facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 22:53:58.92
楽天koboが販売する電子ペーパーのキャンペーン・クーポン情報をひたすら貼るスレ
※雑談禁止

前スレ
【楽天kobo乞食】キャンペーン・クーポン特集 7円引
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1412164896/

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2015/04/23(木) 13:39:51.31
今はプリペイドクレカあるし、名前とか関係なくね?
俺が所有してるVISAプリペイドの氏名、適当な英名だぞ。
3DセキュアもついてくるしMMOにも使える。
なかには、本人証明なしで発行してくれるのもあるし。
乱用しすぎたら、プリペイドクレカ自体規制されるかもしらん。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2015/04/23(木) 14:40:02.11
>>923
関係ない
クレカ持ってないうちのジイサンの会員登録は俺がしたし、そのアカウントで貰えた新規クーポンで俺が自分の欲しい本を貰った
多分、変な名前じゃなけりゃ架空の名前でもなんもいってこないかと

クレカ登録しなけりゃメアド変えるくらいでいけるんじゃね?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2015/04/23(木) 16:41:54.79
なに犯罪行為助長してんだこの屑は

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2015/04/23(木) 17:09:51.02
このスレ通報されてるだろな…
こわこわ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2015/04/23(木) 17:19:20.77
かつてのサンドラッグ紹介騒ぎで、近所や知り合いの人間勝手に登録して荒稼ぎした奴思い出したわ
いずれにせよ各方面に迷惑がかかるからやめてほしいところだな
せめて黙れ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2015/04/23(木) 18:28:25.13
Koboの電子書籍買うだけなら、住所や名前適当でもいける。
プリペイド式クレジットカードは使い切りタイプだから、名前適当に設定できるし。
プリペイド式でも本人確認する発行会社あるけど。

このあたりは前から言われてきたけど、前払い式だから被害なんて無視できる程度なんで問題になってないのかもな。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2015/04/23(木) 18:53:06.40
楽天で複垢取ってクーポン増やす人間は前から一定数いたし
新規キャンペーンを使った読み捨ては他のストアでも行われていたりするが
嬉々として語り出す奴が多いあたり今の客層は最悪なんだろうな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2015/04/23(木) 20:36:00.07
具体的なやり方書いてる人犯罪幇助になるかもね
嫌がらせするの好きでスレ写して各所に通報したりする人実際いるしね

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2015/04/23(木) 21:05:11.46
なにその人任せw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2015/04/23(木) 21:17:43.31
ゲットキーまだ〜?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2015/04/23(木) 21:21:01.39
謎の文字列を嬉々として使ってる時点で前からダメだろ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2015/04/23(木) 21:29:40.93
どの辺で線引きするかはわからんけど
そろそろ営業妨害の域に達してる気がするよ
調子に乗ってるとkinoppyで150万請求された子みたいになるかも

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2015/04/23(木) 22:04:02.15
やっぱり新しいKoboってSDなくなるの?
Kindleにしたほうがいいのかな?

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2015/04/23(木) 23:16:28.49
>>935
内蔵がSDらしいよ

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2015/04/24(金) 00:39:11.68
拡張は分解前提か
H2Oの先行販売みたいに5000円クーポン付くなら考える

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2015/04/24(金) 01:00:29.45
縞パンが良いッス(´・ω・`)

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2015/04/24(金) 01:55:36.98
>>929
アホみたいにクーポン貰ってスクショ上げてた奴いたなw

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2015/04/24(金) 10:00:02.22
そういや日替わりセールとかなくなっちゃったん?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2015/04/24(金) 10:36:22.27
日替わりもダイヤ100円クーポンもなくなったよー
ダイヤクーポンがやっと更新したかと思ったら
更に悪化してて、もう笑うしかない
角川セールもあれだけなのか、第2弾来るのか
一気に出してきてるストアもあるけど

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2015/04/24(金) 13:53:27.60
クーポンも来なくなったなぁ。
これからは、ポンカンで安い本買うしかないのかな。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2015/04/24(金) 14:18:34.66
あくまでkoboにこだわるならポイントサイトや楽天ポイント○倍や
出版社のセールを駆使してやりくりする感じになるかな
手元のクーポンが5%引きだが、3%まではありえそう。1%とか来たら怒りを通り越す

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2015/04/24(金) 14:28:34.67
さて、hontoの50%オフクーポンでたくさん買うとするか

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2015/04/24(金) 16:49:50.57
いくら安くても液晶画面では読みたくないなあ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2015/04/24(金) 17:03:42.73
>>944
あしあとポイント消費組だけどマジで50off来たわ
電書の買い物がこんなに楽しいなんてw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2015/04/24(金) 17:25:38.06
新規クーポン延長しとるやんw

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:28:44.26
もらえるモール3.75%に上がってたんだな

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:36:20.07
>>948
その話題を見るの三回目だわ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:45:37.28
最近koboで買い始めたから俺は初めてだわ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:49:37.61
思うに今からkoboの話題やめてhontoの話題オンリーにした方が良いかと
俺はkobo使いだったんだが思い立ってやはり時代はhontoなのでは?という結論に達した

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:52:48.44
hontoスレ行って盛り上げていけば?
電子書籍スレは超過疎ってるし一般書籍スレはクレームと批判くらいしかないし喜ぶだろうよ

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2015/04/24(金) 18:55:11.98
本スレ北男

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2015/04/24(金) 20:09:34.32
>>947
中身は新しくなってるよ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2015/04/25(土) 11:00:08.24
手塚作品まとめ買いで30%引きか
ゴールデンウィークの暇つぶしに買おうかな

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2015/04/25(土) 12:33:37.57
GWにマンガ読むしかないなんて・・・
もらい泣きしそうだよ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2015/04/25(土) 12:43:06.12
2chに土日にはりついているおまえも、世間からどう思われているか想像しろ
2chで上から目線は草不可避

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2015/04/25(土) 13:12:43.49
すまんすまん
簡単に受け流してもらえるだろうとちょっとしたジョークのつもりだったんだ
そんなに熱くなられるとは思わなかったんだ許してくれよ

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2015/04/25(土) 13:46:29.82
今どき後釣り宣言する奴なんているとは思わなかった

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:14:41.02
後釣りも何も釣れたからもうちょっと餌をやってただけなんだが

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:29:37.56
子供の遊びはどっか他でやれよクソガキ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2015/04/25(土) 14:34:23.23
>>958
よっしゃ許したるわ
もうおもんないジョーク書くなよ

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2015/04/26(日) 16:09:38.50
つることかいうブス

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2015/04/27(月) 06:58:41.42
最近20%OFFどころかダイヤ100円引きすら無くなったけどクーポンやめちゃったの?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2015/04/27(月) 09:06:13.82
利益が出るなら続けるだろう

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2015/04/27(月) 12:34:58.19
>>964
数ヵ月後にgloHDが控えてて数千円クラスのオマケクーポンや大型値引きクーポン出さないと初回からダダ余りになりそうだから、そっちに予算まわすんじゃね?

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2015/04/27(月) 13:57:16.76
通常がポイントアップ程度で価格が紙書籍とどっこい、割引クーポンなんて
メルマガ購読者にしか届かない現状、どれだけのオマケで新規が来るかね。
端末買うのが好きな人たちばかりの購入になりそうな。

手塚作品が3倍終了した途端にまとめ買い30%オフって、そんなに売れ行き悪かったのかね。
ポイントアップしてるからと3倍の時に購入しちゃった人、可哀想に。
電書はセールで安くなりやすいけどまさか立て続けに来るとは思わないだろ。

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2015/04/27(月) 14:23:41.01
手塚作品は同時にAmazonでも取り扱い始めて今が売り時なんじゃないかな
Amazonの方でもセールでだいぶ割り引いてたし

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2015/04/28(火) 00:44:52.12
3日前に150円引きクーポンが来てた 今気づいた
今日で切れちゃうわ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2015/04/28(火) 00:53:16.86
1000円以上購入で300円引きは使わせて頂いた

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2015/04/28(火) 08:03:55.34
1500円くらいの本買った翌日にクーポンきたわ。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2015/04/28(火) 13:10:16.12
150円クーポン来てたけど、500円ハードルかよ
しょぼ

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2015/04/28(火) 20:28:09.94
2000円の本を300円引きでやむを得ず購入
こんなはずじゃなかった…

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード