facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/01/18(月) 02:56:52
通ってる人の正直な感想を書き込むスレです

この業界、教室によってバラバラなので具体的な場所や名前、伏せ字でもいいのでどんどん書き込んでいこう!

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2010/06/05(土) 02:10:05
わかるとできるは授業のレベルが低い。
インストは素人の集まりだから、低賃金で働かせてもいいという考えが企業にあるのではないか。
しっかりと従業員を育て、社会に貢献できる対価を社員に支払えば、企業としてもさらに飛躍するんじゃないかな。


ここまで見た
  • 25
  • あきちゃん
  • 2010/06/05(土) 21:44:52
もともと生徒だった人をインストラクターとして
スカウトしてくるというのが根本的にまちがっていると
思いますね。もし、そうするんであればしっかりと
初心から教育をしてプロの集団として誇れるだけの
知識と技能を身につけてほしいものです。

ここまで見た
  • 26
  • 1
  • 2010/06/07(月) 08:48:12
>>24
レベルは低いですね、一応コース外のことも教えていいことにはなってますが、そうゆう生徒を入れれる雰囲気ではないです
というか8割方のインストラクターはコース以外のこと教えられないので誤魔化して追い返す感じじゃないでしょうか、もしくは無理やりコースに誘導(これやるからクレーム多い)
素人から入った人の場合、一気になんでもやらせようとする上に、PCの知識よりも営業力や諸雑務を覚えるの優先されるんでPCなんかやってる場合じゃねえぞって感じでしたねみんな。
わかできは基本、誰かいなくなっても誰でもフォローに入れるようにみたいな感じでやってるんで、必然誰でもできるから、需要もないんでしょうね。。

>>25
生徒→インスト これは自分も驚きましたね、これ自体は会社がちゃんと教育できてればいいとは思うんですけど、あの研修内容でインストになられたらはっきりいって他もクズ扱いされてもしょうがないとは思いますw
なんていうか、はっきり言ってしまうとPCの知識なんか適当でもできてればいいから、口がうまくて人をうまく騙せる人で社畜にしても大丈夫そうな人を求めてるんじゃないでしょうか
だからたぶん世間知らずの主婦上がりとかが多いんですよね
皆さんも習うとしたら、コースとかじゃなく専門的なとこでガンガン攻めていってほしいです。じゃないと必要性に気がつかないでしょうし。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2010/06/10(木) 02:16:03
主婦が多いのは、パートの給料しか払えないからです。生徒数が増えれば正社員を雇用することができるようになる。
生徒数が少なければパート待遇でしか雇えないのである。
それなのに正社員を募集している石川県では、嘘の求人票(見習い期間中は時給900円、給料18万から29万)を平然と職安に出し、でたらめな職業訓練で国から補助金をもらっている。
従業員には1日2時間(時給700円)で、1日の業務(開店から閉店作業)を強要している。
本部による研修費は、全て実費である。
研修に参加しなかったり、早く帰ろうものなら、そんなことでは正社員になれないと脅迫。
正社員にする気はなく、パートでは長時間働いてくれないので、あえて正社員を募集し、長時間拘束している。
シフト例として朝の1時間と夜の1時間の勤務を実労働とし、1日12時間以上の拘束。残りの10時間以上は無料奉仕である。
まさに正社員詐欺ビジネスである。
職安の求人を取り下げなければ被害者が後を絶たないし、国の機関がこのような企業を助長しているように受け取られてもしかたがない。
数年前から同じこと繰り返しており、以前経営していた学習塾では給料未払い訴訟を起こされている。

過去記事
http://www.unkar.org/read/ex21.2ch.net/pc2nanmin/1153813530




ここまで見た
  • 28
  • あきちゃん
  • 2010/06/12(土) 21:40:51
わかるとできるの教室スタッフは、資格をとる気がないんでしょうか?それとも
会社が資格に対してそんなにうるさくないんでしょうか。今通っている教室の教室長
も今年中に、2級までとるといっておきながらいまだに準2級すらとっていません。
上級の資格を所持していた方が生徒も集まってくるし資格希望者から信頼もされる。
そういった考えが会社にないんでしょうか。極端な言い方をすると今教室に通って
いる生徒でもすぐにインストラクターが務まってしまう。もっとわかるような
言い方をすると生徒とインストラクターの境界線がはっきりいって見えません。
資格をとって信頼されるのが一番だという考えが会社にないんだとするとお金をとって
教室を開く資格すらないと思いますね。

ここまで見た
  • 29
  • あきちゃん
  • 2010/06/12(土) 21:42:20
わかるとできるの教室スタッフは、資格をとる気がないんでしょうか?それとも
会社が資格に対してそんなにうるさくないんでしょうか。今通っている教室の教室長
も今年中に、2級までとるといっておきながらいまだに準2級すらとっていません。
上級の資格を所持していた方が生徒も集まってくるし資格希望者から信頼もされる。
そういった考えが会社にないんでしょうか。極端な言い方をすると今教室に通って
いる生徒でもすぐにインストラクターが務まってしまう。もっとわかるような
言い方をすると生徒とインストラクターの境界線がはっきりいって見えません。
資格をとって信頼されるのが一番だという考えが会社にないんだとするとお金をとって
教室を開く資格すらないと思いますね。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2010/06/26(土) 03:09:38
求人情報を見たのですが、
研修で百時間以上必要のようです
実費で研修時の授業料が掛かるというのは本当でしょうか?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2010/06/26(土) 23:38:21
>>30


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2010/06/27(日) 02:41:30
100時間の研修は、インストラクター業務に入る前にあらかじめ講座を視聴するために必要です。
その間の給料は、直営校で採用された方は全額でているとの事です。
加盟校では無給のところもあります。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2010/07/31(土) 04:22:29
作文書かされるなんて

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2010/07/31(土) 08:55:11
>>33
kwsk

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2010/09/17(金) 00:18:48
石川県の元インストでした。

懐かしくも最低な日々だったよ。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2010/10/04(月) 09:19:08
石川県は職安に求人情報を載せるべきではない。従業員の財産が減る。
長時間のただ働きをして経営者だけに多くの利益をもたらす。
社会保険、給与等は虚偽記載。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2010/10/10(日) 15:04:21
埼玉の某教室のアルバイトの女性で客に接客業として信じられない発言をとる奴がいる。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2010/10/10(日) 15:16:51
スタッフが向こうから話しかけてきた上、お説教してきて、その時間の分で10分350円で30分1050円分のお金を払えって言ってきた。これって脅迫罪ですよね?本当に許せない!!


ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2010/10/10(日) 15:21:23
ストレス発散のために、泣きそうになるぐらいお説教されて、金払って通っていて馬鹿らしい。
こんな人間がサービス業しているのがおかしい。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2010/12/05(日) 23:55:45
わっしょい、わっしょい

ここまで見た
  • 41
  • 生桑校(三重)
  • 2010/12/18(土) 15:57:44
私は2ヶ月ほど前に高いお金を払い(わかるとできるパソコン教室(生桑校)に通ったんですが
2万以上払って・・さらにUSBメモリーを買いなさいと言われ・・おまけに悪徳な教室って疑問を
持ち始め・・なにかと金金と言われ・・正直困ってます・・誰か相談乗りたいくらいです
わかるとできるを本日退会しました!んだら退会料1050円で。。まだ3回s分残ってたんですが・
退会の手続きを取ってしまったんで・・・3回分がなくなったんですよ・・といわれ・・PCも
ロクに学べず終わりました!みんなでこの悪徳教室をとめないと被害者が多数でます!なんで
被害者の会を作りませんか?わかるとできるPC教室被害者の会設立して!みんなであの
いかさま教室を潰しましょう!それにPC教室なのに宗教のにおいがします・・
あんな教室がまかに通ってること自体おかしいです

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2010/12/19(日) 17:58:48
>>41
一度もらった授業料は返せません、みたいなの規約になかった?
3回終わったら辞めるって言えばよかったじゃん。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2010/12/22(水) 02:18:44
>>41
宗教のにおいに同意。
DVDの冒頭で人生について話しだすし、講演会とか・・
インストラクターもおっさんマンセーでちょっと怖かった。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/01/01(土) 21:54:22
入ってすぐ退会した
あ〜もったいない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/01/02(日) 02:06:11
昨年とてもいい会社だと思い入社したのですが、幹部が自殺しました。
会社から送られるメール全てにコメントつけて返信しなくちゃいけなくて、
元旦から早速社長のメールがきて、全然お正月気分になれないです。
こわい会社なのかもしれません。どうしたらよいでしょうか?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/01/06(木) 13:55:24
自分が通っている教室はインストラクターがしょっちゅう変わる。
自分が通い始めた頃からいる講師はもう誰もいません。
自分もそんなに長く通っているわけじゃないんですけどね。

今はちょっと進むとすぐ復習。復習ばかりでなかなか先に進めません。
復習の時間も丸々1時間分代金を取られているわけで。
以前いた講師達は、「復習は家でやってきてくれればいいから。わからないことがあったら電話で
聞いてくれてもいいし、次回来るときに質問してくれてもいいから。」というやり方でやってくれていたので、
今は何かぼったくられている感が拭えません。

明日も通うのですが、今年もまた復習メインの講座に通うのかと思うと何か通う気なくす。



ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/01/09(日) 01:58:50
>>45 どこの教室ですか?教えてください。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/02/06(日) 18:43:15
>22
もっと面白いこと教えてやろかWW

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/02/19(土) 01:29:57
教えて!!

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/02/19(土) 16:55:40
ここのインストのレベル低すぎ何故婆なんだ?
まずこいつがPC使えるのかって話

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/02/24(木) 12:32:39.83
>>50
使えるけど?
お前みたいなバカにでも丁寧に対応しると思うが?
私は丁寧に接して貰ってる。


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/02/25(金) 16:28:03.77
実際どうなん?ブラックなの?
いま、ホームページの求人応募しようかとおもってたんだが、ノルマとかきつそう?
待遇面とかで現職の意見が聞きたい、65歳までいられる?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/03/03(木) 23:59:41.88
まさか自分が働いている会社の悪口が見れるとはw

>>52
自分の知ってる限りでは65歳とかはいない
ブラックかは分からんがそんな感じはある。教材持ち帰って勉強とかしなきゃならんしな
うちはその分の給料は出ない
待遇面はよく分からない。待遇とかあるのだろうか…

前にも出てたがDVDのとかがなんか宗教臭いんだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/03/08(火) 19:22:05.76
売り上げランキングで上位に入るために必死
そんなこと生徒にいわれても

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/04/03(日) 05:19:44.60
友達に聞いたんだけど今日研修あるとこあんの?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/04/08(金) 03:23:02.44
2年ほど前の話だが求人に応募したら、
「数ヶ月は無給です。それでもいい、というくらいのやる気ある方でないと雇えません」
というようなことを言ってた。
イカレてるなーと思った。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/04/11(月) 06:20:52.45
むふふ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/04/15(金) 14:28:22.71
保守

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/04/26(火) 23:08:10.12
>>55
その日付だと九州の研修だと思われ
確かBUNが行ったはず

>>56
俺は1ヶ月だけだが無給だった

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/05/19(木) 20:58:55.02
!!! ベイカレント・コンサルティングという人材デリバリーホスト会社は危険です !!!

退職強要 内定辞退強要 産業スパイ 報酬搾取 詐欺 搾取

!!! ベイカレントを語る人材紹介会社に関わってはいけません !!!


ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:06:18.30
某スクールに応募を検討中ですが、どうなんでしょうか?
元インストです。(他の会社で)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/06/10(金) 08:05:44.49
>>45
それは本部ではなく、加盟校なのでは?


ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:20:48.18
>>61
どうなんでしょう?とはどういうどうなんでしょう?
あと某スクールってわかできのこと?
うちの職場は楽しいよ、仕事はやっぱり大変だけどやりがいがある
給与の面は会社によって違うから何とも言えんが
因みにうちは加盟校なので知りたいのが直営のことだったらすまん

>>62
同意
どっかの加盟校は確か自殺で亡くなられた方がいらした

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/07/07(木) 23:13:07.43
無給で研修って法的にいいの?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/07/08(金) 20:12:05.42
職安の求人で見ましたが、
百数時間の研修があるようですが、どのような事をするのでしょう?


ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/07/11(月) 01:52:41.55
>>65
主に生徒さんが受ける受講用のDVDを見て勉強したりで時間がかかるよ
あれ1講が一時間近くあるから
他はそこの会社で必要な職務なんじゃないかな?
俺のとこは生徒対応とか色々あったな

もし>>65の言うところが直営なら百時間近くある研修は厳しくて大変

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/07/11(月) 10:56:42.69
あのおっさんのDVDをみたことあるけど、アレを受けなきゃいかんのか
キツいね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/07/15(金) 03:07:38.88
>>67
bunちゃん先生(笑)だろ
精神的にキツイ…

てか、67はどこで見たの?
無料体験とか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/07/15(金) 10:30:03.73
>>68
職業訓練で一度

ここと関係ない委託業者だったけど
社会保険だか労働保険の授業の時に講師で来た労務士だかに、
なぜかここの講習ビデオを見せられた

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/07/31(日) 14:08:07.05
>>69
経済学みたいなのじゃなかった?
ビジネスマナーとかそんなん

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/08/01(月) 09:43:45.45
>>70
カルトの勧誘ビデオのように感じて
内容は覚えてないですわ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/08/06(土) 00:59:46.42
>>71
だよなー
宗教っぽいというか、DVDの雑談が気持ち悪いんだよな…
入会説明もぶnちゃん先生(笑)の授業は〜とか言わされて辛い
もう仕事辞めようか悩んでるところ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/08/06(土) 22:10:05.29
>>72
逆に自分は求人をみてここのパソコン教室を知り、調べてたとこw

研修とやらで講習ビデオを受けるようだけど
あのオヤジが生理的に無理そうだ


ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/08/09(火) 08:08:54.89
>>73
求人か…俺もそんな時があったなあ
うちの教室は定時で上がれず薄給、休憩もまともにない

入社したての研修は嫌々受講DVD見たもんだよ
雑談飛ばすと「話は為になるから聞いて」って言われた
あとブンを生で見たことあるが、俺は未だ生理的に受け付けない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード