facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 37
  •  
  • 2005/04/05(火) 17:59:47
1:被害者によっては、加害者や発端となった原因を特定するのが難し
 い場合がある。
2:不特定多数を巻き込んだ形での嫌がらせである。
3:内容は、風評被害・付きまとい・対人操作・プライバシーの侵害を
 主とする。被害者によって、これに別の嫌がらせが加わる事もあるが、
 暴力を伴う事は滅多にない。風評被害に共通する事は、犯罪者または
 精神疾患の罹患を思わせるような内容という点である(加害者は、信
 じられないような環境を工作する手段に長けている)
4:嫌がらせは、ある時期突然始まり、場合によっては数年以上という長
 期に渡って続くこともある。
5:被害者は、身近な人に被害を報告する事で、統合失調症による被害妄
 想ではないかと疑われるなど、更に自分に対するあらぬ誤解を深めてし
 まうという二重拘束に陥っている。



ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード