facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 11:26:15.39
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ

3Dプリンター個人向け
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:56:28.94
THKのLMガイドアクチュエータはかっけーなー

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2015/02/02(月) 20:59:59.88
>>704
そういうのでデルタ機作った人いたけど、音はかっこいいけど
動きが遅すぎたw

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2015/02/02(月) 21:07:50.27
デルタには向かないねw

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:03:18.39
釣り糸(テグス)100号 1.660mm、 110号 1.740mm

だれか実験してみ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2015/02/02(月) 22:49:58.93
目の前にあったら突っ込んでるな

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:21:18.60
一般的に使用されているナイロン系の糸の融点は、225〜267℃
フロロカーボン系では、134〜169℃
PEラインでは、130℃前後


オススメはフロロカーボン。
吸水性が全く無い為。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2015/02/02(月) 23:27:14.48
>>707
面白い発想だな
ナイロンテグス100号で200m2670円税込みってのがあったから重さは約500gぐらいでコストも悪くない

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2015/02/03(火) 13:20:26.65
>>703
親切でいいなあ。

しかしAliはもちろん、最近はeBay見ててもカタログ画像が中国語でできてる品が増えた。
日本人はまだ漢字でなんとなく解ったとして、欧米人は頭かきむしってんだろうなといつも思うよw
欧米人が漢字の理解なんて絶望的だもんな。いろいろすげえ中国w

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2015/02/03(火) 13:27:55.38
K800おっさんキットの買うたやめた音頭が止まらない
いま買っても届くのはどうせ春節過ぎだよねえ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2015/02/03(火) 13:52:02.76
日本語でお願いします。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2015/02/03(火) 14:01:49.81
はい

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2015/02/03(火) 14:05:01.57
>>712
数日で届く配送のやつならギリギリ

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2015/02/03(火) 15:33:12.73
最近中国からの郵便が速い!!
大体2週間以内に届いてるし、発送から7日で到着は驚いた。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2015/02/03(火) 15:49:24.61
>>711
ソフトとドキュメント揃ってます!って商品説明で謳ってるやつだしね。
壊れたコントローラーとガラスはすぐに送ってくれるそうな。

現状。
ボード(Arduino Megaのパチもんが組み込まれてる)にスケッチをダウンロードして、
液晶裏のボリュームいじって文字がちゃんと出るようにして、ロータリエンコーダーの指示で
色々いじれるとこまで確認した。
けど、Z=0の設定がどうにもうまくいかない。接地ギリギリのところでZ=0を設定しても、
全軸をHOMEに戻して再度下に下ろしていくと、とんでもない座標になってしまう。なんで。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2015/02/03(火) 18:35:39.51
>>712
今年は春節遅いからまだ大丈夫だと思う。
逆に例年通り2月前後だなと思って中旬に買うと
爆死しそうww

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2015/02/03(火) 18:50:20.79
>>709
釣り具のプロがいたw

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:36:29.96
フィラメントの規格は1.75mm±0.1mm(1.65mm〜1.85mm)だから
テグスなら100号(1.66mm)、110号(1.74mm)、120号(1.81mm)だな

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2015/02/03(火) 21:54:43.04
>>716
いいなあ・・・もう注文から28日経ってるのに来る気配もないよ

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:06:02.69
RepRapのWikiでは草刈機のナイロンコードを流用すると書いてたな

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:26:03.36
大型化が進むとフィラメントも長さを求められるから
1000m巻きとかペレット投入型になっていくだろうね
椅子や机をプリントするならペレットが良さそう

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:33:18.08
これまでのところebayの中国業者は大抵即日発送だけどAliexpressの業者は遅いことが多い。
Aliexpressで注文した中華ガイド雲行きが怪しい…商品ページ見れなくなってるし、気を使ってProcessing Time延長とかするんじゃなかった、さっさと別業者に行くべきだったかも。
( ´・ω・` )

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2015/02/03(火) 22:36:35.93
aliでもちゃんとした業者は土曜でも発送処理してくれるよ
値段で釣ってるところは発送されず、こっちも別に評価できないで終わる

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/02/03(火) 23:15:37.15
>>724
俺は「Orders」ソートで最も売れてる業者から買ってる
値段で検索したらロクなもんじゃない(物も人も)

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/02/04(水) 00:43:59.23
>>712
春節前後の営業のお休みについては、お店のページとかに載せてることがある。

この時期、そろそろ聞いてから注文する方が、より確実性はマシになる。
(儲け優先で、とりあえず没問題!って言うとこも多いけど・・・)

大丈夫よ!って言われて、注文したら春節後10日くらいしてからやっと発送されたりってのは、
よくあること。

>>726
アリババ系など中国のはお店のアカウントを作った後に、見た目の売れ行き数を増やしてくれる
専用の商売があるんで(SNSのフォロワー増やす仕事と似たやつ)、店を開設してから定期的に売れてるかどうかと、各ユーザの評価がちゃんと
書いてあるか、近い日付で何百件も取引が作られてないかは最低限見ておいていいと思う。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2015/02/04(水) 01:12:29.69
中国の商取引の週間って基本全部打ち合わせして決める方式だから、
Aliとかでもヤフオクとかの感覚でポチって終わりはオススメしない。
チャットとかでコンタクトとって納期や発送方法なんかを全部確認とって話し合って決めるのが吉。

そもそもそういうコンタクトがあるのが前提でザックリした内容だけ載せてるところも多いからね。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/02/04(水) 01:14:29.60
週間 → 習慣だった。誤字スマヌ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/02/04(水) 04:03:21.10
うーん、Z座標の調整がよくわからん。
ヘッドをギリギリまで下げてZ=0して、HOME ALLすると800mmとかになってる。
実際には28cmぐらいしかないから、そんなになるわけないのになー。なんでだよ。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/02/04(水) 05:06:30.86
知るか。わからんできない言うだけでどう答えろと。

ここまで見た
  • 732
  • 701
  • 2015/02/04(水) 05:29:06.04
EMS発送通知きた!
注文から4日目の発送なだけで不安になってしまう…。

>>725 >>726
あまりに安かったのと、商品説明がはっきりしてたので選んだ。

まだ発送のAliexpress基準に慣れていないな…。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/02/04(水) 07:18:44.45
今までALIで数十件買い物したけど、失敗は1件だけだな。
この一件は 評価なしで安売りだったけど、評価?したら金返すから
評価○にしてくれって・・・・

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/02/04(水) 09:48:53.71
>>731
そんな人には「オフセットに -800mmを設定してみてくだい」とかテキトーなこと言ってあげれば良いかと。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/02/04(水) 11:50:09.16
エスパー期待してたわけじゃないから別にいいんだけどさ、それはテキトーすぎると思うぞw
何度か試行錯誤してみたけど、ベルトがきつすぎたのと、1ステップあたりの移動距離が間違ってるっぽい。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/02/04(水) 15:30:41.22
ギヤードモータの用設定になってるとかそんなオチでは
それだと3倍ぐらい差がついてもおかしくない

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/02/04(水) 16:49:19.97
ギヤードモーターでデルタ作る人なんているんですかね(困惑)

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/02/04(水) 17:22:50.47
RappiDelta

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/02/04(水) 18:55:18.43
ギヤードモータ駆動だと、ホットエンドがベッドに体当たりしたとき洒落にならない、ような

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/02/04(水) 19:05:46.88
>>735
基本的なことは試してから聞けや!

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/02/04(水) 20:52:21.03
ネットメディアで「無害なアセトンを塗ってで段差をなくすツール」が紹介されてたけど、アセトンって有害なものと無害なものがあるの?

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:08:25.22
重曹は安全です
天然素材なので安全です
みたいもん

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:19:20.76
アセトンの毒性はそんなにないよ
空気より重いので拡散しにくく、引火のしやすさが断トツなので危険なだけ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/02/04(水) 21:53:04.36
アセトンは大丈夫だよ 無害じゃないけど
体内で少量生成されるものだし、大量に吸ってもガンになったりはしないから

ちなみに酢酸エチルを吸いすぎると結晶ができておしっこする時に
ちんちんがあいててててて!!ってなるよ 今度試してみてね

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:06:16.58
試させるなよw

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:08:50.11
勝手に有機溶剤のアセトンって発ガン物質っで超危険!って思ってたけど
MSDS見ても吸収しても排出されるし、遺伝毒性陰性とか発がん性も文献なしとか
だいたい火災だけ気をつければいいのか

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:11:27.93
でもアセトンは有機溶媒の中でも溶解性が大きいから
一緒に有毒物質も取り込みやすいと思うよ。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/02/04(水) 23:15:23.12
MEKでヒートベッドごしごしやってるわ・・・

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:21:28.07
発ガン性がやばいのは塩化メチレン(ジクロロメタン)だべ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:31:23.67
ジクロロメタンもうすぐ使い切るから、次はテトラヒドロフランを買ってみようと思う。
こっちはこっちで、爆発の危険性があるけどw

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/02/05(木) 00:37:30.20
THFのほうがジクロロメタンよりいい香りだからなー

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/02/05(木) 01:54:14.48
>>728
そういう店は在庫持たないから信用できない。

売れてる店は在庫持っててポチるだけでOKになってる。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:21:45.93
http://www.aliexpress.com/store/product/2015-Newest-Self-assembly-kossel-printer-Injection-Molding-parts-all-Aluminum-k800-3D-printer-delta-printer/539747_32283719881.html
K800のマイナーチェンジ版らしい
アルミのコーナーパーツ付きも選べる

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/02/05(木) 02:31:35.83
やっときたか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/02/05(木) 04:41:20.29
>>753
商品画像に日本語追加されてて草生えた

repetierファームのデルタ機には、kossel wikiに載ってたZプローブは使えないのかな
六角レンチを降ろした時triggeredになる設定だと、六角降ろす→G30→Zタワーのみ動かない結果に。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード