facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/03/08(火) 23:21:36.74
ゆうちょ銀行キャッシュカード一体型のクレジットカード、JP BANK カードのスレ
VISA/マスターはクレジットカード単体型もあります。

http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card/credit/kj_tk_crd_top_index.html
JP BANK VISAカード/JP BANK マスターカード
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card/credit/kj_tk_crd_top_vmindex.html
JP BANK JCB カード
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/card/credit/kj_tk_crd_top_jindex.html

前スレ
【ゆうちょ銀行】JP BANK カード 2【三井住友 JCB】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1235013541/

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/04/02(火) 00:27:18.97
>>675
解約って簡単ですか?
窓口で頼まれたから作ったけど、
全く使わないので解約しようかと。
メリットなさすぎ。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/04/02(火) 05:12:12.04
>676
普通のクレジットカードでは、電話で解約できるけど、ここのカードは郵便局の窓口に、JPバンクカード・通帳・口座開設時に届け出た印鑑、免許証又は健康保険証を持っていけば大丈夫だよ。
新しいキャッシュカードは後日送られて来るよ。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/04/02(火) 11:59:08.03
JPバンクカードはメリットや得点を期待して持つものではないでしょう
まともな金融機関から信用されてますよというだけ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2013/04/02(火) 14:18:25.88
4月と5月にそれぞれ20回以上ショッピング利用すると
もれなく600ポイントプレゼントというDMが届いた
なかなか厳しい・・・

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/04/02(火) 16:04:00.08
>679
例えば、食料品を少しずつ数回に分けて買い物とか、セルフのガソリンで1?ずつ、数回に分けて給油とかだったら軽くクリアできるよw

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/04/02(火) 19:29:24.00
JAもだけど、ノルマとかで頼まれて申し込むとほぼ無審査で通るけど、直後の解約はまずいぞ。
短期解約はクレヒスに影響する場合もあるし、付き合いで作ったカードの短期解約は悪い印象を系列から持たれる。
申し込みだけとか、作ったあとはすぐ解約しても大丈夫とか言われても、短期解約はやめたほうがいいですよ。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/04/08(月) 11:42:04.39
じゃあ、いつ解約したら問題ないのか?
半年くらい?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/04/13(土) 21:31:43.86
解約しようしようと思ってたがいつの間にか忘れてて、月末で会費取られてたorz

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/04/24(水) 15:55:15.13
暇がなくて郵便局に行けなかったんだが、今日やっと解約できたわ。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/04/26(金) 10:45:01.22
二ヶ月前にクレカとETCカード同時に申し込んだけど、今日ETCカードだけ届いた
クレカはいつ届くんだろうか

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/04/28(日) 11:40:12.60
ここって審査厳しいの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/04/29(月) 07:50:45.26
うん

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/04/29(月) 12:20:10.32
ごくごく普通のまともな審査だよ 変なところがあれば撥ねるし、特に問題なければOK
郵貯口座と定収入があれば

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/04/30(火) 10:07:41.23
>>686
ゆうちょ窓口で書いて出せば通るんでない?
今までの書き込みみてもそっちが通りやすそうに見える。
そこまでして欲しいかと言われたら微妙なカードだけど、給与口座で年会費無料のはずなので持ったままにしてる。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/05/01(水) 13:38:26.93
申し込んでから1ヶ月と2週間経つのにまだカード届かないんだけどー

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/05/01(水) 14:52:25.56
>>690
俺も・・・
2月10日申し込みなのに・・・

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/05/01(水) 17:07:06.72
それはちょっと遅すぎない?3ヶ月はさすがに…

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/05/01(水) 18:57:19.81
配達票に気がつかずに一定期間経つと返送されちゃうよ
電話で問い合わせることをすすめる

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/05/02(木) 19:52:47.72
局に置いてあった用紙見たらiDがつけれてワオンにも入れるみたいですがみなさん両方とも申し込んでたりするんですか?

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/05/04(土) 10:28:00.64
iDはvisa masterのカードにはデフォでついてるよ
ワオンのカードは別に申し込むんだろうな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/05/05(日) 19:14:22.93
カード届いたけど、C枠付いてなかった…(T-T)

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/05/06(月) 11:52:32.57
庶民派のカードだよね たぶんご近所のお店の経営者も持ってる だがそれがいい
国民の皆様のゆうちょだし 肩に力が入ってないよね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/05/06(月) 13:44:04.18
>>697
このカード、大したメリットはないと思いきや、違う

まずキャッシュカード一体型なら楽天、エネオス、ファミT、EPOS、ライフ、イオン辺りなら100%落選・瞬殺は確実な高齢クレヒス0でも発行されやすい
特にゆうちょ銀行が給与振り込み先になっていたり
ゆうちょ銀行にかなりデカい金額の定期預金があったりすれば
高齢クレヒス0でも審査に通過しやすくなる


だからクレヒス修業用には最適


さあ、クレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞ
クレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞクレヒス修業するぞ………

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/05/08(水) 00:59:39.77
>>695
今はvisaにもつけられるのかい?
俺の時はマスターだけだった。
ので、マスターにした。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/05/12(日) 12:26:59.50
郵貯のATMってしまるの早すぎ

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/05/23(木) 05:59:40.47
>700
経費節減ですから(笑)

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/06/16(日) 12:44:25.82
Web登録のお願いが来てるのに、カードそのものが来てない。
どういうこっちゃねん。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/06/16(日) 12:46:44.39
仕方ないからWeb登録だけでもするかと思ったら、番号がわからん(そりゃそーだw)
とりあえず、審査は通ったとみていいんかね。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/06/25(火) 07:36:58.62
メインを蜜墨に変えるから、もうこれ解約しようかな
年会費無料条件が年一回の使用とかなら置いとくんだがなぁ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/06/26(水) 17:07:14.44
このカードは目立った特徴がないとか言われてるけど、今は国が株を100%持ってるからいいサービスを提供しようとすると民業圧迫とか言われる。今後に期待じゃないかな。

ここまで見た
  • 706
  •  
CIC開示してみたけど、ちゃんと毎月払ってても一つも$つけてくれないのな
アホらし

ここまで見た
  • 707
  •  
>>706
自分は JCBだけど ちゃんと$マークついてるよ

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/09/17(火) 19:10:57.86
モノクロでワーストカードに選ばれててワロタ。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/09/23(月) 16:33:28.34
紛失でカードの再発行頼んだけど、
もうじき一ヶ月経つけどまだ送られてこないわ。
ここ、新規も再発行も遅すぎだな。
ちなみにゴールドだよ。
流石に解約することにした。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/09/23(月) 22:54:35.78
たぶん 
ゆうちょ受付→カード発行下請け会社にデータ送付→カード審査OK→OK情報ゆうちょに送り返し
→ゆうちょシステムにデータ登録→登録完了発行OKの通知→発行会社カード発送
のながれ、時間かかるよw

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/10/01(火) 16:24:52.98
ここもコンビニATM無料サービスが終了か
みずほも改悪に踏み切ったぞ
みずほマイレージクラブ「うれしい特典」サービス内容変更のお知らせ
http://www.mizuhobank.co.jp/mmc/kaitei/index.html

三井住友銀行
http://www.smbc.co.jp/
三井住友銀行カード
普段は銀行ATM、コンビニATM(月4回)、ゆうちょ銀行を利用しましょう。 帰省・旅行時は事前にきちんと必要分下ろして行きましょう。
ホテル代など大きな額はクレジットカード、VISAデビット使いましょう。
事前に十分に下ろしたけど思わぬ出費があった時はコンビニATM使いましょう。もし、山間離島のためコンビニすらも無い時はゆうちょ銀行ATMを利用しましょう。

三井住友銀行カード、 ゆうちょ銀行のATM手数料
平日8時45分〜18時00分、0円。それ以外の時間帯は105円
http://www.smbc.co.jp/kojin/tenpo/atm/japanpost.html
手数料が掛かるので何度も引出しするのはもったいないので一度で必要分引き出しましょう。必ず覚えておきましょう。

数年前の冬休みに、18きっぷで名古屋から紀伊半島経由で大阪まで出たことかあるけど、雪の影響で列車が遅れ、やむなく串本でオーシャンアローに乗った。
まさか南紀で雪のせいで遅れるとは思わなかった。

でも、純粋な自前ネットワークは郵貯最強だろうな。大都市部の駅前(特に改札口目の前)からコンビニが存在しない山間離島まで存在する。
ATMが無い地域でも簡易郵便局の局員さんにキャッシュカード手渡せば引出し可能。
ゆうちょのATMは一台二台しか置いてなくて、とろっちいじじいばばあが長時間占拠して、利用するのにかなり待たされることも多い。

今の都市銀行・地方銀行の流れで行くと・・・

○みずほ銀行→コンビニATM回数制限。みずほマイレージクラブが最低10万円から30万円程度までに上げられる。
○三井住友銀行→ゆうちょ銀行ATMの平日昼間も有料。給料日の25日と26日のATM無料手数料延長は廃止させられるだろう。
○三菱東京UFJ銀行→JAバンク引き出し手数料有料化実現。
この可能性も低くない。

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/10/28(月) 13:53:37.35
VISAとMCは蜜墨が審査するとなると、
ゆうちょの通帳内容が蜜墨に筒抜けになる?

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/11/18(月) 02:33:49.65
JPカードが年会費無料だったら良いと思うよ。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/11/18(月) 10:26:06.62
年会費払う価値はないわな。
元国営という安心感はあるかもしれんが

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/11/18(月) 22:28:11.65
>712
それはない

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/11/19(火) 08:06:30.39
>>713
VISAだと給与口座で年会費無料じゃね?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/11/25(月) 01:48:45.83
>>716
給与口座でも給与が入っていないと無料にならないとか?

無職やニートでもこのカードに入会できるのかな?
それにしても年会費は無料にして欲しいね、
このカードを利用している人に聞きたいのだけど、
何か良いことがあったり、何かお得な事とかはありましたか?

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/11/25(月) 09:09:18.78
ありません。
昔国営だったからその安心感みたいなものがあるだけ。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/11/25(月) 13:28:19.92
郵便局は全国にあるのだから
このカードはJR各社グループと提携するとか

他にもツタヤ、ヨーカドウ、イオンと提携しても良いよね?

中の人はどう思う?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:12:30.86
普通のキャッシュカードにVかMのデビットがデフォでつくんじゃね?
蜜墨だし。V/Mは。そこから再仕向けしてゆうちょの口座から落とすだけじゃん。
海外キャッシュの引き出しを考えたら、やりそうなことだが。
AMEXがT/C止めることだし。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:36:17.84
郵政のクレジットカードなのだから
独自のポイントを創設して「キッテポイント」と言うのもあっても良いよね?

例えば色々なコンビニや商店で使えるとかがあったらいいよ。
あと、コンビニと提携するというのがあっても良いし
ご当地コンビニと提携があればいいよ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/11/29(金) 17:55:08.21
郵政の中の人に聞くけど
JPカードをもっと便利に進化させようと考えている中の人って
いないのかな?

郵便局員やゆうちょ銀行の職員は全員がJPカードに加入することは
義務なのでしょうか?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/11/29(金) 18:41:43.01
今はまだみなさんの貯金を投資に運用することで精一杯ですので
カードは後回しです。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/11/30(土) 01:35:14.84
年会費永久無料だったら
普通に持っても良いカードだよね?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/11/30(土) 02:14:35.72
持ってても別によいですが、メリットも特にないですよ。
良いというのがGoodの意味で使ったのでしたらNo Goodですけど。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:34:09.28
extageは5年経って更新されたところで年会費払って解約するしかないのかね
給与振込口座とかにはできないからなぁ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/12/07(土) 17:07:19.31
5年経ったら、ゆうちょのカードラインナップも変わってるよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード