facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/12/30(金) 23:42:25.02
単独スレだといつの間にか落ちていることもあるので、まとめてみました。

代表的なデパート系カード>>2以降。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/02/13(金) 22:16:50.85
MIカード、ポイントに変更なんてがっかり過ぎる。
優待だとその場で割引きになるから利用してたのに。
これじゃ他のデパートカードと変わらないね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/02/15(日) 09:31:45.93
>>94
高島屋は決済時に割引だよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/02/19(木) 21:19:53.73
阪急、阪神、大丸で審査が早いとこはどこですか?
よそでC残高あっても審査通るかな。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/02/20(金) 00:09:40.87
>>92
ポイントを利用した場合、そこからはポイントつかないんじゃないの?
基本的に、使い勝手抜きにしても同じ割合なら割引>ポイント。
この場合、税抜10000円だとして、10800円払って10800 + 1000円分買えるから割引率としては8.5%

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/02/28(土) 00:12:44.09
ペルソナpitapa申し込んで落ちた。
セゾンVISA、ANAマスター、AMEXゴールド、所有。
うーん、基準がわからない。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/02/28(土) 03:54:58.67
>>98
ソフバンにMNP乞食してAマーク付けられたw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/02/28(土) 23:12:01.96
関西のデパート系はどこが審査通りやすいですか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/03/01(日) 16:28:52.86
>>100
質問取り下げ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/03/01(日) 19:28:47.96
>>94
がっかり感高いよね
計算してないけど
金額によってはこれからは株主優待の方が
使い勝手いいのかな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/03/02(月) 19:08:35.04
伊勢丹からお知らせ今日来た、これはかなり残念
優待価格でカード決済した後ATMですぐ支払いできる≒現金で優待価格で買い物できるってのを、
伊勢丹側も利点として打ち出してたのに
変更の来年4月までは続けるけど、詳細が来ても変わらなそうだったら解約するかも
ポイント貯めるんなら他のカードがあるし

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/03/06(金) 19:42:42.55
エムアイカード改悪

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/03/07(土) 02:12:11.30
伊勢丹カード改悪過ぎるでしょ
中国人対策なんだろうけど

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:14:48.24
中国人て日本のカード作れる?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:15:40.64
>>106
日本国籍があれば作れるんじゃないの?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:20:52.06
〜百貨店員 兼 実家が高級料亭が選ぶステータスカード〜
※かっこつけのステータスではなく、取得難易度です。

【SSSランク】年収5000万円以上/年間1500万円以上決済
アメリカンエキスプレス センチュリオンカード

【SSクラス】年収2000万円以上/年間1000万円以上決済
ダイナースプレミアム
SBIワールドカード

【Sクラス】年収1000万円以上/年間350万円以上決済
JCB the Class ※年間100万円以上決済でも取得可
三井住友VISAプラチナカード

【AAAクラス】年収800万円以上/年間250万円以上決済
シティセレクト VISAプラチナカード
MUFGカード プラチナアメリカンエキスプレスカード

【AAクラス】年収500万円以上/年間150万円以上決済
セゾンプラチナアメリカンエキスプレスカード
三井住友VIASゴールドカード
JCBゴールドカード ※電話確認注意
アメリカンエキスプレス ゴールドカード ※低限度額注意
MUFGカード ゴールドプレステージカード
ダイナースカード ※稀に与信管理の問題あり

【Aクラス】年収500万円未満/年間100万円未満決済
ここから下のクレジットカードは全て同格扱い

【Zクラス】判定不能のカード
アメリカンエキスプレス プラチナカード ※低限度額注意、紹介やキャンペーンにより年収200万円程度で取得可
アメリカンエキスプレス グリーンカード ※低限度額注意

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/03/08(日) 12:28:21.24
>>107
この回答意味わからんな
それ日本人じゃん

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:37:26.47
>>107
今は中国人は勿論、ベトナム人、フィリピン人、ロシア人、フランス人、インド人などでも日本の会社発行のクレカを普通に持つ時代。
国籍が違っても、日本に在住していて、信用積み重ねていれば発行されるみたい。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/03/08(日) 18:40:09.44
銀座三越に来るテンバイヤーっぽい中国人は赤のお帳場持ってるからなw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/03/08(日) 23:36:33.06
ペルソナカードって審査期間何日ですか?
審査結果もなにも
2週間音沙汰無し

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/03/08(日) 23:49:16.11
>>112 AMEXの方は、約10日間でしたよ。特設コーナーで免許証での本人確認とキャッシュカードでの口座設定しました。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/03/09(月) 00:16:19.51
>>109
広島とか岡山の人なら

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/03/09(月) 00:18:51.86
>>113
10日で審査結果
発行はもっと先ですか?

自分のはどうなってるのやら…

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/03/09(月) 08:54:34.91
>>115 私は10日間位でカードが
届きました。特に申込み確認の電
話もなかったです。

私の時は、勧誘がAMEX社員さんだ
ったから早かったのかな?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/03/09(月) 18:47:04.92
>>116
そうなんですか
こちらはデパートで申込用紙いただいて自宅にて書き、返信しました
だいたい2週間ほどで発行と聞いてたので
さっきネットで見てみたら発行まで1ヶ月とも書いてるの発見しました
今週いっぱい待ってみますね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/03/10(火) 20:57:57.58
三越は赤のお帳場もポイントに変更なの?
お帳場カード欲しかったけど優待割引きじゃないなら別にいらない。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/13(金) 15:07:22.80
高島屋8%
大丸5%
大丸を作るメリットありますか?
年に15万くらいしか購入しません

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/18(水) 11:58:16.65
今日から高島屋TGVPに仲間入りです

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/24(火) 20:07:59.63
http://www.smbc-card.com/mem/company/news/news0001077.jsp
阪急阪神百貨店に「ICOCA」等の交通系電子マネー、「iD?」、
「楽天Edy」による決済サービスを2015年3月より開始いたしました。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/04/19(日) 08:09:18.61
>>118
今回の改定について、既存お帳場カード会員への案内も、数種類存在するようです。
?通常改定と同様(一般カードと同じ)
?割引型を検討中です。(現在と同じタイプを検討するので解約等しないでね的な。詳細は担
当者より案内するとの記載です。)

少なくとも「担当者が誰だか分からない」的な会員は、?の案内。
?の案内が届いた会員は、少なくとも割引型で利益が出る顧客であると思われますので、三越
のお帳場会員の場合、店舗にもよると思いますが、最低100万円以上買ってる顧客と思われ
ます。担当に聞いてみたが、「詳細は分からない」「案内は1種類」とのことでしたので、公
にはなっていない話だと思います。

以前、大丸・松坂屋が行った外商客の整理があったように思います。
三越顧客にとっては、2回目の整理です。1回目:旧お帳場カード→新お帳場カード(一般カードに
落とされた人<ゴールドカードを案内>も結構いたみたいです。)
2回目:今回(旧三越ゴールドカード→新お帳場変更<決済額基準未満>および低利用会員はポイン
ト型へ移行の模様)

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/04/25(土) 00:27:21.90
保守

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/04/27(月) 23:52:44.03
保守

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/05/03(日) 03:20:59.39
保守

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/05/04(月) 08:32:24.07
お帳場カードの「優待型」検討の文書については、お帳場会員でも三越伊勢丹が選んだ「上得意」に
のみ案内している模様。「上得意」の定義は分からないが、担当との会話で推測するに、「年間最低でも
200万円程度決済があり、継続利用が見込める顧客」もしくは「過去の実績がかなりあり、近年最低
年100万以上決済している。」という感じかな。

阪急阪神プレミアムカード・大丸松坂屋お得意様カード・高島屋ゴールドも持ってるけど、三越が一番
厳しい基準だと思われ。阪急阪神プレミアムなんて実績なくてもすぐ作れたし、2年で250万買えば
基本継続してくれるらしい・・・やはり、お帳場(黒)が一番難しい外商カードだな。

ここまで見た
  • 127
  • 127
  • 2015/05/04(月) 08:35:24.71
担当から、「優待型検討の文書については、他の方には言わないで欲しい。」と言われた。
123の言う通り、公には「そのような文書は存在しない」扱いみたいだな。

まあ、外商顧客なんだから買わなければ区別されるのは、当然といえば当然だな。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/05/23(土) 00:36:52.32
age

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/05/30(土) 11:47:07.81
age

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/06/02(火) 21:15:45.53
MIカード使ってる人で、マイページにアクセスする人いる?

マイページのログインページに
「画像に表示されている数字をご入力ください」と記載があるんだが、
最近は画像じゃないんだが・・・ただの数字。

以前は確かに画像だったのだが。ちがう?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/06/05(金) 14:54:42.76
この形式に変わってから数字だったと思いますよ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/06/05(金) 15:00:10.35
すみません。途中で送信してしまいました。
数字より、画像を見て文字を記入する方が何となく安全な気がしますよね・・・

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/06/06(土) 13:03:50.31
百貨店での買い物のみ評価されるってのがなあ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/06/06(土) 13:51:16.88
高島屋しか知らんけど、デパート内の買い物しか実績に加わらないのは
確かに不満だな。一度でも8%に落ちたら多分離れていくぞ?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/06/06(土) 17:02:50.22
今日、三越Mカードのブランドを変更してもらったけど、
これって、退会して入会と言う手順になるんかな?
受付のカウンターで、「利用枠の変更等があると思います。」
って言われたんだけど、結果は変更無かったけど・・・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/06/08(月) 01:10:47.45
一から審査になるから、属性や利用状況、他社の債務残高等によっては…

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/06/08(月) 09:49:29.30
>>133-134
デパート以外でもOKなら嬉しいよな

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/06/08(月) 23:16:15.41
136です。
やっぱり、そうかもしれないですね。
しまった・・・・・ブランドを変えるくらいなら
解約して、他社のカードを申し込んだ方が良かったかな?
Amexから無事にvisaへ変更は出来ましたが、これで半年は
おとなしくしないといけないのかな・・・・・・

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/06/09(火) 09:30:14.85
デパート外でも評価されるなら、これ1本に集約させてもいいのになあ
されないから意味ないんだよなあ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/06/09(火) 14:18:51.76
例えばデパートで1円も使わず年100万いった人がいたとして、
その人に還元率の恩恵与えてデパート側は損しないんだからやるべきだよな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/06/10(水) 09:00:19.02
>>134
セゾンが胴元だから、たまに店外の利用で還元キャンペーンとかするよね。
だから、全く評価してないわけでもないと思うが。キューピタスだし。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/06/15(月) 16:02:57.06
クレジットカード 飲食店まとめAntenna
http://reser.jp/2238/

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/06/18(木) 16:16:25.75
行きつけの店があれば年100くらい行くでしょ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/07/18(土) 23:36:06.70
保守

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード