各電子書籍ストアのメリット/デメリット 6ストア目 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/01/13(月) 19:30:58.15
-
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います
電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット
全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです
※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 5ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359792848/
-
- 340
- 2014/06/18(水) 04:36:46.98
-
日本語の本なら、なんだかんだで
出版系のBOOKLIVEとhontoは潰れないんじゃねぇの?
リアルな本屋も減ってきているし、iPhoneとかの普及を見ても。
んで、apple系のストアがいいかと言うとエッチなのとか規制が
多いからちょっとね。
自分はセブンイレブンでプリペイドが売ってるBOOKLIVEにしたけど
、最近近所の店はは2000円のカードしか売ってないんだよな。
ちょいと不安。
-
- 341
- 2014/06/18(水) 04:40:56.02
-
kinoppyはソフトの出来が良さそうでWIN8のアプリとかもあるし
良さそうだけどAmazonとの競争でこのままだとやっていけないとか
社長がTVで言ってたからどうなんだろうな。
-
- 342
- 2014/06/18(水) 16:49:00.72
-
竹中「殴りあって勝て」
-
- 343
- 2014/06/26(木) 19:58:51.87
-
>>340
おまおれ
-
- 344
- 2014/06/26(木) 20:26:29.01
-
俺がWindows7のパソコンから利用しているeBookJapanも安定株の一つと思いたい。実際、今のところ不満はないしね。
-
- 345
- 2014/06/27(金) 00:22:21.96
-
honto、ダウンロード制限がまた複数社解除された(^^)
中の人あざす!
-
- 346
- 2014/06/28(土) 04:11:43.79
-
ebookのマンガはPCアプリでも読みやすい。
前のwindowsが壊れて買い換えたのがWindows7。
8ちょうど出たばっかりのときだったけど、使いにくそうだから
7にした。
偶然だけどちょうど良いタイミングだった。
-
- 347
- 2014/07/01(火) 08:27:57.01
-
TSUTAYA店頭で購入した書籍がBookLiveで原則無料とか
これはなかなかうまい商売方法だと思う
どうやって実現するのか不明だがISBNとTカードかなんかで紐つけするのかね?
-
- 348
- 2014/07/01(火) 08:51:37.34
-
Tポイントカードで紐付けるって言ってるじゃん
-
- 349
- 2014/07/01(火) 15:42:59.51
-
個人情報と引き換えに電子版を手に入れるわけか
-
- 350
- 2014/07/01(火) 15:44:43.55
-
やるなぁ
こういうのは尼が最初に始めると思ってた
-
- 351
- 2014/07/01(火) 15:47:37.33
-
だが後出しamazonにサービス開始日を先んじられる可能性は高い
-
- 352
- 2014/07/01(火) 19:22:59.19
-
>>349
それどこでもじゃないか
-
- 353
- 2014/07/01(火) 21:06:58.37
-
>>350
尼は実店舗の協力得にくいだろうし、出版社直営のとこは
他出版社との柵もあるだろうし、印刷会社系のとこが
一番やりやすいんじゃないかね
-
- 354
- 2014/07/01(火) 23:39:13.62
-
>>352
蔦屋書店とCD/DVDレンタルとファミマとガストとエネオスのデータと紐付けられるのはTカードだけ
-
- 355
- 2014/07/01(火) 23:58:52.77
-
cccとsoftbank間もデータ行ったり来たりだよね
-
- 356
- 2014/07/02(水) 10:31:35.57
-
>353
honto(大日本印刷)もなんかやるかな?
傘下にリアル書店(丸善、ジュンク堂、文教堂)もあるし。
-
- 357
- 2014/07/02(水) 19:01:26.44
-
ttps://twitter.com/hashtag/tw_epub?src=hash
ttp://www.lab-kadokawa.com/5321
2000年2月に設立された(株)角川アスキー総合研究所がTwitter Japan(株)と協力し、
世界で初めてTwitterタイムライン上で電子書籍を試し読みできるePubビューワーを開発。
Twitter ePub ビューワー対応コンテンツ配信サイト「Tw-ePub」ttp://tw-epub.com/ にて
今日2014/07/02から公開を開始…か。
Twitter上で電子書籍のページを左右にめくる操作は、実際スムーズで違和感ないな。
-
- 358
- 2014/07/02(水) 20:47:04.34
-
ebookjapanにしようと思った矢先にbookliveとtsutayaの提携か・・・
うわーどうすっかなあ
-
- 359
- 2014/07/02(水) 20:51:45.92
-
>>358
TSUTAYAとBookLiveのサービス開始は今年中だからいつ始まるか分かんねーぞ
しかも出版社に許可貰えないと無料になんねーし、紙媒体と電子の2重で取られる可能性もあるし
-
- 360
- 2014/07/02(水) 21:00:17.93
-
一番の問題は紙と電子媒体とで出版経理者が異なる場合だな
今は電子版だけは作者本人が権利持ってるケース結構あるみたいだから、
現状配分は不可能だと思う
このシステムが一般的になって、なんでこの作品はダメなんだ?って消費者からの
圧力が高まったら、作者側もなんらかの妥協案受け入れざるをえなくなる可能性は
ありそうだけど
-
- 361
- 2014/07/02(水) 21:20:34.83
-
エロ漫画が目的なんですけどね
DMMとebookjapanの二足のわらじで
-
- 362
- 2014/07/02(水) 21:22:57.09
-
>>361
エロ漫画目的ならDMM択一でいけよ漢ならwww
-
- 363
- 2014/07/02(水) 21:45:12.14
-
>>362
何でかほしいのがDMMに売ってなかった
-
- 364
- 2014/07/02(水) 23:24:27.15
-
>>358
そりゃebookjapanだろ。
-
- 365
- 2014/07/02(水) 23:20:37.18
-
俺は今のところエロ漫画もeBookJapanで間に合ってるから、DMMにまで手を出す気は起きないな
-
- 366
- 2014/07/03(木) 09:26:21.32
-
DMMはセールがあるから
-
- 367
- 2014/07/03(木) 17:16:21.15
-
TSUTAYA店頭で購入した書籍がBookLiveで原則無料って良いな。
でも最寄のTSUTAYA、潰れてしまったんだ。
けっこう大きいところだったのに。
どこの本屋でもそういうの、やればいいのに。
-
- 368
- 2014/07/03(木) 18:15:48.60
-
bookliveって三省堂と提携してるけど、三省堂で買っても電子書籍もタダで買えないんだよね?
-
- 369
- 2014/07/04(金) 00:12:22.52
-
>>368
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140320_640603.html
-
- 370
- 2014/07/05(土) 20:57:40.47
-
TSUTAYAといっても直営で買ったのじゃないと対象外だろうな
-
- 371
- 2014/07/05(土) 22:19:23.53
-
hontoがもっと早くダウンロード制限撤廃していたらよかったのに。
2011年の4月〜9月頃は他社をかなりリードしていたけど、今やAmazonにも
Kinoppyにも劣後。
残念。
-
- 372
- 2014/07/05(土) 23:53:17.22
-
紙版尼で買ってたけど実店舗で買ってもいいかなと思うようにはなったな
-
- 373
- 2014/07/06(日) 07:49:58.03
-
どうせ全書籍は対象にならないし、楽天やamazonも後追いするだろうから気にしない
-
- 374
- 2014/07/06(日) 09:09:28.03
-
しかしまあどんだけ閑古鳥なんだ電子書籍
-
- 375
- 2014/07/07(月) 23:58:51.85
-
いやこんなとこで議論しなくても既にオキニのストアは決まっているだろ
-
- 376
- 2014/07/08(火) 01:02:09.24
-
どのストアで買っても一つのアプリで読めるぐらいにならないとあまり普及しないんじゃないかな
-
- 377
- 2014/07/08(火) 01:32:06.25
-
購入ストアにかかわらず一括管理できて、書籍を選択すれば対応したストアのアプリが立ち上がる。
そんなデータベースソフトをどこかで作ってくれないかな
-
- 378
- 2014/07/08(火) 07:54:12.72
-
>>377
そんな夢をみたやつらもいたな
http://open-bookshelf.org/
-
- 379
- 2014/07/08(火) 07:55:01.60
-
使い物になる前に死んだけどな
-
- 380
- 2014/07/08(火) 08:35:03.00
-
各ストアがAPI用意してくれりゃできそうなもんなんだがな。
今のところgoogleくらいか?
-
- 381
- 2014/07/08(火) 08:54:53.51
-
電子書籍配信ソリューション「book-in-the-box」
http://www.sbc.co.jp/product/book/
こういうのもあるけど色々残念な感じ
-
- 382
- 2014/07/08(火) 09:48:57.30
-
ユーザー側としては複数のストアで買ったものを一括管理したいけど、
ストア側としては自分のとこだけを使わせて囲い込みしたいというのが
本音であり、他所との共存なんてしたくないだろうしな
-
- 383
- 2014/07/08(火) 10:46:15.80
-
前からの繰り返しになるけど、その手のストアの枠こえたシステム作られると囲い込み
出来なくなるから、割引が無くなって高止まりになるのではないかと
逆にお金しか差別化できないからたたきあいなんてありえるのかな
-
- 384
- 2014/07/08(火) 11:06:21.33
-
>>381
「book-in-the-box」の採用は増えてるよ。
さすがにシャープはXMDFの経験からこの手のソリューションは手堅いが、
かといってそれが全体の動きになるかと言うと必ずしもそうではないんだけど。
-
- 385
- 2014/07/08(火) 19:11:56.09
-
そんなシステム作った所で儲からないからな
囲い込み以前の問題だと思うわ
-
- 386
- 2014/07/08(火) 20:59:35.80
-
楽天みたいなところが弱小ストア集めてつくりそうだけどな
-
- 388
- 2014/07/09(水) 04:26:22.18
-
紙書籍と電子書籍との間の連携は、
三省堂-BookLive提携のようなレシートに印字されたクーポン番号で電子書籍プレゼントのように
個人情報流通範囲を限定すべきだな。
-
- 389
- 2014/07/13(日) 13:40:04.21
-
amazonも購入したら電子書籍を格安で提供ってのを米国ではしてる。
無料だと勘違いしてたけど、TSUTAYAのサービスはこれを強化した感じかな。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kokuboshigenobu/20130909-00027949/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131030/514823/
過去に遡れる+7万タイトル(13/10時点)ってのはなかなか良いね。
このページを共有する
おすすめワード