facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/01/18(月) 02:56:52
通ってる人の正直な感想を書き込むスレです

この業界、教室によってバラバラなので具体的な場所や名前、伏せ字でもいいのでどんどん書き込んでいこう!

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/12/19(日) 17:58:48
>>41
一度もらった授業料は返せません、みたいなの規約になかった?
3回終わったら辞めるって言えばよかったじゃん。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/12/22(水) 02:18:44
>>41
宗教のにおいに同意。
DVDの冒頭で人生について話しだすし、講演会とか・・
インストラクターもおっさんマンセーでちょっと怖かった。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/01/01(土) 21:54:22
入ってすぐ退会した
あ〜もったいない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/01/02(日) 02:06:11
昨年とてもいい会社だと思い入社したのですが、幹部が自殺しました。
会社から送られるメール全てにコメントつけて返信しなくちゃいけなくて、
元旦から早速社長のメールがきて、全然お正月気分になれないです。
こわい会社なのかもしれません。どうしたらよいでしょうか?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/01/06(木) 13:55:24
自分が通っている教室はインストラクターがしょっちゅう変わる。
自分が通い始めた頃からいる講師はもう誰もいません。
自分もそんなに長く通っているわけじゃないんですけどね。

今はちょっと進むとすぐ復習。復習ばかりでなかなか先に進めません。
復習の時間も丸々1時間分代金を取られているわけで。
以前いた講師達は、「復習は家でやってきてくれればいいから。わからないことがあったら電話で
聞いてくれてもいいし、次回来るときに質問してくれてもいいから。」というやり方でやってくれていたので、
今は何かぼったくられている感が拭えません。

明日も通うのですが、今年もまた復習メインの講座に通うのかと思うと何か通う気なくす。



ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/01/09(日) 01:58:50
>>45 どこの教室ですか?教えてください。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/02/06(日) 18:43:15
>22
もっと面白いこと教えてやろかWW

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/02/19(土) 01:29:57
教えて!!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/02/19(土) 16:55:40
ここのインストのレベル低すぎ何故婆なんだ?
まずこいつがPC使えるのかって話

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/02/24(木) 12:32:39.83
>>50
使えるけど?
お前みたいなバカにでも丁寧に対応しると思うが?
私は丁寧に接して貰ってる。


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/02/25(金) 16:28:03.77
実際どうなん?ブラックなの?
いま、ホームページの求人応募しようかとおもってたんだが、ノルマとかきつそう?
待遇面とかで現職の意見が聞きたい、65歳までいられる?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:59:41.88
まさか自分が働いている会社の悪口が見れるとはw

>>52
自分の知ってる限りでは65歳とかはいない
ブラックかは分からんがそんな感じはある。教材持ち帰って勉強とかしなきゃならんしな
うちはその分の給料は出ない
待遇面はよく分からない。待遇とかあるのだろうか…

前にも出てたがDVDのとかがなんか宗教臭いんだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/08(火) 19:22:05.76
売り上げランキングで上位に入るために必死
そんなこと生徒にいわれても

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/04/03(日) 05:19:44.60
友達に聞いたんだけど今日研修あるとこあんの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/04/08(金) 03:23:02.44
2年ほど前の話だが求人に応募したら、
「数ヶ月は無給です。それでもいい、というくらいのやる気ある方でないと雇えません」
というようなことを言ってた。
イカレてるなーと思った。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/04/11(月) 06:20:52.45
むふふ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/04/15(金) 14:28:22.71
保守

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/04/26(火) 23:08:10.12
>>55
その日付だと九州の研修だと思われ
確かBUNが行ったはず

>>56
俺は1ヶ月だけだが無給だった

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/05/19(木) 20:58:55.02
!!! ベイカレント・コンサルティングという人材デリバリーホスト会社は危険です !!!

退職強要 内定辞退強要 産業スパイ 報酬搾取 詐欺 搾取

!!! ベイカレントを語る人材紹介会社に関わってはいけません !!!


ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:06:18.30
某スクールに応募を検討中ですが、どうなんでしょうか?
元インストです。(他の会社で)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/06/10(金) 08:05:44.49
>>45
それは本部ではなく、加盟校なのでは?


ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:20:48.18
>>61
どうなんでしょう?とはどういうどうなんでしょう?
あと某スクールってわかできのこと?
うちの職場は楽しいよ、仕事はやっぱり大変だけどやりがいがある
給与の面は会社によって違うから何とも言えんが
因みにうちは加盟校なので知りたいのが直営のことだったらすまん

>>62
同意
どっかの加盟校は確か自殺で亡くなられた方がいらした

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:13:07.43
無給で研修って法的にいいの?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/07/08(金) 20:12:05.42
職安の求人で見ましたが、
百数時間の研修があるようですが、どのような事をするのでしょう?


ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/07/11(月) 01:52:41.55
>>65
主に生徒さんが受ける受講用のDVDを見て勉強したりで時間がかかるよ
あれ1講が一時間近くあるから
他はそこの会社で必要な職務なんじゃないかな?
俺のとこは生徒対応とか色々あったな

もし>>65の言うところが直営なら百時間近くある研修は厳しくて大変

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/07/11(月) 10:56:42.69
あのおっさんのDVDをみたことあるけど、アレを受けなきゃいかんのか
キツいね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/15(金) 03:07:38.88
>>67
bunちゃん先生(笑)だろ
精神的にキツイ…

てか、67はどこで見たの?
無料体験とか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/15(金) 10:30:03.73
>>68
職業訓練で一度

ここと関係ない委託業者だったけど
社会保険だか労働保険の授業の時に講師で来た労務士だかに、
なぜかここの講習ビデオを見せられた

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/31(日) 14:08:07.05
>>69
経済学みたいなのじゃなかった?
ビジネスマナーとかそんなん

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/01(月) 09:43:45.45
>>70
カルトの勧誘ビデオのように感じて
内容は覚えてないですわ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/06(土) 00:59:46.42
>>71
だよなー
宗教っぽいというか、DVDの雑談が気持ち悪いんだよな…
入会説明もぶnちゃん先生(笑)の授業は〜とか言わされて辛い
もう仕事辞めようか悩んでるところ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/08/06(土) 22:10:05.29
>>72
逆に自分は求人をみてここのパソコン教室を知り、調べてたとこw

研修とやらで講習ビデオを受けるようだけど
あのオヤジが生理的に無理そうだ


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/08/09(火) 08:08:54.89
>>73
求人か…俺もそんな時があったなあ
うちの教室は定時で上がれず薄給、休憩もまともにない

入社したての研修は嫌々受講DVD見たもんだよ
雑談飛ばすと「話は為になるから聞いて」って言われた
あとブンを生で見たことあるが、俺は未だ生理的に受け付けない

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/08/15(月) 21:19:48.86
元直営のインストです。
あそこは完全に宗教団体。勧誘しては、長く在籍させようと色々と講座を進め、
テキストを買わせる。つねにお金を使わせるかしか考えてない。あれでは生徒は
PCは覚えない、使えない、使いこなせない。

インストに対しても、採用後100時間は無給でビデオ視聴して、どの時間にブンが
どんな説明をした、操作したか、何を演説したかをこと細かくレポート書かされる。
インストに入っても、質問された事を細かくいちいち書き、資格講座の人はほとんど
質問ないので書くこともないのに、もっと書け!、観察しろ!の嵐。

販促行っても、その報告をWebに書いて、皆に同情してもらい、褒めてもらい・・・。
販促もポケティなら早いが、チラシは10人に1人もらうかどうか。

昼休みだって朝のババァは話好きだから、終わった後永遠30分話すから、午後の生徒来るまで
あと15分。熱心な生徒になると10分前には教室前待機。すると休めるのは5分だけ。
過酷な労働条件で、こき使われただけ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/08/17(水) 23:33:44.38
やっぱ勧誘しないとやって行けないんだね

カルトなら近づかないでおこうっと

ここまで見た
  • 77
  • 佐藤浩
  • 2011/08/21(日) 19:17:18.19
ここは、お年寄りから金を巻き上げる振り込め詐欺「的」PC教室です。
60才を超えたお年寄りにパワーポイントが必要ですか?月20時間を越える
PC勉強が必要ですか?
BUNは研修では「シルバー世代より金を取れと!」公言しています。
県議会議員として、千葉県からは追放します。千葉県警察、消費者センター
にも県民にこれ以上被害が出ないように指導します。
全国の皆様もだまされない様に気を付けてください。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:07:32.20
>>77
みんなの党千葉県議団長の佐藤浩さん?
パソコンやソフトの用途なんて人それぞれだし
勉強に割く時間だって人それぞれなんだから
必要か不必要かなんて政治家が問う事じゃないだろ?
圧力かけられたくなかったら献金寄越せとでも言いたいの?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:42:52.53
本人なわけない

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:28:18.39
>>79
だったら通報する

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/08/23(火) 04:03:36.72
振替手数料貰うの凄く気が引けてしまう…
しかし直営とかは寧ろ他の日に振替出来ることを有り難く思うべきだって言うし
おはよう本社とか毎日教室のPCに来るから読まなきゃいけないし他のインストはbunマンセーで気持ち悪い

他の教室のインストも皆こんな感じなのか?
もう辛いんだが…
bunの次の研修が入る前に早く辞めさせて欲しい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/08/23(火) 12:57:46.03
宗教団体みたいなものだからね
教祖様のお言葉は絶対

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/08/23(火) 14:26:55.70
私が最初に入った教室はみんなBunちゃん嫌いだった。
今の教室でも冷めた感じの人ばっかり。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/08/24(水) 00:17:51.94
無料の勉強会いったら結構面白かったんだがそんなに評判悪いのか?
インストラクターの腕によりけりなのかな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/08/24(水) 00:19:23.93
>>84
自演酷いなw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/08/24(水) 17:30:16.27
>>85自演じゃねえよwwwwwww
あとごめん勉強会じゃなくて説明会、俺生徒側ね
ttp://www.postwave.net/pcs-komatsushima/
ここで昨日やってた説明会行ってきたんだよ
bunちゃんとかいうのは正直どうでもいいけど、講座内容は良さげに見えた

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/08/24(水) 18:02:42.87
宣伝乙

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/08/24(水) 18:58:45.12
アンチでもないし信者でもないし普通に説明会行っただけだなんからもうちょっとマシな扱いしてほしいわw

受講してみようと思ってるから感想聞きたいんだけどどうなの
>>1が言うように教室によってばらばらなのか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/08/24(水) 20:56:36.10
本社からメール来てて10月にbunの講演会が決まった…

>>88
>>81です、インスト側の意見になるけど…あと徳島の評判はすまんが知らん
結論だけ言うとバラバラ。直営方式を導入してるところもあれば独自のやり方でって教室もあるし

まあ、うちはちゃんと教えるよ(因みに直営方式な
生徒さんに考えて覚えてもらえるように質問には質問で答える形式
生徒「××ってどうでしたっけ?」
インスト「××ってどこにありました?」
みたいな感じ
どうしてもわからないって時は答え教える
すぐ答え教えてって生徒さんもいるけど

年配の方でたまにいるんだけど、先日やったこと忘れてたりする人には見直しを薦めてる
別に忘れてないけど見直したいっていう生徒さんもいる
説明会とかは一人一人にあった授業をって言うけど大体オフィス(XP/vista/7)の勉強→ワード→エクセル→…で進ませる
インターネットとかメールがしたくても↑の受講してからじゃないと他のことできないよ
ほんとにこれだけ教えて!は別料金
聞きたかったことじゃなかったらごめん、あと長レスすまそ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/08/24(水) 21:17:40.56
>>88
どのコースを受講するのか分からないけど
MOS試験を目指すなら、2chに書き込みできる程度であれば
(日本語入力や変換が出来ればって事ね)

FON出版の参考書でも買ってやるほうが
時間と金の節約になると思う
実際の試験と同じ模擬テストも出来るし

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/08/24(水) 22:32:19.19
88です
>>90
コースは再度教室いって見積もりするからその時に詳しく決める予定
ワードもエクセルも基本操作はできるから独学で習えてない基礎のとことエクセルの関数を習っときたい
MOSも考えてはいるけど今はやろうと思わないな

>>89
説明会で転校もおkとか言ってたけどそんなばらばらならおkじゃねーじゃんw
ネットとメールは不便ないのでオフィス受講してから云々ってのは大丈夫

お2人ともありがとうございました
見積もりは慎重にいってみる

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/08/24(水) 22:48:44.71
MOS試験よりマイナーだけどCS検定受けると実力がつくと思う

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/08/26(金) 03:40:43.44
見積もりと契約とついでに1時間分くらい体験してきた

なんかbunちゃんとかいうのうざい
知らないことに関してはかなり細かいとこまで説明してくれてそれはいいんだけど
こっちが知ってることを雑談混じりに説明されるのは腹立つ。どうでもいいからさっさと進めてほしい
ビデオじゃなくて人だったらその辺調整してくれるのに
てか実演するんだったら黒板パートいらなくね?
PC触ったことないような人には親切な説明だろうけどこっちが半端に知識あるとうざいっていうかとろい
あとあの声のトーンどうにかして

コースはワード入門をビデオ見ずにドリルだけやるってのを組んでもらって、あとワード基本とエクセル初級にした
インストは確かに想定されてない質問には弱そうだったわw
でも変則なコースとか、説明会では「買って下さい」って言ってたUSBメモリ家にあるやつでいいとか、
ある程度融通きいたからこの教室悪くはないんじゃないかなと判断
でも関数までコース組まなくて正解だった あのビデオ見続ける自信がない
改めてアドバイスありがとう

>>92
CS検定初めて聞いたけどMOSより面白そうだな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード