facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/01(土) 01:51:21
ポールヲタの皆様のご協力により、本日めでたく2スレ目に突入しました♪
※特にパラノイアが来ると伸びが段違いですので大歓迎でございます。

前スレ
ポールは何故嫌われるのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1213518572/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2009/08/01(土) 01:57:28
ポールもジョンもジョージも大好きです

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2009/08/01(土) 01:59:24
>>1



▼▼大爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA


http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA



ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2009/08/01(土) 02:24:38
ほっといてもパラノイアが伸ばしてくれるから
便利な存在だよな

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2009/08/01(土) 04:10:02



ポールってのは昔から嫌われ者だったんだよ。
スチュに嫌われ、ビートルの3人から嫌われ、ヨーコに嫌われ
ウィングスのメンバーもポールとは一緒にやってらんねえって
言って逃げられてしょっちゅう入れ替わってたし、後の回顧録でもいい話はほとんど聞かない。
今も元プレイメイトの奥さんに逃げられるし。
ポールと仲良かったのってジュリアンとシンシアとリンダくらい?
なぜこんなにも人望がないのだろう?

でもジョンはみんなから好かれてるよね
ジョージもリンゴもポールもスチュもみんなジョンを慕っている
あんな醜い目に会わされてたシンシアとジュリアンですら慕っている
エプスタインもマーティンもジョンが一番好きだったみたいだし
ジョンが嫌いって言う人は聞いたことがないよ
この人望の差は何だろうとか思っちゃうわけよ




ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2009/08/01(土) 04:11:25


史上最もウザいポップ・スターはポール


 元ビートルズのポール・マッカートニーが、“史上最もウザいポップ・スター”という、
まったく嬉しくない読者投票のトップに輝いてしまった。
 マッカートニーの後に続いたのは、「ユア・ビューティフル」のジェイムス・ブラント、
「スマイル」のリリー・アレン、そして「エンジェル」のロビー・ウィリアムス。
 この結果を出したMusicmagpie.comの経営者は、「ミュージシャンは、本当に短い
時間でウザがられる対象になる。マッカートニーの離婚劇や、2本指を立てて平和を
祈る仕草、それにスーツにトレーナーを合わせるようなファッション・センスが、
悪評の理由になっているようです」と話した。大御所も形無しです。
 トップ10は以下の通り。

1位:ポール・マッカートニー
2位:ジェイムス・ブラント
3位:リリー・アレン
4位:ロビー・ウィリアムス
5位:エイミー・ワインハウス
6位:ボノ
7位:クリフ・リチャード
8位:ピート・ドハーティ
9位:ジョス・ストーン
10位:クレイグ・デイヴィド

ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=4866




ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2009/08/01(土) 04:12:33


389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.



390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。





ここまで見た
            ___
         /::::::::::::::::::\へ
        冂::::::::::::::::::::::::::::::ヽΤ」
      Σ厂:::::Nノレレ-V::):ノ:::|
       |:::::::/   ( ●)(●)i::::|/⌒_)
        |::::::|    (__人__) }:::ノ  ノ  宮永さんのラノベラーメンに突撃〜♪
       |:::::::}、.   ` ⌒´  `  /   
    (⌒ ̄ ̄      丶   ヽ,,ノ::|  
    ""'''i''/thr/ai.2ch.sc _  ヽ   人  丿:::::::|
      |:::::: |     ̄   ̄ |::::::::::::|    
      Nvレ|         |∧NV     
         i      ̄\ ./    
         \_     |/
          _ノ \___)
         (    _/
          |_ノ''

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2009/08/01(土) 08:57:48
179 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:00:44 ID:???

「Rain」は多少ジョンよりの、でも共同で作った曲だ。オリジナル・アイデアはなかったけど、
一緒に作業を始めようとしたら、ジョンが先陣を切った。これまで伝統的に、
歌の中では雨は否定的なイメージとして扱われていたけど、僕らはそんなことはないと思ってさ。
背中に雨のしずくが流れていくのは最高に素敵な気分だよ。曲は7対3でジョンが書いたけど、
曲作りよりもレコーディングが面白かった作品だ。

↑ほんとに苛つかせる爺さんだな

180 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:08:31 ID:???
Paperback Writer」は「Day Tripper」の息子だが、ポールの曲だ。
(「Day Tripper」の息子とは)ギンギンにがなるギターのフレーズを入れたロックンロールの曲ということだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

ポールとジョンの性格の違いが出てるね。やっぱりジョンの方が俺は好きだわ

181 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:38:46 ID:BY5w+6Oa
179 ジョンの曲殆どにそういう事言ってるよね

182 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:41:15 ID:???

それでバッシング受けて「ジョンの墓の上で踊っているようなものだった」か。

183 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:54:32 ID:???
大体7対3というのは、どんな数学方式使って出てきたものなんだw
おまえのさじ加減一つだろうとw

186 :ホワイトアルバムさん :2006/05/05(金) 00:21:13 ID:???
>180 根性が腐った捏造ポールだからね


ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:00:34





フリー・アズ・ア・バードで
ポールの【サビが無くて必要だと思ったので書き加えた】という意見は何だったんだよ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ASLrPNfu6nI



ポールは腐りきった根性の奴だな。
ジョンの死後なら何でも有りかよ!
これでもうポールのインマイライフに対するコメントは捏造確定だな。
イエスタデイの盗作も世界中で確定されているし。




ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:01:40



ソロになってビートルズを捨てて輝きを失っても良いと覚悟を決めたのはジョンさん
次にポールが起こした裁判沙汰を見て、腹をくくったのはジョージさん、最後にリンゴさん

ビートルズの解散をポールが要求したのは
自分抜きでビートルズが活動する可能性が見えたから

それで慌てて自分抜きのビートルズは認めないってやったものの
最もビートルズを必要としていたのはポールだった

だからウイングスとか作ったが
大したメンバーが集まらないで解散になった
出したアルバムも糞が多くて聴けたもんじゃないw





ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:03:31
>>10
ポールも作ったんだよ
だがジョージのほうが採用されただけの話

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:06:36
>>12
歌詞の2〜3ワードだけだろ。
良く聴け!ボケ!


あらゆる状況からジョンレノンがビートルズのリーダーであったのは明白だよ
ドラッグと創作枯渇で落ちこぼれても「ホワイト」のレコーディングに洋子を介入させたり
ループコンサートの最終決定者になったり、ジョンとヨーコのバラードという
プライベートソングをビートルズ名義でリリースしたり、アビーロード事故って
プチリタイアから洋子のベットを帯同させて復帰したり、あげくの果てトロントコンサート
で成功したと妄想にかられて「ビートルズと離婚する」といってグループに
the endさせたり彼の動向言動でビートルズが動いていたんだよ。
やってることはめちゃくちゃおよそプロフェッショナルにかけているかもしれないが
ビートルズをつくりとどめをさしたのはジョンだよ。それに比べてポールはマスコミを利用して脱退宣言したりリーダーになれなかった
腹いせでメンバー間に決定的な深い憎悪と二度と再結成をできなくした原因をつくった真犯人だよ。
リーダーでないものがビートルズ解散を宣言するから空中分解したんだ。
そんなやつに肩入れしてA面の数だけでリーダーを決めるな


マックススウェルに関しては、ジョンのコメントも参考にすれば良い。

「マックススウェルやオブラディのような幼稚な曲は
本当に勘弁してほしいよ。マックススウェルがレノン&マッカートニーのクレジットで
発表されるなんて恥ずかしいね。あんな曲をポールは本気で気に入っているんだから
信じられない。おまけに録音に何10テイクも付き合わされて、気が狂いそうで
うんざりしたよ。」____ジョンのインタビューより

ジョンがビートルズから逃げ出したのは、マックススウェルも1つの原因であろう。




ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:07:31



140 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 19:53:45 ID:???0
ビーヲタ初心者です。
Frozen Japって書き込みをよく見るんですがなんなんですか? 教えてください><

141 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 19:59:29 ID:???0
>140
日本で逮捕されて逆恨みしたポールが作った日本人差別の歌。

142 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:01:45 ID:???0
うっわ、最低だなポール

143 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:06:37 ID:???0
japはエグイ日本人差別用語だからw

144 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:10:45 ID:???0
典型的な逆ギレだな

147 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:34:39 ID:???0
Japって言われてヘラヘラ出来るのはよっぽどプライドがないか ポールヲタだろうな

148 :ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:35:45 ID:/YR6TVkK0

日本人を妻にしたジョンとは大違い。
というか、ポールは最強のパートナーを日本人に獲られた恨みもあるかもなw




ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:07:47
>>13
サビの歌詞がまったく無いじゃん
馬鹿か?

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:11:08




ジョージは自身がソングライターとしての才能を開花させていく中で、
なかなか自身の曲がアルバムに収録されないことに関して強い不満を抱いていた。

特に活動後期にはポールが彼のギタープレイにいちいち注文をつけたことから口論になり、
一時的にバンドを脱退する騒ぎにもなっている。

ジョージのアルバム「オール・シングス・マスト・パス」に収録された「ワー・ワー」、「ラン・オブ・ザ・ミル」には、
そうしたポールへのメッセージが背景にある。
ジョージとポールは、バンド解散後ジョンの死後ジョージの「過ぎ去りし日々」で競演するまで
ともにプレイすることもなく、またジョージはポールがビートルズ再結成の話を持ち出して自身のアルバムの宣伝をすることを
たびたび非難するなど(1970年代末にメンバー間で話が持ち上がったビートルズ再結成に一番否定的だったのもジョージだった)
ジョンとポール以上に遺恨が深いのではないかとも言われている。





ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:12:04


68年8月、ホワイト・アルバムのセッション途中、リンゴはビートルズを一時脱退する。当時は完全に伏せられていた出来事だが、4人のなかで最初に脱退行動をとったのはリンゴだった。
録音技術が発達したことで、4人そろっての「一発録り」はなくなり、個別にスタジオにこもる時間が長くなった。万能なポールにいたっては、ドラムのパートをリンゴに断りもなく録音を済ませてしまうようになった。
ある日、ミュージシャンとしての能力を疑うかのようなポールの言葉にぶち切れ、ついにスタジオを飛び出してしまった。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/index.html?ref=comtop




マスコミは、「イエスタディ」はビートルズ脱退を計画しているポールが、ソロ・キャリアを構築するための一歩だ、と騒ぎ立てた。
メンバー間にもちょっとしたぎくしゃくはあったようだ。65年8月、英国のABCテレビのバラエティ・ショー
「ブラックプール・ナイト・アウト」に4人は生出演している。
本番前、ポールが「イエスタディ」のリハーサルを終えると、
ジョンはその場にいた誰にも聞こえるような大声で、はっきり皮肉とわかるコメントをしたのを、
当時のファン雑誌の編集スタッフが目撃している。
その後2人は控え室で激しい口論を繰り広げたという。
番組放送中に「イエスタディ」の曲紹介をしたジョージは、
「新しいアルバムからの1曲で、タイトルは『Yesterday』。
リバプールのポール・マッカートニーにチャンス到来です」と皮肉ってみせた。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html




ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2009/08/01(土) 09:13:01



なぁポール

リンゴのドラムが気に入らないとでも?
リンゴは言ってたぞ、彼のドラムはわたしの半分にも及ばないって

ちょこちょこいろんな楽器に手ぇ出して、こんなにできるんだぜーって良い気になってるあんたより
よっぽどかっこいいと思ったよ

ジョンもそうだが、そういうリンゴを見下した態度が、ビートルズ崩壊に繋がったんじゃないのか?
クオリーメン時代、生意気だって理由でクビにされそうになってたよな。メンバーの死や挫折を経験しても、
結局何も変わってなかったんだな。自信家で完璧主義なあんたが、変わることはないんだな





フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード