【ほんとに】わかるとできるの評判【できる?】 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/05/26(月) 14:55:32.28
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/class/1263751012/
続きです。
-
- 2
- 2014/05/26(月) 15:43:00.31
-
新しい情報はないんかな。
-
- 3
- 2014/05/28(水) 11:19:49.24
-
ないんやろかな。
-
- 4
- 2014/05/28(水) 13:41:40.37
-
俺は東北の方の元パートナー。半年で辞めたけどね。
時給850円だった。一ヶ月の無給研修もやったから頑張ろうと思ったけど
はじめて一月にもならない新人に一人で8人の対応とか無理ゲーすぎるだろ
しかもMOSエキスパート向けでガンガン勉強してる生徒さん混じりとか
自分でやったこともない見たこともない問題突きつけられたら
そりゃイヤになるよ…
「ばれるとこまる」って言われたくなかったら、指導する内容を一度全部ちゃんと
学習させて、その間は最低賃金で良いから費用を払わなきゃ。
「自己学習」というなの「無給労働」をさせるから、900→300まで店減るんだよ
あのエセ恵比寿が。
-
- 5
- 2014/05/29(木) 13:11:16.28
-
「わかるとできる」じゃなくて「ばれるとこまる」になってるよ既に
自主学習と言う名の無給労働、OJTという名の見習の現場放り込み、
ちょっとでも将来を考える能力がある人間は「こりゃ駄目だ」と
バタバタ辞めていく。
正社員はそれでも給料とボーナスの設定額が悪くないから残れるが
時給パートナーは無理。1500円相当の仕事を最低賃金+100〜150円ではね。
-
- 6
- 2014/05/29(木) 23:20:04.81
-
引退した関西方面のインストラクターだけど、やっぱりアレか…
無給研修大杉。
あとせいぜいExcelの中級ぐらいまでしかやってない新人インストラクターを
やっすい時給で講師に据えるのは駄目。
ウチの教室で研修してたけど、見てて痛々しかった。
資格取得の若い生徒にマクロの質問とかされてて真っ青になって硬直してるの
あと、先輩社員が給料に一切関係ない変なイベントで踊らされてて(文字通り)
ああ、このBUNちゃん先生ってのは「権力者」になりたいんだなぁと幻滅した。
北朝鮮と一緒。
そのマスゲームやら楽器演奏が、生徒の技術向上の何の役に立つわけ?
「商工会議所出身」を激しくアピールするなら労基法守れって。
一番腹立つのは、DVDの最初の5分、このおっさんの「人生論」を聞かされること。
本物の馬鹿かコイツは?その内容が「結婚とは〜」「仕事とは〜」というオナニー話。
-
- 7
- 2014/05/30(金) 12:00:48.48
-
ここは一体どんなところなんだろう?
汚い言葉が多いが・・・
現インストです。
みなさんとは、ちと違うが・・
なんだか「やりきれなくて・・」つい愚痴ですが・・
視聴が辛いです。
私の場合、フルで働いているわけでないので、視聴はいつも時間外! ほとんどが自宅で視聴しています。好きでないと続けることはできないですね。時給もつかないし・・
つかないことは、勉強させていただいている! と、思えば
大したことではありませんが、
それを褒めるとか! 頑張ってるね!とか、・・オーナーは自分もそうしているからと・・当たり前に思っているのか?
他の教室のスタッフはどうしているのだろう?
昼間のスタッフも同じように自分の時間をさいているようですが、まだ、昼間の比較的あいている時間を視聴の時間にあててもらっているのでまだ私ほど思っていない
せめて、同じ環境にいる人と励ましあいたいと・・
愚痴とも・・陰口とも思われるようなとうこうでしょうが・・最近は辛いことばかりだ・・
-
- 8
- 2014/05/31(土) 21:41:45.32
-
現在は研修中DVDを見るたびに一講座につき700円を
賃金として支払うということですが……DVDが一枚50分。
さらに確認問題とノートへの書き取り。
これ内容にもよりますが一時間だと終わらないんです。
ということは一時間以上で700円…私の住んでる県の
最低賃金を下回る可能性があります。
それに関して社長に問うと
「労働基準監督署に許可取ってるから。
別に嫌なら研修やらなくていいよ」
という事で労働基準監督署に確認を取ってみたところ
そんな許可証などは聞いたことがないということでした。
やっぱり嘘なんですねぇ
-
- 9
- 2014/06/02(月) 21:03:04.88
-
御疲れ様!よくやった!
俺も辞めた身分で、研修3か月ただ働き+1年以内に辞めたらテキスト代+
受講料全額払えって言われたけどそれでもいいから縁切りたいと思って弁護士とか考えが回らずに辞めたよ…
受講料はおかしいだろってゴネて払う事は無かったけど、結構そうやって脅されて辞めれないインスト多そうだよな。
-
- 10
- 2014/06/02(月) 21:21:57.86
-
企業を倒産に追い込むダメ社長の共通点
-
- 11
- 2014/06/02(月) 21:23:12.73
-
公私混同 倒産させる社長の典型的なパターンです。
-
- 12
- 2014/06/02(月) 21:23:50.01
-
企業の利益を私生活に利用し私腹を肥やす行為は、企業として成り立つ訳がありません。人件費や設備の維持費などの企業としての支払いは毎月の様に発生するものです。それを踏み越えてまで金銭を自分のものにする経営者がいる企業は、倒産の餌食になるのも当然です。
-
- 13
- 2014/06/02(月) 21:24:21.75
-
社長は責任者とも呼ばれます。要は何かあった時に責任をとらなければならないのです。それなのに、問題が起きた事を他人のせいにする事や代理人によって謝罪をさせる行為は的外れな行為です。
-
- 14
- 2014/06/02(月) 21:24:55.26
-
他にも、苦手な分野に直面した時に変わりの人に押し付けるという事も見受けられます。これらの行為は社長としての能力がないという事実をさらけ出しているだけです。そんな社長がいる企業は倒産してもおかしくありません。
-
- 15
- 2014/06/02(月) 21:25:27.90
-
プライドが高すぎ
-
- 16
- 2014/06/02(月) 22:51:56.12
-
責任転嫁に通ずるものがありますが、自分の立場やメンツばかりを気にし過ぎ、何かあった時に頭を下げられない社長は経営に不向きなのではないでしょうか。
-
- 17
- 2014/06/03(火) 16:08:14.33
-
指定校推薦はクズ指定校推薦はクズ指定校推薦はクズ指定校推薦はクズ指定校推薦はクズ
指定校推薦はクズ指定校推薦はクズ
-
- 18
- 2014/06/04(水) 17:16:27.81
-
社長室でふんぞりかえっている人よりも誠意をもって行動できる社長の方が魅力的です。
-
- 19
- 2014/06/04(水) 17:17:23.45
-
自己中心的
-
- 20
- 2014/06/04(水) 17:18:05.84
-
企業を始めた途端一国一城の城主になり、横柄で自分中心の経営方針に変わる事は珍しくありません。こういう人のもとに誰も集まりたいとは思いません。
-
- 21
- 2014/06/04(水) 17:18:51.84
-
社員に嫌われ顧客に嫌われてしまったら企業としては終わりです。残された道は会社をたたむのみになってしまいます。
-
- 22
- 2014/06/04(水) 17:26:30.87
-
反省しない
-
- 23
- 2014/06/04(水) 17:27:17.26
-
『失敗は成功のもと』と言うように、失敗をした後、改善点や教訓を反省する事によって向上させる事ができます。
-
- 24
- 2014/06/04(水) 17:27:58.97
-
それをしない企業はずっと横ばいか右肩下がりになりじわじわと倒産へと向かうでしょう。『社長として失敗してはいけない』というプライドを捨てて反省する事で企業は成長していくのではないでしょうか。
このページを共有する
おすすめワード