facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2004/06/11 10:57
ってその時間にその家の人がいるかいないか泥棒が確認するためってホントですかね?
だとしたらコワイヨー


ここまで見た
  • 52
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2004/10/13 11:29:47
>51
違法な行為っぽいので認めないのが普通じゃない? ちゃう?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2004/10/13 11:42:46
非通知の相手の番号調べられますよ。
調べたい人はメール下さい。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2004/10/13 11:51:56
>>54
電話線をnullpoすればいいんでしょ?
知ってるし

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2004/10/13 12:05:54
>53
別に迷惑しとると言うより、手口を知りたい訳ね。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2004/10/13 12:26:18
約2年前から最近まで、約1ヶ月〜2ヶ月の頻度で無言電話がかかって来てた。
その日に一度無言電話くれば、連続で3,4回ほどくる。
必ず非通知で。今までは家族が電話取ってたんだが、漏れが家に一人だけいる時に無言電話。
1回目は無視して切ったが、2回目もきたので非通知でかけてもNTTで履歴が残る、次かけてきたら警察に
頼んでどこからかかったか調べるぞ!と言って切る。
もちろん、んなもん脅しだけ。公衆電話からかけられたらわからないし。ただ、何も知らない馬鹿には効果はあると思う。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2004/10/13 12:59:15
>56
当然迷惑はしています。 イタ電を受けて迷惑と感じない人はいないでしょ。 

知り合いの刑事に相談したら、相手が分かっても相手にイタ電をやめさせるほ
どの罪にはできないとのことでした。 それよりも適当な電話番号で発信でき
るソフトを使っているとしたら犯罪としてはもっと大きいとのことです。 この
イタ電方法から崩していかないとこのようなイタ電はなくならないとのです。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2004/10/13 22:00:33
何かさっきから電話が鳴り止みません。
でてもピー(約2秒間隔)ピーと電子音が鳴るだけ。
何だか不気味で書き込みさせて貰ったんですが、こういった内容に心当たりある方いませんか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2004/10/13 22:17:54
fax

ここまで見た
  • 61
  • 59
  • 2004/10/13 23:58:06
59です。
>60さん、助言ありがとうございます。
ウチにはファックス無いので間違いファックスかもしれません。
元々間違い電話多いし。
10回近く同じような電話だったので内心個人情報でも漏れたのかと不安に思ってたので、
胸のつかえが取れました。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2004/10/15 01:17:23
うちにかかってくるのは >>34 >>36 あたりと似た感じ。

電話がかかってきて、取ると切れてる。
ナンバーディスプレイなんで、向こうのナンバーを
調べてみたら北海道の旭川。(うちは神奈川)

184でかけてみたけど、留守録になるわけでもなく、
空しく呼び出し音が続くだけで誰も出ない。
かといって番号通知でかけてみる勇気もないしなあ……

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2004/10/16 01:11:59
無言は、無言で返すべし。

ここまで見た
  • 64
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2004/10/20 11:41:16
ここ1週間くらい前から携帯に1日3回程かかってくるのですが、相手の電話番号が着信されてバレバレだったので着信拒否指定にしました。

知らない電話番号だったので友達が携帯替えたかな?と思い、電話に出たら無言で怖くなりました。

そしたら「046」が頭の電話番号で着信が…、鳴り止むまで待って着信拒否に設定中、今度は自宅の電話が鳴ったんです!

何も知らない父が電話を取ったら無言で切れたとの事。

今日の朝9時にも同じ様な電話が両方にあり携帯には出ず自宅電話の方には男の声色を使ってみましたら、やはり無言で切れました。

こちらは茨城県なのに神奈川くんだりから何の用があって電話をかけてくるのか理解できません。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2004/10/20 12:24:48
ところでこちらは電話番号曝しちゃって大丈夫なのですか?

やっぱマズイよね?

でも気になるから頭の番号だけ…


「0432」で始まる番号って何処でしょう?


3回ほど番号違いで着信があったのですが頭数が3つとも0432から始まる番号なので気になります。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2004/10/22 16:28:56
ネットで調べりゃいいじゃんw

うちも沖縄から無言電話とかわけわからんのがあるなー
今はネットで、東京の何区何町くらいまではわかるね。


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2004/10/22 16:44:37
>>66
確か千葉県千葉市、都市部の番号は用心した方がいいかもね。



ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2004/10/22 22:07:52
68
調べてみた結果、3件の中から1件だけヒットしました。

某有名貸し金業者でした。

2ヵ月前に全部返済したのに今さら無言電話って何なんでしょーかね?


そ言えば前にその業者から電話がきて「お金振込みますので通帳の番号教えてください。」なんて言われて丁重にお断わりした事あったっけなぁ…

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2004/10/28 21:34:13
上記にありますが、
適当な番号で発信できるソフトって存在するんですか?
着信歴に残ってる番号にかけても、現在使われておりませんのアナウンスか
ツーツーツーなんですが。
非通知拒否にしてるけど、こんなソフト使われてたらお手上げだよねえ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2004/10/28 23:02:27
>>70
実在の番号であってもそういう細工は可能。

>現在使われておりませんのアナウンス
転送電話で使われていない番号に転送

>ツーツーツー
ISDNのTAで着信拒否するなど、いくつか方法あり

まあそういうことせずとも、テープか何かでそういう音を流してるだけ
ということも考えられるけど。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2004/10/28 23:21:22
>>71
なるほどー。
いろいろあるんですね。サンクス

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2004/11/04 18:59:46
前はよく無言電話来てましたが、今は来なくなりました。
うち(親と同居)の電話は昔懐かしの黒電話なので非通知拒否も何も出来ないのですが、
電話が来るたびにある事をやったら来なくなりました。

そのあることと言うのは、呪怨のアレです。
あの、「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛ぁ゛・・・・・…」という声。
根性あるヤツでも、他には一切音を立てずにその音ばかり聞かせまくると大概オチます。
最初は受話器から離れた位置でその音を出し始め、段々受話器に近づきつつ音も大きくしていくと効果大です。

※相手が呪怨を知らない場合は効果はあまりありません。
 が、TVでも散々CM流してたんで完全に知らない人は居ないと思います。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2004/11/13 18:03:16
助けてください
ここ数日私の携帯に、「公衆電話」からありえない勢いで電話がかかってきます
1時間に40回とかいうペースで累計500回は超えてると思います
あまりにもうざくて日中は電源OFFにしてるので実際はもっといってるかもしれません

すごいです こんな感じです

・かかってきてでると即切れ
・かかってきたかと思うと0.5秒くらいで切れるときもある
・かかってきたかと思うと10秒くらい続く時もある
・リダイヤルまでの間隔が数秒です
・それが15分おきに10回ずつとか続きます

最初は怖くて仕方なかったのですが
慣れで恐怖心はなくなりました。なんぼでもかかってこいや状態です。
ただやりくちがあまりにもきもすぎます。
というか人の手で可能と思えるとは思えません。

機械とかで発信元を公衆電話に偽装することとかはできるのでしょうか?
また嫌がらせ以外でこのような手口を使った犯罪などあるんでしょうか?
(当方嫌がらせを受けるような覚えはまったくありませんです)
対処法としてはどんなことすればいいでしょうか?
どなたか助けてください....

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2004/11/13 19:04:54
設定で
公衆電話着信拒否の
機能ついていないの?
漏れのはついてるけど!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2004/11/13 19:36:15
>>75
俺のも付いてる。
3年前の機種だけど。
非通知ー拒否
公衆電話ー許可
発番通知不可ー許可

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2004/11/13 20:36:45
だから、その「公衆電話」を「拒否」れよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2004/11/13 20:47:24
>>73

わし、知らんど

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2004/11/14 22:39:40
その使用している携帯会社に相談するの手の一つです。

最近ではサービスも充実しているので悪戯電話の対策の仕方を教えてくれますよ。


私が使ってる機種だけではないと思うけど公衆電話からの電話を着信拒否設定もできるし、携帯を購入した時に貰った説明書を見て設定するといいですよ。

ここまで見た
  • 80
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2004/11/15 05:33:31
最近、無言電話がかかって来て電話先で女がハァハァ言ってる
あまりにもしつこいので、着信拒否にしたけど
(推測だけど)多分住所が割れてる人なので少し怖い

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2004/11/23 20:58:16
私、今日公衆電話から私のケータイに、知らない女子高生か中三くらいの女の子からかかってきたから
出て英語で喋ってやた。。
したら何回かかけてきて、無視ってたら留守電で「お前キショイ。電話出ろや!!
お前言い返す努力も・・((ここで一回噛んだww))勇気もないんか・・ごらぁ!!」
って!!ww そんで、どこの公衆電話からかかってきたか知りたい!!
知れる方法誰か知らない??教えてよぉー!!

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2004/11/23 21:03:31
ないよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2004/11/23 22:43:01
>82
もっと日本語を勉強してくれませんか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2004/11/25 13:56:57
無言電話って何でかけてくるんだろうね。
私の場合は、「はい」って電話とったと同時くらいにガチャ切りされちゃうよ。
非通知は拒否ってるけど、公衆電話や
番号通知でいつも知らない番号からかかってくるから防ぎきれない…。
電話番号毎回違うから全部同じ人がやってるのかどうかもわからないし。
いつになったら飽きるんだろう。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2004/11/29 02:49:58
数日前、家電の着信ランプが着いたんで
相手の番号を確認しようと見てたら(ナンバーディスプレイ)
コール音が鳴らず、受話器を取ってないのに
電話使用中になってました。
30秒くらいで切れたんですが、何でしょう?
時間は朝10じごろでした。
ISDNでマンションの一室です。


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2004/11/29 02:54:41
上の続きです。
親子電話とかではありません。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2004/12/04 05:28:38
>>86-87
非通知は鳴らさずに切る設定にしてあったら
そうなるんじゃなかったっけ

電話使用中の時は先方に「番号通知して電話を
してください」みたいなメッセージが流れてるはず

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2004/12/04 22:29:23
最初は無言電話と思ったんだけどさぁ、携帯にかかってくるんだけど、
うけてみると、盗聴?されているような会話声が…ザァァァアってもんすごいノイズはいってるんだけど
最近かかってきたら真剣に聞いている。なんか手がかり無いかなぁって。
ノイズがはいってぜんぜん聞き取れないけど・・・
最初はかばんの中にはいった携帯が誤作動で電話をかけてしまっているのかと思ってた。
でも頻繁にかかってくるし、こっちからかけても絶対うけないし・・・

だれか同じ経験した人!


ここまで見た
  • 90
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2004/12/06 00:18:20
0120に、非通知で、何回もワンキリって
イケナイ?

相手(P業者)

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2004/12/06 21:21:14
電話・困ったとき  NTT
    ・ナンバーデスプレー
・迷惑電話お断りサービス
迷惑電話の直後に電話機から登録操作を行うことにより、以降同じ電話番号からの着信に、拒否メッセージで自動応対させるサービス。
    ・2番号サービス、
      使用中の電話番号(主電話番号)に副電話番号を付け、主電話番号への着信には「不在」などの案内をし、副電話番号への着信のみ受けられる、迷惑電話対応用のサービスです。
・電話番号変更・・
  さまざまな対策を試しても解決しない場合は、現在ご利用中の電話番号を変更する方法があります

<NTTお客様相談センター>
フリーダイヤル:0120-019000
(午前9時〜午後5時/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
  http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/trouble-2.html



ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2004/12/06 21:22:49
電話・困ったとき  NTT
    ・ナンバーデスプレー
・迷惑電話お断りサービス
迷惑電話の直後に電話機から登録操作を行うことにより、以降同じ電話番号からの着信に、拒否メッセージで自動応対させるサービス。
    ・2番号サービス、
      使用中の電話番号(主電話番号)に副電話番号を付け、主電話番号への着信には「不在」などの案内をし、副電話番号への着信のみ受けられる、迷惑電話対応用のサービスです。
・電話番号変更・・
  さまざまな対策を試しても解決しない場合は、現在ご利用中の電話番号を変更する方法があります

<NTTお客様相談センター>
フリーダイヤル:0120-019000
(午前9時〜午後5時/土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
  http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/trouble-2.html



ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2004/12/12 20:53:55
時々携帯に番号通知で無言がかかってくる。
相手は判明しているが、昔の職場にいたアルバイトで名前しか知らない。。
ヤク中&精神科通院歴があるから関わりたくない。
着信拒否しても別の番号でかけてくる。
警察に届けた方がいいのかな?逆ギレされても恐いし。

ここまで見た
  • 95
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2004/12/13 23:34:50
刑法:偽計業務妨害ですね!

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2004/12/13 23:45:29
最近よくテレビ電話のワン切りがくるんですが…

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2004/12/14 15:34:22
番号わかってるならその番号を着信拒否設定にセットしちゃえばいいじゃん
ナンバーディスプレイ入れてから
いたずら電話も対処できるし、番号非通知も着信拒否迫設定してあるから
無駄な勧誘電話もかかってこなくていいよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2004/12/26 13:21:27
011から始まる同じ番号の電話が毎日家電にかかってきて出ると切れます。非通知でかけなおすとカチャッカチャッと音がした後にツーツーツーと音がします。携帯から非通知でかけたらツーツーなのに課金されました。こんな電話のこと知っている人いませんか?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2004/12/26 16:47:28
呼び出し音がウザいので、電話機の電話帳に載ってない番号は呼び出し音が鳴らないように設定してる
電話帳に載って無くても本当に用事がある香具師なら留守録に入れるから問題なし

ただ、電話機によってはそういう設定が出来ないので注意
家のは裏技的な使い方しないと出来ない
・常に呼び出し音が鳴らないモード(おやすみモード)にしておく
・電話帳に登録されてる番号毎に、おやすみモードでも呼び出し音が鳴るように設定

鳴り分け使って、自作の無音呼び出し音使うって方法も出来るかも

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2004/12/30 01:26:09
携帯の番号なんですが、どこのメーカーか割りだす事ってできますか?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2004/12/30 15:39:51
意味無く非通知の電話が一日一回程度かかってきます。
着信拒否にしてますが履歴に並ぶのがどうも気味悪いです。止めさせる方法は無いですか?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード