facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/06/01(金) 06:40:42.65
経済産業省は標準家庭の電気料金が2020年度に月150円程度上がると試算していた。再エネFITで
発電コスト:2030年試算 風力8.8円、太陽光12円

太陽光発電が使えない? ドイツではPV発電出力が日中22GWを超える日もある。 1GW=原発一基
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html

固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響? 日独の「本当の料金比較」
http://jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

【工作用】太陽電池・ソーラーパネル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314837305/

【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334619545/

【エコ】太陽光発電どうよ?【CO9】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1330311145/

■太陽光発電促進を■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1304942087/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1335487881/


再生可能エネルギーに反対する人々の共通意見です。
経済産業省やその他の省庁が試算した結果、再生可能エネルギーが2020年に全体の20%になった時、
一般的な家庭の電気代は月に200〜500円値上がりするとしています。我々の試算では460円でした。
ただ、10年後に460円値上がりすることがどれほどの国難になりますか?

原発開発補助金、再生可能エネルギーの20倍?
http://www.cao.go.jp/sasshin/seisaku-shiwake/common/pdf/handout/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf


アンチ太陽光発電はアンチ再エネスレに書くように

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2014/05/28(水) 16:38:46.15
深夜電力15円/kWh
昼間電力30円/kWh
になってた

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2014/06/01(日) 14:00:46.12
実家に800坪くらいの空き地で地目が雑種地なんだが、自分で許可取ってパネル買って発電できるかな?業者いらないんよね。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2014/06/01(日) 14:50:36.68
>>375
原発を止めているからこんなことになるんだ
さっさと原発を再稼働させて原発と日本の発展を脅かす新エネルギーが伸びるのを抑えなくては

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2014/06/02(月) 01:35:14.49
フレキシブルな太陽電池ないかなぁ?
カーペットを干すような感じで物干し竿にヒモでくくり付けて、
日よけのついでに発電しようと思っているんだけども。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2014/06/05(木) 22:49:39.61
ソーラーは全部売電して、
家で使う電力は全部買電にしたい。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2014/06/05(木) 23:00:22.94
正解

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2014/06/11(水) 18:08:53.93
【政治】電力小売り全面自由化、「改正電気事業法」成立 [6/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402459014/l50

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2014/06/27(金) 07:23:04.83
車に太陽光発電つければ発電機回さなくていいから
燃費が劇的に改善される。
「えねちゃーじ」とか力まなくても。
でも
やらない
産業構造の問題か?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2014/07/03(木) 08:25:15.80
ハイエースとかではそう言う改造してる人はいるね。
でもオルタネータ外すなら大型バッテリ付けないと、
夜間走行中の電力をまかないきれない。最近の車はほぼ電子制御だし。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2014/07/03(木) 09:55:44.05
もう車のボディを太陽光発電塗料で塗ってしまえと思う
当然そのままだと強度が出なくて洗車するうちに落ちちゃうだろうけど
クリアを厚くするとか樹脂パネルで覆うとかね
発電効率は悪くなるけど青空駐車の車とかありだと思う

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2014/07/03(木) 09:56:57.96
↑そのうちビジネスでやるよ
効果があって会社として利益が出るならね
誰かやってくれてもいいけどさ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2014/07/03(木) 20:04:00.21
車の車体ほか、
建物、道路、看板、傘ほか、
ありとあらゆるもの(太陽に照らされているもの)を
ソーラー系で

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2014/07/03(木) 20:35:38.57
>>839
発電したあとどうするの?
車のバッテリってEV除くと100Whぐらいしかないよ。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2014/07/13(日) 19:48:22.57
太陽光発電って ほんとみんな分かってて後押ししてんのだろうか?

もしかして太陽でクリーンで無尽蔵に電気が作り出せるとか勘違いしてんじゃないのか?

パネルは寿命あって圧電効率も悪いから、るから生涯発電量なんて知れてるんだよ。

「生涯発電量」 ≒ 「パネル生産エネルギー」+「設置・メンテナンス労力エネルギー」

こんな感じだぜ?なんでこんな矛盾した物を推進してるんだろう? 雇用創出ぐらいか?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2014/07/13(日) 20:16:39.88
発電所の負荷が減るからじゃね

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/07/13(日) 20:41:27.36
まあ太陽発電ビジネスだよね
でも研究・開発を続けていけば何かいいことがあるかもしれない

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2014/07/13(日) 21:36:28.96
>>392
そうか1年間で60万kW分増えたんで保証の20年分である120億kWh分使って生産設置したって事になるのかw

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2014/07/23(水) 23:50:00.18
訪問販売きて見積もりしたのですが
カナディアンソーラーパネル48枚発電量12.4kw
初期費用頭金無し
560万月々36000円15年ローン
20年間1kwあたり34円買取固定

月々の売電額が年平均50000円超え
なので、15年間は払う電気代がそのままローン支払いに当てはまる感じ、15年後は電気代差し引いてもかなり儲かるみたいです

何分高い買い物には違いないのでかなりビビってます、もう一回値引きした見積もりを持ってくるので少しは安くなりますが、同じような条件で施工された方おられたらアドバイスお願いします

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2014/07/24(木) 02:38:37.40
15年間メンテ代全額保証なら

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2014/07/24(木) 02:42:42.47
あと年60万円行かない場合、不良品扱いにしてもらえ

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2014/07/24(木) 06:58:51.42
賃料と同じ額のローン組めば35年後にマンションが手元に残るといってるのと同じだな

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2014/07/24(木) 07:46:23.34
>>396
いまどき訪問販売とか いい鴨じゃん

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2014/07/24(木) 08:13:44.44
めんどくさがらずに、少なくともあと2ヵ所から見積りをとるんだ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2014/07/24(木) 08:45:16.36
家の外装リフォームするときってパネル下ろすんだよね?
この機会に新しい高効率のパネルにしましょうってまたローン組むのか?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2014/07/25(金) 20:21:04.03
高すぎ。
チャイニーズソーラーなら400万を切ってないと話にならんよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2014/07/28(月) 17:39:27.11
そりゃ高すぎ!
オレ今度鉄筋陸屋根25kwで800マンだョ

シャープ単結晶だが割りといい値だと思う?ww

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2014/07/28(月) 18:00:13.00
あ、違ったシャープの多結晶ww

ここまで見た
  • 406
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2014/08/01(金) 11:08:17.17
絶対
国はいずれ原発を稼動させるつもりなんだが
もし原発全部稼動させ出したら
引き取り価格の高い太陽光発電イラネとなるんジャマイカ

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2014/08/01(金) 14:46:23.38
税金で引き取るから国はあんまり考えてないというか
福島の無駄金を買取で還元してるだろと暗に思ってるだろ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2014/08/01(金) 16:15:11.45
月々の電気代からとってるから電力会社はあんま損しないでしょ
そもそも今の買取制度自体、原発が動いている時からやってるんだし

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2014/08/01(金) 17:01:24.67
自民党は原発を主力に据えたい。でも反対も根強い。
形だけでも自然エネルギーの普及を推奨してるかのように見せかけたい。

政府の発表を見ると自然エネルギーの割合が増加をしてることを必死にアピールしてる。
原発動いてないから太陽光の割合が多く見えるのは当たり前。

たとえば自然エネルギーで4割を目指すとか正式に掲げるならまだまだ普及する。
でもエネルギー計画に目標値を盛り込まなかった。原発推進派が猛反発したから。

おそらく自民は自然エネルギーを2.5割程度にして原発を保護する気だと思う。
同時に家庭用に転嫁して不満の矛先を逸らすのが狙い。

火力/原子力5割 自然エネルギー5割だったら、買い換え需要とかで産業として成り立つ
だろうけど、このままだと一過性のブームに終わる。
国産メーカーが減ってくれば、政府も見限るだろう。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2014/08/02(土) 02:13:33.15
大爆発してもこっちに放射能や汚染食物が飛んで来ないならガンガン原発回せばいいが、
そうでないなら原発は勘弁。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2014/08/10(日) 01:48:51.73
ソーラーフロンティアの太陽光の方います?

自宅パソコンとのネットの接続方法が複雑で解り難いです。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2014/08/10(日) 17:41:08.13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

(^▽^)

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2014/08/24(日) 09:31:28.49
[家電製品]
 【PV】家庭太陽光発電20年間1000万円収入差
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1403620842/l50

 【PV】太陽光発電とオール電化情報交換 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1363903697/l50

 ♪太陽光発電で評判の良い会社のスレ♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1369220579/l50

 【PV】 太陽光発電とZEH情報交換1 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1401678139/l50

[製造業界]
 【PV】 太陽光発電事業者 Part4 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1404977720/l50

 【PV】宅地太陽光発電普及推進 Part1【FIT】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1405231317/l50

[電池・燃料電池・太陽電池]
  太陽光発電応援スレ PART 1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/l50

[株式]
 【メガソーラー】 小規模太陽光発電事業者 【PV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1380847042/l50 

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2014/08/26(火) 11:23:54.31
SIM豪遊タイガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ東京大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックスさむらいニューヨーク警備員森林火災住金鉄工所焼海苔ごまラーメン

SIM豪遊タイガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ東京大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックスさむらいニューヨーク警備員森林火災住金鉄工所焼海苔ごまラーメン

SIM豪遊タイガソリンイラクシリア貧相ケーブル氷水ディレクタージュリアナ東京大阪テレビ貯蔵決済アリババ大卒業生トンコツしょうゆ光金ガンダムホー銅ドラマックスさむらいニューヨーク警備員森林火災住金鉄工所焼海苔ごまラーメン
★スタミナ英検b貧困インドマーケットアメリカ問題真空管エアラインソニーラウンジ川崎空港閉鎖問題研究所バット破壊実業家記者駐車近代営業しおラーメン

☆ファイブリッドフジマニキュア下取り問題中間報告切手値崩れ↓↓★★☆↓バカンス息子新宿まつりガラパゴスギャルゲ社員ネガティブ警官違法改造中年在宅研究所アンポ社長書き込み問題

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2014/09/27(土) 11:36:22.64
太陽光関係のスレッドです。

[家電製品]
 【PV】家庭太陽光発電20年間1000万円収入差
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1403620842/l50

 【PV】太陽光発電とオール電化情報交換 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1363903697/l50

 ♪太陽光発電で評判の良い会社のスレ♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1369220579/l50

 【PV】 太陽光発電とZEH情報交換1 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1401678139/l50

[製造業界]
 【【PV】 太陽光発電事業者 Part6 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1410663317/l50

 【PV】宅地太陽光発電普及推進 Part1【FIT】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1405231317/l50

[電池・燃料電池・太陽電池]
  太陽光発電応援スレ PART 1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/l50

[株式]
 【メガソーラー】 小規模太陽光発電事業者 【PV】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/stock/1380847042/l50 

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2014/10/12(日) 02:56:00.39
>>408
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2014/11/16(日) 22:12:28.80
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2015/01/24(土) 23:37:37.33
【日中】民主党政権の置き土産か…中国勢が日本の「儲かる」太陽光発電事業に進出、
「日本の負担で中国儲けさせるなんて」と不満の声
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405407999/

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2015/01/25(日) 15:58:39.48
先日HIT244αを24枚、5.8kWの見積り取ったら323万だった。
ガルバだから穴開け不可、寒冷地、競合無しの地域だけどいくらなんでも…だよね。ちなみに訪問販売。

これ、いくら位ならGOなんだろう。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2015/01/27(火) 20:31:27.50
100万に値切ってみ。
これ以下では売れないと言って帰らせて、もう一度来て値切った価格がGO価格。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2015/01/31(土) 18:33:39.73
>>421
ありがとうございます。
結局10年で投資回収できないと無料って言ったらもう来なくなった。

うち以外は安全性が心配だから、うちがダメでも他ではやらない方がいいですよって言ってたなあ。そのセールスのおじさんは、数年前他の会社のセールスマンでうちに来てたけどw

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2015/02/05(木) 10:34:01.79
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2015/02/07(土) 17:59:16.63
ビックカメ○札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2015/02/13(金) 21:34:11.05
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2015/02/23(月) 15:05:21.29
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2015/03/13(金) 18:42:56.04
屋根を駄目にするソーラーなんて、新築の家でよくやるよ

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2015/04/24(金) 21:15:09.77
応援したいな。
http://mirai660.net/powerplant/

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2015/07/07(火) 20:38:35.47
南向きで日がモロにあたる土地で太陽光発電しようとやる気マンマンだったのだが、
調べれば調べるほど太陽光はそれでもあまり割に合わないように思えてきた…

パネルやパワコン等の価格(設置費用も含む)は仮に10年くらいで元が取れるとしても
何も無事故のトラブルなしで順調に行った場合でやっとその程度で、
途中で何か故障なり自然災害なり予期せぬトラブル(盗難や人災による破損など)のリスクは常にある上、
ただでさえ経年劣化するしパワコンは10年くらいで交換になっちゃうらしいし、
色々考えるとリスクの方がデカい割に経済的には(買取金額も当然先の保障は無いし)ほとんど得にならない
(太陽光を導入する金で普通に電気代払った方が安全で金もかからない可能性がかなり高い)

…って感じなんだよなぁ。
もちろん、全て最良の順調に行って故障や劣化度も低くていければ必ず損になるわけではないし、
環境の為とか災害時の保険になるとかいう面はあるんだけど、トータルで考えるとやっぱり躊躇する
導入してる人がなんだかんだで今でもまだまだ少ないのは理由があるんだなと思った
あと、蓄電池がもっと安くて高性能なら保険的に使いたい気持ちはやまやまなんだけど値段高すぎて金のかかる保険でしかないねまだ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2015/07/07(火) 20:58:57.47
>>392
パネルその他がどんどん効率落ちて行って寿命もある、ってのを
完全に考えさせずに夢のエネルギーみたいに言うのは卑怯だと思うよね。
太陽の光はずっとあるとしても、それを受ける方の機器は長持ちしないんじゃ意味ないよなぁ。

あと、原発に対してアレルギーかのように絶対悪のような反応する人いるけど
現実を考えたら今原発を本当に即完全になくしてしまったら一般家庭はまだしも企業が現代に対応できる製品が作れなくなる
という現実を無視して原発は絶対ダメ絶対ダメと子供のように理想論ばかりわめき散らしてる人もみっともない。

一般家庭なら節約でもなんでも出来るが電気が無いと企業は自動車とかこのネットをやってるであろうパソコンやスマホだって作れない。
もっと言えば、作れない事によって失業者が大量に出たりとか需要と供給のバランスが急変したりとか経済面などでも大混乱になりえる事にもつながる。
火力はフル稼働してるけど火力だってかなりリスクあるって事も無視してる人多いよね反原発原理主義者って。

俺だって理想としては究極最終的には原発ゼロが理想だけど、まず現実ってもんがある。今すぐ即ゼロとか言ってる奴はおもちゃ屋でわめいてるガキと同じ。
原発エンジンで海のド真ん中に出た所でやっぱり原発ダメだから今すぐこのエンジン使うの禁止で手だけ泳いで帰ろう、って言うくらい極端。
普通なら、もうこの時点での現実だったら嫌でも事故が起きないように今まで以上に慎重に慎重に今はこれ使って岸までは行くしかないのであって、
そこまで着いたら原発を他のに変えられるなら変えればいいだけの話。まず何でもソフトランディングってものがある。

あと、原発から本当に完全に手を引いたら原発に関する知識の蓄積や技術もどんどん廃れていって(学ぶ人も当然減るわけで)
もっと危険な事になるのでどっちにしろ研究は続けなければならない。何んでもそうだが事故があったら「事故怖い!事故怖い!もう関わりたくない!」
と、なんで事故にあったのか原因なり対策なりを研究するの放棄したらそれこそまた事故にあう。
家に泥棒に入られたら、今度は鍵をもっと良いのにするとかカメラつけるとか研究せず「もう泥棒来ないでくれ〜」と叫ぶだけで何も対策しないくらい愚かだからね。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード