3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その14 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/08(木) 11:26:15.39
-
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです
過去スレ
3Dプリンター個人向け
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/
-
- 555
- 2015/01/29(木) 00:23:06.34
-
>>554
メーカーのページには国内製造って書いてたよ
-
- 556
- 2015/01/29(木) 06:23:22.56
-
中華キットが安くなっているんで、最近はフルスクラッチしようとする人って
いないのかな。いたとしても2台め3台目とか、かな。
-
- 557
- 2015/01/29(木) 09:27:53.86
-
>>556
前スレでフルスクラッチで作り始めた人いたじゃないか。
久しぶりにブログ見に行ったら60cm角で作ってて吹いたw
俺も2台目は横幅60cmくらいでフルスクラッチで行こうと思ってる。
1台目もキットをベースに、少しずつ自設計パーツと入れ替えていって
後はフレーム組み直したら、キット由来のパーツが電気系以外
無くなるとこまできたよ。
2台目はお財布の様子見ながら、手を付けるのは来年になるかもしれない。
今年は1台目のフレーム組みなおしと、スライサーを自作してみる予定。
-
- 558
- 2015/01/29(木) 09:34:47.06
-
>>554
三菱化成で国内製造なら安心していいかな?
http://www.iodata.jp/news/2015/newprod/3d_filament.htm
お値段はioプラザにて送料込みで¥5,378-
http://www.ioplaza.jp/shop/c/c1MKM04/
-
- 559
- 2015/01/29(木) 10:08:38.97
-
>>557
言われてみればいましたね。
フライスでカップリングまで自作するなんて、レベルが上過ぎて
記憶に残っていなかったわ。
-
- 560
- 2015/01/29(木) 11:58:43.97
-
BTOのPCみたいに、
ベースはデルタ型 or mendel型? or ...
タイプはrostock or kossel or ...
ガイドはリニアガイド、ローラー。
品質は国産、中華・・・
ってな感じで、カスタムできるキットがあればいいのになぁ
-
- 561
- 2015/01/29(木) 11:58:28.58
-
樹脂やゴム製品は日本と中国ではまだすごく差があるから、日本製のメリットはある。
-
- 562
- 2015/01/29(木) 16:58:10.34
-
注文から25日経過したけどいまだ品物が届かない
もうカード利用明細にお買い上げの記録も載ってるのが来たのに・・・
国内の輸入代行業者ってこんなもんなの?
-
- 563
- 2015/01/29(木) 17:03:47.42
-
そんなもんだよ。船便は20日がデフォ。遅れるのは普通だから40日はみとけ
国内と違って業者も適当だから発送自体にも時間かかって郵送時間プラス数ヶ月も普通
-
- 564
- 2015/01/29(木) 17:32:45.00
-
>>541
もし面倒でなかったらパーツリストを作ってみてほしいなー
-
- 565
- 2015/01/29(木) 19:05:54.11
-
520です
K800を組み立て始めました。
中国語の説明サイトhttp://tieba.baidu.com/p/3271290174
の初めの方にあるロッド組み立てのパートにあるロッドの長さが210mm、
前後にボールを組み込むと255mmほどになるようなのですが、
実際の部品がロッドおおよそ200mm、前後にボール組み込みで218mmほどでした。
部品の違いはこんなもので、ファームウェアで調整すれば良いものなのでしょうか。
-
- 566
- 2015/01/29(木) 19:14:04.45
-
520です
>565
x 前後にボールを組み込むと255mm
○ 前後にボールを組み込むと225mm
毎度間違えてすみません
-
- 567
- 2015/01/29(木) 19:31:46.43
-
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
-
- 568
- 2015/01/29(木) 19:37:36.54
-
これと同じ文章かね。具体的にどこだんべ
ttp://www.333dp.com/thread-178-1-1.html
-
- 569
- 2015/01/29(木) 19:45:18.73
-
>568
520です
JPG画像で言うと、
ロッドのみttp://www.333dp.com/data/attachment/forum/201412/13/22/tGmuJv-xkq2onhvojl.jpg
ボール取り付け後ttp://www.333dp.com/data/attachment/forum/201412/13/22/tGmuJv-3l2sirw2fqu.jpg
このあたりです。
-
- 570
- 2015/01/29(木) 20:04:49.46
-
J-headメタル着ました。
EMS指定したんだけど、速く着くから送料持つんでDHLにするよってメールが来て
住所は表記がDHLと意見が合わなくて問い合わせ受けて等やりとりして・・・だったんですが
結構早く着きました。相手はやたらフレンドリーだった(いい意味で)。
メタルヘッドでかいんですね、このままじゃつかないのでヘッド周り設計します。
-
- 571
- 2015/01/29(木) 20:06:17.91
-
そこの文章には、
「カーボン管は手作業で切ってるために誤差が存在するかもしれない。
プリンタのカーボン管部分は比較的重要であり、長さは統一する必要がある。
ノギスで測って0.05以内の誤差を保証し、
先に未加工の管を一番短い棒に合わせて加工する。
管の端面は平らになってないので、一番いいのは全部磨くことだ。
サンドペーパーを使う、すごく早いし、すごく楽だよ」
とある。
次の写真の解説は、
「球をエポキシパテを使ってカーボン管に接着後、
長さを計り、うまく組み込めるように6本の長さが一致するようにする。
誤差はいずれも0.05(単位未記載)を超えないように。」
だそうで、長さをこうしろという具体的な記載はないっす。
-
- 572
- 2015/01/29(木) 20:15:03.68
-
鋼球をパイプに直付けせずに、鋼球に穴あけ→ボルトを埋めてパイプ穴に挿入すれば簡単に精度が出るとか考えてた。
ただ、ベアリング球に穴加工するのが一番の難所なんだよなぁ
-
- 573
- 2015/01/29(木) 20:15:55.51
-
中国語は読めるけど、まだ実際に3Dプリンタは作ったことがなく、そのうち作ろうとこのスレで勉強中です。
ついでに用意する道具の部分を訳すと、
http://www.333dp.com/data/attachment/forum/201412/13/22/tGmuJv-v0lwfdjr2gg.jpg
・六角レンチ
・300mmまで測れるノギス
・エポキシパテ(A剤、B剤)
・熱伝導性シリコングリス
・ネジロック剤(ロックタイト) x1
-
- 574
- 2015/01/29(木) 20:26:07.79
-
>>572
実物をマジで知らないんで適当に書くと、
タオバオとかで調べた中国語から日本で売ってるものを探すと、
・ロッドエンドボール(ラジコンとかの部品?)
・ボールヘッド(三脚の雲台あたりの部品)
とかどうなんでしょうね。
-
- 575
- 2015/01/29(木) 20:30:35.97
-
>>565
巨大なプリンターから手のひらサイズまで
1つのファームウェアでまかなうのだから
アームの長さの絶対値はつまり関係ない。
実際の値をセットすればそれでいい。
-
- 576
- 2015/01/29(木) 20:33:26.50
-
>>555,537
なるほど。ありがと。
ところでお前らの年間フィラメント消費量ってどのくらいよ?
割とマジでペレットで買ってフィラメント自作したくなるぐらいになってきた・・・
-
- 577
- 425
- 2015/01/29(木) 20:35:10.09
-
3Dプリンタ展行ってきました。
そんなに出展社は少ないですけど、実機見られたのは良かったかな
MakerBotはやっぱり良いですね、動作が綺麗でした。(当社比w)
NinjyaはRepRapを参考にしてファームはマーリンだそうです、メタルヘッドは独自設計だそうです。
そこに有った小さいデルタが可愛かった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org133599.png
-
- 578
- 2015/01/29(木) 20:39:52.05
-
>>572
一般的なやり方は、鋼球とキャップスクリューをエポキシで接着。
キャップスクリューとカーボンパイプを接着。
カーボンパイプの長さで精度を出すのではなく、キャップスクリューを
接着するときに隙間を調整して長さを揃える。
組み立て用の治具を1個作って、全部それを使って組み立てれば
バラつきは抑えられる。
-
- 579
- 2015/01/29(木) 20:44:10.22
-
>>577
アーク溶接プリンタは見てきた?
最初聞いたときはジョークかと思ったけど、金属粉とレーザーよりは
取扱い楽そうだから、精度次第では意外と有望かなって気になってきた。
-
- 580
- 2015/01/29(木) 21:11:33.47
-
520です
>571
goggle翻訳しながら長さの記述がないのが不思議だったのですが、6本のロッドの長さを揃えるということで良いということで、理解できました。
amazonで安い30cmノギスをオーダーしたので、届いてから作業に入りたいと思います。
モヤモヤが取れました。
ありがとうございます!
-
- 581
- 2015/01/29(木) 21:17:16.52
-
>>440
ごめんなさい
-
- 582
- 2015/01/29(木) 21:22:47.23
-
>>579
見てきました
あれっておおまかな形をアーク溶接で作って、後は切削で形を整えるって
発想だったので、プリンタから出てきた物はそれっぽい形をした素材でした
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1501/28/news122.html
これかな
-
- 583
- 2015/01/29(木) 21:45:49.94
-
ボンサイラボ、80℃の低温で溶解する3Dプリンタ用フィラメント 〜小型3Dプリンタ「BS TOY」も発表 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150129_685940.html
80度で溶けるフィラメントを何かに使えるかなーって考えてるけど、何も思いつかないな。
-
- 584
- 2015/01/29(木) 21:57:48.99
-
>>580
長いノギスを今回しか使わない予定なら、わざわざノギスを買わなくても
同じ機能を持つ治具を作ればすみそう
鉄の棒の両端に木片を取り付けるでもいいと思う
-
- 585
- 2015/01/29(木) 22:01:05.58
-
>>583
なんだろ?
簡単に思いつくのはスチロール樹脂だけど…
-
- 586
- 2015/01/29(木) 22:03:35.11
-
https://www.youtube.com/watch?v=c1p0XlCOc9k
日本人すごいんだけど、結局地味なんだよなあ
-
- 587
- 2015/01/29(木) 22:19:56.20
-
>>580
冶具作ればいいよ
ttp://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-531.html
ttp://ichibey.exblog.jp/18799877/
こんな感じに
-
- 588
- 2015/01/29(木) 22:42:39.50
-
520(558)です
>584
>587
作業進めながら治具作りも考えたいと思います。
ありがとうございます<(_ _)>
-
- 589
- 2015/01/29(木) 22:52:04.21
-
>>578
アルミパイプに鉄キャップボルトねじ込んで球形磁石でもいいわな
アルミパイプは「チューブカッター」という手動工具をクルクル回すと切れる
-
- 590
- 2015/01/29(木) 23:10:37.47
-
ebayにねじ穴付き鉄球がある。
(kossel magnetic)
届くのに4週間はかかるだろうけど。
-
- 591
- 2015/01/29(木) 23:20:20.92
-
キングピンボールとか使えないかな。
-
- 592
- 2015/01/29(木) 23:24:06.46
-
Voxel8:電子回路をプリントできる3Dプリンター
http://makezine.jp/blog/2015/01/voxel8-3d-prints-circuits-into-your-objects.html
-
- 593
- 2015/01/29(木) 23:31:34.69
-
それにしてもカーボンロッドと鉄球をエポキシで接着とは・・
ぶきっちょだと鉄球を接着剤でベトベトにしてしまうだろう
あわててティッシュで拭いて自爆、水で洗って白濁、モチになって泣き寝入り
翌朝なんとかしようと見たらガチガチに硬化してて ジ・エンド の流れだな
-
- 594
- 2015/01/29(木) 23:35:53.66
-
いやそんな難しいもんじゃないだろw
-
- 595
- 2015/01/30(金) 07:48:43.05
-
治具作れよ
-
- 596
- 2015/01/30(金) 09:49:32.75
-
中華リニアガイド注文してから、ミスミの高精度リニアレール予圧タイプの
存在を知ってしまった。
http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302192160/
480mmで2800円だし、ひょっとしてこっちの方が精度も価格も良いのでは?
ただ、騒音が酷いかもしれないな。
-
- 597
- 2015/01/30(金) 12:05:07.30
-
>>596
ミスミは個人敵視してて売ってくれないでしょ?
-
- 598
- 2015/01/30(金) 12:23:20.88
-
NICのフレーム使ってる人いない?
現在モノタロウで20x20のアルミフレームで大きさ調整できる唯一のとこなんだけど・・・・
-
- 599
- 504
- 2015/01/30(金) 12:30:31.32
-
電源が届いたから交換しようとばらいたらこうなってた…((((;゚Д゚))))
http://imepic.jp/20150130/168380
取り合えずヒートベッドの+線を直接はんだ付したら電源交換せずとも動いた。(完成品だったんだけど…)
電源疑って悪かった。
-
- 600
- 2015/01/30(金) 12:34:59.00
-
>>599
なぜ配線が焦げたのか、原因究明しとかないと
今度は基板が壊れるかも知れないですよ。
-
- 601
- 2015/01/30(金) 12:39:37.72
-
>>600
ヒートベッドで大電流が流れるからまずは圧着不足だったのを疑ってる。
また症状がでたら考えようかと。
-
- 602
- 2015/01/30(金) 14:09:37.00
-
>>596
KOSSELのキットがもうすぐ届く。
ミスミから購入できる環境があるから、キットのガイドがひどかったら使ってみるわ。
-
- 604
- 2015/01/30(金) 14:26:15.13
-
RAMPSは出来が怪しいのが多いからなぁ・・・
このページを共有する
おすすめワード