【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】 [sc](★0)
-
- 1
- ホワイトアルバムさん@自治議論中
- 2006/05/24(水) 23:21:20
-
リッケンバッカー4001・4003。
その音色の万能性もさることながら、
一目見た者はその外観に心奪われるという・・・
ビートルズ時代はFG、またはそれをサイケペイントしたもの、
ウイングス時代はナチュラル色のリッケンを使用。
そんなリッケンちゃんに心奪われた者が集うスレッド
-
- 325
- ワイルド
- 2009/05/15(金) 08:24:32
-
>>324
別にBeatlesやってないよ。
ゲージは045〜105
-
- 326
- 2009/05/24(日) 09:48:24
-
>>306
実は初期ものはネックが太いので、良いのは
ヘッドのシェイプだけ。
-
- 327
- ワイルド
- 2009/05/30(土) 21:19:05
-
4001V63は他に前期と後期ではどんな違いがあるの?
ネックとヘッドだけかな?
-
- 328
- 2009/05/30(土) 21:52:39
-
>>327 以前のスレよりの抜粋ですが・・・
53 :パンちゃん :2005/07/29(金) 13:46:12
もしV63を探すのなら断然91年頃製が良いです。
91年頃は形がいいです。
と言っても採寸比較した訳ではなくて、あくまでも見た目の感じです。
僕の知っている範囲では90〜91年製が良いです。
90年製1本、91年製は7〜8本見てますが、全て同じようにイイ感じでした。
92年以降のモノに較べて、下記の点でオリジナルの雰囲気がうまく表現されています。
1.ヘッドトップのクレステッドウェーヴの形。
2.ヘッドの細長い感じ。
3.ナット部からヘッド下部へのくびれ部分の細長い感じ。
4.ヘッドおよびボディーのエッジ処理の角張りかた。
5.リアPUマウントリングの上辺両かどの角張りかた。
92年製は2本見てますがどちらも2.3.5.の点ですでに崩れ始めていました。
但し、94年製以降に較べれば、まだマシです。
94年以降は上記の全ての点において崩れています。
上記は4001CSにも当てはまりますので4001CSも狙うなら絶対91年までの初期ロットがオススメです。
出玉も少なくて高いですけど。
V63は年代での値段の区別はまだされていないようなので今がお買い得です。
ただし、91年以前のものは近年だんだんと確実に出回らなくなって来ています。
-
- 329
- 2009/05/30(土) 22:05:02
-
当時のスレを読み直していて訂正も有った様なので一応これも・・・
59 :パンちゃん :2005/07/29(金) 19:35:55
No,53の訂正です。
No,53では「94年製以降に較べれば、まだマシです。94年以降は上記の全ての点において崩れています。」と書いてますが94年ではなく95年が正解です。
95年以降は生産中止となるまで、もう各部の形状等は変わっていないようです。
95年以降は列挙した全ての点において崩れてすっかり甘くなってしまいます。
92年から94年にかけては、だんだんと少しずつ95年の最終形に近づいて行く感じです。
年々、ちょっとずつ各部の感じが甘くなって行きます。
特にハッキリとわかるのがリアPUマウントリングの上辺両かどの形で、91年よりも92年、92年よりも93年、93年よりも94年、94年よりも95年という風に、年々少しずつどんどんと丸みを帯びて行きます。
ちなみにC64は95年以降のV63と同様にリアPUマウントリングの上辺両かどは超丸っこいです。
93年はヘッド周りのエッジがやや丸みを帯びてきて、リアPUマウントリングの上辺両かども、だいぶ丸みを帯びています。
でも、ヘッドの長さやクレステッドウェーブの形とかは、まだイイ感じを残していて95年以降に較べれば随分とマシだと思います。
-
- 331
- 2009/06/02(火) 19:10:09
-
>>329には95年以降製造中止(2001年)迄各部の形状は変わっていなとありますが
4001V63は97年を境にナットから上1cm程ヘッドが短くなっているので、ヘッドデザインを重視するなら
96年以前のモデルの方がいいと思います。(4001CSや4003も同様に)
96年迄のモデルはナットから上1cm程ほぼ垂直に立ち上がりそこから扇状左右にヘッドが広がって行きますが
97年以降のモデルではナット上部からそのまま扇状にヘッドが広がっています。(グレコのPMB-800の様に)
-
- 332
- ワイルド
- 2009/06/03(水) 13:58:11
-
質問なんですが…
4001V63を使っているのですが、弦高を12Fで3ミリくらいまで下げたいのですが、弦高を下げると(ネックはほぼ真っ直ぐ)ミュートパットに弦があたってしまいます。勿論、ミュートパットは下げています。(解放ではあたらない)
音がミュートパットに当らない所まで弦高を上げると、高すぎで満足出来ません。
そんな訳でミュートパットを取り外してしまいました。
それでもビビらない程度まで調整すると、まだ少し高いような気がします。
他に原因があったのでしょうか?
たとえばフレットの減りなど……
アドバイスお願いします。
-
- 333
- 2009/06/03(水) 14:04:00
-
96年製4001V63を後期ウイングス仕様にモディファイしようとして、
80年製4001のリアピックアップと96年製4003のリアをebayで入手してテストしました。
80年製は直流抵抗値7.8オームで相対的な出力は低め、
96年製は同12.5オームでV63のフロントとほどよくマッチングしました。
(かといってポールの後期ウイングスの音に似ているかというとちょっと微妙ですが)
ポールの後期ウイングスのリッケンは、
フロントは60年代のオリジナル、リアは70年代中盤のハイゲインタイプですよね?
4001V63をウイングス後期仕様にモディファイされている方は、
ピックアップをどのように選んでいらっしゃいますか?
-
- 334
- 2009/06/03(水) 16:02:09
-
>>333 96年製4001V63のフロント(トースター)は多分12〜13KΩ位あると思うので
それに出力を合わすとすると、12.5KΩの96年製4003リア・ハイゲインに!
7.8KΩの80年製4001リア・ハイゲインを使うとすれば、現在のフロント・トースターでは
出力が大きすぎるので、60年代のトースター(8KΩ前後)を入手するか、
2001年以降のリイシュー・トースターは7.8KΩになっていますので、これなら
マッチングするでしょう。
ポール仕様を目指すなら後者の方かな?
-
- 335
- 333
- 2009/06/04(木) 11:54:39
-
>>334
近年もののピックアップの仕様も変わっているんですね。
知りませんでした。
ありがとうございました!
-
- 336
- 2009/06/04(木) 14:25:04
-
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s12700039.html
>>331 この2000年製4001V63、ネームプレートがヘッド頂点に付きそうなのは
初期〜中期の同機種に比べてネームプレート自体が長くなったと思っていたのですが、
ヘッド自身の全長が短くなっていたのですね。
-
- 337
- 2009/06/04(木) 14:32:34
-
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s13750105.html
この87年製4001V63は初期モデルの為、まだヘッドが短くなっていない
時代の物です。 >>336の後期モデルと比較すると一目瞭然。
-
- 338
- 2009/06/08(月) 21:58:10
-
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/119230288
この4001V63は?
-
- 339
- 2009/06/09(火) 07:49:01
-
>>338
何が聞きたいの?
そのページの下の方にある「↓その他の画像↓」の下にあるURLをコピーして、
ブラウザのURL欄にペーストしてエンターキーを押して、
表示された画像10枚をそれぞれ見てみたら?
-
- 340
- 2009/06/09(火) 21:02:01
-
>>339 見てきました。 ジャックプレートから98年製でしたが
もう少し前の年式のを探しています。
-
- 341
- 2009/06/10(水) 14:22:14
-
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w39322597
>>340 90年製の4001V63MGがオクに出てるけど・・・
-
- 342
- 2009/06/12(金) 21:00:37
-
>>341 この頃のはVの中でもお勧めのシェイプです。
-
- 343
- 2009/06/27(土) 15:57:00
-
>>342
音はどうなの?
現行のリッケンだとクリススクワイヤ的なギラギラ音や、
ウイングス時代のボコボコ音なら出しやすいけど、
「グラスオニオン」的独特なクセのあるアタック音って出るのかな?
-
- 344
- 2009/08/02(日) 01:53:29
-
リアのオリジナルホースシューPUの音色、
実物を試奏するのはほとんど不可能だと思うんです。
で、現行のハイゲインと現行のホースシュー型で比べると
やはりホースシュー型の方が音色もオリジナルにより近いんでしょうか?
弾き比べた事のある人教えて下さい〜。
-
- 345
- 2009/08/02(日) 17:24:08
-
P.U.増設
http://market-uploader.com/neo/src/1249018827539.jpg
-
- 346
- 2009/08/04(火) 01:18:11
-
>>345
イイネ!
-
- 347
- 2009/08/04(火) 13:19:32
-
VOX&Ricken MG
blogs.yahoo.co.jp/kawasenokiyoshi
-
- 348
- 2009/08/20(木) 15:15:34
-
再入荷4001C63
http://ameblo.jp/enkidow/
-
- 349
- 2009/09/18(金) 11:57:54
-
ありがとう
-
- 350
- 2009/10/03(土) 12:07:53
-
レフティの私はずっと前から左用Cシリーズを探しているんだけど、全然見つからない。
仕方なしに右用4001C64Sを買ったんだけど、逆さにして弾くのはやっぱり無理。
コレクターの方、1本で良いから市場に出して。。。
-
- 351
- 2009/10/19(月) 22:43:45
-
>>350
あげてみよう
-
- 352
- 2009/10/20(火) 09:54:14
-
糞スレsage
-
- 353
- 2009/10/21(水) 09:45:13
-
>>352
ウンコマン
-
- 354
- 2009/10/22(木) 13:39:10
-
age
-
- 355
- 2009/10/27(火) 08:03:57
-
バンド・オン・ザ・ランや心のラヴソングなんかのあの音は、フロント? リア? どうやればいいです?
-
- 356
- 2009/11/02(月) 13:33:27
-
>>326
Vの後期(95年以降?)はネックの厚みが薄めってことなのかしら?Cはネックが薄めと聞いたことあるけど。
-
- 357
- ♪
- 2009/11/06(金) 18:48:11
-
発売発表当時V左MGを、予約して初期ロット買いましたが‥リッケンは50年代後期のモデルをコピーしたらしく!ネック激太でした。
数年後買ったら薄く訂正されてました(ボディも)
バンドオンザ〜とかレコーディングでは、リッケンの他ジャズベも使ってます。
-
- 358
- 2009/11/06(金) 19:29:59
-
そうですね。ジャズベも使ってますね。
ウイングスオーバーアメリカの音はかなりゴムっぽい。リッケンですよね。しかしプレベかジャズベみたいなんだよなぁ。あれを出したいんですよ。
-
- 359
- 2009/11/07(土) 02:14:48
-
↑私もそうです。
リッケンは4001S・4001V63MG初期・4001V63FG・4003・4001・2005等々使いましたが‥弦も色々試しましたが、あの音出ないですよね。
サーキットもいじっているらしいですが?
-
- 360
- 2009/11/07(土) 15:10:08
-
>ウイングスオーバーアメリカの音
アルバムの音?
あれって、後からスタジオで色々な音を追加したんじゃなかったっけ?
だから、ステージではリッケンバッカーのベースを演奏していても、
スタジオの追加録音ではジャズベースなどで演奏しているかも。
-
- 361
- 2009/11/08(日) 01:01:05
-
げっマジすか?リッケン=カス?
ショック
-
- 362
- 2009/11/08(日) 17:42:38
-
別にカスではないが、フェンダーベースが王道で、リッケンはそこから
やや外れているのは間違いない。
-
- 363
- 2009/11/08(日) 17:45:33
-
ちなみにヘフナーはかなり外れてる。ポールのと同年代のオールドヘフナーより
グレコのコピーモデルのほうがパンチがあっていい音だったのはショック。
-
- 364
- ?
- 2009/11/09(月) 02:25:04
-
ヘフナーはスレチですが、まぁリッケンと同じく個体差が目茶苦茶あります。
過去にオールド含め5本買いましたが‥今手元に置いてあるのは95年?限定キャバーン1本のみです。
その時4本のキャバーンを同セッティングで弾き較べさせてもらいましたが‥
4本とも!違う音色!!
某店長もマジびっくりでした(笑)
私が選んだのは‥もちPPMやWTBの音がする1本!!
その1本だけは‥まさにアノ音色でした。ビートルズ時代のヘフナーの音は、この1本だけで!ほぼ満足してます。
-
- 365
- 2009/11/09(月) 06:13:45
-
まあ正直ヘフナーはポールが使ってなきゃビザールだから。スタジオではジャズ
ベースがメインじゃないの?
しかしヘフナースレが見当たらないな。落ちた?
-
- 366
- 2009/11/09(月) 10:53:27
-
まあ考えて見ればショートスケールでホロウボディだし、ぶっとい重低音が出たらおかしい罠
-
- 367
- 2009/11/09(月) 21:53:00
-
>358
ミュートはかましてますか?
V63にちょい昔の4003用のリアを載せて使っていますが、
ミュートのかけ具合でかなりニュアンスが変わるような…。
-
- 368
- 2009/11/10(火) 08:15:46
-
そっかミュートか。その存在を忘れていました。試してみます。
-
- 369
- 2009/11/10(火) 08:34:30
-
>>365
hofner☆ポールの楽器★レスポール
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1205394990/
キーワード“ hofner ”で検索してひっかかった唯一のスレがこれだった。
-
- 370
- 2009/11/10(火) 14:17:50
-
そこでいいじゃん。
-
- 371
- 2009/11/13(金) 17:59:43
-
ウイングス時代のベーアンは何だったの?
-
- 372
- 2009/11/13(金) 18:33:13
-
base
-
- 373
- 2009/11/17(火) 09:29:01
-
2003年限定カラーのMBって何本ぐらい製産されたんだっけ?ホシス
-
- 374
- 2009/11/17(火) 15:19:07
-
>>371
ウィングス時代といっても時期によって違うかも。
1975年11月のオーストラリア公演の様子をまとめたミュージックライフの増刊号に、
オーストラリア公演の時のアンプなどが説明されていたと思った。
確か、ショウコとかいうメーカーだったと思う。
(30年以上前の記憶なので、あやふやでスマン。)
1976年の4月〜6月の米ツアーの時はマーシャルだったかな?
(確か、“WINGS OVER AMERICA”の LP 盤にポスターが付いていて、
その中の写真に写っていたんじゃなかったかな?)
-
- 375
- 2009/11/17(火) 18:53:55
-
ウイングス初期はゲットバック・セッションで使っていた、
ベースマン。
-
- 376
- 2009/11/18(水) 08:13:43
-
そっか、ベースマンかマーシャルかぁ、ありがとう。
リッケンでウイングス オーバー アメリカ(ライブ盤)のゴムみたい音を出したいんだが、なかなか出せなくてな
このページを共有する
おすすめワード