facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/09/28(土) 20:57:26.32
青森人「JR北海道、また脱線?それとも炎上?JR東日本じゃありえない。」
北海道人「ぐぬぬ」

前スレ
北海道民は青森市に憧れている その3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1312765628/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2013/09/29(日) 14:32:19.92
また、立ったのかよ
札幌くらい発展してから道民の奴らに対して優越感に浸ればいいのに

青森土民はほんとやだね
早くデスタウン青森から脱出したいよ

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2013/10/05(土) 00:31:49.84
千春の物まねに過ぎない任侠歌手みのや雅彦。

田中義剛と同じ腹黒タレント。北海道の外(中でも)ではおよびでない永遠の自己満足ローカル歌手モドキwww

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2013/10/06(日) 00:05:46.74
十三湊の繁栄

青森が東洋屈指の貿易都市だった時代

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:58:04.98
明治に始まった北海道開拓の歴史が終えんしようとしている。
この10年間に起こったさまざまの事件(北海道拓殖銀行の破たん、夕張市の財政破たんなど)は、
その原因を個々にたどるより、日本の人口増が止まる中で北海道の経済価値が縮小していった過程として見た方が理解しやすい。
 北海道経済は公共事業削減の影響をもろに受けたといわれるが、今更公共事業を増やせるわけがない。
財政が許さないだけでなく、北海道で山林を切り開き、交通を整備して農業や鉱工業を興す意味がないからである。
明治以来の北海道開拓は、今になって見ると、多くが無駄だった。だが、人口560万人、国土の22%を占める北海道をどうするのか。

 道路、港湾、河川などの整備は完全にやめ、既存の施設の改修なども選択的にすべきだ。
農業も競争力のない分野からは撤退し、その農地は元の森に戻した方がよい。漁業は水揚げを東京など消費地ですれば生き残れるだろう。
 こうした努力によっても北海道人口は、数十年で半減するのではないか。
一方、土地の大半は緑あふれる森林に戻っているだろう。
北海道から真剣に日本の将来を考えてみる必要があろう。

(全文は下記リンクへ)
http://byoubyou.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_fdd8.html

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2013/10/08(火) 11:50:26.33
青森駅は昭和でいいよ!
札幌駅なんて何あれw
大泉洋の映画で昭和テイストとかふざけんな!

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2013/10/08(火) 12:10:55.85
修学旅行とかで、青森に行かなかったらもう2度と行くことはない土地だよな・・・
大人になってから北海道とか沖縄とかは行くことはあるけど、青森っていう選択肢は全く出て来ない

あと青森民同士が話している会話が外国語?っていうくらい理解不能だった。
土産店いってオススメ聞いても、理解不能すぎてほんと困った。
ジェスチャーでようやく通じたんだよ(´;ω;`)

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2013/10/18(金) 08:16:19.12
保守

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2013/10/22(火) 13:05:07.08
青森市の難関私立高校 山田
札幌市の難関私立高校 なにもなし(笑)

青森市近郊の私鉄 津軽鉄道
札幌市近郊の私鉄 なにもなし(笑)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード