知する対策をやるべきだし、
80km圏内の退避計画を地方自治体と共同で作成するべきだ。
フランスで実行している、模擬原子炉を使った、重大事故時にどう機器を
操作してどう行動すべきかを運転員に習熟させる訓練をするべきだ。
-
- 103
-
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
政官財癒着の典型的パタ−ンの悪例である。 我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」は政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」連中そのものである。自浄作用が利かない「廃人」である。
国民の生命を軽んじ、「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
現在の人類では管理、処理不能な「核」は当然、廃絶決断をすることが自明の理である。 損害賠償問題、除染問題、廃炉問題、
使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンしている核燃料も触れない状況下で何を考えているのか?「能無し、馬鹿」としか言いようがない。
ドイツ、スイス、イタリアは「脱原発」を政治決断したではないか。国民の各家庭の安全、生命あって「日本国家」ではないのか?
今後、多少の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?現在の安倍首相、麻生副総理、
その他国務大臣達はその家族(妻子)の「命」と引き換えに「福島原発敷地内」で暮らしてみなさい。
-
- 104
-
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着の典型的パタ−ン」の悪例である。 我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」は政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進派関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かない、自制心のない「廃人」である。
国民の生命を軽んじ、「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
現在の人類では管理、処理不能な「核」は当然、「廃絶」を決断をすることが自明の理である。何故、こんな簡単な事が判らないのか?
損害賠償問題、復興問題、除染問題、廃炉問題、 使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンしている核燃料も触れない状況下で何を考えているのか?
何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?どの様な根拠で「世界一安全な日本の原発」と嘘ぶくのか?世界の恥だ。
「原発推進派政治家」は「能無し、馬鹿」としか言いようがない。 「完全な麻薬中毒患者」である。
「政官財癒着の汚染された不正な金にどっぷりとつかっている犯罪者」であり、「売国奴」「国賊」である。
ドイツ、スイス、イタリアは「脱原発」を「政治決断」したではないか。
「国民一人一人、各家庭の安全、生命」あっての「日本国家」「日本経済」ではないのか?
今後、社会生活上の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?「歴史的決断の時期」である。
現在の安倍首相、麻生副総理、 その他国務大臣、国会議員達はその家族(妻子)と共に、家族の「命」と引き換えに
「福島原発敷地内」で全てが収束するまで暮らして、良く考えなさい。「馬鹿は死なにゃかわからない!!」
-
- 105
-
昔、橋本元総理の省庁再編より前、
俺は、知り合いとの雑談の中で、
科学技術庁は敦賀に、通商産業省は富岡町に移転しろって言ってた。
阪神淡路大震災の時、村山内閣の小里震災担当大臣は
一時、関西に常駐した。
震災担当大臣は仙台に常駐、
原発事故担当大臣はいわきに常駐、
大臣の国会審議出席は、東京には呼ばず、
必要な国会審議は、仙台やいわきに出張して行う
とすれば、現地の民意やニーズを汲み取った
正しい政策が行えるのではないだろうか。
茨城空港や福島空港の振興にもなるし。
ついでにヲタ議員はリカちゃんキャッスルにも行ってあげてね。
-
- 106
-
おととしの5月の時点で、
福島第一発電所の周囲に地下ダムが必要と
マスコミで言ってた学者がいた。
おとついの日刊ゲンダイで、
馬淵元首相補佐官が、
吉田所長の思い出話の中で、
一緒に第一原発の周りの
ダムの擁壁を作る場所の検討に行った話を書いていた。
実施される直前に、馬淵補佐官は担当を外されたらしい。
やってれば、海へはでなかった可能性もある。
タンク全体をカバーできる規模にしていればね。
当時100億円かかる説と1000億円かかる説と
あったとおもうけど、実際どのくらいなんだろう。
-
- 107
-
伊方原発から1kmのところに
米軍のヘリコプターが墜落する事故が
昔あった話は、今後とも起きうる話だ。
各原発に航空機墜落対策の拠点と
訓練が必要だな。
-
- 108
-
104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pPBiy1Tl
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着の典型的パタ−ン」の悪例である。 我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」は政治家、行政、電力会社、立地自治体首長を含め 推進派関係者全員、
「原発」の生み出す「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かない、自制心のない「廃人」である。
国民の生命を軽んじ、「金権汚染患者、売国奴、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
現在の人類では管理、処理不能な「核」は当然、「廃絶」を決断をすることが自明の理である。何故、こんな簡単な事が判らないのか?
損害賠償問題、復興問題、除染問題、廃炉問題、 使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンしている核燃料も触れない状況下で何を考えているのか?
何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?どの様な根拠で「世界一安全な日本の原発」と嘘ぶくのか?世界の恥だ。
「原発推進派政治家」は「能無し、馬鹿」としか言いようがない。 「完全な麻薬中毒患者」である。
「政官財癒着の汚染された不正な金にどっぷりとつかっている犯罪者」であり、「売国奴」「国賊」である。
ドイツ、スイス、イタリアは「脱原発」を「政治決断」したではないか。
「国民一人一人、各家庭の安全、生命」あっての「日本国家」「日本経済」ではないのか?
今後、社会生活上の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?「歴史的決断の時期」である。
現在の安倍首相、麻生副総理、 その他国務大臣、国会議員達はその家族(妻子)と共に、家族の「命」と引き換えに
「福島原発敷地内」で全てが収束するまで暮らして、良く考えなさい。「馬鹿は死なにゃかわからない!!」
-
- 109
-
東京オリンピック招致に備えて、
天災に襲われても、各国代表選手やスタッフが、
安全にすごせるように、対策を立てよう。
東京オリンピック開催最中やその前後に、
関東大地震など東京直下型または首都圏直下型地震が起こったら
世界のトップアスリートたちを無事に逃がせるだろうか?!
そこまでいかなくても関東地震につき物の前兆地震である小田原地震でも、
もっと大きいかもしれない東海地震でも、東日本大震災で動かなかった
日本海溝の巨大地震でも、どれが来るにしても、
オリンピックの時期に来ないとは誰が言えよう。
東京オリンピックを開催するのなら、絶対必要だ。
そして、それらの地震で、福島県浜通り地方が再び大規模停電に陥ったり、
地震の影響で崩壊している福島第一発電所の建物が
さらに破壊されて、融けた燃料を冷やすことができなくなって、
広範囲に放射能汚染が起こるような事態になっても、
世界のトップアスリートの被曝は最小限に抑えられるように、
対策や、避難計画を練ろう。
今の東京の実態から考えたら、100万人規模の避難訓練は絶対必要だ。
-
- 110
- 2013/09/04(水) 20:24:03.52
-
2011年5月時点で、1000億円かかっても地下ダムが必要だという主張は、
なんども聞いた。
今、427億円政府が投入して対策するというが、
これこそ、ガダルカナルの戦訓を忘却した愚策ではないか。
戦力の逐次投入による戦局の悪化ではないか。
東京電力は賠償と事故対策で債務超過は明らかなのだから、
100%減資して、福島第一発電所と被害補償対策のみの会社となり、
柏崎刈羽発電所のみの会社と、原子力以外の発送電配電会社との3つに分割すべきだ。
-
- 111
- 2013/09/08(日) 06:01:07.73
-
汚染水対策と地震・水害対策が急務だな。
新しい高速道路作ってる場合じゃない。
-
- 112
- 2013/09/12(木) 17:51:21.37
-
財源の問題はあるが、
東京オリンピックが旗印となって、
溶融燃料塊や使用済み燃料の冷却において、
よりましな対策が講じられるといいな。
-
- 113
- 2013/09/12(木) 19:18:13.92
-
事故直後から何で凍らせないのか? と思っていたがやっとだな。しかし、計画
見ると垂直の壁で防御するらしいが、両側から斜めにパイプ通せば(家の屋根を
逆さにした形)完全にふたができるじゃないか? 何で下を空けるんだろう?
-
- 114
- 2013/09/13(金) 18:26:38.28
-
どのくらいの深さまでパイプ通せるのかなあ。
-
- 115
- 2013/09/15(日) 18:45:56.34
-
溶融した燃料は、本当に、コンクリートの基礎を融かして沈んで行ってないのかなあ。
だれがどうやって確かめているのかなあ。
-
- 116
- 2013/09/17(火) 06:14:10.05
-
東京電力の100%減資を。
-
- 117
- 2013/09/26(木) 08:53:33.98
-
原子炉廃炉管理省を創設しないことには未来に禍根を残すなあ。
-
- 118
- 2013/10/12(土) 14:13:12.94
-
略して炉理省
-
- 119
- 2013/10/23(水) 19:38:32.40
-
四号炉の燃料プールからの燃料棒取り出し、
無事に進むといいのだがなあ…
台風、こないでくれ!
-
- 120
- 2013/11/03(日) 07:18:02.41
-
面子力発電…中国なら実用化できるかもw
前主席が前首相に面子をつぶされただけで
あれだけ軍艦や飛行機や沿岸警備隊の船を動かせるエネルギーになるんだから。
経済産業省と東京電力にはあきらめてもらわないとな。
-
- 121
- 2013/11/03(日) 16:27:16.05
-
電力消費者に回される月200円の請求書は原発3.5基分を代替する。
http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20131005/power
-
- 122
- 2013/11/03(日) 21:06:27.22
-
>121
つまり、なんだかんだの料金徴収費用をやめれば、原発が何基もいらなくなるんだな。
自家発電やってみるか。おれんちも。
ま、東京電力は100%減資でいいや。
-
- 123
- 2013/11/09(土) 20:33:36.43
-
<< 日本国民、全員に告ぐ!!(緊急な最重要事案です!!) >>
現在の「自民党、安倍政権」は大変危険だ!「我が国、日本国家崩壊の序章」だ! 国民の皆さん、下記の事案を熟慮、吟味しなければいけない!
(1)「原発推進政策」(使用済核燃料廃棄問題、除染問題、汚染水処理問題、損害賠償処理問題、復興再建問題、放射能被害問題、偽安全神話創作活動その他)
すべての諸問題解決が迅速、誠実、計画的に処置されず、全く見通しが立たない。責任の所在が不明確で安倍首相以下、誰もが責任を取ろうとしない。
「原発推進派の政治家達」は「各電力会社」から「多額政治献金(¥300万円〜1億円以上/年間)」を懐に入れている。
(2)「特定秘密保護法案」は「国民の知る権利」が完全に無視される。「政府、行政、政治家」の「国家権力」の都合によって、全てが「秘密、情報隠蔽」される。
この法案の存在は「暗黒国家、社会」を意味する。「公正、善悪、良識、正義」と云った「民主主義の根幹」が崩壊する。「日本社会の危機、崩壊」となる。
(3)「アベノミックス=成長戦略」は「金融緩和政策、特定産業、既得権益保護をしながら、見せかけのバブル政策」で根本的、基本的、誠実な経済成長政策ではない。
1100兆円もの日本国家赤字負債を更に大幅(50兆円/年間)に増やしながらの「国民を欺き、赤字解消問題の先送り政策」だ。「取らぬ狸の皮算用的」な
幼児レベルの「仮想増税収入案」(将来、経済成長すれば増税収入が可能?と云う「大バカで、安易な期待、希望的観測」でしかない。
「少子高齢化成熟社会時代」では「次元の違う未来政策」が必要。「安倍内閣」は無責任で無能な政治家たちだ。既得権益、各種規制、保護政策、
族議員汚職利益誘導、特定利益圧力産業団体保護政策、贈収賄不正授受システム、企業政治献金、政官財癒着構造体制等は「即刻廃止、解体」し、
「すべての規制撤廃政策」(「規制緩和」ではなく、「規制撤廃」が重要だ!!)が「今後の日本成長戦略の本丸、基本」だ!!この最重要な
「規制撤廃政策」を主軸に実施しない「安倍政権」は「見せかけのやらずぶったくり似非政治集団」であることに日本国民は早く、厳格に目覚めよ!!
(4)その他、「憲法改正の動き」等も進め方が女々しく、汚い。「正々堂々」と国民に全ての「ガラス張りの情報公開」を基本に展開して、
「すべて公論に決すべし」だ!! まずは最初に政治家、国会議員自身が「身を切る改革」を実施しろ!!「まずは魁より始めよ!!」
(国会議員一人当り歳費総計、約¥1億円以上を75%以上の削減から始めよ!)
(5)「安倍内閣」は「非常に危うい、危険な方向」へ我が国、日本を導こうとしている!! 国民の皆さん!!早く、
これら内容全般の深い意味と其の影響に目覚めて「反対意見」と「安倍内閣打倒!!」を目指そう!!
-
- 124
- 2013/11/09(土) 22:41:50.29
-
愛国ならば反原発!
愛国ならば安倍打倒!
-
- 125
- 2013/11/19(火) 23:10:36.93
-
原子力発電を再開すると、
原子燃料から、使用済み燃料が作られる。
環境に放出されると危険なプルトニウム239が着々と生産される。
半減期は…
-
- 126
- 2013/11/21(木) 22:48:18.75
-
プルトニウム239の半減期はアルファ崩壊で約24000年。
94-2=92
239-4=235
よって、崩壊生成物はウラン235。
アルファ崩壊で、半減期は7億とんで380万年。
92-2=90
235-4=231
崩壊生成物はトリウム231。
-
- 127
- 2013/11/23(土) 08:48:02.27
-
アルファ線は到達距離が短く
近接した部位に大きな影響を与えるから、
プルトニウムによる環境汚染が問題だ。
キャスクって放射線漏れを防げるのか?どのくらい?
-
- 128
- 2013/12/03(火) 18:22:10.61
-
福一
-
- 129
- 2013/12/16(月) 00:14:48.83
-
東京電力100%減資
電力債廃止
-
- 130
- 2013/12/16(月) 14:44:42.23
-
2013年12月7日 (最終ツイート)
2013年9月2日 なんか近くの文字が見づらい。。。まさか老眼来た?!
2013年8月14日 う〜。。。微妙な頭痛がなかなかとれない。。。完全に目からだなぁ。。。
2013年8月6日 左の奥歯が音立てて欠けた…
2013年5月28日 落とした物を拾おうとして、ちゃんとつかんだつもりがそれすら落とす。
2013年4月29日 最近いくら寝ても疲れが取れん... 歳かな…
2013年4月11日 へんな頭痛が始まった…のどの詰まった感じも取れないし…
2012年12月10日 昨晩仕事中、変な頭痛するな〜…と思ってたら突然鼻血が... 。
2012年6月2日 何だろうこの気分の優れなさ...
2012年5月22日 まぁ、手遅れになる前に見つかって良かったと思おう。
2012年5月22日 げっ!なんか急に鼻血が..
2011年8月24日 なんか血圧上がってきたのか動悸がして頭くらくらする…
2011年8月11日 "o(-_-;*) ウゥム…遂に「高血圧の疑い」と診断されちゃった…
2011年7月28日 "o(-_-;*) ウゥム… 左の下っ腹がなんか痛む… ここ、腸かな?
2011年4月8日 "o(-_-;*) ウゥム… さっきから変な動悸が止まらない…
2011年4月5日 あぁ… なんか胃が痛いし首の後ろ張ってるし…
2011年3月15日 原発事故について色々調べてみた
結局のところ、今回の事故で最悪の事態が起こった場合でも、
周辺環境や人体への影響はほぼ無いようですねぇ
因みに恐らく被害が及ぶ範囲は半径20km圏内
要は最悪のケースも考え避難勧告出した政府の判断は正しいと言う事b
すごい。死に向かって進んでいくtweet。やはり、バカは死ななきゃ治らないということ。
若手アニメ作画監督(39歳)が脳梗塞で急逝
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/412277860691230720
食べて応援して、舌癌とは、アホなやつ。売国奴、早く逝け。
先ごろ、緊急入院されたTPP担当の甘利経済産業大臣は舌癌だそうですよ。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/408652704148242432
あーら、放射能大丈夫大丈夫いってた唐木英明氏、11年年末に倉敷に移住されておられたんですわね。
https://twitter.com/irukatodouro/status/412187988899028992
-
- 131
- 2013/12/22(日) 19:37:03.10
-
再生エネルギーの賦課金を適正に算定せよ。
現段階では守旧電力会社が不当に有利だ。
-
- 132
- 某遊軍記者X
- 2014/01/02(木) 23:28:45.50
-
なにかねえ 山下達郎周辺がどんどん死んでいっている
-
- 133
- 2014/01/03(金) 12:56:54.01
-
地球はタイプ"0"である。石油などの、惑星の化石燃料・資源を主に消費している文明は原始的過ぎてレベルは無し、というわけだ。
地球のようにタイプ0文明の星は多いだろうという。
タイプ1に進むことが出来る確率は100分の1以下なのだ。
何故ならタイプ1に進む前に、進歩しかけたテクノロジーで自らを滅ぼしてしまう星が多いからだ。
実はインターネット(光ファイバー)はタイプ1文明のものだそうだ。従って現在の地球は0.7レベルほどまで来ている。もう少しで1に届こうとしている。
-
- 134
- 2014/01/11(土) 21:12:21.17
-
福島第一原発メルトダウン前の国会(2006.12.22)
(吉井)海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか ?
(安倍)海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
(吉井)冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか?
(安倍)そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない。
(吉井)冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか?
(安倍)そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない。
(吉井)原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか?
(安倍)そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない。
-
- 135
- 2014/01/14(火) 23:40:13.80
-
現在の「日本政治の最大課題」は「脱原発」か「原発推進」かの歴史的決断の分岐点だ。
「本件」は日本のみならず世界、地球規模の人類最大の課題だ。人類の科学文明発展に伴い、特定の人間達
(特定の企業家、政治家、科学者、特権利権者等)は傲慢になり「パンドラの箱」を開けてしまった。
「国策」として「虚偽の安全神話」を虚構しながら、国民の命、家族の絆、故郷、放射能被害等を発生させてしまった。
政府、東電のその後処理は無責任極まりないテイタラクである。政府も関係電力会社もあらゆる処理、管理不能状態、
将来予測対策は全く持てない不作為状態である。人類は世界各地のこれまでの原発事故の反省から現在の科学技術文明社会を
「利便、効率」「金儲け主義、経済性」等を再検討、廃止し、「人類生命の安全性、永続性」「人間の尊厳、家族や故郷の幸福や価値の重大性」
に着眼すべき歴史的決断の時期である。「賢明で真っ当な人間」や「福島原発事故被害当事者」であれば、「当たり前の判断」「自明の理」でしょう。
-
- 136
- 2014/01/26(日) 18:37:26.71
-
♪だから、ひゃくぱーせんと減資〜
-
- 137
- 2014/01/28(火) 11:33:12.70
-
1 高効率最新発電設備 低効率既存発電設備の更新
2 再エネ推進
3 省エネ建造物推進 パッシブ 非省エネ建造物規制 建物の成績表 エネルギーパス発行
4 地中熱利用
4本柱
-
- 138
- まんちゃん
- 2014/01/28(火) 18:10:36.88
-
;
-
- 139
- 2014/01/31(金) 07:32:19.37
-
経産省によるボッタクリ http://www.taro.org/2013/11/post-1418.php
自然エネルギー財団プレスリリース 回避可能費用の計算方法に関する分析
固定価格買取制度における再エネ賦課金額の妥当性について検討するため、
回避可能費用を中心に分析を行いましたのでお知らせいたします。
http://jref.or.jp/library/release_20130919.php
http://jref.or.jp/images/pdf/20130919/20130919JREF_Avoided_cost_analysis.pdf
固定価格買取制度(FIT)の賦課金、1000億円以上過大?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131008/308133/
【電力】再生可能エネルギー買取、電気料金に過大転嫁 年1000億円と試算[14/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1388970386/
世界で 一番馬鹿高い 日本の家庭用電気代
日本の電気代は、欧州の真中らへんだ。
トリック話法、低炭素社会を目的とした税金も含めた電気料金。 ドイツ、電気代の4割がその税金
ドイツの税金を含む電気代と税金なしの日本で電気代がほぼ同じ
http://www.ustream.tv/recorded/23416334 16:00
発送電分離している再エネ先進国ドイツ 停電時間は? 安定した電力供給の嘘 14:49
安定した電力供給ができるのは、総括原価方式のおかげ
ドイツ現地の電気代 ドイツの電気代と日本のテレビの嘘 http://blogos.com/article/43081/
ドイツ電力料金の内訳 http://blogos.com/article/44412/ http://blogos.com/article/44892/
2012. 1. 9 ドイツに見る固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響?
〜税抜き電気料金で見えてくる、日独の「本当の料金比較」
http://www.jrri.jp/report_fit-ryokin2.html
原発のサーチャージ額 「賦課金」
電気代 徴収
2012年 月260円 0.375円/KWH 「ほとんど原発だけの」電源開発促進税」
0.5円/KWH バックエンド 「使用済燃料再処理等既発電費」
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf
月600円 原子力予算 毎年 2兆円
2020年 事故コスト 電気代3倍 不良債権先延ばし90年代銀行の再現
http://www.youtube.com/watch?v=i51BZ4Kbwrw
税金 徴収
2014年 消費税増税 事故コスト
-
- 140
- 2014/01/31(金) 07:34:58.59
-
1 再エネ賦課金 2030年、2020年まで継続シナリオ 月の値上げ額 環境省
5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
http://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf P207
5.1.5 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2020 年まで)
2020 年時点で0.69〜1.23 円/kWh と見込まれた。標準世帯(月の使用電力量が300kWh)への影響は、
図 5-3に示すとおり208〜369 円/月
5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/ 月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。
http://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
http://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf
電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://www.asahi.com/articles/ASG1L53H6G1LULFA00J.html
-
- 141
- 2014/01/31(金) 11:54:26.07
-
【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/
原発は震度6程度で壊れる・内閣府、原子力委員のお話・
http://www.youtube.com/watch?v=zI3cRg3Mgjc
震度6の地震は日本では毎年1回はおきている、過去10年で13回おきてる。
新潟地震に引き続き壊れた。(震度6で100%壊れた)
100%予定通り(?)壊れただけの普通の話。
想定外の話ではない、想定通りの当たり前の事態が発生したにすぎない。
-
- 142
- 2014/01/31(金) 11:56:53.28
-
【政治】電力業界、自民に原発新増設促す…「模範解答」配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391121093/
原発は震度6程度で壊れる・内閣府、原子力委員のお話・
http://www.youtube.com/watch?v=zI3cRg3Mgjc
震度6の地震は日本では毎年1回はおきている、過去10年で13回おきてる。
新潟地震に引き続き壊れた。(震度6で100%壊れた)
100%予定通り(?)壊れただけの普通の話。
想定外の話ではない、想定通りの当たり前の事態が発生したにすぎない。
日本で一番大きな揺れは、つい最近起きた岩手内陸地震で
最大の揺れは4022ガルです
最低でも4022ガルに対応した耐震設計にしないと安心出来ない。
現在の原発はその4分の1以下の60〜800ガルを想定している。
話にならん。
-
- 143
- 2014/02/01(土) 10:40:41.74
-
【衝撃】 照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明
日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW「 原子力発電所26基分 」節約することができます。
これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390175699/
照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明
-
- 144
- 2014/02/04(火) 04:02:06.44
-
【炎上】舛添要一「一般人は選挙演説の撮影禁止。通報するぞ!」 → 動画流出で非難殺到、事務所が謝罪
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390911580/l50
-
- 145
- 2014/02/08(土) 22:49:03.14
-
『日本の電力システムは「戦時統制経済体制」のまま』
・地域独占の電力システムは戦前の「国家総動員法」が根拠法
・先進国で発送電分離、売電の自由化がされていないのは日本だけ
・総括原価方式の料金システムだから、コストが高い電源を選ぶほど利益が出る
・関連を含めて30兆円以上ある電力市場が閉鎖的で経済に貢献してない
・利益志向で原発を稼働しているから、隠蔽とごまかしで「安全」を強弁
・事故が起こったら国に泣きついたように、原発の利益は電力会社、負担は国民
・独占だから、電力会社の横暴や脅迫に対して国民には対抗手段がない
このページを共有する
おすすめワード