facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/04/30(木) 17:53:15
地下鉄と名鉄で2010年度から導入されるIC乗車券と電子マネー
などこの地方のおすすめカードを語れ


ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/05/01(金) 19:14:51
ヤマナカも忘れるなよ
http://ufjcard.com/credit_card/z_yamanaka/index.html?tkcd=2332

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2009/05/01(金) 19:16:40
ヤマナカってまだあるの?
なんか名前変わらなかった?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2009/05/01(金) 19:32:07
TOKAIカード
http://www.tokaicard.jp/

静岡を中心にLPガス事業や通信事業などを行っている(株)TOKAIと
トヨタファイナンス(株)の提携カードです。

で、静岡の企業絡みのカードもこのスレでOKですよね?
静岡県も東海エリアなので。


ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/05/01(金) 21:10:45
丸栄のカード・JCBのドラゴンズのカード

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2009/05/01(金) 21:30:53
グランパス TS3はお得感がなく、見た目だけ

ファンクラブ会費がカードで払えるだけじゃあ
サポーターでもいらない

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/05/02(土) 10:18:51
グランパスはグッズが楽天だから
楽天カードで作ってくれないかな?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/05/02(土) 16:51:14
>>22
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000262.html
お前が勉強すべき

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/05/02(土) 21:58:00
携帯からじゃみれない
内容教えて

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/05/03(日) 09:22:34
電子マネーは22年春以降開始

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/05/05(火) 09:23:50
名鉄とTOICAは共同でやれよ
同じ時期に二つも新しいの作るなんてバカだろ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/05/06(水) 14:29:48
Financial One使いだけど…。

デパート(除く、三越)でポイント二倍。松坂屋・名鉄・高島屋どれも行くので、各百貨店の
カードよりも効率良い(タカシマヤカード解約、ポイントカードは使用。名鉄と松坂屋は外商
カードあるけど大したもの買わないときに出すのは憚られる)。

アピタで買い物良くするので、ここもポイント二倍。今月はEdy使ってるけど。

バローって、クレカ使えるの?使えないかと思って、わざわざフランテに行ってたんだが…。
フランテはポイント二倍じゃないけどね…。杁中在住。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/05/06(水) 18:01:44
>>33
> バローって、クレカ使えるの?
バローカード出すようになって使えるようになった
ただしVMのみ

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2009/05/06(水) 23:48:15
TOICAはパスモ使えない分
Suicaより必要性が薄い。
Suica持ってれば、TOICAは必要ない。

名鉄を取り込めなかったら、ホント意味のない電子マネー。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/05/09(土) 17:01:39
名鉄とJR東海の新発表まだ?

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2009/05/15(金) 21:23:12
名鉄って電車のクレジットカードはないだろ?
百貨店はあるけど

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/05/15(金) 21:37:46
>>34
バローはJCB不可
ホームセンターはJCB利用可

バローグループの薬局もカード可  JCBは不可


ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/05/16(土) 00:00:22
東海地方はとっくに終わっていますから

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/05/23(土) 10:28:36
名鉄インプレスカードをネットから申し込んだ。

TS3て、JCBに売られるの?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/05/24(日) 12:37:35
どこの情報?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/05/24(日) 12:49:25
TSキュービックカードってどうよ?Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1231592437/452

452 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2009/05/22(金) 18:30:08 ID:21bhqwRx
>>450
もうJCBと交渉始まってるって。

社内は大変なんだから。
JCBに転籍させられるのか、首か



ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/06/02(火) 11:40:20
東海は動き遅すぎ
完全に出遅れたな。
あきらめてSuicaを普及させようぜ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/06/03(水) 07:25:28
名鉄インプレスカード来ました。
優待割引の店を見てると、パレマルシェ全店で割引できないのね。
試しに中村店で使ったけど、割引無かった。

今度、神宮店で使ってみます。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/06/05(金) 17:32:06
今は買い物はユニー系でid使うのがお得だな。
本とかゲームもOKなの?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/06/12(金) 21:53:12
4社のIC乗車券の相互利用サービス検討 JR東海などが12年度開始目指し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000019-fsi-bus_all

JR東海と名古屋市交通局、名古屋鉄道、JR東日本は11日、
IC乗車券の相互利用サービスの検討を開始したと発表した。
2012年度のサービス開始を目指す。
JR東海の「TOICA(トイカ)」とJR東日本の「Suica(スイカ)」はすでに相互利用が可能だが、
11年に名鉄と名古屋市交通局が共通のIC乗車券を導入する予定のため、
4社の相互利用を検討する。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/06/13(土) 00:00:39
>>46
SUICA なんて遠い規格よりも、近鉄の PiTaPa と共通にしてくれー

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2009/06/13(土) 17:59:28
Suica買えばTOICA、名鉄、地下鉄、パスモ、ICOCAが使えるって発表だろ。
自分たちでSuicaが一番良いですよ。
って宣伝してどうするんだ?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/06/14(日) 13:52:35
名古屋市交通局が導入予定のキャッシュバックシステムはTOICAやSuicaでも適用されるのかな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/06/19(金) 22:24:15
パレマルシェ神宮へ行ったけど、
あそこの商品は高めだなぁ。
ダイエー金山店へ行ったわ。w

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/06/30(火) 22:13:00
>>49
そんなわけないじゃん

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/09/01(火) 23:28:59
あれ?
ボナンザカードがまだ出てないな。


ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/09/02(水) 07:09:47
名鉄パノラマVISAカードとかあったら超ほすぃ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/09/02(水) 20:37:28
>>53
名鉄メディア生きてたら出来てたかも。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/09/05(土) 20:06:26
名鉄のカードはポイントバックがすごいらしいね。
来春? 楽しみだね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/09/07(月) 19:16:58
名鉄メディアカード持ちだが、先日グループ会社の「名鉄エムザ」の3%割引き終了の手紙が送られてきた。
まあ 年会費無料だから我慢が必要かな

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/09/08(火) 14:31:29
おっと
清水屋NICEカードを忘れてもらっちゃ困るぜ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/10/04(日) 15:14:00
まだ詳細発表無いの?


ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/12/11(金) 10:39:28
早くしてくれんかな。
名鉄沿線在住だけど、乗る度にカード出すのめんどくせー。


ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/12/12(土) 18:07:01
名鉄のIC乗車券化に伴う新クレカ発行?
オートチャージに対応するだろうから、結構会員数獲得するだろうね。

あとは還元率うpを祈るのみ・・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/12/12(土) 18:17:42
名鉄沿線民だが
まだSFパノラマカード5600を半分ぐらいしか使ってないのに、
たまたま名古屋に行く用があって、金券ショップで50円安いからとユリカ5600を買ってしまった・・・
多分トランパスは廃止になって払い戻しになるが、ユリカを買ってしまったから、多分名鉄の駅で払い戻せないじゃんorz

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/12/12(土) 18:24:21
名鉄の新しいIC乗車券クレカだが、インターネットサービスは、CF WebiewではなくOMC Plusにしてほしい。
OMC Plusだと、海外キャッシングをペイジーで返済できて、最強カードになるから。

3連投スマソ

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/12/14(月) 12:32:55
名古屋市交はUFJカードでキボンヌ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/12/14(月) 15:10:08
wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9_(%E4%BA%A4%E9%80%9A%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89)

>セディナ(旧CFのメディアカードによるクレジットでのオートチャージの予定。
>それ以外の旧CF・旧OMC・旧クオーク・セディナカードでは利用不可。)

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2010/01/11(月) 21:03:31
>>64
不便すぎるだろ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2010/01/12(火) 07:13:08
オワタ…

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2010/01/13(水) 17:19:14
そもそも東海地区の奴らの移動手段に鉄道という文字はないから

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2010/01/23(土) 11:29:20
正式発表まだ?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2010/01/23(土) 11:36:06
あ 3月13日からか
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091221_338391.html

今使ってるカードにチャージできるのかな?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2010/03/12(金) 00:51:34
名鉄ってANAの大株主だったけ?

東の
ANA-VISA-Suica

ならぬ

ANA-VISA-トランパス

でねーかな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2010/03/19(金) 23:06:30
>>70
JR東海のToicaですら、まだクレジットないから
磁気カードのトランパスではまだ期待できないような。
せめて名鉄+市営地下鉄・バスがIC乗車券化されない事には。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2010/04/15(木) 22:41:35
http://www.nagashima-onsen.co.jp/page.jsp?id=5089%20
長島温泉のカードはどう?
駐車場無料と、なばなの温泉無料券貰えるんだけど・・・


ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2010/04/15(木) 22:47:00
そんなのあるんだな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2010/04/15(木) 23:46:58
TOICAが駄目すぎて
Bic-VIeW-Suica作ってしまったわ
でも、通勤はTOICAの定期

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード