facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/06/01(金) 06:40:42.65
経済産業省は標準家庭の電気料金が2020年度に月150円程度上がると試算していた。再エネFITで
発電コスト:2030年試算 風力8.8円、太陽光12円

太陽光発電が使えない? ドイツではPV発電出力が日中22GWを超える日もある。 1GW=原発一基
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html

固定価格買い取り制度(FIT)の電気料金への影響? 日独の「本当の料金比較」
http://jrri.jp/report_fit-ryokin2.html

【工作用】太陽電池・ソーラーパネル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1314837305/

【太陽光発電】 DMMソーラー 《2枚目》
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1334619545/

【エコ】太陽光発電どうよ?【CO9】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1330311145/

■太陽光発電促進を■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1304942087/

【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】4ユニット目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1335487881/


再生可能エネルギーに反対する人々の共通意見です。
経済産業省やその他の省庁が試算した結果、再生可能エネルギーが2020年に全体の20%になった時、
一般的な家庭の電気代は月に200〜500円値上がりするとしています。我々の試算では460円でした。
ただ、10年後に460円値上がりすることがどれほどの国難になりますか?

原発開発補助金、再生可能エネルギーの20倍?
http://www.cao.go.jp/sasshin/seisaku-shiwake/common/pdf/handout/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf


アンチ太陽光発電はアンチ再エネスレに書くように

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/09/03(月) 10:09:51.52
太陽電池、供給過剰で中国大手3社赤字 4〜6月
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3105R_S2A900C1FF2000/

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/09/07(金) 06:10:01.63
東大、色素増感型太陽電池で変換効率12.5%を達成−色素化合物改良
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201209070002.html

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/09/07(金) 08:04:24.27
>>254
加工物系のCISやCIGSに匹敵する効率だね。色素増感型は
インク・ペンキのようなものなので、屋根や外壁に塗るだけで発電できる
太陽電池というのも実現できる可能性がありますので、今後が楽しみです。


ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/09/09(日) 08:36:12.27
日本製とドイツ製の太陽電池の性能の高さが立証されたドイツPID検証試験
ttp://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201207200019.html


ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/09/09(日) 08:54:52.15
>>256
既出だったw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/09/12(水) 08:49:13.42
慶大、真空プロセス無しで有機薄膜太陽電池セル−表裏両面からの光で発電
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201209120010.html

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/09/13(木) 09:46:43.92
米サンパワー、東芝に100MW超の太陽光パネル提供へ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE88B07O20120912


ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/09/13(木) 13:04:35.72
>>259
アメリカ本国で出しているフラッグシップモデルの提供と、
サポートの充実に力を入れるべきかと。特にサポートは小売店や施工業者の間では
東芝は評価が低い。せっかくの世界最高クラスの高効率パネルが泣く

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/10/03(水) 14:06:44.42
>>260
三菱の高変換率のパワコンは外に出してないように
一番効率のいいのは外部に出さないんじゃない
まあサンパワーとしてはやってないけどシェア取られると影響するだろうから
SFも日立に155W供給してるけど
そのあとすぐ160Wだして自分とこだけにしてるから
(HITの受注も)

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/10/08(月) 15:50:41.50
太陽光発電アドバイザー試験受けた人おる?

試験監督が巨乳だった

ここまで見た
  • 263
  • 名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2012/10/08(月) 22:44:36.94
経年劣化激しい中国製ソーラーパネル 10年後に出力50%に

http://news.livedoor.com/article/detail/7023488/


ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/10/11(木) 09:04:01.83
中国製ソーラーパネル、反ダンピング関税の税率は最大249.96%
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89906F20121010

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/10/13(土) 01:20:39.34
貿易】米国は中国からの太陽エネルギー製品に18-250%関税--関係者[12/10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349911266/

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/10/15(月) 20:28:08.65
中国サンテック、12年に日本での太陽電池出荷量倍増へ=日本法人社長
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK052974720121015

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2012/10/16(火) 14:32:32.16
太陽光発電関連180社、15年までに破綻か売却へ−GTM予想
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MBYQ2Q6KLVRF01.html

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/10/16(火) 20:08:48.92
電気の買取制度も
先進のドイツでは大失敗
日本も同じ

俺らの電気料金を値上げした分で
太陽光発電の機器を設置した人から買ってるんだから
電力会社の懐はちっとも痛まない

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/10/18(木) 17:55:00.54
●中国で日本向け食品へテロ計画の情報

中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:26:04.70
中国、太陽光発電業界の支援検討=チャイナ・デーリー
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89L03820121022

独シーメンス、太陽エネルギー事業売却に向け協議中
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE89L04P20121022

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/10/25(木) 06:49:07.54
あげ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:12:43.19
ちょっと古いし既出かもしれないけど、太陽光いらない派も、これ位のペーパー
作ってくれないかな。ってかおいらはこの資料1枚で充分にも思えるのだけど、
何か問題点ある?
ksakurai.nwr.jp/R/slides/WhyFIT/Sakurai-PV-lecture.pdf

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:22:53.11
電気ご使用量のお知らせのなかにある
「再エネ発電賦課金等」の項目には腹が立つわ

なんで
太陽光発電した奴の電気を
東電が買うための金を
俺らが肩代わりせにゃならんのだっ!?


ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/10/28(日) 23:32:56.77
東電に限らず、電気料金は必要な経費をどんどん盛り込んでいいことになってるからなあ。
このままいくとドイツと同じ失敗が待ってる。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/10/30(火) 01:45:23.14
太陽光発電の営業来て、話聞いて、現在検討中だけど
導入すべきかしないべきか、その辺の相談にのってくれんのはどのスレ?

見積もりとか品名まで全部出てるから、
可能な限り晒して相談予定

ここまで見た
  • 276
  • 275
  • 2012/10/30(火) 02:01:12.85
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339048452/l50
っぽいので、そっちに行きます

スレ汚しすんません

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/11/07(水) 09:51:32.03
富士山噴火したら、火山灰で関東圏でソーラーパネルつけた人たち涙目だな。
最近富士山やばいとかよく見るもん心配だ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/11/07(水) 12:54:12.62
>>277
火山灰は粒子が細かいから雨で落ちるんじゃないのか

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/11/07(水) 20:31:33.34
あと、風向きしだいだけどなw

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/11/25(日) 07:11:02.36
既に太陽光発電コストは家庭用電力価格並になりつつある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E3.82.B3.E3.82.B9.E3.83.88

あと数年もすれば業務用電力価格並になる。
経産省産業総合研究所の資料
http://unit.aist.go.jp/rcpvt/ci/about_pv/economics/PV2030plus-Scenario.gif
電力買取価格を下げても元が取れる時代が近づいている。

今後、電気代をあまり上げずに太陽光発電は普及していく。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/11/27(火) 06:20:43.05
太陽電池メーカー、収益が堅調−“買い取り制度”で需要旺盛
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211270010.html

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/11/27(火) 07:11:53.11
その買取制度の金を支払ってるのは俺たち

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/11/28(水) 10:24:05.13
>>278
火山灰はパネルのガラス面をかなり傷つけるって聞いたが

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/11/28(水) 10:26:21.74
>>282
てか太陽光に限ったことじゃないんじゃない
医療費とかも車のエコカー補助金とかも結局使っていない人も負担してるんだし
太陽光にだけどうこう言うのも正直どうかと思うが

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/11/28(水) 12:31:47.55
>>284
負担の割合からすると医療費や社会保障の方が持ち出し負担が大きいよな

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/12/01(土) 12:54:31.35
最近太陽光のチラシがよく入ってて興味わいたんですけど、どんな会社が信用できるんですかね?
みなさんは太陽光パネル設置するときどんなとこにお願いしましたか?
なんかチラシのどの部分を見ればいいのかわからなくて…
教えてもらえると助かります

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/12/02(日) 07:18:26.22
>>286
マルチは相手にされず。
他のスレでのレスにも何の反応もしてないし。
マルチという指摘にはすぐ反応してるのにね。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/12/02(日) 08:45:24.43
チラシというのが何を指してるかわからんが
カタログであろうと家電量販店にあるものであろうと
見てどうこうなるものではないと思うが
あくまでも参考例であって屋根形状や大きさはもちろん
家族構成や在宅状況でプランは個々に変わるんだから
気になるなら量販店でもいいから設置相談した方がいいんじゃない

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/12/03(月) 06:33:21.33
欧の太陽電池大手REC、アジア市場に軸足−来年に日本向け販売6倍
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201212030004.html

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/12/10(月) 21:46:42.00
次世代太陽電池を共同開発 産総研と19機関
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100J6_Q2A211C1TJ1000/

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/12/13(木) 11:37:07.57
ソフトバンクグループ、個人宅に負担0円でソーラーパネル設置
〜売電金額の15%をキックバックする「おうち発電プロジェクト」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578447.html

シャープと元日本企業サンテックパワージャパン(中国に買収されたトコ)のパネルだそうです。
ただ、選べないのはなぁ・・・。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/12/15(土) 12:44:07.41
これから初めてサニックスの営業が来るが何聞いとけばいい?

一戸建て 11kWの予定

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/12/15(土) 14:33:05.89
>>292
まずは保証、価格、何処のメーカーの製品か、自宅に取り付けた時
のシミュレーション結果。最後に10kWオーバーで事業用20年の売電契約なら
電力会社から自費で送電設備の増強を求められる可能性があるのでその有無を
必ず確認。(家庭用でも10kWオーバー設置は可能性はある)
でないと太陽光発電システム以外に大変な出費を電力会社から連係時に
求められる可能性がある。

当然、いくつかのメーカーの製品を扱っているなら何パターンか見積もりも
欲しいし、当然のことながら同業他社と合い見積もりを取るのが吉。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/12/23(日) 14:13:16.78
金ないから太陽光パネルを屋根につけれないけどこれで太陽光発電できたら最強じゃない?
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/10533ba5.40992014.10533ba6.258ae11b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fgood-choice%2fg011c-05263%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fgood-choice%2fi%2f10037222%2f

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/12/23(日) 16:51:28.89
ソーラーパネルが年々値下がり。
待てば待つほど経済的なのか?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/12/23(日) 18:50:50.44
>>295
売電が関わるからなんとも言えないんじゃない

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/12/23(日) 19:46:05.50
>>294
アフィーなんぞ張るなよ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/12/23(日) 20:09:21.61
15年後ごとぐらいの屋根の補修費、撤去費、維持費、雨漏りリスク
10年ごとぐらいのパネル以外の機器メンテナンス費、
5〜20年後の物価(実はこれが一番やばそうだったりもする)
この国が超地震大国である事実
いろいろ考えたらとてもリスクてできないわ



今年爆発的にふえてるらしいけど、情報弱者がまただまされるんだろうな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/12/23(日) 20:20:56.78
売電で電力会社が買うときの金は、俺らの電気料金に加算されてる
ご丁寧に再生エネルギー買う金だよぉ〜んて項目まで付けて
ふざけんなだよな

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/12/23(日) 23:15:53.61
それで儲けてる太陽光売電野郎はふざけんなよ

ここまで見た
  • 301
  • 池田大作
  • 2012/12/24(月) 02:38:02.81
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/12/24(月) 23:44:46.00
年末ジャンボって6億円も当たるの?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/12/25(火) 02:11:48.48
東京エレクトロングループ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1330473283/

東京エレクトロンAT 5棟目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1236080256/

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/12/31(月) 12:42:40.74
太陽光発電とオール電化情報交換 3@家電製品板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1351320344/
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】@建設住宅業界板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/
太陽光発電応援スレ PART 1@電池等板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1338500442/
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較@エネルギー板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/

【太陽光発電】 DMMソーラー 《3枚目》【シェア】@環境・電力板
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1343147771/
【太陽光発電PV】 楽天ソーラー 《1枚目》@電池等板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/battery/1342052364/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード