3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その14 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/08(木) 11:26:15.39
-
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです
過去スレ
3Dプリンター個人向け
その13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1417348977/
その12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1414205290/
その11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407669125/
その10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1402018533/
その9 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1398388945/
その8 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1394095169/
その7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1389461739/
その6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384880793/
その5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1379475486/
その4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1370796270/
その3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1365174609/
その2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358683240/
その1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336531636/
-
- 246
- 2015/01/18(日) 14:38:01.63
-
如何に金取るかしか考えてないから無理なんじゃないの?
-
- 247
- 2015/01/18(日) 14:40:56.49
-
>>246
漢民族ほどじゃない。
-
- 248
- 2015/01/18(日) 14:43:31.41
-
天下を取れるさ、hermit3Dならね
>>240
リニアシャフト使うならそれで良さそうね
-
- 249
- 2015/01/18(日) 15:09:21.11
-
考えている時が楽しいんだよな。 < 自作
-
- 250
- 2015/01/18(日) 15:27:29.47
-
>>240
それでOK、そして柱の左右にリニアシャフトを立てるんだ、こんな部品で
http://www.toyokohan.com/nbk/coupling/csh.html
http://us.misumi-ec.com/vona2/detail/110300013850/
そしたらシャフトとキャリッジは柱の内側に来るし、たんなる平板で済む
http://www.thingiverse.com/thing:318971
http://s1236.photobucket.com/user/gregfrost1/media/mini-rostock.gif.html
ということを>>213で言ったのさ
-
- 251
- 2015/01/18(日) 16:33:10.57
-
>>250の続き
スライドシャフトにはリニアブッシュを組み合わせる
http://jp.misumi-ec.com/material/mech/THK1/PHOTO/SC.jpg
ベルトの端はキャリッジに植えたボルトに引っ掛けて
歯と歯を合わせてロックタイで固定するんだ、プリントパーツなんていらない
http://ameblo.jp/m2neji/image-11673958819-12741161336.html
http://ameblo.jp/m2neji/image-11673958819-12741161338.html
ベルトテンショナーもあるといい
http://img.alibaba.com/img/pb/516/887/817/817887516_081.jpg
そして連結棒の両端はロッドエンドとエンドボールを使う手もあるが
http://www.rakuseimodel.co.jp/img/product/original/1/5/8/158300.jpg
http://www.rc-champ.co.jp/net-car/images/Yokomo_Parts/yokomo_r12_10ur.jpg
キャップボルトと球形磁石を使えばもっと簡単だ(ボルトは鉄製にすること)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201312/03/03/e0126103_004157.jpg
http://img11.shop-pro.jp/PA01057/482/product/75279293.jpg
で、これらを使えばキャリッジは 「四角い板に穴をあけた物」 で済むのさ
-
- 252
- 2015/01/18(日) 16:59:26.85
-
モーターとプーリーの取り付けまで説明せにゃアカンだろうか?
>>240(https://i.imgur.com/k7I54bE.png
)の構造は強度を出すため2段にする
そして、その隙間にモーターを収める手法はデルタ型に多く見られる
http://farm4.staticflickr.com/3692/9109458297_669df48f2f.jpg
http://thingiverse-production.s3.amazonaws.com/renders/5b/dd/02/9c/52/IMG_0347_preview_featured.jpg
http://s3.amazonaws.com/ksr/assets/000/718/303/dd983cdc231557a1ce78f313c3179db0_large.jpg?1372857684
見ればわかるがモーターブラケットは板にしなくても、補強をかねたアルミフレームを渡すだけでいい
見かけを重視すれば、こうだが・・・ http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302371970/
これよりも上に重ねてボルト留めのほうが位置と角度を自由に調整できるぶん有利だろう
プーリーも同じ、以上
-
- 253
- 2015/01/18(日) 17:16:40.69
-
あと、余談だけどホットエンド乗せるエフェクター(スパイダー)ね
こんな形が一般的だけど
http://d36c0vbvwjb9cx.cloudfront.net/uploads/image/file/63823/large_effector.png
http://thingiverse-production.s3.amazonaws.com/renders/6a/a4/0b/5f/94/effector_preview_featured.jpg
四角い板でも大丈夫だから(重要なのはピボットを取り付ける位置)
ホムセンで四角に切って、中央にホルソーで穴あけてもらえばいい
小さい穴は自宅でハンドドリルで加工すればいい
-
- 254
- 2015/01/18(日) 17:35:05.27
-
「ロッドはキャリッジの内側、駆動ベルトはキャリッジの外側」
という先入観も捨てようね、どちらもキャリッジの内側でもいい
-
- 255
- 2015/01/18(日) 17:36:01.60
-
Prusa i3みたいな門型にすると、ベッドのテープ張りと掃除が捗るんだな
デルタ型の3本柱に阻まれつつプリント準備してて思う
もう一軸追加して、プリント完了後にベッドが手前にスライドするのも悪くないと思えてきた
-
- 256
- 2015/01/18(日) 17:42:57.65
-
おすすめの3Dソフト教えて。フリーで
2D CADデータに厚みをつけて>>240みたいなやつを作りたい
環境はWindowsの64bit
AutoCAD 123Dを試してみたけど、これってDXF(2D)が読めないんだな
いちいちSVGを経由するのは面倒だわ
-
- 257
- 2015/01/18(日) 18:05:01.91
-
>>256
Autodesk 123D DesignならSTEP形式が読めたような気がする(うるおぼえ)
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/support/cad/
-
- 258
- 2015/01/18(日) 18:05:44.60
-
>>257
うろ覚えな
-
- 259
- 2015/01/18(日) 18:16:27.75
-
これ言っていいのか分からないけど、60度ブラケットの代わりに
ガタのない、しっかりした蝶番でも大丈夫なんだわ・・・(ぶっちゃけ)
http://best.rockeys.biz/goods_image/A17_Z2.jpg
三角形の内角は 「必然的に決まる」 からね
-
- 260
- 2015/01/18(日) 18:20:57.64
-
>>257
ダウンロードしたデータだけでなく、自分でも断面の2Dデータを編集したいんだけど、
こんどはSTEPを編集したり変換できるフリーウエアが見つからないんだよね
まだ探し方が足りないんだと思うけど
今はJWW-CADで2D/DXFを作ってSVGに変換して123Dで立体にしてる
もう一手間減らせるといいんだけど
123Dのスケッチデータは2Dデータとして出力する方法がよくわからないし
-
- 261
- 2015/01/18(日) 18:21:56.06
-
なんでフリー限定なの?
フリーじゃなければ色々あるけど
-
- 262
- 2015/01/18(日) 18:22:06.62
-
あ、ソフトの話題はスレ違いかも
どこで聞くといいんだろう
-
- 263
- 2015/01/18(日) 18:25:10.83
-
>>259の場合、リニアシャフト6本を柱にしてもいい(兼用)
いわゆるRostockタイプだね
-
- 264
- 2015/01/18(日) 18:27:36.90
-
>>261
少しでも安くしたいって理由じゃダメ?
プリンターを自作するのだって、完成品は高いからって理由で作ってる人もいるわけでしょ
-
- 265
- 2015/01/18(日) 18:36:11.81
-
>>264
だったらその程度の手間は許容しろと言いたくなるな。
自作は自分で作業することで安くしているんだから。
-
- 266
- 2015/01/18(日) 18:36:39.71
-
お、おう
-
- 267
- 2015/01/18(日) 18:44:26.07
-
3Dソフトがらみの素朴な疑問なんだけど、
1台目のプリンターでパーツを印刷して、改良したり2台目を作る場合、そのパーツはどうやってモデリングしてる?
配布されてるデータが使えない時、どんなソフトを使って設計とか修正してるのかなって思って
みんな有料のソフト使ってんの?
-
- 268
- 2015/01/18(日) 18:48:23.67
-
FreeCADで1からじゃあかんの?
-
- 269
- 2015/01/18(日) 18:51:52.47
-
>>267
http://www.openscad.org/
-
- 270
- 2015/01/18(日) 18:56:52.65
-
学生ならinventorが無料だからコレがいいよ
-
- 271
- 2015/01/18(日) 18:57:12.72
-
http://www.punchcad.com/p-27-viacad-2d3d-v9.aspx
一通り使えてそこそこ安い。
-
- 272
- 2015/01/18(日) 19:05:32.82
-
この板でshade使ってるなんて恥ずかしくて言えない・・・
-
- 273
- 2015/01/18(日) 19:11:21.12
-
sketchup使えよ
-
- 274
- 2015/01/18(日) 19:14:23.01
-
>>255
うちのはガラスを上からハメてるだけだから、ベッドのメンテナンスは
外してやってる。
>>256
最初から3D CADで作ればいいじゃない。
2Dで書くのが無駄。
>>267
3Dプリンターのパーツの場合は、寸法を計算で出すことが多いから
OpenSCADを使ってる。
https://i.imgur.com/pV2qfs8.png
ここ数日でデザインしてたけど、このままボツになりそうなスプールホルダー。
前はSketchUpも使ってたけど、円弧を使うとバグるから最近はあまり使ってない。
-
- 276
- 2015/01/18(日) 20:03:17.27
-
色々あるもんだなあ
他はよく知らんが取りあえずこれ使ってる
http://ja.ptc.com/product/creo/elements/direct-modeling/express
-
- 277
- 2015/01/18(日) 20:09:06.79
-
>>260
STEP編集ならdesignspark mechanical
一見ロックされて編集できないようだがダミーのオブジェクトを置いて
オブジェクトツリーの「ロック」を外すとSTEPデータも編集できるようになるという
-
- 278
- 2015/01/18(日) 21:50:53.00
-
色々教えてくれてありがとう
これから順番に試してみるよ
-
- 279
- 2015/01/18(日) 21:51:15.69
-
>250-253
わかるところとわからないところが。がんばって勉強します
-
- 280
- 2015/01/18(日) 22:20:17.71
-
とりあえず「3D フリー」でぐぐって最初に出て来たAutocad 123Dで作ってみたモデルがこれ
https://i.imgur.com/8Mtp5u4.png
ここから落としてきた三角レールのDXFは、線が微妙にずれた部分があって1枚の図形と認識してくれなかった
(メーカーさん、しっかりしてくださいよ)
ソフトの使い方を勉強しながら、ずれた部分を見つけて修正するのに3日かかった
http://www.nic-direct.jp/detail.php?large_id=1&middle_id=&small_id=&page_id=20
感想としては、2Dの編集もできなくはないけど、機能的にかなり貧弱な印象
-
- 281
- 2015/01/18(日) 23:38:41.38
-
>>280
JW_cadで文字列消してOpenSCADで押し出したら無修正で行けたよ。
-
- 282
- 2015/01/18(日) 23:55:18.84
-
>>281
線がどれぐらい接近してたらつながってると判断するか、ソフトによっても違ってそうだし
設定でも変更できそうなんだけど、まだそこまで使いこなせてないんで
今はFreeCADと格闘中
DXFを読み込む方法がどうしてもワカラン
ドラッグ&ドロップで開けるって書いてあるのに、画面に図形が出てこない
-
- 283
- 2015/01/19(月) 00:22:13.27
-
OpenSCADはThing-o-maticをいじってた頃につこてたなー
最近は専らBlenderで適当に書く事が多いが、もう一度OpenSCAD使ってみたくなってきた
-
- 284
- 2015/01/19(月) 00:35:27.66
-
>>281
文字列消さなくてもいけたぞ
https://i.imgur.com/0jak5lw.jpg
>>282
フリーのCADって機能が限定されてて1つのソフトで完結出来ないことも多いから使い分けるといいよ
がんばって自分に合ったソフトを見つけ出してくれ。
-
- 286
- 2015/01/19(月) 00:45:47.25
-
アームホルダー出力の前にふと精度を確認しようと高さ10cmの直方体を出力してたら途中でエクストルーダーが力尽きた…。
( ´;ω;` )
http://imepic.jp/20150119/021450
大抵3Dプリンタの完成品って満足に動かないこと多くありません?
フィラメントがまともに送られないのは致命的だわ…。
そもそも3mm/1.75mm兼用ドライブギアで1.75mm使ってるのは普通に弱そうだから某日本製1.75mm用ドライブギアを投入してみる。
-
- 287
- 2015/01/19(月) 00:47:22.00
-
いや普通に動くな
-
- 288
- 2015/01/19(月) 00:50:44.34
-
…(ヽ´ω`)。
1台目はフィラメント背面からの供給でそのままじゃだめだった。
上面からの供給にしたら大分改善された。
-
- 289
- 2015/01/19(月) 00:56:02.39
-
うちのcubisも送りが不安定で上面からダイレクトに供給するようにした
-
- 290
- 2015/01/19(月) 01:18:32.72
-
いつになったら気持ち悪い顔文字やめるんだか
-
- 291
- 2015/01/19(月) 01:25:31.94
-
そういえばここって顔文字少ないな…、
現実社会では顔文字とか軟弱な物は男としては使わないけど。
-
- 292
- 2015/01/19(月) 01:44:16.58
-
2chに書き込んでる時点でw
-
- 294
- 2015/01/19(月) 02:25:11.77
-
フィラメントの送りが遅いほど、バレル内で軟化して「送り不良」になりやすい
フィラメントの送りを早くするには、プリント速度を上げる、ノズル径を大きくする
などの方法がある。 遅いほど高品質ではない、適正なプリント速度がある。
-
- 295
- 2015/01/19(月) 08:14:03.08
-
>>286
http://cdn.shopify.com/s/files/1/0200/7226/files/New_Extruder_large.JPG
この構造で、送りを強くするために締めてアクリルパーツ壊すって、自業自得としか・・・
-
- 296
- 2015/01/19(月) 10:49:42.80
-
>234 の組み方で、こうすればひょっとしていけるんと違うかな
https://i.imgur.com/CPv3E2K.png
プリントパーツの部分はGRABCADからkosselのデータを落としてきて
立てたアルミフレームに干渉するところを切り落とした
このページを共有する
おすすめワード