facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/05(日) 23:49:28.38
無いので立てます

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/09/13(木) 00:52:44.01
右半身がこわばったりしてる人いる?

ストレートネックとは違う病気かなぁ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/09/13(木) 00:59:45.59
ここ数年首が痛くて、肩〜首〜頭の付け根〜後頭部が痛いんだけどこれかな?
後頭部に心臓があるようなズキンズキンって痛みがする

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/09/13(木) 07:23:45.27
>>79
ちょっと・・・東京のほうでは名のある先生です。
治療院系はハズレてきて偏見持ってたくらいでw、もうここで最後にしようと。

姿勢なんて誰でも正せることでそんなの誰でもできるじゃん?って思っていたのですが、
これがそうじゃなく、正しい姿勢って難しいんですよね。

>>首の後ろが凝る→首の前側が凝る→こめかみや顎関節ズキズキ→吐き気

同じです。
顎引いた状態も引きすぎるとかえって後頭部が緊張してしまうのですが、
首の前面と後頭部が緩む、首姿勢があって異常緊張している筋肉や骨のバランスを
整えながらやってきます。

まだ数回ですが今の所首の前面はほぼ完璧に緩んでいて
後頭部は違和感程度で、あともうちょっとです。
気持ち悪さも気になくなってきました。

あと、もちろん姿勢だけじゃなくてストレートネックは
人それぞれの筋肉の循環や骨のバランスの崩れも関係していて
改善するためのトレーニングなども教えてもらえます。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/09/13(木) 19:58:42.68
成長期に首が長くなって
それから肩こり首凝りがあります
首の付け根の骨が気になります


ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/09/17(月) 14:14:42.86
ポンタカードはお持ちですか?

ここまで見た

何時間ぐらいPC作業やってられる?
自分4時間ぐらいが限界
しかも1〜2日おき

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/09/19(水) 16:29:27.02
ここもう自分合わせて3人しか残ってない…。
その情報クレクレ漂わすの止めてくれないか?
IDコロコロ変えてふざけてやっているから従来の人も居なくなったし。


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/09/20(木) 23:20:52.03
首の体操は毎日欠かさずやらないとな
15分に1回は上見て首を休めた方がいいらしいよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/09/21(金) 21:15:01.21
私も残っているよ!


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/09/21(金) 22:28:24.79
そうそう。>>89さんも含めて3人。ごくたまに4人。

まあ人数なんてどうでも良いかもだけど、
IDコロコロ変えするふざけレスするのが中心になってから、
知識ある人が結構居なくなってしまったのが残念。


ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/09/21(金) 23:58:43.60
>>90
自分も残っているであります!

最新号のTarzanに体の歪み特集で1Pだけストレートネックの改善方法載ってましたね

それと最近発売の本では「体幹を鍛えると何故いいのか?」で脊柱周りの筋群を強化する事で改善につながるとかでてたがどちらも概出な情報ですな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/09/22(土) 02:54:44.09
たまにのぞかせてももらってますノシ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/09/22(土) 08:43:53.47
病む時はおきゅ膏にたよってます。
首が病んで吐きそうな時、首の付け根に貼ってます。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/09/22(土) 09:36:54.64
1年位前から頭痛や吐き気、めまいに痺れ
自律神経失調症も少々

脳神経外科、内科、整形に行きまくりました。
胸郭出口症候群とストレートネックだってのは早くから言われてたけどそれに関する治療とかは特にしてなかったんです。
けど自分なりに色々調べてたらストレートネックが原因なんじゃ?と最近思った
これって結局、姿勢とか首のストレッチなど自分で意識して生活するしかないみたいだね
薬減らして行きたいし猫背から頑張って改善していくか…


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/09/22(土) 10:00:47.17
あ、追加
肩こり、首こりは日常
どうにかならんのかな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/09/22(土) 22:29:53.16
>>94
胸郭出口症候群って整形外科で診断されました?

おそらく自分もそうなんだけど、病院で「胸郭出口症候群併発とかしてないですかね?」とか聞いても
「胸郭出口症候群は診断しづらい病気だからなんとも、、、」でオシマイ

ストレートネックと深く関与してるっぽいけど、この病名をはっきりと診断してくれる医者ってあまりない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/09/22(土) 23:17:56.84
『病気』という部類に入らないような対応の割にはお金はしっかり取るんだよね…。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/09/23(日) 11:08:45.95
>>96

胸郭出口症候群は、脳神経から紹介状もらって行った整形外科専門病院で言われました。
痺れはホントに気になってたんで治るのか聞いたんですが「治らないとは言わないけど気長に付き合うしかない」みたいなこと言われたんで特効薬とかある訳じゃないみたいだったんで諦めた感じですね。
今は頭痛や吐き気に効くらしい漢方とデパスをベースに飲んでますが首を矯正してくれる接骨院みたいな所を探そうかと思ってます。


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:32:50.95
>>98
そうなんですか、、、

自分はスポーツやってるんで手術して治るなら手術という選択も考えてはいるんですが、結局ストレートネックが原因となるとまたなるんじゃないかとも、、、

ストレートネック、、、

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/09/23(日) 23:34:49.47
>>97
そうなんだよねw

適当な診察でそれなりにお金を取られるというwしかも原因がよくわからない病気なんかはたいていほかの病院でも見てもらう→「原因がわからない」→ほかの病院へ

ぼ繰り返しだから初診料も馬鹿にならない

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/09/24(月) 05:37:01.04
>>99
スポーツはハードなものをやられるのですか?

アスリートやバレエなどストレートネック率かなり高いらしいね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/09/24(月) 19:59:37.44
ストレートネックやそれに伴う不快症状って、姿勢や矯正で良くなるんだろうか
多分、かなり大変だよね
私は昔、バレエやってたしムチウチ2回やったし仕事は事務だしで、なるべくしてなった気がする。これを矯正するのって気が遠くなる

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:01:01.82
ストレートネックでの不快症状?
目眩とか痺れとか痛み以外にも何か症状あるの?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:22:08.53
頭痛とか吐き気とか自律神経失調症みたいな感じ。
緊張性頭痛と片頭痛が理由だと思ってたけど、首から来てる感じがして
ってか何が理由か分からないけど、凝りや頭痛、吐き気、めまいや痺れはある。どこ調べても異常ないって言われるし

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/09/24(月) 21:56:47.74
>>102
えっ、ムチウチを2回もやっちゃっているんですか…。
その時の衝撃は結構強かったのですか?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/09/25(火) 02:09:33.51
>>101
そうなの!?それ聞いてなんか逆にあんしんしたわw

自分はボクシングなんだけど医者には正気か?って、真顔で言われたよw


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/09/25(火) 07:01:35.15
>>106
かっこ良いっスね。
普通の人の運動量より『選手的』な感じでスポーツをやる人に多いそうです。
あと例えば水泳やレスリングってのも聞いたことあります。



ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/09/25(火) 08:04:09.69
>>105

最初のムチウチは普通の玉突き事故、2回目は軽く追突された感じ。でも2回目は治りきらないうちにやられたから、そっちの方が衝撃は強かった。
それまで肩こり等はほぼ無縁だったのに
ムチウチの後遺症もあるのかなぁ。でも検査で骨に異常ないと医者も何もしてくれないよね

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/09/26(水) 13:20:15.07
ストレートネックで吉瀬美智子みたいな綺麗な人いてない?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/09/28(金) 00:00:12.23
あー。今日は何だかずっと車酔いのような具合のわるさ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:29:54.65
首痛くて吐き気。前にも言ってたかも?ですが嘔吐恐怖症なので辛い。
寝てしまいたいのに、お腹が下っていてなかなか寝られないよー。
辛いよー。



ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/10/02(火) 11:34:43.09
最近首が細くなって来た ん〜ストレートネックってややこしい症状ばっかりだな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/10/02(火) 12:33:43.67
>>108
災難でしたね…、個人的に思うことですが症状とそのムチウチ大いに関係あると思います。

医者さんっては基本的にCTやMRIのデータに何も異常なかったら、
ホントに何もしてくれないですよね。っていうか分からないのを『異常がない』という言葉にすり替えているような気がする。

ストレートネックは一般的には形状の問題で病気という部類には入らないけど、辛さは病気レベル。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/10/10(水) 23:12:54.82
首の上の方には神経が密集してるから酷くなってくると血の循環が悪くなって自律神経に異常が出るみたいだね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/10/19(金) 23:52:36.74
首回したらブチブチ鳴るのってストレートネックだから?
若い頃からずっとだから普通の人でも鳴るものだと思ってるんだけど

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/10/20(土) 18:28:23.37
このスレ壊れてますか?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/10/20(土) 18:57:32.14
>>116
再読み込みしたら、復活した模様(´・ω・`)
君もチャレンジ!

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:39:49.49
今、NHK教育でやってるよ!

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/10/20(土) 20:47:24.39
ここが聞きたい!名医にQ
「全身に悪影響!首の痛み 第1回」

ストレートネックについては
「自分の姿勢を見直す」
「日常生活に支障が出るなら神経ブロック注射を」

これだけでした┐(´-`)┌

首の痛みに関する疑問・質問はこちら(締め切り10月21日)
来週の放送で答えます。
https://www.nhk.or.jp/kenko/mail3/index.html

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/10/23(火) 01:06:38.65
猫背の人は猫背から直した方がいい?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/10/24(水) 17:19:18.81
ロムしている皆は最近調子どう?良くなった人も居る?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/10/25(木) 22:45:54.46
首の体操するようになってだいぶ首凝りとかフラフラする症状は無くなった気がする
やっぱり動かさないと駄目だな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/10/27(土) 17:07:15.32
他の人はどう?…ってロムする人すら居なくなってしまったか。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/10/29(月) 20:30:03.50
姿勢を意識してからは一日中痛いってことは無くなったかな
時々尋常じゃない頭痛が襲ってくるけど

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/11/07(水) 23:49:19.41
あげとこか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/11/13(火) 20:55:08.71
本当ここ1年読書ばっかりしてたせいかだんだんストレートネック悪化してきたわ

最近は指のほうの冷えと動きのぎこちなさが気になってしょうがない

病気と言うより症状の一種として捉えられてるから医師の方もなかなかまともに取り合ってくれないんだよね

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/11/13(火) 21:05:51.50
というか指先の作業で肩がしんどくなる人いる?

長時間というか、ちょっとした筆記で肩の方が疲れてしまって筆記作業がしんどくなったりって言う症状なんだけど、、、

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/11/15(木) 09:42:52.13
指先が痺れるのもストレートネックの症状?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/11/15(木) 12:58:47.62
>>128
十分にありえる症状だと思う

なんせ神経が集中している首の異常だからな

体のあちこちに支障をきたしてもおかしくはない

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/11/15(木) 14:09:28.83
もし悪化すると分かっていて読書続けていたとしたらかなり危ない気がします。
そのうち痺れがあちこちに出て身体が不自由になったらシャレにならないと思います。

ところでここは>>1さん専用の情報収集スレなの?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/11/15(木) 16:10:06.13
>>130
いや、そう思ってる人はいないはずだと思うけど、、、ってか今>>1はスレにいるのか?

もともとスレに常駐していた人数が少ないから発言者は限定されてるけどねw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード