facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2014/01/13(月) 19:30:58.15
このスレでは、各電子書籍ストアのメリット/デメリットを書いて行こうと思います

電子書籍ストアの特性上のメリット/デメリット
出版社の思惑と思われるメリット/デメリット

全部ひっくるめてユーザー視点で書いてもらえると嬉しいです

※前スレ
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 5ストア目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1359792848/

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/05/27(火) 08:15:22.21
それ大事なニーズだよね

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/05/27(火) 11:38:16.09
エロならDMMかな
kindleだと削除されるし

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/05/29(木) 14:04:26.58
ヤーマダーやっちまったな
救済措置一切無し!!

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/05/29(木) 14:21:49.16
ほんとさ、ああいう「何となく電子書籍やってます」的なとこはもう業界に入ってくるなよ
使い捨てコンテンツみたいな感覚でやってるのが見えるから、
ヤマダとか家電販売屋がやってるとこなんてよう使うわと思うが
どんどん電子書籍がマイナスイメージつくから、足引っ張るな

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/05/29(木) 15:42:06.95
SONYと同じようにヤマダ自体ヤバい状態だし

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:09:50.28
>>301
今、ヤマダが電子書籍サービスやってるのと閉鎖ニュース知った。
楽天 の raboo より酷いな。

リニューアルするのに一旦閉鎖して、
既存のコンテンツは閉鎖と同時に読めなくなるとか。

そんなんで新規サイト立ち上げてサービスしても誰も信用しないし、
買わないでしょうに。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:19:05.16
>>304
まさしくそれをやったメーカーがSONY。
救済もなく閉鎖。そして数年後にまた始めた。
それでも信者がSONY最高!とか言い張っているじゃないか。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:41:51.84
>248
Aストア、Bストア、Cストア、Dストア、Eストアで100冊ずつ買いました。
Eストアが潰れたので蔵書中の20%を失いました。
ABCDのどこかに集中させておけば全部読めたのになぁ。という事もありうるね。

っていうか、専用端末、専用アプリを使わないと読めないのに分散するのは面倒くさすぎる。
撤退しなさそうなところ、撤退しても移行or返金してくれるところを見極めるのがいい。賭けだけど。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:49:32.64
まあソニーはグローバルで広めようとしてた分、
まだその失敗理由に意味がある
ちゃんと専用端末出したり、海外で電子書籍の普及に一役買ったりな

ヤマダは単に囲った客を意味もなく捨てて、
また同じことをするという頭のおかしいゴミグズにしか例えられない

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:53:59.63
>>306
保険を掛けるとはそういうものだよ

企業の事業リスクを考慮してユーザーが自己責任であれこれリスクヘッジについて
考えなきゃいかんというのがそもそもおかしいんだけどもw

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/05/29(木) 19:11:59.88
PSPは捨てたけどreaderはkoboに引き継いだわけだから一応まだ安心できる

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/05/29(木) 21:12:15.83
>>309
その前は全部捨てたじゃないか。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:00:56.64
ヤマダは被害者がいないんだよ
だからできる

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:24:53.47
ヤマダ電機、電子書籍ストア閉鎖対応を一転、DL済み作品は閲覧可能に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140529_650918.html

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:27:02.96
>>311
そうだったら寧ろ完全救済したと言った方が宣伝になるだろうに

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:29:36.09
>>312
これが普通、そうじゃないと新システムとやらに人が来るはずがない

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/05/29(木) 23:55:53.06
もう遅いでしょ、こんな
チッ、うっせーよ。反省してま〜す
みたいなサービスをわざわざ使う人がいるとも思えない

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/05/30(金) 01:44:22.97
>>312
閉鎖なのに、「移行」とか「継続」とか言い出してるね。
ストアは一旦閉鎖するし、移行期間なんて無いのにどうするつもりなのかはっきりしないね。

同じアカウントでそれまでのコンテンツを引き継げるなら何も問題ないけど、
閉鎖とか閲覧不可とかニュースで伝わってただけに、
ちょっとこれだけだと判らないな。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/05/30(金) 05:06:54.34
ヤマダが無能なのは、
はっきりと引き継ぎしません、ポイントは無効になります、閲覧は不可能になりますと書いてたのに、
ネットでの外部の反応で対応をころっと変えた事

ほとんどヤマダの電子書籍ストアなんて使ってないだろう外野に言われて変えるってなぁ
本来の利用ユーザー舐めてるとしか思えない行動だよ
そんの変更できるなら、最初からユーザーのためにやれよ

ここまで見た
  • 318
  • 317
  • 2014/05/30(金) 06:00:49.65
>>317
楽天みたいに開き直って何も善処する姿勢すら見せないよりマシだと思うけど。

マシというよりこれで引継ぎまでちゃんとした上で、閉鎖後のサービスがほんとに改善されたいいサービスなら、
電子書籍界隈にとってもプラスになる事はあってもマイナスにはならんと思うな。
戦略、サービスの継続性としても失敗しそうになった事例と軌道修正した事例が、ニュース(記録)に残る訳だし。

まぁだからと言ってヤマダでモノ買う気はしないんだけど、いい意味での競合、ライバルとして刺激になるなら頑張ってくれーって思う。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2014/05/30(金) 08:15:18.50
つくづくもうからないんだね電子書籍

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/05/30(金) 08:55:23.79
限界利益率は悪くないから、
損益分岐点を越えればウハウハなんだろうけどね。
越えれない小規模なストアはきついだろうね。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/05/30(金) 11:17:25.50
>>320
物がないんだから安くできるだろみたいな意識持ってるユーザーも多いしね

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/05/30(金) 12:07:25.65
Rabooは
・データを消さない限り閲覧可能
・Koboに移行するならRabooでの購入金額の40%相当のポイント&kobo端末3000円引き(移行しないならポイント10%のみ)
だったから、ヤマダの最初のやつよりはマシ。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/05/30(金) 14:13:02.27
>>321
そういう意識を拭い去ることは困難だろうから
店側が努力してどこかのコストを下げるしかない。
実本に比べればそうする余地はまだ残っているはず。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/05/30(金) 15:05:41.99
ヤマダと楽天に近づいてはいけないってことですね

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/05/30(金) 16:20:52.79
>>324
SONYも。
切り捨てた過去が2回。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/05/31(土) 04:32:08.35
YAMADAは足引っ張るだけの電子書籍事業なんて本当は辞めたいんだよ
実は他の企業もそう
だが、一度はじめちゃったイメージ戦略は何かと心象的に辞めにくいので
頭抱えてる

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/06/01(日) 01:22:50.92
>>326
そもそもの出版業界の斜陽ぶり
そして、これまで何度電子書籍元年と呼ばれ
出版業界がどんな対応をしてきたか
そういうもろもろを見たら
美味しい事業になぞなるはずがない
電子書籍を軌道に乗せるのは容易じゃないっていうのが
外野からも丸見えなのに
なぜそんな畑違いの輩が勇んで手を出してくるのか
本当に疑問だ

いや、それが「俺がこの業界を変えてやるぜ」ぐらいの感じで
乗り込んできてくれるなら
それはそれで風穴あけてくれるだろうから歓迎するが
実際にはどいつもこいつも考えなしに
安易に手を出してくる覚悟も何もない輩ばかりだし
なんなんだろうか本当に

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/06/02(月) 10:00:48.23
専用ハードとか作らなきゃ在庫リスクもないし簡単なんじゃねーの実際。
だからボコボコ参入者が出ては流行らなくて消えるんだろ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/06/02(月) 13:13:12.64
>>328
サーバー費用、電子フォーマット化の費用、著作権使用料なんかを考えると
「紙の出版よりは安いけどね」ぐらいのレベルらしい。
簡単に経営維持出来るなら流行らなくても消えはしないだろ。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/06/02(月) 21:07:05.46
40%ってどうなんだろ
サンクス待ったほうがいいかな

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/06/03(火) 02:27:32.22
329-330
それを、
安易に手を出してくる覚悟も何もない輩
と、言うんだろうな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:27:13.41
アニメイトが7月に電子書籍ストアオープンだって
アニメイト使う層が電子書籍買うとは思えない
あの層は現物所持するのと、発売日にすぐ読みたいだろうし

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:33:44.44
>>332
電子書籍買ったら現物の特典がもらえるとかじゃね?イラストカードくらいでも
もらえると嬉しいものだよ。 現物より画像データのほうがいいのかな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:37:56.52
現物と電子のセットならいいかも
保存用を別に買わなくて済むようになるし

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:47:31.25
保存用w

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:29:28.58
スキャン画像(笑)じゃない原板の挿絵が欲しい
みたいな人も居そうだし
抱き合わせ商法はありなのかもしれんね

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:11:13.57
電子書籍は風呂で読めるしなあ。
文庫本を半身浴用に別に買う必要もなくなった。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/06/17(火) 08:42:47.57
hontoは使いやすい。他におすすめありますか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/06/18(水) 03:21:34.87
コミックシーモアが購入の方でもブラウザ読み出来るようになった(コミックのみ)
フル表示でebjみたいにアプリでやった仕分けがMY本棚でも反映される

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/06/18(水) 04:36:46.98
日本語の本なら、なんだかんだで
出版系のBOOKLIVEとhontoは潰れないんじゃねぇの?
リアルな本屋も減ってきているし、iPhoneとかの普及を見ても。
んで、apple系のストアがいいかと言うとエッチなのとか規制が
多いからちょっとね。
自分はセブンイレブンでプリペイドが売ってるBOOKLIVEにしたけど
、最近近所の店はは2000円のカードしか売ってないんだよな。
ちょいと不安。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/06/18(水) 04:40:56.02
kinoppyはソフトの出来が良さそうでWIN8のアプリとかもあるし
良さそうだけどAmazonとの競争でこのままだとやっていけないとか
社長がTVで言ってたからどうなんだろうな。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/06/18(水) 16:49:00.72
竹中「殴りあって勝て」

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/06/26(木) 19:58:51.87
>>340
おまおれ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:26:29.01
俺がWindows7のパソコンから利用しているeBookJapanも安定株の一つと思いたい。実際、今のところ不満はないしね。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/06/27(金) 00:22:21.96
honto、ダウンロード制限がまた複数社解除された(^^)
中の人あざす!

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/06/28(土) 04:11:43.79
ebookのマンガはPCアプリでも読みやすい。
前のwindowsが壊れて買い換えたのがWindows7。

8ちょうど出たばっかりのときだったけど、使いにくそうだから
7にした。
偶然だけどちょうど良いタイミングだった。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2014/07/01(火) 08:27:57.01
TSUTAYA店頭で購入した書籍がBookLiveで原則無料とか
これはなかなかうまい商売方法だと思う
どうやって実現するのか不明だがISBNとTカードかなんかで紐つけするのかね?

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/07/01(火) 08:51:37.34
Tポイントカードで紐付けるって言ってるじゃん

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/07/01(火) 15:42:59.51
個人情報と引き換えに電子版を手に入れるわけか

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード