【The Beatles】謎の音研究会 [sc](★0)
-
- 1
- 2009/11/20(金) 09:55:49
-
ここはThe Beatlesの楽曲で聴こえる謎の音、変な音、面白い音等を研究しみんなで解明していくスレです。
謎の音を発見した人は、曲名、開始から何秒頃に聴こえるなどを明記しましょう。
-
- 440
- 2011/12/05(月) 09:40:27.79
-
>>439
ジョージマーチンの番組だから、マスターに重ねられたんだね
リンゴのボーカルとギター、ベース、ピアノをオーバーダブして放送してる
-
- 441
- 2011/12/05(月) 09:43:35.15
-
>>438
有力候補はジョージによる、ジャズベだと認識してます
-
- 442
- 413
- 2011/12/05(月) 10:11:02.92
-
どのパートが誰のプレイ、っていうのを突き詰めるのも面白いよね。
マルチトラックのデータ、よく聴いてると面白いのは、例えばドラムのトラックに同時に録られた他のパートがうっすら聴こえたりする事。
この辺からの類推も含めて、録音順番とかもわかったりするし。
Drive My Carのバックトラックにポールの最初のリードギターが残ってたり、Can't Buy Me Loveにもジョージのミステイク+大笑いが聴こえる。
-
- 443
- 2011/12/05(月) 10:41:06.04
-
そうそう、Come Together のピアノなんて左手もきちんと弾いていてポールらしいベースラインが入ってたし、ビートルズじゃないけど、While My Guitar のクラプトンのギターも生々しくて感動もの!
-
- 444
- 413
- 2011/12/05(月) 12:07:26.37
-
というわけで、Golden Slumbers〜Carry That Weightのマルチのトラック検証してみた。
ドラム、ベース、ピアノそれぞれのパートに他の音のカブリが聴こえる。それぞれのパートに抜けてるものはない。(ドラムのカブリでピアノしか聴こえない、
というような様子はないということ)
後でどれかが差し替えられてる可能性もある+ビートルズの場合スピーカーモニターで録音作業をしてる経緯もあるということで、厳密に同じプレイか
どうかよく聴いてみたけど、全く同一みたい。カブリ自体もクロストークっぽい音でもない。
考えられる可能性として録音手順は次の3つ。
1. ドラム、ベース、ピアノ同時録音
2. 1つもしくは2つのパートを先に録り、後から残りのパートを録音
3. 3パート別々に録音
2.もしくは3.の場合だと、先に録音するのはどう考えてもピアノ。となるとピアノのトラックから他の2パートが共に聴こえてくるはずがない。
つまりドラム、ベース、ピアノは同時に録られたものが使われている。
ピアノは明らかにポールのプレイだから、その時ベースを弾いていたのは他の誰か。ということはジョージ、もしくはジョンということになるけど、プレイ内容
からしてジョージで決まりでしょう。
で、楽器はジャズベということになるのかな? その辺詳しい人、他に機種候補があれば補足お願いします。
他の部分の検証はまた後日。The Endからも別録りだし。
あとGolden〜でドラムトラックからクリックが聴こえる。Carry That Weightからはそれとずれちゃってるけどw。これはリンゴのヘッドフォンからの音漏れか。
ビートルズにしては珍しいやりかたなのかな? これは後でオケをかぶせる都合だろうか。
-
- 445
- 2011/12/05(月) 13:04:46.33
-
この時代からクリック聞きながらやってたのか すごいな
-
- 446
- 413
- 2011/12/05(月) 22:28:27.14
-
>>445
クリック音は、小さくて聴き取り辛いが、ゼンマイ式のメトロノームの音に聴こえる。
あらかじめそれを録音した専用のトラックを、その時点では設けていたのかもね。
ちょっと謎なのは、3人同時録音なら、全員、少なくともポールとリンゴがクリック聴いてなければ、(この曲のこのセクションでは)演奏は合うわけがない。
Carry That Weightに入ってしばらくして、クリックとは半拍ぐらいずれてる。クリック音は鳴り続ける。
このズレの中で演奏するのって相当苦痛だと思うんだよね。
実際にクリック音が確認出来るのはリンゴのトラック。で、リンゴの場合は間が多いので、例えばCarry That Weightに入る前のフィルイン前に、ヘッドフォンを
外したのかな、って、ちょっと妄想だけど、推測出来る。生音が聴こえれば他のパートのモニターは問題ないだろうし。でもポールはどう考えても外すタイミングが
ないんだよね。左手が白玉の時に、サッと外すのは不可能ではないと思うが。
それともやっぱりずっとずれたクリック聴きながら演奏してたんだろうか…。
-
- 447
- 2011/12/05(月) 22:32:46.05
-
最近、アルバム毎のセッションがブートで出て、時系列で並んでるから、さらに録音順とかもわかりつつある
が、いいかげん飽きてきた
マルチトラックも充分な曲数ではないけど、もうお腹いっぱい
確かに最初はギターやベース、ドラムだけ聞いても、聞こえない部分が聞こえてなかなかのもんだったが、研究家でもない限り何度も聞こうとは思えない
-
- 448
- 2011/12/05(月) 23:06:52.23
-
今、久々にマ―クルイソンのデータ本みたら、7月2日にGolden〜Carryのベーシックトラックのレコーディングに入り、
ポールのピアノとガイドボーカル、リンゴのドラム、ジョージのベースで15テイク録音された、とあった
The End は7月23日のレコーディング
ちなみに、テープ回転を変えているようで、Goldenよりもピアノのキーが高い
-
- 449
- 2011/12/05(月) 23:45:30.83
-
フランク・シナトラの奇妙な音もここは解析してくれるのですね
-
- 450
- 413
- 2011/12/06(火) 00:42:16.02
-
奇妙な音と言えばね…
気付いてる人も多いかな?
マルチトラックデータ持ってる人は、Maxwell's Silver Hammerの、ボーカルトラックの2:00〜2:12あたりを聴いてみてください。
この時ポールに何が起こったのか?!
ブートで1トラックずつ持ってる人は、ひょっとしたら秒数が微妙に違うかもしれないけど。
-
- 451
- 2011/12/06(火) 13:28:46.84
-
The EndのLove Youコーラスも謎だな
誰か女性の声が混じってるとしか思えない
-
- 452
- 2011/12/06(火) 16:43:14.36
-
>>451
前々から高いなとは思っていたけど、マルチでそれだけを改めて聴くとありえないくらい高かったw。
女性コーラスでも相当高い音域だよね。最高音で、分かりやすく言うと、ロングトールサリーのGファルセットの5度上のDの音まで行ってる。
普通に聴くと女性コーラスにしか聴こえないんだけど、ちょっと疑ってみた。
回転を3/4に落とした状態。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298392
これで聴くとトップのパート、俺にはポールの声に聴こえるんだけどどう思う?
これでも後半は相当無理して出してるようだけど。
もちろんポールの声っぽくなったのはたまたまかもしれない。けどもう1カ所、回転を下げて録った説(俺説)の裏付けになるような部分が。
このファイルで、0:56、0:59のところ、ブレスの際に漏れてしまった声が、この3/4の速さでは至極自然な男性の声に聴こえるんだよね。
原曲の速さだと、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/298393
のようにいかにも回転を上げたような声になってるんだけど。
ま、あくまで仮説ですので。
-
- 453
- 2011/12/07(水) 21:18:55.95
-
確かにその可能性が高いね
回転落としてハモってから戻したような、オモチャ声とズレ
-
- 454
- 2011/12/08(木) 19:26:47.49
-
ロングアンドワインディングロードの女性コーラスを抜粋して使ったんだって
-
- 455
- 2011/12/08(木) 19:42:04.87
-
さすがマーティン
いやスペクターか
-
- 456
- 2011/12/08(木) 20:56:33.32
-
別スレにあったが・・・
スベクターはジョンのロックンロール・セッションのときに
スタジオに侵入した鳥を銃で撃ったらしい
その衝撃をジョンが曲にしたのが「フィル・アズ・ア・バード」らしく
めでたくビートルズ・バージョンでは「フリー・アズ・ア・バード」として完成
三回目のコーラスのときだけ確かに「フィ〜ル・アズ・ア・バード」と歌ってるね
-
- 457
- 2011/12/09(金) 13:40:49.10
-
昔はLong & Winding Roadでメロトロンでボーカルを入れている
(Don't keep me Waitin'の部分)
という嘘がまかり通ってる時代もあった。
-
- 458
- 2011/12/09(金) 15:39:11.49
-
>>457
そんなこと言ってたの覚えてるわw
オーケストラちゃんとレコーディングしてるのに、何でそんなとこでケチらないといけないのかw 天下のビートルズが。
メロトロン的な効果になってるわけでも何でもないのにね。
-
- 459
- 2011/12/09(金) 16:34:23.27
-
あのライン、声質変えてちょこっとアドリブではさみ込むポールのセンスと力量がすごい
'60年代後期のポールはホントに怪物だった、とつくづく思う
-
- 460
- 2011/12/09(金) 23:07:43.99
-
>>438
アビーロード・メドレーのベースの件
アンソロジーDVDの特典で当人たち語るに曰く
「ゴールデンスランバーズ」及び
ポールがピアノを弾いてる曲に関せば(たとえばユネバギミヨマニー)
(ちなみにポールのプレイはバスルームウィンドウとか)
ジョージのプレイとのこと(おそらくジャズべ)
-
- 461
- 2011/12/10(土) 00:18:37.76
-
そういえば、アビーロード・セッションの写真でジョージがベース持ってるのが
あったと思うんだけど
-
- 462
- 2011/12/10(土) 00:30:33.65
-
>>457
既にボツアルバム Get Back で本人が歌っているのは周知されてたから、
余程ビートルズを知らない奴の話だな
-
- 463
- 2011/12/10(土) 10:15:59.88
-
>>438
ユネバギミヨマニーもジョージなの!?
確かに冒頭のプレイはゴールデンスランバーに似てなくもない。
でもそれ以降、音色がトレブリーに変わるところからはポールだと思うけどなあ。
で、結局メドレー中盤の使用ベースは分からずじまいか。
おれはヘフナー説けっこう支持してます。
-
- 464
- 2011/12/10(土) 11:14:50.92
-
>>463
今ちょっと時間がなくて分析が出来ないんだけど、とりあえず現状で確認してる事を書くね。
ドラムトラックのカブリで確認しただけだが、
You Never〜ではベースのカブリは聴こえない。つまり別録り。(ベースっぽく低音が聴こえるが、ギターの低音弦の音のよう)
Sun King、Mean Mr. Mustard、はベースも同時録り。後の差し換えもなし。
Polythene Pamではベースのカブリなし。
She Came In〜ではベースのカブリが聴こえるが、差し替えられてる。カブリで聴こえるプレイは、ポールのものとは思えない。
突き詰めたら、ギターパートも誰が弾いてるか、ある程度結論出せるかもね。
-
- 465
- 2011/12/10(土) 14:28:24.83
-
>>463
>>音色がトレブリーに変わるところからはポールだと思うけどなあ。
確かにラインとしてもいかにもポールぽい
ただジョージも音の並ばせ方としてこういったことができるようにはなってきてた
ので完全にポールとは言えないところがある
(例えばテンポは緩いけどMaxwell's Silver Hammerはジョージのベース)
あえて狙ってるのもあるけど音の羅列的な無機質なプレイはベーシストのタッチとは
ちょっと違う感じがする、やっぱギタリストのアルバイトという感が・・・
あとポールのベースプレイとしてトレブリな音にするならへフナーをあえて使うんだろうか
>>464
She Came In〜カブリに関して、ベーシック・トラックに関せば、せーので演奏のさい
当然にジョージがベース担当と思われる
普通に聞こえるベースはこれこそポールの演奏だわ
You Never〜は6弦ベース(テンポ替わりトレブリになるとこ含めて)と思われ
6弦ならばこれはジョージのプレイ
-
- 466
- 465
- 2011/12/10(土) 14:38:45.89
-
訂正
She Came In〜
ポールがキーボードしてないんで手ぶらなわけもなく
ならベートラもジョージじゃなくポールだわ
アビ・メドレー全篇に関して
6弦かジャズベの音ならジョージのプレイということなんでしょう
(ポールもジャズベ使ったことはあるけど「LongLongLong」とか)
ポールのベースはここではリッケン一本やり、ということなのでは
(You Never〜テンポチェンジ以降へフナー説出てるけど
これこそ6弦ベースサウンドぽく、ならばジョージのプレイ)
・・・というのが自分の感
-
- 468
- 2011/12/10(土) 20:16:10.81
-
ポールがリード弾くときは後からのかぶせというケースがほとんど
せーのっ、てかまえてリードギタリストとしてベーストラック作りする感はない
(たしかにSgt Peppersでは最初からリード参加だが)
ここでのリードはOne After909の複弦オブリを彷彿させるんでジョージと思う
ただしこのリードもライブでなく後からのかぶせと察する
もっともShe Came In〜のベースは弾き語りして弾いた感はないし
これもカブリのべー音が残ってるくらいだからこれも後のかぶせとして
いったいベーシック・トラックのサウンド自体はどんなもんだったんだろう
レコ・セッションやら雑誌の解析やら研究本が家のどっかにあるから
調べて後で書く
-
- 469
- 2011/12/10(土) 21:38:12.72
-
参考までに「ザ・ビートルズ全曲バイブル」(2009年日経BP社)の記述を。
・You Never〜はリッケンでポールがベース
・Maxwell's〜のジョージのベースはポールの演奏に差し替えられた
・Golden〜はジャズベでジョージがベース
You Never〜中盤のひっかけるようなベースはポールならではだよね?
どこかで
『アルバム「アビーロード」ではポールはブラックナイロンのジャズベを弾いている』
と聞いたことがある。どこから来た説なんだろう。
>>466
> アビ・メドレー全篇に関して
> 6弦かジャズベの音ならジョージのプレイということなんでしょう
> ポールのベースはここではリッケン一本やり、ということなのでは
には同意。LET IT BEでヘフナーを使ったのは映像に残ることを意識してのことだろうから
アビーロードであえてヘフナーを使うとは思えない。
-
- 470
- 2011/12/10(土) 22:06:24.39
-
>>469
うむ・・・
>>Maxwell's〜のジョージのベースはポールの演奏に差し替えられた
タッチというかプレイの特徴はジョージなんだが
(Honey Pieなんかのジョージのプレイ参照、あ、これもジャズベの音色)
ゴリゴリという音色は確かにリッケンに聞こえる
ということでジョージのラインをポールがリッケンでコピった?
あとポールのジャズべ演奏で確実なのはセッション写真が残ってる
Long Long Longなんだが、Bungalow Billの音色も明らかにジャズベだけど
このタッチの曖昧さからジョージのプレイと思われる
You Never〜に関せば、解析した人は楽曲自体をどう把握してるんだろうか
テンポチェンジでホンキートンクぽくなってからの(第二部)展開の
ラインベースは6弦ぽく感じてしょうがないんだよね
あ、あとOld Brown Shoe問題もあったな・・・・
-
- 471
- 2011/12/11(日) 09:30:20.93
-
>>468
>ここでのリードはOne After909の複弦オブリを彷彿させるんでジョージと思う
俺もポールだって断定してるわけじゃないけど、One After909の複弦オブリ、って言ってるのは…スマンがちょっと何言ってるか分からない…。
他の曲と間違えた? I've Got A FeelingとかDig A Pony?
>ただしこのリードもライブでなく後からのかぶせと察する
う〜ん…実はライブなんだな。これが。
ちなみにそう察した根拠は何?
ただし数カ所気に入らなかったところを後で差し替えてる。ボーカルトラックのヘッドフォンからの音漏れは最初のテイクなので、歌入れの後のようだ。
-
- 472
- 2011/12/11(日) 14:18:47.66
-
>>471
>>One After909の複弦オブリ
たしかにI've Got A Feelingと間違った。。。
複弦オブリって複弦鳴らして使った(ダブルノート)フレーズとかそういった意味
She Came In〜
ガイドボーカル入れながらのベースプレイかと思った
でもこのベース・プレイで同時リードボーカルは困難
それにカブリの元のベース音が入ってるらしいし
そんなんでそのカブリのうえに後からオーバーダブしたと解釈
後からわざわざカブリに該当する単調なベース入れるの変だし
-
- 473
- 2011/12/11(日) 15:49:48.17
-
>>472
>後からわざわざカブリに該当する単調なベース入れるの変だし
ごめん。リードギターに関して訊いてるんだけど…。
ていうのは、リリース版だけ訊いて、パンチインの箇所を聴き分けたんならスゴい耳だなと思って。
このギタートラックで、パンチインしたところはカブリが当然聴こえなくなるんですぐにわかる。
これで聴くと、ギターの音質も、ギターの種類自体変わってるのかと思うぐらいあからさまに違うのが分かるんだけどね。
-
- 474
- 2011/12/11(日) 16:53:45.17
-
>>464でPolythene Pamではベースのカブリなし、って書いちゃったんだけど、間違いだったわ。
フロアタムの音があまりにも大きいのでほとんどマスキングされちゃってたけど、よく聴くとカブリ入ってる。
同箇所のリードギターのカブリではもっとはっきりベースが聴き取れる。
Polythene〜からShe Came In(2曲メドレーで録音)に関してはっきりしている点は、
ドラム、ベース、リードギター、A.ギターは基本同時録音
ドラムスはPolythene〜でオーバーダブ
ベースは全編差し替え
リードギターは一部差し替え(She Came In)。Polythene〜の最後、低音弦のラインをオーバーダブ
A.ギターはジョン。差し替えなし
でOKだと思う。
これに本チャンのボーカル、コーラス、パーカッションが後から乗る感じ。
-
- 475
- 2011/12/11(日) 19:15:06.82
-
>>474
それでおK
-
- 476
- 2011/12/11(日) 19:17:32.85
-
あ、あとナビゲーターのものと俺のレスが混同されてるようなんで
これからはHN付けます。
みなさんもそうした方がこんがらないと思ふ。
私はコンパウンダーです。
-
- 477
- 474
- 2011/12/11(日) 19:44:37.11
-
>>474での分析が確定だとすれば、リードギターが誰のプレイかという問題は、最初に録った仮(?)のベースが誰のプレイか、ということで
決まる。
仮ベースがジョージであればリードギターはポール。仮ベースもポールであればリードギターはジョージ。
でももしリードがポールだとすれば、ジョージはこの2曲にはバックコーラス以外(これも確定ではない)、リリース版演奏には何も参加していない事になる。
これはいくら崩壊寸前のビートルズと言えど、ジョージに対してはあまりの仕打ち。
Maxwell's〜のように、リードギターでガッツリジョージがフィーチャーされているのであれば、折角のベースプレイの差し替えも妥当かもしれないが、
やはりこれは>>472のポールが仮歌を歌うために、最初のベースプレイはいい加減だった、というのが有力だな。
それに歌なしでベースだけプレイしているのであれば、ジョージと言えど(失礼!)もう少しきちんとしたものになってるはず。
逡巡してすまんかったが、リードギターはジョージ、ということで俺も賛成。ベースはポール。
で、肝心の楽器だが、結局分からん(笑)。俺にはヘフナーっぽく聴こえるんだが。
他に、マルチ聴いて気付いたんだが、ジョンのA.ギター(ジョンの仮歌が間近で聴こえるので、彼のプレイで確定)は、途中明らかなミステイクがあるにもかかわらず、
差し換え、パンチインがなされていない。
例えばリードギターの差し換えは、最初のでも別にOKじゃない?、っていうレベルのものなのに。
やっぱりジョンは早く済ませたかったのかなって思う。まあビートルズには他にもよくあることだけどね。
-
- 478
- 2011/12/12(月) 11:26:03.44
-
恐ろしいほどの良スレ
興味津々で見てます
おいらの耳はそんな良くないので
ついて行けなくなりそうだけど
これからも頑張ってください。
-
- 479
- 2011/12/12(月) 12:51:13.07
-
>>477
バスルームはゲットバックセッションでは確かにヘフナーで弾きながら歌っていたが、あの後半のブリッとした音はリッケンだと思うな
ギミユアマネーも最後のCから下がり高音のフィルはリッケンっぽい
-
- 480
- 2011/12/12(月) 12:57:48.14
-
いや、あれはジャズベ特有の音だろ
-
- 481
- 2011/12/12(月) 21:03:11.41
-
ベースの種類については、音のイメージはなんとなく持ってるけど、自分で弾かないし、よくわからない面も多いので、断定は避ける。
わからないものはわからない。悪しからず。
んで、アビーロードのポールのベースはリッケン1本槍、という説も上がってるけど、役に立つかどうか分からんが、ベースに詳しい方、ちょっとこれを
聴いて欲しい。
I Want Youのドラムトラックのみだけど、ベースのピックアップの部分で聴こえるカブリの音、録音時の位置関係のせいか、ベースアンプからの音よりも
生音が勝ち気味になって聴こえる。特にピッキングの音はあからさまに生音っぽい。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300159
クローズアップ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/300161
知りたいのは、例えばリッケンやジャズベのようなソリッドタイプのベース(+フラットワウンド弦)で、ここまで大きく生音が出るのかという事。
なんか俺の持ってる勝手なイメージだと、ヘフナーの生音のようにも聴こえてしまうんだけど…。
逆に、これは確実にリッケンの生音だ、というような判断ができればそれもまた良し。
ピッキングの音が大きく出てるのは、逆にボディがソリッドで鳴らないからかも、とも思うし。
全然見当違いだったり、こんなんで判断つかないというものだったら申し訳ないが、一助となれば。
-
- 482
- 2011/12/12(月) 21:39:59.44
-
楽器弾けない人が語ってるのはちょっとヤバいの
-
- 483
- 2011/12/12(月) 22:01:52.58
-
うん、どうせ無数に出版されてるビー書籍からの引用なんだろうし、
楽器ひけない奴がフラット弦がどーのとか笑わせるwし、そんな事知ってどうするの?
-
- 484
- 2011/12/12(月) 22:19:33.79
-
ベースは弾かない、って言っただけで、楽器は弾かないって速断しちゃうオツムのほうこそヤバいと思うがなw
-
- 485
- 2011/12/13(火) 00:54:31.55
-
その「ビーデータ本」によれば、リッケンとジャズベが使用ベースとあり、ヘフナーの記載はないな
ジョンエメリック懐古本では、Come Together のピアノ中間奏は
ポールのプレイをジョンが、「俺が弾く」と、まんま弾き直して雰囲気が悪くなったともある
また、リンゴは当時クリックも無い時代にメドレーを叩いたともあった
でも確かにクリック的な音は聞こえるけどね…
-
- 486
- 2011/12/13(火) 01:00:21.38
-
ついでに書くと、Maxwell's のベースはポールが後から被せたそうだ
-
- 487
- 2011/12/13(火) 02:44:39.97
-
>>481
上の方は聞けなかったが、「クローズアップ」を聞くと
これ生音じゃないよ。
ベーアンから出た音。低音を拾わなかったらこんなもんでしょ。
で、両方持っているが、どっちかつうと俺にはジャズベに聞こえる。
しかしこんな低音の抜けた状態の音を録ったことはないんで、「なんとなく」ってことで。
-
- 488
- 481
- 2011/12/13(火) 03:01:22.79
-
>>487
ほんとだね。上のやつはアクセス出来ないね。同じとこに再うpしたけどダメだった。なんでだろう。スマン
サイズ違う用の同じロダにうpして、落とせるの確認したので、とりあえずもう一度貼っとく。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/347782
拝聴トン。生音じゃなさそうなのか。やっぱりあんま手がかりにならなかったかな。
このページを共有する
おすすめワード