facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ホワイトアルバムさん@自治議論中
  • 2006/05/24(水) 23:21:20
リッケンバッカー4001・4003。

その音色の万能性もさることながら、
一目見た者はその外観に心奪われるという・・・

ビートルズ時代はFG、またはそれをサイケペイントしたもの、
ウイングス時代はナチュラル色のリッケンを使用。

そんなリッケンちゃんに心奪われた者が集うスレッド

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/07/16(土) 08:57:50.87
http://www.j-guitar.com/product_id47107.html
欲しい。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/07/16(土) 10:16:58.32
金かけて改造しても、中古に出しちゃうとその部分は評価されず、
安くなるってヤツですか?
中古車みたいだね。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2011/07/16(土) 13:36:00.34
>>724
汚いラクガキがされてますね

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/07/16(土) 18:12:57.23
フルオリ、純正パーツに価値があり、
改造、塗り替えはむしろマイナス査定なのは中古車等と一緒。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/07/16(土) 20:21:06.15
>>724

安いと思う!
10万円くらいなんとかなるでしょう。

俺が買っちゃうよ!?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/07/17(日) 00:28:41.81
サイケ塗装抜きにしても
安いよね・・・・・
私が買います。
塗装剥がして、ナチュラルにしてもいいね・・・・

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2011/07/17(日) 01:52:41.03
>>728
じゃあ僕が!(と、手を挙げる)

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/07/17(日) 02:22:51.86
どうぞどうぞ!

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/07/17(日) 11:45:13.72
ショートヘッドだね…

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/07/17(日) 13:50:45.35
>>732
ヘッドが短いってこと?製造時期による特色なのかな?
確かにネームプレート(これの大きさは不変だとして)の先端と
ヘッドの上端までの距離は遠目で見ても短い気がする。

ヘッドの形はどのモデルのどの時期のものがいいのかな?

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2011/07/18(月) 00:17:58.94
>>733
詳しい年代は分からないけど、確か2000年にはショートヘッドになってたと思うな

ナットからヘッドくびれまでの距離が短くなってますね



ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2011/07/18(月) 00:19:30.12
好みにもよるけど、
91年〜92年製が比較的良かったです。
ギターハウスのサイケリッケン
誰も買わないのなら・・・
私が買っちゃうよ・・・・・


ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/07/18(月) 08:22:28.47
目に毒だ!! 早く誰かサイケリッケン買ってくれ!!

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/07/18(月) 12:59:43.70
シルバー部分がいまいち…

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2011/07/18(月) 17:27:38.58
>>733 97年製以降はナットから上への、立ち上がり部分1cm程が無くなり
その分ヘッドが短くなっている。(2001年の最終ロット迄)



ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/07/19(火) 11:23:03.09
それって、4003のヘッドウィングがウォルナットになったから、兼用になったのかな?
手抜きになったっちゅうことだね

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/07/19(火) 13:34:43.91
ヘッド裏のボリュートを削る加工やってるとこないかな?
削ったら強度がヤバくなったりするん?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/07/20(水) 14:33:35.52
私はWでやってもらいましたよ
ボリュートを削って薄くしてもらいました。
それとWカスタムの
ペグ裏ザグリとミュート加工もついでに、
ちなみに、C64の初期物です。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2011/07/20(水) 16:05:25.48
とことん女々しいなw



ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/07/20(水) 21:14:58.20
>>741
サンクス、Wに持って行きます。
ちなみにV63の'92年です。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/07/21(木) 10:27:24.45
4001S FG '97 って何なのよ
VなのかCなのか
それとも4001Sって97年に売ってたの

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/07/21(木) 20:31:30.79
一緒じゃねえのか!?

しかも同じ97年製!!

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64574991

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2011/07/21(木) 22:02:36.66
本当に全く同じ物だ!

>>724が楽器店へ委託に出していて

同時に >>745は個人でヤフオクに出品中とか・・・

でも価格が2倍違うのはどう言う意味だろう?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2011/07/21(木) 22:20:12.76
中古としての扱い価値と、オタク向けで「買ってもらえそうな」金額といったところだろうね…

某ショップで似たようなショートヘッドのサイケV63を198000円で見たことあるけど、それじゃないよなぁ?
だとすれば198000円なら元はとれるな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/07/21(木) 23:05:49.61
もう終了したオークションだけど(なので自作自演じゃないよ!)
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t220065535
のヘッドはひどいな。ネームプレートがはみ出そう。
こんなのもあるのか。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/07/22(金) 00:05:46.65
>>748 97年以降ナットから上、約1cm程ヘッドが短くなったのに、
ネームプレートは96年以前の4001V63用ネームプレートそのまま使った
結果ですね。 Vの末期はショートヘッドだけでなく、ヘッドのシェイプも
崩れて行ったので、購入時は年代確認要です。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/07/22(金) 02:13:14.44
やっぱり4003と兼用にしたからだろ

http://www.j-guitar.com/instruments_mb/view/11157/1?csid=ekb9alb45ugl8tuir1ae42peg7

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/07/22(金) 09:04:18.62
>>724のはもうSOLDだよ。
>>745のはいつから出品されてたんだ?


ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/07/22(金) 10:42:45.08
なんだ転売か。10万弱の儲けになるのか。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/07/23(土) 02:15:03.48
サイケ4001Sの裏側って、マジカルミステリーの映画以外で映ってるのあるの?


ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/07/24(日) 22:51:24.53
>>745のヤツが>>724の転売なら、

>友人によると都内のショップで10万位かかったそうです。
この商品説明はウソだよな?

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/07/27(水) 14:26:14.93
ダサッ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/07/28(木) 02:47:25.57
サイケ4001Sのボディ裏側は、マジカル〜で見れるボディエンド(エンドピン側)の曲線部分はホワイトのスプレーで塗ってあるね(ボカシが入ってる)

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/09/11(日) 02:45:34.69
>>756
ボカシが入っているということは何か映ってはいけないものがあるん??

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/09/15(木) 00:56:35.82
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★奇妙なあだ名で呼びかけ、より多くの男の気を引く為にアンカーなしで因縁つけまわるのは
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート★スカトロ塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの真骨頂★
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/09/15(木) 17:04:59.60
ヤフオクなんかで買う奴は馬鹿

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/09/16(金) 15:57:17.63
あ、俺バカだ(笑)

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/09/16(金) 16:24:47.30
そうだな。普通は写真じゃなくって現物を見て判断して買うもんだろ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/09/18(日) 15:07:48.67
>>760
それで気に入れば別にいいんじゃない(^_^)v

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/09/18(日) 17:44:12.15
リッケンやヘフナーはあるようで無いかし、○ithとかでも、以前は試奏して選べたけど、今や予約も多いし、中古もすぐにホールドされちゃうよね


ちなみにポールのヘフナーもリッケンも試奏して選んだわけじゃないしね

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2011/09/18(日) 22:48:10.75
アタリでしたか?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/09/18(日) 23:08:45.21
>>763
ヘフナーは知らんがリッケンは試奏したんじゃないか。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/09/19(月) 08:26:43.52
試奏といっても選択の試奏じゃないし、選択の余地なしでしょ
それしかないんだから



ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2011/09/19(月) 09:02:45.09
受け取るか受け取らないかを判断する試奏はやりました。
こう書けばいいんでしょw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:47:20.19
 ∩∩
     (・x・ ) ヒョコ
     /  |

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:48:13.25
..... ∩∩
(・x・ ) ヒョコ
     /  |



ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:48:29.35
∩∩
(・x・ )

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/09/22(木) 20:22:01.94
/  |

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/10/06(木) 05:44:18.68
252 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 22:49:53.70 ID:???0
古い話で恐縮だけど、ほんの一時期、グレコがHofnerにOEM依頼した
グレコロゴのシャークフィンPUのモデルってあったよね。
結構な値段がしたわけだが、正に誰得ゆえ、売れなかったんだろうね。


255 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 22:35:16.33 ID:???0
>>252 VB−165

ttp://blog.goo.ne.jp/yasunrod/e/46e407e1180024e9f9b8e6d0a47c22e8

256 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 07:47:50.54 ID:???0
>>255

>>ヴァイオリン・ベースのサウンドを聴きたいならビートルズの『 Peney Lane(ペニー・レイン) 』、『 Something(サムシング) 』、矢沢永吉のキャロル時代のレコードをお勧めします。

エエエエエエエエエェェェェェェ??????


266 自分:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2011/10/06(木) 05:21:54.09 ID:8qKOsRvO0
G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀≦ ) 今、ほとんど一人でぬるぽの予感!!!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/10/09(日) 14:17:37.26
さびしいんだな(笑)

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/10/22(土) 23:19:33.45
結局、後継機種は出ずに1999止まりなんですかね?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード