facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 862
  •  
  • 2015/01/04(日) 23:24:25.83
>>861
減磁の原因は過熱がほとんどです。設定していた電流が高すぎたとかで発熱が大きすぎると、
磁性体がへたって磁力が抜けてしまう(戻りません)。手で触れないほど熱くなってはいけない。
正常な発熱の範囲では駆動力が不足するなら、モーターのサイズが小さすぎる(もしくはモーターが粗悪なのか)。

あとは度を超えた大電力で駆動した場合にも減磁は起こる。
外部磁界(電磁石)がある値以上になると、磁石側がへたれて押し込まれてしまう。
これはPololu程度の駆動力では起こらないと思うけど、ローターに粗悪な磁性体が使われていて
保磁力が異様に低かったりしたら起こらないでもないかも。

従って、調整を間違えたか、物が粗悪すぎたかのいずれかか、もしくは両方かいな。
まともな品を正常な駆動力の範囲で使っていれば、たとえ軸を固定して駆動しても即減磁したりはしません。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード