facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 19:30:58.15
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います

電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット

全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです

※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 5ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359792848/

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2014/01/16(木) 17:43:48.13
>>27
ttp://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20131016/1381897504
内部スタッフとして関わった人の話

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2014/01/16(木) 19:16:28.26
1冊作るのにもすっげー金かかるんだなぁ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2014/01/16(木) 20:49:01.88
電子書籍Booklive!がDRMでマルウェア配信中
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140116-00031682/

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2014/01/17(金) 08:41:29.59
>>36の内容はあまりピンとこない。
もともとbookliveのデスクトップアプリはキャプチャガード固いけど、
法的にもやっちゃいけないことだしなぁ。

実際にどの規模で動作の不具合が起こるのか知りたい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2014/01/17(金) 09:21:09.20
サイファーテック製のプロテクトを搭載したビューアをインストールした状態だと、
そのビューアを使用していない状態でも別のアプリの動作に反応して
フリーズするようになる

俺はbookliveじゃなくてdlsiteのビューアだったが、ビューア起動してないときでも
とあるネトゲとウェブブラウザを同時に起動するとCPU使用率が100%に
なって操作不能になった

ここからは推測だが、キャプチャ防止機能がビューアを起動していないときでも
常時システムを監視していて、無関係なアプリの動作をキャプチャと誤認して
暴走するんじゃないかな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/01/17(金) 10:20:29.14
>>28
少なくとも日本語版…と書いてある。
英語版なら Kindle だって PCで読めるんだし。
あんた話の流れ読んでないでしょ。

>>34
GJ!
凄ーく参考になる話が書かれてた。
フィックス型が多くなった訳とか。
これ現場大変だったんだろうなー。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:08:24.31
>>39
日本語版でもちょいと書き換えれば読めるぞ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:13:01.74
書き換えれば読めるって…つまり読めないんだろ?
何が何でもkindleだけPCで読めないことになってないと都合が悪いのか?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:21:13.18
kobodesktop が読めたらなんか都合が悪いのか?
他は入れてないから知らねぇよ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/01/17(金) 12:40:42.24
>>41
書き換えるってレベルでもないよ
設定ファイルを一ヶ所書き換えるだけで普通に日本語の本も読める

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/01/17(金) 13:24:48.90
koboデスクトップで書籍を表示させた例
http://imageshack.com/a/img33/3020/hwg8.png
http://imageshack.com/a/img31/498/yar5.png

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/01/17(金) 20:45:28.43
>>38
もうとっくの昔に警告されてた件

【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1318041566/543

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/08(月) 00:38:46.05 ID:jvU4VviB
BookliveのDRMは特に悪質
アプリ終了してもPCに常駐して動いてるから他のアプリにも影響する
しかもアプリ削除してもこの常駐部分は通常の方法では削除できない
無理矢理削除してもレジストリを汚す

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/01/18(土) 02:51:57.58
koboデスクトップアプリ3.5.0を使っているが本棚機能ないから困る。
ライブラリと収納箱にしか分けられないから、増えてくると収納箱の出番だけど
「昔購入したはずだけどどこ?」
「この本の続き購入してたっけ?」って
収納箱のページクリックしながら確認するのが大変。

冊数増えてきて購入した自分の蔵書うまく把握できなくなってから
半額クーポンあっても買うのためらう。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/01/18(土) 03:44:38.71
>>25
日本のユーザーはコピーするからPCで閲覧させるわけにはいかない

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/01/18(土) 12:39:31.75
出版社「日本のユーザーはコピーするからPCで閲覧させるわけにはいかない。とくにアマゾン様はシェアナンバーワンですから影響力がありすぎます。」

アマゾン「わかりました。待ちましょう。アマゾンは顧客第一主義ですから、アマゾンにとっては、出版社様も大事なお客様です。」

出版社「ご理解、感謝します。(ケケケ。足を引っ張ってやるぜ。外人に日本の出版産業を独占されてたまるか。これをネタにKindleは使いにくいと2ちゃんねるで書きまくってユーザー数を増やせないようにしてやる。)」

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/01/18(土) 22:02:35.40
ナニこの負け惜しみ?

ttp://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20131016/1381897504

駄目さ加減がよく分かるねw

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2014/01/19(日) 07:58:41.53
kindleのアプリ、使いにくいのはネガキャンじゃなくて単なる事実なんだが。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2014/01/19(日) 10:07:21.96
100冊ぐらいしかなかったり、購入後はすぐ読んで削除っていう人にはキンゴルアプリの問題点は見えてこないんじゃない?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:09:25.22
なんかえらくkindle馬鹿にしたレスいれてる人いるな
庇ってるつもりなのかアンチの煽りなのか

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/01/19(日) 11:16:15.98
koboは2014年Q1にPC版の提供が始まるし
kindleもそのうちPCで読めるようになるでしょう

楽天Kobo、PC版の電子書籍ビューアー提供へ、出版社から要望も多く
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131127_625260.html

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:27:43.71
>>51
端末から削除しても、クラウドにあるのからは削除されるわけじゃないから
買った時に同期した端末以外に落としてくるときに困るんだよね。
そういう100冊とかいうレベルでも繰り返し読む時点で使いづらいって
なるんだよ。特に少ない人の方が繰り返し読む分、キツイんじゃないかな。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:45:11.18
なに言ってるのかようわからん。誰かわかる人、訳してくれ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/01/19(日) 12:50:12.05
大丈夫だ俺もわからん

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:33:01.95
>>54
何がキツイのか全く伝わってないぞ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/01/19(日) 16:51:25.49
クソクソ言ってるだけじゃなくてどこのストアアプリはここが良くてここがダメとか書いてくれんかね
何の情報にもならないクソみたいな書き込みはいらないんで

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/01/19(日) 17:17:24.99
当社DRM製品に関する重要なお知らせ
ttp://www.cyphertec.co.jp/news/cymon_issue.html
> 対象となる当社技術が含まれるアプリケーション(アルファベット順)
>  BookLive!Reader for Windows PC
>  DMM電子書籍ビューア(Windows版)

サイファー・テック アプリの1年以上前から既知の不具合がニュースになってる件
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1843706.html
> アプリケーション利用してるとわかるんですが、このアプリ、クリップボードや仮想技術などで
> 渡されるデータを一定時間おきに監視し、片っ端からダミーのデーターに置き換えるため、
> ほかのプログラムのデータを勝手に破壊したり、処理を失敗させたりすることで無効にするような
> すごく簡単な技術なんですよね・ω・;
>
> あんまり無いケースですが、もし、あるHDD書き込みアプリの、ディスクキャッシュのデータが
> 空っぽになって、それがハードディスクに書き込まれたら・・・?
> ハードディスクがクラッシュしたり、ファイルが壊れたりします。

ここまで見た
ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/01/22(水) 22:19:28.16
kindleは購入じゃなく無期限レンタルってのが、なんだかしっくりこない。
Amazon側の都合で閲覧停止にできるんでしょ?
昔、他国版を購入してたのがバレてそういう措置くらったって記事を読んだ記憶がある。週刊アスキーの記事だっけか?

どこでもいいから、コミックスとか雑誌とか書店売りと同日発売してくれりゃ、電子書籍に完全移行するんだがな。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/01/24(金) 10:40:27.35
電子ブック楽天<kobo> 2014年1月24日 10:19
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=582835475123013

【デスクトップアプリアップデート】
たいへんお待たせいたしました。楽天Koboデスクトップアプリがアップデートし、パソコンでの読書に対応いたしました。

http://kobo.rakuten.co.jp/application/desktop/

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/01/24(金) 12:38:50.06
>>61
購入でなく閲覧権とすると、客にも利点があるんだよね。
例えばアメリカでしてるサービスkindle matchbookとか。書籍購入したら無料でkindle版をもらえるサービス。あと誤植とか印刷ミスのとき最新版に変えてくれたりとか
そもそも、倒産もしてないのに赤字て理由でサービス休止すること自体ありえないからね。アメリカじゃあ訴訟対象でしょう

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/01/24(金) 15:21:30.42
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→倒産もしてないのに赤字て理由でサービス休止すること自体ありえない←
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/01/24(金) 15:48:11.67
紙の本も購入しているわけじゃないからな。
あれも無期限のレンタル。

購入しても自分の物になるわけじゃないからコピーすると、
所有者から訴えられて犯罪者になるよ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/01/24(金) 21:50:38.37
>>65
は?
それ、どこの国の著作権法だ?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:02:18.90
ググれば出てくるよ。

紙の本は一品限りで、電子書籍のように再ダウンロードができないから、
それを紛失したら終わりで、完全に読めなくなる。
これは出版社の都合であると同時に紙媒体の都合でもあるな。

またレシートを持っていって「俺の本をくれ」といってもくれはしない。
一度買っているのに何度も料金を払わされるはめになる。
これは紙の本がレンタルだから、レンタルごとに金を払わされるのと同じ。
電子書籍なら、無料で、再ダウンロードできるから、レンタルというより所有に近いか。

紙の本は自分の物にはならないから気をつけたほうがいいよ。

電子書籍なら端末ごとにダウンロードできるから、友達に貸しても、違う端末で自分も読める。
紙の本は友達に貸したら、自分は読めなくなる。
それは紙の本がレンタルで、自分がもともとレンタルしているから同時には貸せないということだ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/01/24(金) 23:18:02.77
本の所有権と作品の所有権の違いじゃね

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/01/25(土) 00:21:04.79
>>67
お前の説明だと、書籍に限らず全てのものがレンタルだということになるな。家電も車も生鮮食料品ですらも。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/01/25(土) 00:43:01.99
>>67
ここは資本主義の国や。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/01/25(土) 00:46:40.13
>>69
そうだ。ジャイアンは正しい。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/01/25(土) 02:59:18.54
レンタルの意味も分からず超拡大解釈(というより俺理論)爆発させてるのがいるな。

そんな考え方で生きてたら社会生活困るだろ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/01/25(土) 17:15:00.53
皮肉ってるだけだろ。読解力がないな。
何を皮肉っているのかは自分で考えろ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/01/25(土) 19:29:21.85
精一杯考えた負け惜しみがそれか・・・

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/01/25(土) 20:35:21.00
電子書籍は作品を買ってるが
リアル書籍は紙を買わされてるんだろ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/01/26(日) 14:52:41.37
期間50年と区切って、火事地震などの災害や扱いが悪く紛失や破損する確立と、ストアが閉店してる
確率どうなんだろね?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/01/26(日) 15:21:26.94
貸したりあげたり売ったり出来るからレンタルじゃ無いだろ。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/01/27(月) 05:11:37.50
>>75
紙本を(無理やり?)買わされた事などないな
紙本憎しの余り気が狂ってきてない?
大丈夫?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/01/27(月) 10:59:00.41
>>78
いや、本質を突いていると言える。

気づかないうちに紙と作品を一体化して考えていたが、
作品というデータと、それを載せる器は、別々の存在。それを証明したのが電子書籍の存在。

だからむしろ電子書籍憎しの余り気が狂った発言が「電子書籍はレンタル」という発言だと言える。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/01/27(月) 13:19:57.61
さぁ、気が狂ってきました

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/01/27(月) 13:26:53.11
119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 05:04:53.53 ID:hTTzquyg
>>102
今はもっと絶望的じゃんw
投資分回収できてないし
以前なら回収できなくても将来を見込んで更に投資できたけど
体力が持たなくなって来てるからもうそれも終わりだよ
16年までは持つと思ったんだけどね
まぁムリ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 05:11:35.96 ID:ZgIOiAjD
もう何処も電子書籍を扱ってないし電子書籍なんて単語が出てるのは
2ちゃんねるのスレのみで絶滅したも同然

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/01/31(金) 18:50:12.87
紀伊國屋書店、電子書籍リーダー「Kinoppy」のWindows ストアアプリ版を無償公開
http://m.forest.watch.impress.co.jp/docs/news/20140131_633384.html

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/01/31(金) 20:46:54.71
>>82
RTだと電子書籍初かな? 他にRT対応ってあったっけ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:26:45.80
コミックシーモアが出してるみたい

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:00:52.08
>>84
コミックだけだろ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード