facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/12/18(木) 06:02:05.73
※前スレ
電子書籍雑談スレ Part33
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1410782591/

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:14:09.85
一般漫画 ebook
小説 kindle
エロ漫画 DMM
だな
ただ、電子書籍全般に言えるが解像度が低いのが難点。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:00:36.75
目次が使えないだと? アホか。

Kindleに出す電子データに不備があるんだろ。
使いにくくすればガラパゴスストアにカモが流れてくると思ってやがる。キチガイどもが。

だまされるのは情弱だけ。

てか、ガラパゴスデータファイルなんかサービス停止で読めなくなるガラパゴスだろ。
いいかげん気づけよバカ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/01/11(日) 18:05:30.68
使いにくくしているのは、日本のキチガイ業界団体。
ほんとマジで腐ってるな。

電子書籍ストアで残るのは、

Kindle、Apple、kobo

この三つだけ。
この三つが世界市場で戦いながら便利にしていく。
日本独自の電子書籍なんか使うな馬鹿。上の三つと同列にして比較するなアホ。

どんだけだまされれば気づくんだ?

日本独自の電子ブックは20年以上も前からある。
ジジイどもはみんなだまされてきたと言っている。

残念ながら日本の出版業界はキチガイの巣だ。
作家や漫画家はまともだが、しがみついている蛆虫どもが金の亡者でキチガイなんだよ。
もうだまされるな!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:09:14.00
海外メーカーに憧れてる青年みたいだな

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:09:48.19
>>172
Googleは?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:29:52.69
俺はKindleしか使ってないわ、少し残念でも統一しときたいんだよな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:33:33.85
>>173
で、おまえは朝鮮人に憧れ、祖国に送金する在日か?
おまえが日本のものだと思っているもののほとんどは朝鮮人絡みだよ。
出版業界は特にそうだ。百田が売れたのも朝鮮人のドンに取り入ってたからだろ。

日本の芸能界、スポーツ界には通名を使った朝鮮人ばっか。
ノーベル文学賞も取れない文学に縁遠い朝鮮人どもが、
なぜか日本の文学賞を取りまくってきた。理由を答えてみろ。

三木谷が日本のガラパゴスストアを捨ててkoboを買収したのは、
日本人にとって救いだな。一縷の望みが残った。

>>174
Googleは書籍の販売より、その先をいっている。
すべての書籍の電子化をして瞬間に検索できるまでにし、
その蓄積されたデータと人工知能を融合させ、得体の知れないものをつくろうとしている。
それにくらべたら書籍販売などちんけな話。

中国も同じように全世界の書籍の電子化を勝手に進めて、
人類の知識という財産をデータとしていま必死に蓄えている。

翻って日本はどうだ?
電子化をさせないわ、自炊代行業者を訴えるわ、で糞まみれの業界癒着談合。
電子化事業に血税を放り込んでも自分たちで使いまくる始末。
これからの日本をつくるためには、若い日本人の力が必要だ。
電子化を阻み、ただ自分の既得権を守ろうとする老害に屈するな。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:39:34.68
あー、またkindle厨が湧いてきちゃった。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/01/11(日) 19:42:34.97
またおまえか。てかまだ居たのか。
いったい何度論破されれば気が済むんだ?

どうした?

電子書籍はオワコンじゃなかったのか?
おまえの予想ではブームは去っているはずだろ?

これまでのてめえのレスを読み返し、謝罪しとけ!
この朝鮮人野郎が。
とっくに調べはついてんだよボケ。

ここまで見た
  • 179
  • 2015/01/11(日) 19:58:59.93
いつもの

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:16:04.28
↑こいつがいつもの。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:20:19.20
出版社のデータの所為でkindleの責任じゃない。。。
チェックできない責任は?
今後すぐに訂正されるのか?
他の作品は?

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/01/11(日) 20:59:29.26
>>175
逆にどのアプリでも使える自炊ファイルの方が良くないか?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:25:58.29
>>182
Kindle君の自演だよw

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:28:18.21
>>182
それは一番の理想だけど流石に面倒くさすぎる
自分でやるとなると画質にもこだわりそうになるから容量やばそう

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:35:39.15
>>184
数回トライアンドエラーでノウハウを身に付けて、自分自身の気に入ったレシピエントを決めれば、後はジャンジャン自炊出来るよ
今の道具は便利になってる

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:41:46.95
まぁいつもの相手に反応するのも何だが
voyage・kindleで出来るがandroid・iOS版アプリで出来ないってのは
データの不備でもamazonの不備でもなく
どこに開発を注力してるかってだけの話だからな。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:52:54.04
それをデータの不備っていうんだろ。バカか。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/01/11(日) 21:54:20.39
amazonが悪いわけ無いだろ
チョンは失せろ!!!

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:03:56.12
ヘイトスピーチか。争いが好きだな。まあいい。

大事なことは詐欺に遭わないこと。

技術は改善されるがシェア争いはもう勝負ありだ。これ以上、被害者を増やすな。
そして被害者を口実に、電子書籍の発展を阻害するな。邪魔するな。
電子書籍ストアで残るのは、

Kindle、Apple、kobo

この三つだけ。
これら以外は詐欺。普通に考えれば、わかるはず。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:15:26.85
>>185
そういうもんなの?…う〜ん

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/01/11(日) 22:30:03.42
>>187
出版社のデータの不備というなら直させるのだよね
直させないなr出版社の不備でなく、kindleの仕様の問題なんだろうし

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/01/12(月) 18:41:15.71
Kindleアプリ(つまりデータ)の不備ってことだな

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/01/12(月) 19:42:18.92
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150102-00041462-playboyz-soci
どのグラビア見まくってるかわかるんだね

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/01/12(月) 20:24:36.70
>>193
>電子書店においては、読者の平均滞在時間(ページを表示させていた時間)がデータとして取得できる。
>今回はそれが長かったグラビアページのランキング

記録されまくってるなw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/01/12(月) 20:39:00.98
web閲覧型なら出来るんだろうけど
平均30秒なら正直読み込み時間に比例してるだけな気もする。
抜いてるのが多ければ10分とかになるだろうし。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/01/12(月) 21:27:35.91
そんな違法なことがやれるのは国内のストアだけだな。
やっぱりストアは選ばないと。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/01/12(月) 22:08:16.53
>>193
こええよ
そしてコメントがきめえよ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/01/13(火) 09:45:36.08
なんつーか、電子化されるのをまってるうちにどうでもよくなってきて買わなくなるな
コミックで続きが気になってるのでも小学館とかのは遅いからどうでもよくなってきて段々買わなくなっていく

小説は基本的に上下完結とかが多いからそっちのウェイトがあがってきたわ・・・

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/01/13(火) 09:55:28.02
紙で出たな

電子化まだかなー

電子書籍で出たけどどうせ最速じゃないし急いで買うことも
ないか割の良いセールまで待とう

なんかどうでもよくなってきたな買うのやめた

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/01/13(火) 10:15:33.42
>>199
あるある

講談社の取り組みは素晴らしいと思ったので講談社はちょっとでも気になった1巻は最低でも買うことにした。
小学館はくっそおせぇからどんどんどうでもいい
秋田書店もどうでもよくなってきた
集英社は少年ジャンプはいいんだけど、他が遅いんだよな・・・会社で取り組めや
角川はまぁ角川だよなって感じだし

おかげで古いSFモノを読みあさってるわ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/01/13(火) 10:19:10.61
>>199
わかるw
あと話題として紙とあわなくなるしな…
リアルで話すなら話題のためと思って紙で買うけど
オンラインだからまあいいか
と思ってるうちに買いのがしてしまう

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/01/13(火) 10:39:40.92
>>200
秋田って意外と早くなかったっけ?
タップの作品くらいしか買ってないから他はよく知らんが

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/01/13(火) 10:41:35.36
>>202
秋田は1ヶ月〜2ヶ月かな
集英が週刊少年ジャンプ以外は次巻が出たら前巻が電子化されるの繰り返し

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/01/13(火) 12:37:47.68
講談社も、全部同じスケジュールってわけじゃないんだよな。紙媒体より遅い作品もあるけど、
どういう基準なの。作者の意向なのか。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/01/13(火) 12:39:33.83
UQホルダー既刊は1ヶ月遅れくらいだったのに最新刊は紙と同時だったな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/01/13(火) 13:31:12.81
>>205
UQは1巻が電子化されるまで随分と待たされたよな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/01/13(火) 17:16:19.14
>>195
技術的にはアプリ型でも可能なのでは?

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/01/13(火) 23:35:39.53
>>202
秋田は早いのと遅いのとぜんぜんされないのがある感じだな。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/01/14(水) 00:55:01.43
小学館遅いのかー

昨日本屋で面白そうな新刊まんがみつけて
場所ないし電子で買おうとウキウキで帰ってきたんだが…
漫画だとどの位遅いもん?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:02:40.68
三ヶ月(裏サンデーを除く)

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/01/14(水) 02:59:56.95
これはどうなんだ?
https://twitter.com/puku0987/status/555026440295436288

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/01/14(水) 06:49:00.74
>>210
うわあ…
遅すぎ…忘れるわ!

ありがと

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:31:24.11
SD未対応の端末は無視な上
実店舗で購入DLする電子書籍サービスが既にあるというね

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/01/14(水) 14:56:59.91
SDカードは十分普及してるから問題ないが「コピーワンス」が
実現可能とも思えないから出版社が納得するまい

オンライン認証を要求したら実物販売する意味が薄いし
コピー防止機能を強化した専用カードとか普及しないだろうし

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:09:34.65
シャルリの日本語版はよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/01/19(月) 01:15:50.09
>>88
いや、終わりの始まりだと追う
少なくとも、今以上に食えなくなるだろうね
角川は大量に首切るし、オマエラのナカマ非正規が増えるよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/01/19(月) 08:41:34.30
いや、俺はナマポだから一緒にすんなよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:28:02.79
>>216
角川は電子書籍部門は黒字だぜ?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/01/19(月) 13:33:41.25
アマゾンが、出版社に電子書籍の値下げを執拗に要求するのは有名な話

実際に電子書籍を販売しているアマゾン側では、電子書籍の収益率の高さ
を良く理解しているため、出版社に対し強気に出られるという背景がある

去年、アマゾンとアシェットが契約問題でもめたときも、大手出版グループの
役員が電子書籍の利益率を明かし話題となった
内訳は、電子書籍約75%、ペーパーバックが60%、ハードカバーが40%

電子書籍の収益率が予想以上に高かったため、みんな驚いたというオチ

*検索に必要な情報は上記に盛り込んだので、ソースは自分で見つけて

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/01/19(月) 14:48:27.25
アマゾンは正しいな。
日本の出版業界ほど無駄金を使っている業界はない。

働かないのに高給取り。もしくは仕事をしたふりの編集者。要らないんだよ、おまえは。

ま、こういったことで日本の出版物は高かった。そのせいで客足が遠のき出版不況。
電子書籍はもっと安くしていいだろう。そうすることで出版不況から脱出できる。

電子書籍がこれからの日本の出版界、出版文化を救うのは明らか。

終わるのは、紙出版にこだわり無能なくせに既得権だけで業界に貼り付いている奴ら。
そうだよ、おまえだよ、終わるのは。

大事なことだから二度書こう。日本の出版界は、電子書籍によって、復活する。

終わるというレスを入れている奴は、無能な奴らのシッポ。手先だ。早々に死ね。老害死ね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/01/19(月) 20:02:13.53
↑ いつもの

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード