【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較 [sc](★0)
-
- 462
- 2014/05/22(木) 22:39:33.05
-
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は(バイクじゃなく)馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に
(少年誌では描かれないが当然)Go韓され(0,1ではなくATGCによるデジタル情報を強制インストールされ)続けたため、
その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。 リアル性器待つ覇者○○○○ ハーン
と同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だ
がお陰で若干体格は良くなりましたとさ。 あ〜キムい、キムい。
-
- 463
- 2014/05/25(日) 20:01:26.40
-
ソーラーワールドってどう?
-
- 464
- 2014/05/27(火) 11:19:19.85
-
>>463
300W以上のでかいのが出るまで待ちかな
-
- 465
- 2014/05/27(火) 22:47:22.17
-
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。
-
- 466
- 2014/06/07(土) 17:58:04.42
-
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 年間光熱費収支 37.1万円の収入
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/blue_energy/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
-
- 467
- 2014/06/12(木) 20:47:06.95
-
教えてください。
曇りの日や雨の日では、かなり発電量が落ちてしまいますが、これってパワーコンディショナーなどの消費電力を合わせて考えると、終始バランス的に損しているのでしょうか?
曇りの日などは、パワコンの電源を切ったほうが良いのでしょうか?
-
- 468
- 2014/06/15(日) 19:10:00.53
-
いろいろ仮説を立てて検証することは大事。
やってみるべし
-
- 469
- 2014/06/19(木) 14:47:27.85
-
雪国は不利…!
我、雪国に住む♪
雪の重みでパネルを破損するのでは…?
-
- 470
- 2014/06/19(木) 15:14:32.56
-
>>469
耐荷重の高いパネルを雪が積もらないように配置するんだろ。
少しは頭を使えよ。
-
- 471
- 2014/06/19(木) 22:18:38.04
-
りんご大のヒョウが降ったとき、どこまで耐えるか。
修復はできるのか、パネルそっくり交換か、
元の形に戻るのか(かっこ悪くならないか)
-
- 472
- 2014/06/20(金) 08:31:55.45
-
サッカーボールなみのヒョウですか…
映画の"Day after tomorrow"みたいやん!!
それにしても、雪国は不利なもんです…ふぅ〜!
-
- 473
- 2014/06/28(土) 04:26:57.68
-
三鷹で降ったヒョウでパネル大丈夫だったのかな
-
- 474
- 2014/07/01(火) 05:36:14.46
-
衝撃を受けて数年後ってのが心配だな。わくわくしてる。
-
- 475
- 2014/07/11(金) 09:29:16.22
-
メディカルサイト歯科相模原.日吉サンテラス歯科.藤沢なのはな内科 スマイル歯科.亀有 リリオ歯科.八王子 アクロスみなみの歯科.足立 ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科.小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
-
- 476
- 2014/07/12(土) 09:33:26.32
-
台風8号で壊れたパネルの話が某板で話題になってるな。
修理費でメーカーに搾取される人達って言われてる(笑)
-
- 477
- 2014/07/12(土) 11:47:57.57
-
コスパだけでいったらチャイナ最高
表立っては言えんが国産の○分の一以下
半額以下であることは間違いない
変換効率も地味によくなりつつある。
-
- 478
- 2014/07/12(土) 12:21:04.71
-
イニシャルだけ見てコスパ言われてもなあ、耐久性(生存率)も絡むし。
-
- 479
- 2014/07/12(土) 14:16:29.84
-
某板ってどこさ
-
- 480
- 2014/07/14(月) 16:06:13.80
-
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。
-
- 481
- 2014/07/26(土) 15:21:26.07
-
地元のコンビニの近くに太陽光発電らしきものが設置されていた
-
- 482
- 2014/07/26(土) 17:22:35.01
-
これまでの買い取りも含めて
固定価格買取制度を廃止しなきゃ
いつまでも底辺の人間は搾取され続け
-
- 483
- 2014/07/27(日) 11:32:23.07
-
営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット
http://www.kankyo-business.jp/news/007781.php
May 19. 2014
コンビニ等、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売
〜外から貼るだけの簡単工事で、店舗を営業しながら省エネ改修〜
http://www.agc.com/news/2014/0519.pdf
http://www.agc-group.com/jp/
AGC(旭硝子)は、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な、外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売する。
「ワイルドアトッチ?」の最大の特徴は、室外施工による取り付けなので、営業しながら施工可能であり、さらに店内の養生が不要である点だ。
コンビニ等の、室内に商品を陳列している路面店舗や定休日のない店舗等で、店舗営業を妨げることなく省エネリフォームを実施できる。
-
- 484
- 2014/07/28(月) 18:19:15.55
-
禅の心だの、腕組みして山ほど報告書読んでますとか広告で言われてもなあ
-
- 485
- 2014/08/08(金) 18:13:47.76
-
基本的にシリコン結晶型の電池は凄惨するだけ環境を破壊するから。
低コストを唱ってる後ろで中国の村がいくつ汚染でつぶれたことか。
-
- 486
- 2014/08/11(月) 16:30:18.80
-
九電は電気の買取停止したって。
-
- 487
- 2014/08/11(月) 20:50:10.38
-
しかたないよな
田舎ほど送電線弱いのに金の亡者がクリーンを盾に無茶ばっかり言うもんね
-
- 488
- 2014/08/12(火) 02:23:02.30
-
>>486
ソースくれ
どこ探しても見つけれない
-
- 489
- 2014/09/22(月) 08:57:37.46
-
ttp://www.asahi.com/articles/ASG9N4K71G9NTIPE01D.html
太陽光バブル崩壊の兆し!?
-
- 490
- 2014/09/25(木) 19:38:50.46
-
>>430
低温の方が良い。
極端な話パネルの低い方にトイを作り雨水を貯水してパネル直下を1.5m〜2〜3m勾配をつけて掘りパイプを通し垂直にヒートパイプで熱を伝える。
ざっくり水温は20〜25度程度になりパネル温度を下げれる。10度下がれば3〜4%の発電量が増加する。
効率は落ちるけど電線でも良い。
-
- 491
- 2014/10/02(木) 07:49:26.36
-
>>442
確か条件が揃えば電力会社も買取の拒否権あったはず。
経産省の判断で契約期間中であっても値段は変わる可能性があるらしいよ。
-
- 492
- 2014/10/02(木) 07:54:08.99
-
>>442
条件がそろえば電力会社は買取の拒否権があったはず。
経産省の判断でこれまた条件がそろえば契約期間中であっても、買取価格の変更がされる事もあるらしいよ。
-
- 493
- 2014/10/02(木) 10:47:20.77
-
>>491-492
それは新規買取を拒否する・新規買取価格を変更する話だろ。
-
- 494
- 2014/10/02(木) 23:48:25.93
-
>>442
今年度までの申請で固定価格20年買取っていう個人どころか、国との契約破棄でも条件揃えればお咎め無しだよ。
加えて電力会社には条件しだいで買取拒否権もあるだぜ。もっと言うと経産省は、契約途中でも已む無くって理由で価格を変更できる権限をもってる。
-
- 495
- 2014/10/03(金) 00:28:21.47
-
やっぱり>>493の話を勘違いして理解してるだけだな。
-
- 496
- 2014/10/03(金) 15:44:18.51
-
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法
(平成二十三年八月三十日法律第百八号)
第二章 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達等
第三条 第8項
経済産業大臣は、物価その他の経済事情に著しい変動が生じ、又は生ずるおそれがある場合において、
特に必要があると認めるときは、調達価格等を改定することができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というわけで、「既契約の買取価格"等"(ってことは買取量や期間も含む?)を事後変更可能」。
ちなみに新規買取価格の決め方は第7項までで規定されている。この第8項はそれとは別腹。
-
- 497
- 2014/10/03(金) 15:45:28.02
-
tes
-
- 498
- 2014/10/03(金) 16:05:21.09
-
42円は高すぎる。24円にして孫正義を破産させろ!
-
- 499
- 2014/10/04(土) 08:52:26.50
-
経済事情に著しい変動が生じた時だけだアホ
-
- 500
- 2014/10/04(土) 21:31:14.00
-
イスラエルの24時間発電可能のソーラーはどよ?
-
- 501
- 2014/10/05(日) 07:56:14.25
-
>>442
今年度までの申請で全量プレミア固定20年のはずが半年以上の猶予を残し途中破棄。信頼して先走っていた個人、
それどころか零細から大手まで沢山死ぬことになるが裁判しても勝てないよ。勝てるレベルの要求したって焼け石に水だし。
あと、契約途中でも経産省の裁量で値段の変更は可能だよ。加えて、電力会社は買取の拒否権も持ってるから。
-
- 502
- 2014/10/05(日) 20:38:39.64
-
数レス前の人と同じようなレスをしてしまうのは脳に障害でもあるのか
-
- 503
- 2014/10/06(月) 06:04:41.87
-
いや、同一人物が何回も同じようなレスしてる
よっぽど他人が儲かるのが悔しいらしい
-
- 504
- 2014/10/17(金) 01:26:08.76
-
再生エネの受け入れ拡大策検討 経産省、貯留や既存分制限
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF16H11_W4A011C1PP8000/
>電力会社が既存の再生エネ事業者からの受け入れを制限し、余った発電枠に新規事業者を参入させる方策も検討する。
うん、こうなるわな普通。
「買うカネがない」んじゃなくて「買っても売れない送れない」が原因の制限なんだから
新規を認めるには既存を減らすしかない。良かったな、調達価格は変わらないらしいぞw
-
- 505
- 2014/10/19(日) 15:16:09.56
-
あれっ、>>504への反駁はないの?経産省に対してアホだの同一人物だのと罵ってやるべきでは?
まあ契約内容の変更の可能性については事業用はもちろん家庭用でも契約書に記載があるんで、
ここで契約神聖説を唱えてる連中は契約書読んでないかエア事業者かのどちらかなんだろう。
-
- 506
- 2014/10/20(月) 00:22:04.26
-
>>1
【政治】 民主党政権負の遺産・・・太陽光発電 “終焉” に悲鳴続出★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413547617/
-
- 507
- 2014/10/20(月) 11:30:27.19
-
買取32円じゃ一般家庭が28円で買ってるのと大して変らないからどうせなら28円にして風力、太陽光、ダブル発電
なんでもござれで一律に買い取って欲しいわ
儲かってる会社や給与所得の多い個人にしかもうメリットないだろ
-
- 508
- 2014/11/08(土) 18:47:05.26
-
(太陽光発電システム&オ−ル電化)の悪徳訪問販売会社を紹介します。
(株)エコガイア(本社:東京台東区柳橋1)千葉支店(印西市)山梨支店(山梨市)長野支店(松本市)
ダマシ(1)この地区1件だけの「特別実績工事」を募集しています。今だけです。
ダマシ(2)新たな経済的ご負担をかけません。(タダ?無料?を匂わすセ−ルスト−ク使用)
ダマシ(3)営業マンはホ−ムレス、偽名使用者多し。僅かな報酬で使い捨て。契約金持ち逃げあり。
-
- 509
- 2014/12/05(金) 11:03:28.09
-
環境にいいとか、売電で儲かるなんてだまされる奴ら沢山いるんだろうなあ〜
パネル作るのにどれだけのエネルギーが必要か、有毒物質が排出されている事実とか気にしないんだろうなあ〜
capacityの問題で買ってくれなくなるも分かんないんだろうなあ〜
設置するなら自宅で消費できる分で十分だなんて書くとまた烈火のごとく怒る奴がいるんだろうなあ〜
ビジネスだもんなあ〜 俺もビジネスなら良いことしか言わないよ。売りたいもん。皆もそうだろ?
-
- 510
- 2014/12/13(土) 15:31:15.95
-
パネル、ほとんど中国製だろう、性能安定してるのかな?
-
- 511
- 2014/12/24(水) 12:25:53.22
-
295 名無電力14001 2014/12/18(木) 18:32:19.10
再生エネルギー買い取り制度の見直し発表
【NHK】 2014/12/18 16:56
経済産業省は、再生可能エネルギーの買い取り制度を抜本的に見直す方針を正式に発表しました。
電力会社が太陽光などの電力の買い取りをいつでも制限できるようにすることで新規の買い取り余地を確保する
一方、住宅での発電も制限の対象とすることにしています。
経済産業省は、18日、有識者による小委員会で、再生可能エネルギーの買い取りを義務づけた制度を抜本的に
見直す方針を示し、正式に発表しました。
それによりますと、発電量が不安定な太陽光と風力発電について、発電量が需要を上回るおそれがある場合には
電力会社がいつでも買い取りを制限できるようにすることで、新規の買い取り余地を確保することに
しています。
すでに契約している事業者については、買い取りは原則、制限されません。
また、安定して発電できる地熱や中小規模の水力発電は、これまでどおり、電力会社への買い取り義務を
継続することで、事実上優先的に買い取る仕組みに変えることにしています。
一方、買い取りが制限される対象については、これまでの大規模な事業者だけでなく、住宅での
太陽光発電などにも広げるとしています。
経済産業省は来年1月中旬をめどに制度の見直しに必要な省令を改正することにしていて、電力各社の間で、
ことし9月以降相次いだ一時的な買い取りの制限も解除される見通しです。
ソースに動画があります。
ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/k10014094351000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/K10040943511_1412181708_1412181722_01.jpg ( ;´Д`)
-
- 512
- 2015/01/20(火) 03:56:48.29
-
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
-
- 513
- 2015/01/26(月) 19:12:13.93
-
[自作] 非機械式太陽追尾ソーラーパネルを発明した。[sunlight tracking syst…: http://youtu.be/6v3guF1zL5k
学生が趣味で作ったみたいだけど
どうやって動いてんだこれ?
このページを共有する
おすすめワード