facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • ニセないしょさん
  • 2015/01/04(日) 17:17:38.36
そんな情報をください
・ビックサイト内外の情報
・お台場
・東京駅近辺 など
美味しかった店などあったら教えてください

前スレ  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1355449167/
前前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1281703606/

<関連スレ>
(TдT)今日コミケ会場で何食ったよ8食目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1376142465/

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/12/10(木) 22:08:19.48
アキバの神田たまこ件のオムライスは美味しいぞ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/12/11(金) 05:14:01.52
都民は飽きてるかもしれんが地方から行くとてんやが恋しい。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/12/11(金) 06:18:32.13
蕎麦だったら、神田の新潟のへぎ蕎麦を扱ってる店かな…
そこの天ざるへぎ蕎麦が美味しい

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/12/11(金) 08:07:39.04
>>151
それは同意w
いつも帰りに八重洲地下のてんやに寄ってしまう

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/12/11(金) 09:55:38.08
>>153
東京駅に行くなら、丸の内側のてんや。
場所は中央線ガード下辺りにある。
夕方からは、呑み用メニューが増える特殊形態のてんやだよ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/12/11(金) 10:40:36.47
>>154
情報サンクス
そこいいね
ついつい1号店に行ってしまうから選択肢になかったわ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/12/11(金) 16:05:17.26
>>152

「神田」「へぎそば」でググって上位に出てくる店で合ってる?
蕎麦不毛の地に転勤になってから都内に来るたびに蕎麦食いたくなる

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2015/12/12(土) 05:41:06.06
へぎそばは、神田のごんどうさんですね。
よく神保町支店によくいってました。
茨城の常陸秋そばもお薦めかな、銀座のアンテナショップで買える

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2015/12/12(土) 11:58:53.65
神田で蕎麦なら、オレは「まつや」だな。
ただ、並ぶほどの店ではないとオレは思うんだが、いつも行列しているのはなんだろう?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2015/12/12(土) 14:09:25.47
うどん文化の生まれと育ちだから、蕎麦はどちらかというと嫌い。

しかし「それは本当においしい蕎麦を食べたことが無いからかもしれない」という美味しんぼ理論がどこかにある。
だから本当においしい蕎麦、つーか、うどん文化の人が蕎麦に目覚めるような店を知りたい。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/12/12(土) 17:38:25.84
神田の辺りの有名店幾つか回ったが、どれもすごい微妙だった。
少なくとも行列だの予約が取れないだのってレベルじゃ無いよなと思った。
どこどこ地域、に限らないけど山間地とかでやってる小さい店とかが普通にレベル高かったりするんだよな。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/12/12(土) 22:29:16.80
>>158
まつやはあの雑多な中にひとりで沈んでちょっと飲んで蕎麦啜るふいんきが好き
あの辺りだとちょっと離れるけど自分は蕎麦自体は松翁が好きだ
実は今日も行ってきた
歳取ってちょっと丸くなった気もするけど相変わらずエッジの効いた蕎麦だよ
あとは神田近くだと眠庵も好きだ

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/12/12(土) 23:31:46.66
>>161
松翁は良いね。
眠庵、あれはダメだった。
蕎麦自体は美味しいんだが、客商売の体を成してない。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/12/13(日) 07:10:48.88
3年前の夏コミの帰りに門前町の銭湯寄った帰りに立ち寄った大きい赤ちょうちんがあった居酒屋の信玄袋や糠漬けが美味しかったな…

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/12/13(日) 12:28:45.12
まつやは味の割には値段が安い。藪の半額以下じゃないか?
富士そばや小諸そばの倍以下だし。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/12/13(日) 14:38:16.50
弁天庵久々に行ったら量が少なくなって値段が跳ね上がってて失望した
味は多少良いけど

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/12/13(日) 14:54:44.38
>>162
新橋の大愚もいいんだけど眠庵がダメならこっちもダメかもw
あとコミケの時期はたいていやってない
取り回しはキビキビしてるので眠庵ほど待たせたりはしないけど

確かにまつやは安いかもな
つか神田やぶが高すぎんだよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/12/13(日) 15:48:58.19
>>166
流石、詳しく述べるまでもなく眠庵の問題点は把握してたかw
待たせるだけならまだ良かったんだが、
客がすみませんーって呼ぶのに対してキレるのはな。
予約客しか居ないのにこれは無いと思った。

新橋の情報ありがとう。コミケにかぎらず最近新橋・有楽町付近で
宿を取るようになったから行ってみるわ。

ここまで見た
  • 168
  • sage@\(^o^)/
  • 2015/12/13(日) 21:33:48.30
2日目サークル参加後の打ち上げに、孤独のグルメ登場店を予約しようと問い合わせしたら
29日で今年の営業お仕舞いって言われて、まぁ地方から出てきて巡礼とか滅多にできんから
前夜祭と割り切って予約入れた。 今から楽しみ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/12/13(日) 23:07:56.89
蕎麦屋情報ありがとう
食べログのブックマーク作業がはかどるわ
前日入りが待ち遠しい。原稿がんばるぜ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2015/12/14(月) 01:58:47.01
>>167
松翁のおばさんの無愛想が平気なら大愚のおっさんの事もも大丈夫だと思う
若干無愛想ベクトルが違うけども
夜は日本酒オーダー必須ルールがあるので食べログとかで見てw

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2015/12/14(月) 02:41:47.05
みんなの冬コミで行く予定の店を教えてくだされー
東京はグルメ情報多すぎて整理出来ないでござるー

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2015/12/14(月) 06:15:34.52
蕎麦が食べたくても営業時間が短いとか満員だったりするからな。
本郷三丁目でひっそりやってる民家風の蕎麦の店が好きだったな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2015/12/14(月) 07:46:52.36
>>171
とりあえず豊洲付近の店で食事する予定

ここまで見た
>>171
秋葉のロイホには行くかな
WORKING!!好きだから
他は行ったことのない人気のラーメン店数軒回る程度
ラヲタの端くれなんでw

ここまで見た
  • 175
  • 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
  • 2015/12/14(月) 10:47:34.75
>>159
そういったのが目的なら長野のそば畑のある地域の店に
収穫時期に行ったほうがいい。

ここまで見た
オレは会津の新そばを食いに毎年行っているけどな。
ただ、そばは上物なんだがダシがあんまり…
山国だから海産物に不足の歴史だからかなぁ?

ここまで見た
当日会場では何くうかなあ
またケータリングめぐりでもいいが東のロイヤルキャフェテリアの
ビーフシチューが久々に食いたい気がする
あそこ座れれば店の前流れていく人見るだけで楽しいんだよなw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2015/12/14(月) 21:05:19.51
開場前に東駐車場に並んでるケータリングはうまそうにみえる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2015/12/14(月) 23:46:23.71
>>171
毎回3日間のうちの、どれかの打ち上げで野崎酒店には行ってる。
あとホテル帰る前にbarに1軒は寄るようにしてる。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2015/12/15(火) 01:38:25.10
サークル参加だけど、朝食でおすすめない?
品川か新橋あたりで。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2015/12/15(火) 03:28:11.40
>>180
新橋から歩いて汐留バビーズ
平日は朝8時から
もっと軽くならビーボデイリースタンド
こっちは平日のみ営業

品川のサラベスは開店が遅い

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2015/12/15(火) 05:39:51.42
新橋や品川は休みの店が多いから、手持ちにしてる。食べに行くとしたら、有楽町や神田に出る感じかな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2015/12/15(火) 08:25:19.14
アキバのあだちかヒーローズ行こうと思うんだけどどっちが美味いかな?満足したい

ここまで見た
>>180
品川だと唯一無二の店舗になったアンミラに行っちゃうな
朝食メニューも結構ボリュームあるし
>>183
比較が難しいな
あだちはまああのまんまだし、ヒーローズはタイミングによっては混んでるが間違いなく美味い

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2015/12/15(火) 12:03:18.35
秋葉のあだちは、料理の味は正直言って微妙だな。
ごはんの量だけはどこにも負けないが。たとえ一升でもごはんおかわり自由だしw

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2015/12/16(水) 01:52:06.81
>>171
<予定>
ジャポネ
シャンウェイ
丸山吉平
牛かつ おか田
虎穴
きつねや
鳥めし 鳥藤
とんかつ八千代
___
清寿軒のどら焼き
志乃多寿司総本店のいなり寿司

美味しさもあるけどそこでしか食べられないってのをポイントにしてる
あと宿が銀座なんでそこから程よい距離で行けるところ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2015/12/16(水) 04:44:27.60
築地が混ざってんな
あそこ年末と盆容赦なく閉めるから、前日入りしてないと無駄足食うよ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2015/12/16(水) 05:06:05.36
築地はサイトで休日確認しとかないと無駄足になるな。
それおいといても年末は3日目東並みの込みようだからきっついけど。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2015/12/16(水) 05:42:55.12
築地に拘らなくても、門前仲町の海鮮居酒屋や寿司の方が安く食べられるし、民家かなと思う店でキムチやコラーゲン鍋が食べれる店が穴場してあるからな

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2015/12/16(水) 06:50:35.21
秋葉原ヨドバシのレストラン街フロアが最近リニューアルされたから、今回行ってみよう。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2015/12/16(水) 23:08:13.53
あだち味はイマイチなのかー。せっかく愛知から東京行くからインパクトあるもの食べたいんだよな…ヒーローズは行くとしてあだちか後はコミケでケバブになりそうだ…次郎も少し考えてる

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2015/12/17(木) 00:50:15.98
コメダでモーニングのトースト食べる方が安くて美味いって

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2015/12/17(木) 01:41:52.94
あだちのランチにでかい唐揚げが4つ前後入ってるけど、
全部カレー味じゃなくて半分は普通にしてくれないかなと思う

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2015/12/17(木) 02:33:08.69
コメダはいいけど別にコミケ行ったら食べたい、ってわけでもないからなあ。
地元で食えるものはそっちでいいやって思ってしまう。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2015/12/17(木) 08:34:07.52
早く買い物済ませて帰るときは銀座のアンテナショップ巡りして試食して帰るパターンになる

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2015/12/17(木) 09:12:12.28
銀座でお寿司デビューありかもしれない。5000までなら出せる

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/12/17(木) 21:19:29.51
銀座だともう一声ないともの足りないかもしれない。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2015/12/18(金) 04:02:48.54
5000円じゃ数寄屋橋のサンリオショップ隣の雛鮨位しか行けないな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/12/18(金) 04:42:49.08
浅草や品川、八丁堀も意外な穴場の寿司屋が多いからな

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/12/18(金) 06:27:33.82
家が池袋なので、池袋Ethicaの立ち食い美登利寿司に行くが、軽くつまむ程度でいいなら立ち食いもアリかも?

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード