三相モーターを単相で回すスレ [sc](★0)
-
- 1
- 2011/03/17(木) 17:01:25.57
-
Running 3-phase motors with 1-phase
http://dcacmotors.blogspot.com/2009/04/running-3-phase-motors-with-1-phase.html
Enabling 3 Phase Motor to Operates with Single Phase Supply
http://freecircuitdiagram.com/2010/10/13/enabling-3-phase-motor-to-operates-with-single-phase-supply/
-
- 2
- 2011/03/17(木) 17:01:54.84
-
さあやってみよう
-
- 3
- のうし
- 2011/03/20(日) 07:27:49.48
-
食卓でたのしい三相モーターの単相AC100運転。
http://c.pic.to/15rbms
軸にガムテープで作ったファンを繋げてブンブン。
逆転させたりたのしいな‥
-
- 4
- 2011/03/20(日) 08:23:20.99
-
この前、3相200Vの進相コンデンサ付きモーターを欠相状態でほっといて、焼いてしまった。
これもほっといたら、アッチッチになって焼けてしまうんじゃないの?
パッと見、単相か3相かの違いしか無いみたいだけど。
-
- 5
- 3
- 2011/03/20(日) 08:46:15.20
-
たしかに熱くなる、ベクトルが一致しないからかな?
だから始動したらCは離した。熱くならなかったような‥
-
- 6
- 2011/03/20(日) 08:50:41.71
-
普通家庭に山荘モーターってないだろ?
-
- 7
- 5
- 2011/03/20(日) 09:00:22.58
-
三相萌えだったからいくつか持っている。
画像のは厨ん時に廃工場から盗んで来た物。0.04kWとかいうおもちゃに最適なやつ。
ちなみに、食卓で花だのと綺麗なのは彼女ん家でやってるから。
彼女はその三相のフィン付きモーターを見て『ハリモグラ』なんて言っていた。
-
- 8
- 7
- 2011/03/21(月) 08:38:57.64
-
>>7のおもちゃ以外の動力用のも、お家で回すと楽しいぞ。
大きいやつはたいてい極数が多く、内部で各組のコイルが直列になっている。
200V用のこの直列を中点を探して並列にして定格100Vにする。
また三相の120°を単相(つうかコンデンサ進相)の90°にするために6極を2極の3組に繋ぎ変える。
そして最終的に、洗濯機のモーターと同じ4本のにして単相100運転。
元々がkWクラスだからちゃんとそれ相当の出力はあるけど、電流がそれなりに‥
でも何らかの大出力が欲しい時は使えるかも。
-
- 9
- 2011/03/21(月) 11:01:15.30
-
△-Y 起動とかやってるの?
-
- 10
- 2011/03/21(月) 11:02:10.31
-
発動機マニア、換気扇マニア、モーターマニアとか色々いるな。
-
- 11
- のうし
- 2011/03/23(水) 08:58:09.02
-
うわー、萌えっ♪
単相の2極の3000rpmモーターをゲット! かと思ったら、ぬわんとAC100をインバータで三相にして、三相モーターでやる
http://h.pic.to/166cmn
をゲット!!
最近の井戸ポンプってインバータで50/60Hz共用で三相なんだ。
進相Cがない! モーターのコネクタが3端子+アース、制御モジュールにパワー素子とブリッジにマイコン‥
粗大ごみで外にあったのをハケーン、そこでピーンポーンして「コレください!」で粗大ごみシールを返して、チャリンコで気合いで運んだ。
早くガッコ終わって家に帰りてぇ♪ わくわく。
-
- 12
- 2011/03/23(水) 09:32:37.00
-
すげー裏山し(。・ω・。)
-
- 13
- 11
- 2011/03/23(水) 10:18:09.25
-
例の物、こんなかな。
インバータエアコンと同じで、効率のためにコンバータでDC280Vにしてからインバータかな?
平滑のデカいCが2個あった。
んで、制御部は透明の柔らかい樹脂で囲まれた耐水の基板だった。
マイコンからのゲートのドライブをジャックして、自分でプログラミングしたやつのを入力すっか。
ところで最近は冷蔵庫や洗濯機も三相らしい。
大変だ!電化製品から電車の走行音がする!
http://2chnull.info/r/kaden/1090171999/1-30
だからリサイクル屋とかでこのテの『AC100V→三相』の家電が安く手に入るんじゃね?
-
- 14
- 13
- 2011/03/23(水) 11:27:04.13
-
なるほどね、PAMか‥
http://kadenfan.hitachi.co.jp/pump/pam.html
-
- 15
- 2011/03/25(金) 01:03:19.95
-
仕事上、3相200の開閉器ならうちにゴロゴロしてるぜ。
-
- 16
- 2011/03/27(日) 15:08:27.86
-
意外と伸びてる
-
- 17
- 2011/03/27(日) 15:12:42.09
-
誘導電動機は定格よりも電圧が低いと電流が多くなるから、
3相モーターを無理やり単相でまわすと熱くなるかも。
-
- 18
- 2011/04/02(土) 07:14:49.82
-
もんじゅ
2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた[21]。
日本原子力研究開発機構は10月1日、中間報告において「落下による影響はない」と主張、装置の引き揚げ作業を続行した[22]。
しかし、10月13日までに24回行われた引き上げ作業は全て失敗。事故現場は目視で調べることができないが、落下の衝撃で装置が
変形し、原子炉容器の穴に引っかかっているとみられ、装置が原子炉容器から抜けない状態になっていることが判明した[23]。
長期にわたり原子炉の運転ができない可能性が出てきた[23]と報道される他、「技術的常識に従えば本格運転も廃炉措置もできない」
という主張も出されるなど[22]、事故の収拾の見通しは立っていない。
2011年1月28日、落下した装置を引き抜くための追加工事や試験などの復旧作業に約9億4千万円の費用がかかることがわかった[24]
。また、停止中も維持費に1日5500万円の国費がかかると報道されている[25]。
2011年2月14日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺し、遺体で発見された[26]。
日本原子力研究開発機構は、落下した炉内中継装置を燃料出入孔スリーブと一体で引き抜く方針を決定し、
保全計画策定と国の確認を受けて実施する予定である[27]。
-
- 19
- 2011/04/07(木) 18:36:47.75
-
進相コンデンサ使えば何とかなるんじゃね?
-
- 20
- 2011/04/19(火) 21:17:10.88
-
ミジンコ
-
- 21
- 2011/05/12(木) 17:31:59.98
-
>>19
結線方法を教えてください。
このページを共有する
おすすめワード