facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/08(木) 11:26:15.39
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ

3Dプリンター個人向け
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:49:42.80
>234 の組み方で、こうすればひょっとしていけるんと違うかな
https://i.imgur.com/CPv3E2K.png

プリントパーツの部分はGRABCADからkosselのデータを落としてきて
立てたアルミフレームに干渉するところを切り落とした

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/01/19(月) 11:09:40.72
そもそも、なんのためにそのフレームを使いたいんだ?
そんな組み方だと、精度も強度もプリントパーツ以下になるけど。

あと、上でも誰か言ってたけど、そのフレームを密着させて平行に繋ぐのは難しい。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/01/19(月) 12:05:00.79
パーツ数増やしちゃあかんでしょ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/01/19(月) 14:06:11.47
本末転倒だよな
垂直にならなそう

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/01/19(月) 15:32:07.23
本末転倒ついでなんだが、
装置の組み上げでのゆがみ等を総合的に補正するようなキャリブレーションなんかを
実現できるのは何時ごろかな?
簡単に出来る様になると、組み上げのハードルが下がると思うが、無駄なことか。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/01/19(月) 15:46:51.52
>>300
柱の傾斜角がわかればヘッドの位置は計算で補正できるから、半分はソフトウェアの問題だな
ヘッドにレーザー、ベッドにセンサーを付けて位置を測るとか、やろうと思えばできそうだけど

ただ、組立が甘くて印刷中にぐらぐらするみたいなのは対処できんわな

全体の剛性を上げたいならネジを締めたあと、接合部に塗料とか接着剤をしみこませるといいよ
定番は薄めたラッカー
叩けば外せるし

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/01/19(月) 15:48:15.73
ヘッドに反射板、レーザーとセンサーをベッドの両端に付けた方がいいか

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/01/19(月) 17:47:33.95
新たな勇者来ましたね。
つっこみどころ満載。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:03:45.54
>>300
既にある自動補正機能じゃ駄目なの?

https://www.youtube.com/watch?v=x8eqSQNAyro

このくらいの歪みなら吸収できるけど。

ピサの斜塔とか出力するときに、わざとベッドを傾けておくのは有りかもしれない。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:08:34.86
デルタ機はZ軸の移動も速いからいいけど、Prusaとかで
オートレベリング使うと、Z軸にひっぱられてプリント速度が
落ちてしまうんだな。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/01/19(月) 18:55:25.65
>>304
いや、全体の歪みで、下よりも上に行く過程での回転がかかるような感じのものとか。
まあ、そんなもの組み上げている段階でダメだとは思うが。
素人工作だと、きっちり出来ない部分の補正ということでご了承を。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:17:06.07
>>300
http://www2.odn.ne.jp/mandaraya/umemaki-1.jpg

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:43:08.81
>>307
せめてスコヤにしたげて…

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/01/20(火) 00:51:07.54
>>293 >>294
KosselClearは標準ではバレル冷却用ファンはついていません…。
より高品質を目指してバレル冷却用ファンをつけたい。
KosselwikiでみたKosselminiと同じところに繋げばいいのかな…。

>>295
('A`)('A`)('A`)…ところでそのエクストルーダーはクリップをそう使うものだっとは知らなかった…(;汗)
5個ついてたから1個は予備だと思ってた、穴にヒビ入っただけだからまだ使えそう。(使わないけど)

届いたドライブギアつけたら劇的に改善した!こんなにいっぱい出るのって感じ。
あとは一層目のフィラメントの具合をみて高さの微調整してがんがん出力したい!

前のはこんな感じでフィラメント削り器状態だった。
http://imepic.jp/20150120/024110
http://imepic.jp/20150120/024130

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:10:37.10
どこのギヤなのかステマ頼む

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:19:50.38
プリントパーツのエクストルーダーは長時間稼動すると
モーター過熱で部品フニャフニャとかよくあるw それもまた一興
電流調整するとあんがい静かになる

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/01/20(火) 01:26:28.63
クリスマスに届いたMK8ドライブギアでDD型エクストルーダー作ったけど
全然熱くならないよ。
わざわざトルクのあるモーター買ってきたのに、電流おもいっきり絞って使ってる。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/01/20(火) 03:23:47.11
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|
  創れ    r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'
           '、  ----  .,;'
            ';、     .,;'

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:00:44.61
今年は2月19日が春節なので、2月1日くらいまでに注文しないと
大陸は2月4日あたりから徐々に物流が止まり始める。

1週間前になるとほぼ停止状態、本格的な処理再開は2月25日あたりから。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:21:30.34
春節でも働け中国人

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/01/20(火) 10:28:45.87
>>309
そのぐらい削るの当たり前だと思ってた
ギアはmini-hyena v2.0

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/01/20(火) 11:38:58.47
数億人が民族大移動するから凄い

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/01/20(火) 14:35:28.34
現地住民が作るものよりも丈夫じゃねえのかw
https://www.techinasia.com/china-3d-printed-mansion-and-tower-block/

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/01/20(火) 15:26:45.25
プリントの監視に使ってた、ivideonが
急に、通貨を選択してくれと出て、見れなくなってしまった…
無料で使いたいんだけど、ドルを選んでsaveしても請求されないかな?

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/01/20(火) 15:38:28.28
>>318
鉄筋が入っておれば・・・

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/01/20(火) 15:55:43.45
>>319
http://www.ivideon.com/pricing/
を見ると無料コースがあるから大丈夫じゃないかな

ところでプリント監視はどこからやってるのかな? うまくいくもの?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/01/20(火) 20:21:40.27
緊急停止くらい出来るようにしてるのかな?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/01/20(火) 21:26:08.22
https://www.youtube.com/watch?v=OYqBxEAtXZA

やっぱ鉄筋無しか
発想に制約が無いってのはいいなあ

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/01/20(火) 21:42:10.56
一応鉄筋は入ってるといえば入ってるね。
二重壁の内側と外側を繋ぐだけの補強な感じだけど。
前に城作ってた人と同じだな。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:19:43.13
アームでレンガみたいなの運んできて、それにノズルで接着剤出して付けておいて行く感じの方が、見た目的にも強度的にもいい気がする。
ニュルニュル出すだけが3Dプリンタじゃないと思う。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/01/20(火) 22:42:11.76
>>310
僕は1日でも早く欲しくてamazonで買ったけど多分Yahooのここのと同じ。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/3jigenkoubou/n4m7x3g9k3.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00O1J8ZVM/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8

Yahoo店だと0.5mmピッチもあるけどギアの強度が問題ないならば、ピッチが広い方がフィラメントのピッチ間に挟まる幅が広くなりまた、ギア側の体積も少なくなるからフィラメントの送り出しの剛性が高まる気がする(?!)から0.7mmピッチのがいい気がする。

>>316
これも高級品だわ…価格は大体同じくらいかな。

少し出力した状態
http://imepic.jp/20150120/814850

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:19:06.69
これはギザギザが目詰まりしないよう、こまめに掃除する必要があるな
まだメンテナンスフリーは無理としても、もうちょっとメンテの頻度を下げられるよう工夫したいよな

こんな感じで斜めに回転するブラシでも付けるか?
https://i.imgur.com/LU5nASS.jpg


ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:34:22.58
設定がわかっていないんだろうけどSlic3rって空中移動時にやたらとフィラメント吐くんだよね…。
楽にskeinforge使いたい…、誰かReplicatorGのKosselClearのmachines.xml書いてくれないかな…。(超切実、他力本願)

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:34:37.60
ははぁ、分離型だから強力に食らいつくギヤが必要なのか・・・
俺のは一体型だから平歯車とベアリングで挟み込んでるだけ
もちろん削れないし、Retractionは2mmで上等だ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2015/01/20(火) 23:50:52.22
>>326
これ、シャフトカラー(円筒ローラー)を2つ押し付けて
ローラーとローラーの間にタップはさんで雌ネジ切っただけだよね・・・?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:00:13.02
>>329
うん…、数十cmのチューブを通して押し出す & スプールから引っ張り出すグリップとトルクが必要。

>>330
それをやってくれてるのが重要なのです…('A`)。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:12:51.25
エクストルーダー再設計前提ならMK8の方がいいと思うけどね
MK7のメリットがわからん

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:23:22.57
>>327
印刷前に100均のエアブローで吹き飛ばしてる。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:29:14.10
うちの中華MK8ドライブギアは全然削れないよ。
フィラメントの種類にもよるのかもしれないけど。

ついでにエクストルーダーの温度も計ってみたけど、1時間半経過してる状態で
一番熱い部分が35.5度だった。
電流はきっちり追い込んだわけじゃなくて、勘で15度くらい半固定抵抗を
回しただけだから、もっと落とせると思う。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:47:28.51
うちはたまーに削れてる事があるけど、ボーデンだからかな?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:47:55.17
>>334
削れる人は電流調整なんて知らない希ガス・・・
モーター過熱 → ギヤ加熱 → フィラメント解かす → フィラメント削れる
このパターンかと

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2015/01/21(水) 00:50:06.54
モーターは手で触れる程度しか熱くならないかな。
やっぱり、ヘッドの温度とフィラメントの質なのかなぁ。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:02:06.54
フィラメント溶けるほどモーターが加熱する前に
ぶっ壊れるに決まってるだろいい加減にしろ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:11:45.33
まぁまぁ、まったり行きましょw

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:19:47.91
>>338
さすがの中華でもそれぐらいじゃ壊れん
わざと過電流や過熱で何個か壊してみるといい
>>337
ギヤの加熱によるフィラメント削れは定番パターンで
温度がすこし上がるだけでも樹脂は格段に削れやすくなる

電流調整したかね? してないなら明日にでもやりなさい

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:20:24.51
まぁ、フィラメント削れた時点で計算どうりに送られてないわけだから
どこか見直した方がいいよね。
ヘッドの詰まりや、PTFEが中に入ってるタイプなら長さを確認してみるとかね。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:21:36.46
>>340
調整はヒートシンク触りながら、こんなもんかなと適当にやっただけかなーw

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:26:43.76
モーターなんて30℃かそこらだけど、試しに空冷してみるかね

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2015/01/21(水) 01:28:23.14
みなさん、ホットエンドも電源直結で真っ赤になるまで焼いてみるといい
なんでもわざと無茶をやって 「異常とはなにか?」 実際に見て確かめるんだ

そうすると 「正常とはなにか?」 の定義が見えてくる、ここが重要だ
異常も正常も知らないままでは、何事も見極めれない
もっともっと無茶苦茶して冒険しなさい

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2015/01/21(水) 03:55:12.64
ここ見ててKosselめっちゃ欲しくなったんだけど、Aliexpressからどれ買うのが正解?
似たようなのがいくつもあって、どれがいいのかさっぱり。
ABSでプリントしたいんだけど。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2015/01/21(水) 06:08:18.47
>>345
ABS使いたいなら、Prusa i3の方がいいかも。

まぁ、Prusaの方がKossel以上に種類が多くて、
どれがいいのか分からないがw

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2015/01/21(水) 07:22:31.11
Prusa i3とatomは似てますね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード