facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 17:56:32.84
同人誌即売会が衰退している――と感じている人が多い模様。
特に、地方を中心に衰退が進んでいるという声が多いようです。

「不景気・増税」「少子化」「二次元規制」「コスプレ偏重」「オン同人の普及」
……など理由は色々考えられますが、ここではそんな即売会が衰退していると
感じている人達がその理由を話し合ったり雑談したりするスレッドです。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/29(木) 12:28:30.81
>>77
>一方で企業主催のオンリーはやたらと乱発されてるし規模も大きくなってる

企業イベントを否定はしないが、このために結局小さなオンリーが消えて、
育たなくなってるかなという面はあるように思う
某大手スーパーと地元商店街のような感じだ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/29(木) 14:58:14.62
男性向けでも大規模クソイベンターが箱だけ先に埋めて後からジャンルあてがってオンリー開くから
中小イベントがまともに育たないって言われてるな

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/29(木) 17:57:00.96
大規模?中小の間違いじゃねーの?
男性向けの大規模オンリーなんか例大祭しかないぞ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/31(土) 14:20:21.15
まあしかし流行ジャンルの企業主催大型イベントは
個人主催オンリーが盛んだった頃にかなり待ち望まれていたものでもあるんだよな
流行ジャンルどころか小規模ジャンルやカプオンリーまで企業が主催する時代になってしまったが

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/31(土) 16:08:33.72
箱さえあればいくらでも小分けできるからな

>>80
クソが大規模なんだよ言わせんな恥ずかしい

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/02/03(火) 02:25:31.70
>>76-78
人気が割れすぎた事もあるけど、人気ジャンルがコロコロ変わりすぎて
ついていけないファンが多くなったっていう意見も他所のスレで出てたね

これだけジャンルの栄枯盛衰が激しいと個人主催でオンリーやるなんて
リスク高すぎて誰も手を出さなくなるのも当然の成り行きって感じ

あと、都市部の方(首都圏や関西圏)だと新規でイベント立ち上げてイベント
やろうとすると会場の空きが出なかったり、過去の利用実績がある団体や
法人格を持っている団体でないと抽選や審査で通してくれない施設も
多いので、結果として企業主催が多くなったりする

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/02/03(火) 08:44:54.19
男性向けは受けそうな作品が出たら、速攻でオンリー開催レースが
始まる。
そんな状況を作ったのがケットコムで、継承したのがSDF。
そりゃ、箱を先に押さえないとできないよな。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/02/03(火) 12:39:25.29
>>84
ケットコムは男性向けに限らず……というかケットコムは最近では女性向けでの方が目立つ
以前のエルシャダイしかり、今回の刀剣乱舞しかり

刀剣乱舞といえば、オンリーの開催を巡って、もう何が何だか凄いことになってる
赤豚が最初に夏頃でのオンリー開催を発表したかと思えば、
それから暫く経って高天原が春先位での開催を発表
……したかと思えば直後ケットコムがそのすぐ直前の日程で開催発表
さらにさらに、貴方がそのケットコムよりさらに前の日程で開催発表

どこぞの「覇権ジャンルの覇権オンリー争い」か何か知らないけどさあ…w

まぁ、ここから分かることは……
こんな力を持った既存主催がポンポンオンリー乱発していたら個人主催なんて無理
一からチラシ配ってサークルに声掛けて、なんかしている間に捻り潰される

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/02/03(火) 12:58:29.81
>>85
結局ああいう連中のせいでつぶれていくわな>個人主催
そうでなくても同人の仕組み知らずに、個人主催は儲け主義で
やってるとかほざくアホもおるし

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/02/04(水) 19:36:27.62
コミティアスレでもちょうど俎上に上がってるけど、ベクトルとしての紙メディア離れは
加速する一方だな
同一イベントの次回開催までにさえ状況が、環境が激変している
今年後半に潰れる印刷屋が幾らになるのか見当もつかない

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/02/04(水) 19:53:12.25
SNSが発達したからねぇ

たくさんの人に作品を見て貰うのも
同じ趣味の人と交流するのもネット上で事足りる
わざわざイベントに参加する意味が無くなってきてるんだろう

これは商業化し過ぎた同人活動がまた趣味に回帰してるって事なんだと思う

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/02/05(木) 04:06:26.11
スマホに金取られたり趣向の多様化とかで地方イベントの参加費や交通費まで回す余裕が無くなってきたってのもあるだろうな
年を取るほどリアルで忙しくなるしネット上で済ませられるならそれで十分だろうって割り切ってしまった人も増えてる感じはする

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/02/05(木) 09:54:15.71
漫画はWEBで公開いけるけど、 アクセサリーとかグッズ系は実体があってこそだから即売会での参加がふえてきてるのかもな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/02/05(木) 09:55:11.03
>>88
>商業化し過ぎた同人活動がまた趣味に回帰してる

逆に言えば、そこをつけば地方同人誌即売会のニーズはまだあると思う
何も大規模にする必要はない
50、100スペース程度の小規模でもやれるんじゃないかな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/02/05(木) 13:39:49.23
いや、ネットで地方のアドバンテージは消し飛んだ
聖地や作家ゆかりの地くらいしか、あえて地方での開催は無いだろう
人が集ってこそのお祭りだからね
また大規模イベントがシュリンクして100程度の精鋭が残る、みたいなのは幻想
コミックワールド、Comic Communicationほか、他イベントに参加者を吸収されて
本体が受け継がれることはなかった

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/02/05(木) 17:52:16.19
コミコミはコミトレが出来て用済みになって要らなくなったイベントだから受け継ぐ必要がなくなっただけw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/02/05(木) 22:16:49.36
基本ネットで活動してたまにイベントにってなると
そりゃー東京のイベントに行こうってなっちゃう
地方イベの衰退は止まらないと思うよ

コミトレもコミケの頒布物を持ってきてくれる大手によって支えられてる訳だし
地方のイベントも盛り上がってるってのとはちょっと違うかと

俺は描き手の同人イベント離れより、買い手側のイベント離れがヤバいと思う
ネットで家から出ず無料で楽しめるのが当たり前になったらイベントに行くって発想がそもそも無い同人好きも今は多いだろ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/02/06(金) 08:31:49.56
関西ってどうなんだ?
他の地域に比べてあんまりオタクがいないイメージなんだが。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/02/06(金) 15:18:51.18
他の地域って具体的にどこ?
関東未満は当然としても、少なくとも北陸や東海、中国なんかよりは多いと思うが?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/02/09(月) 02:02:27.72
>>91
小規模なイベントなら、細々と続けてる所は結構残ってるけどね

ただ、同人関係のイベントは規模の大小やジャンルに関係なく
何年も続けるのって難しいんだよね

イベントが潰れる原因とかは挙げると長くなりそうなので、
またの機会にするが

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/02/09(月) 06:10:20.92
>>94
でも、東京まで行くのが大変って事情もあるし
一定の規模の地方イベントは、交流の場として残ると思う
北海道なんて、気軽に東京まで行けないしね
いくらネットで買える時代といえども、リアルでの交流の場は重要
あと、コスプレ目的でもお祭りの雰囲気を楽しむのでも良いと思うんだよ
ネット上だけでは感じられない現実感が肌で感じられるし

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/02/09(月) 10:21:59.61
>>98
実際は交流的な意味でも都市部大規模イベントの方が遥かに恵まれてるんだよなそれが…
金銭的にとか保護者からの制限とかで遠征が難しいリア中高生ぐらいまでは地方イベントしか選択肢がないだろうが
ある程度自由に金が使える年齢になれば、近い地方イベントより
遠征になっても都市部イベントを選ぶ人が多くなる

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/02/09(月) 11:33:20.49
>>99
まぁ、全国レベルで交流するならコミケ一択になるけど
その地域に普段住んでいる者同士での交流ってのも良いと思うんだよ
社会人なら、東京行く旅費位、年に2回は出せるだろうけど
じゃあ、コミケで年2回で満足なのかというと、そうじゃない人も多いだろう
さすがに毎回、東京へ出向くのも費用以外の日程面でも辛いだろうし
そうなると、地元のイベントってのも重要だと感じている
新幹線で移動できる名古屋とか仙台、大阪あたりの人間なら
東京のイベントさえあれば問題ないと思うけどね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/02/09(月) 21:26:53.95
>>99
それでいいんだよ
その遠出できない中高生のための場があるのが重要なの

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/02/09(月) 22:35:50.40
過去の衰退話でもいいよね

今の赤ブーは実質女性向け中心のオールジャンルイベントなのは有名だけど
20年ぐらい前に起きた幕張の中止イベントのせいで男性向けサークルの離反があったんだよな?
徐々に男性向けサークルの参加が減ったのか気になるぜ

かなり前の話だしもうリアルタイムで覚えてる人も少ないと思うが
あのイベント中止のせいで赤ブー内で内部分裂があったなんて知らない人の方が多そうだぞ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/02/10(火) 00:15:23.28
>>100
>東京のイベントさえあれば問題ないと思うけどね

東京でしか同人イベント行われなくなったら、同人自体が
かなりのオワコン状態ってことになる

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/02/10(火) 02:50:57.78
地方イベントの低年齢化が進んでる理由がちょっとわかった気がする、なるべくしてなっているような

今じゃもう地方イベントはグッズサークルばかり、レイヤーの溜まり場みたいになっててるけど
数年前はそこそこ年齢層が高い人もそれなりにいたし本を出してる人の割合はもっと多かったと思うんだよなぁ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/02/10(火) 03:11:57.46
>>103
いや、北海道とか九州あたりでは、地元イベントは必須だと思う
新幹線で数時間で東京まで行けて、気軽に日帰りで旅行できないから

仙台とか名古屋、大阪あたりまでなら、何とか新幹線で東京まで日帰りできるんで
そこの地域の人なら、東京のイベントだけでも満足できるかもしれないってこと

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/02/10(火) 11:46:40.50
>>103
そんなことないでしょ
現在だって東京大阪以外のイベントは本の売り買いなんて行われてない
リアの交流会なんだしいらないでしょ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/02/10(火) 11:47:52.06
>>105
九州とか北海道の人もまともに本が欲しい人は東京に来るのがあたりまえだよ
まともな本がないイベントなんてあったところで無意味なんだから

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/02/10(火) 12:02:02.67
そもそも地方イベントが衰退する前って、都市部に住んでるサークルが
九州やら名古屋のイベントに遠征するのも割と当たり前だったもんな

今は地方イベントが担ってた大部分がネットに移行している
参加してみりゃ判るが、地方イベントで本を手に取ってもらえるのって
流行ジャンルの流行キャラ扱ってるサークルだけだよ

昔はグッズサークルといえば便箋ラミカを大量に置いてたが
今はそれすら無くてポスカ2・3枚とかスケブ描きます!の立て札のみとかザラなんだぜ…

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/02/10(火) 15:12:12.70
>>107
かちんと来たわ
どれだけイベントで本が欲しくても、地方民の皆が皆、東京まで遠征できる訳じゃない
翌日の仕事の都合や交通便の都合がある、愛だけじゃ無理
どんなに本がなくても、地方イベントはある程度必要なんだよ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/02/10(火) 19:58:10.63
>>107
いや、理想論を言えば、コミケとか東京に行くべきなんだろうけど
金の面と、スケジュールの面で難しい事情もあるでしょ?

だから、新幹線で東京に気軽に受ける地域なら良いけど
北海道とかは、そうそう毎月のように東京行けるわけじゃないんだし
地元のイベントってのも重要ではないかと思うんだが・・・

交流ってのも重要だと思うんだわ
コスプレでもお祭り気分でも良いんで、ライブ感覚ってのが大切
音楽のライブに行くのだって、やっぱCDとかじゃ満足できないからだろうし

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/02/10(火) 21:44:27.16
>>110
だから行きたい人は金とスケジュールを調整して行くんだよ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/02/10(火) 21:59:45.41
北海道や九州のオタクを舐めすぎ
実際自分の北海道の友達はイベントやご本尊イベントで月に何回も東京や大阪に遠征する
九州の友達も同じく
いずれも特別金持ちでも暇でもない普通の社会人オタクだよ
そして決して少なくないんだよそういう人種は
地元イベントなんて行ったところで時間と交通費を浪費するだけで得るものはないことをみんな知っている
交流も地元の金もやる気もないヘタレと交流したって時間の無駄
東京でしっかり本出してる同レベル以上の人達と交流するほうがよほど有用

もちろんリアちゃん用に置いとくのはいいけどそれはすでにここで語るようなもんでもなんでもないだろ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/02/10(火) 22:28:05.10
リア向けならそれこそコスイベだけあればそれで事足りそうな勢いだしなぁ…
コスイベ栄えて即売会は衰退もしくはコスイベ化、という今の地方の状況だよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/02/10(火) 23:55:12.05
そのコスイベも地方は素性のよろしくない奴らがやってたりして
結構問題になってるな
盗撮画像がネットに次々アップされたりとか

手軽で儲かるし、そういうのに来るのは撮られたがりのレイヤーだから

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/02/11(水) 02:17:24.17
コスプレイベントと、アニクラDJイベント、同人音楽ライブ

これは、リアルでないと楽しめないイベントだから、地方に存続する意義はある

ただ、本の販売も有って良いと思うんだよね

社会人で金持ってて、時間的都合も付けられる人だけ対象で東京だけじゃ、先細りしていく

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/02/11(水) 03:58:55.82
地方イベントで高収入を望むのは難しいけど
しっかりした作品をつくるサークルは反応はある
ただ参加者やサークルの年齢層を上げるのは
イベント全体の雰囲気を変える問題なので長期戦になるけど
それまで持たずに終了してしまう地方イベがほとんどなのが実情

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/02/11(水) 10:25:01.59
なぜか地方の方が交流しやすい幻想があるみたいだが逆なんだよな
都市部イベントの方が余程交流だってしやすい
なにしろ地方イベントは参加者の絶対数が少ないので、
特に二次の場合ちょっとでもメジャーから外れると
自分と同じ元ネタ好きな人を探すのもほぼ不可能に近い

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/02/11(水) 10:47:07.42
>>111
>>112
それが出来る人ばかりじゃないって言ってんだよ
休みに融通のきく仕事ばかりじゃないし、介護や育児など家庭の事情で外泊できなかったり、この不況で遠征するお金のないサークルもいるの
自分が東京遠征しまくるからって、それをしない地元人を見下すオタクなんて想像力なさすぎるし性格悪すぎるだろ
っていうか、釣り?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/02/11(水) 11:19:08.77
>>115
先細りしたものを地方に野放しになんかしていたら逆に衰退を助長させるよ
そういうイベントにちょっと興味があるような若い人達を
「こんなものか」と失望させる原因になってしまいかねない

あと、コミケ等東京のイベントのことをネット等で知っている人なら
そもそも地方イベントなんて眼中にない

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/02/11(水) 13:40:03.61
446 :カタログ片手に名無しさん@転載は禁止:2015/02/11(水) 13:29:06.32 ID:1zfGt+E6
ガタケ終了のお知らせ

TPP交渉 著作権侵害は「非親告罪」で調整
2月11日 12時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150211/t10015379371000.html
TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉で、各国は映画や音楽などについて著作権侵害があった場合に原則、作者などの告訴がなくても起訴できるようにする「非親告罪」とする方向で調整を進めていることが分かりました。
適用範囲について各国が判断できる余地を残す案が示されたことで、これまで慎重な姿勢だった日本も受け入れる方針です。 

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/02/11(水) 16:21:45.01
どうなるか

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:09:25.15
名古屋のイベントとかは交流メインの人やレイヤーばかりで本が全然売れないって話を前に聞いたけど
これってもしかして地方イベントとしては正しい方向性なのだろうか

でも「だから名古屋のイベントは出ない」って人も多いんだよなぁ
これだと東京に行ける人はみんな東京に行っちゃうから更に格差が広がりそう

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:13:36.14
>>122
昔は名古屋も遠征先に入れる人が多かったが今ではそうそういないよな
しかし名古屋のおでかけライブも酷いと散々言われてるが、
他の地方のYOUイベントに比べたらまだ遥かに本はあるし売れるという現状だよ
名古屋も以前と比べると本は無いが、むしろ名古屋以外の地方がヤバい

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/02/12(木) 12:27:14.16
>>123
数少ない盛況なコミトレもコミケ来れない人用の出張コミケって感じだし
わざわざそのイベントの為に新刊作って遠征するって人はどんどん減ってるのかもね
東京に一極集中してしまうのは何もかも一緒って事か

東京まで行けない若い人用にそういう場は残って欲しいけど
営利目的化が激しい同人イベンターがそうしてくれるかは微妙な気もする

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/02/12(木) 21:51:55.72
名古屋は名古屋コミティア以外はもう殆どダメだもんなあ…

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/02/13(金) 01:48:41.89
ここでも本が売れないのをイベントや地方のせいにしてる人が多いけど
結局は作家自身の努力や実力が足りてないだけなんじゃね?

ここ最近各地のイベントを回ってみたけど、実力ある作家は地方でも
行列が出来るほど人気集めてたり、早い段階で新刊完売させてる
サークルをよく見かけた一方で、ダメな作家はコミケでもオタクから
相手にされず素通りかサラッと立ち読みされただけでサヨナラなんて
光景はよく見かけたからね

正直、こんなダメな作家連中がイベンターとかdisってると思うと
自分がイベント主催者じゃなくてもマジで腹立つわ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/02/13(金) 04:19:36.77
お前みたいな大手様最高ピコは死ねみたいなヤツが今は多いんだろうなぁ

売れる人は何処でも売れるし、売れない人は何処でも売れないのは当たり前だろ
その売れるなり売れないなりに地方と東京じゃ差があり過ぎる、更に年々全体的な規模も縮小してるって感じの流れだと思うけど
どこをどう読んだらそういう結論になるのか分からん

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/02/13(金) 07:30:59.70
そもそもそんな大手様が地方に参加しないだろ…
しょせん地方大手様なんて相手にしてないんだが

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/02/13(金) 10:21:52.62
ガタケットや福岡都市なんかでコミケでも壁大手やってるサークルを見かけるけど
基本再版だけだしそんなに売れているようには見えないな

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード