facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/02/16(月) 09:38:19
さぁ、とりあえず思い出のコテハンを語ろうか

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:42:12.97
ルールブック読んだら細かすぎてホント頭がパッカーンてなるよw

例えばAとBというチームが試合を行なっていて、Aチームの二人の選手が全く同時にファウル犯したらどうするか分かる?

これ重い方のファウルをとるんだよww
じゃあどっちが重いか分からん時は?とか突き詰めたくなるよねww

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:45:48.97
へぇぇえ。ルールって細分化されてんだね。
ここに住んでるアルゼンチン狂いの男と、サッカー観戦大好き男には興味深い話だと思うよ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:47:00.09
後はね、良くファウルを犯されたチームが負けてたりしたら、レフェリーに時計ちゃんと止めてアディショナルタイムに加算しろ!みたいなアピールするでしょ
あれでレフェリーが時間止めて、止めてるよって選手にアピールするじゃん?
じゃあキックオフ時からの正解な時間分からんようになるよね。審判ってのは時計二個付けてるんだよー

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:50:28.87
え?一個はストップウォッチみたいな感じで使うの?

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:53:20.36
後ね、副審いるでしょ〜フラッグ持ってる人か二人。この人達ラインズマンっていうんだけどね
このラインズマン二人がテレビで見たら、ピッチの左半分の上のライン沿いと、ピッチの右半分の下のライン沿いに向かいあって立ってるでしょ?
んでオフサイドの時に旗上げてバタバタ降るんだけどさ、主審からはラインズマンが死角(背後)にいたらせっかく旗上げても見えないじゃん
だからね、旗上げたりしたのを知らせる時は審判の上着の胸か腕がブルブルするバイブみたいなの付けてるんだよー

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:55:09.19
>>645
ほほう、深いっすね
19秒にチアゴのチンコが先にボールに触ってる気がするけど
もしそうだったら誤審?

>>651
ってことで越後のおっさんに一票だな
(越後さんの解説は嫌いだけど)

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:55:52.10
>>658
単純に腕時計二個付けてることが多いよー

後ね後ね、審判って良くカード出すじゃん?
あれイエローカードとレッドカードよく出し間違わないなと思わない?
あのね、イエローカードとレッドカードは別のポケットに入れてるんだよー

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2014/07/06(日) 22:59:37.48
>>660
チンコワロタw
これ多分ここでチアゴ・シウバがチンコの前にオスピナが蹴るモーション入ってるから邪魔したという判断かなぁ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:05:36.60
ルールブック丸写しするわ

・ゴールキーパーがボールを手から放すのを妨げたることは、反則である。これは完全にセーフ

・ゴールキーパーがボールを放そうとしてるときに競技者がそのボールをけるまたはけろうとすることは、危険な方法でプレーすることで罰せられるものとする。これが厄介

チアゴ・シウバが身体入れた時はボールは放れてる。けど結果危険な方法になってしまっている感じで、ホント判断って難しいね

ちなみに僕が主審ならファウル取ると思う。なぜならケータイの動画サイズじゃチンコに気付かなかったからw

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:10:29.96
チンコが連呼 (´・ω・`)v─~~

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:15:05.73
こういうのを一瞬で判断するプロの人はホント大変だ。西村サンのPKもとらなかったらとらないでブラジル人激おこでしょww

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:18:25.09
いくら審判でも集中力が切れてうっかり見てなかった時もあるんだろうなぁ・・・

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:26:03.70
貴重な時間を削って出張サッカー解説ありがとうございました。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2014/07/06(日) 23:36:27.32
>>663
ファールジャッジの判断基準がよくわかりました
あざす!

>>664
レンチン

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:42:30.13
雨がシトシト・・・

シトシトぴっちゃん シトぴっちゃん シ〜ト〜ぴっちゃん

年齢がアレな人しか通じない言葉から始めて、おはようございます。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:45:34.22
某スレで発生した謎。(シバの王って・・? シウバじゃなくて?)

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:47:58.27
まぁ、いいや。
最近、痛烈に思う事。
女性と男性の間には、理解しえない深い溝があって、その原因は脳の構造から来るものだと思った。
なんのかんの言って、女性は男性にかなわない部分がある。
それはオタクの要素。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:53:42.00
興味のある分野をとことん突き詰めて行って、細分化、ラべリングし
体系化する作業は、女性は男性に敵わない。(むろん女性にも少数だけどそういう人はいる)

なので、男性の脳には「自分の興味ある分野フォルダ」があると思ってる。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2014/07/07(月) 04:58:43.26
その「自分の興味ある分野フォルダ」が火を噴く時がある。
そう、男性は自分の中の持ちうるフォルダの中を、他の人と共有したいんだと思う。

私にも多少ある。白バラコーヒーをみんなに飲んでもらって、その美味しさを知ってもらって語り合いたい。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2014/07/07(月) 05:02:20.26
この間、リハビリの先生の語りたいフォルダのツボを突いてしまった。
熱く空手の事を喜々として語る。マッサージの時間が長くなって、いつものマッサージより身が入っていた。

あぁ・・・リハビリの先生の語りたい、みんなと共有したいフォルダは空手なんだ・・と
良くわかった。それと同じで、

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2014/07/07(月) 05:07:20.89
大御所が福島に調査に行ったのは、私に「原発を何とかして欲しい。」と頼まれたからでもなく
ましてや、 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1178165663/502 なんてものは表向き作られた理由なのであって、

本当のところ、大御所の中にあるフォルダみたいなのを刺激してしまったのが
ほんとうの動機だと思う。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2014/07/07(月) 05:13:14.80
ギャラクシー・クエストという映画の中での

艦長「君たちの知識が必要なんだ!」

マニア達「わかりました、艦長!!」

・・・というくだりと同じで、「あなたの興味ある分野フォルダの知識が今こそ必要なんです」と、
言われれば、それに答えたくなったんだと思う。

つまり何が言いたいかっていうと、大御所が癌になっても私の責任だけではないよという
結論で締めくくりたい。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2014/07/07(月) 07:49:28.22
オタク = ブランドン 

オタク達の結集は2chそっくりです。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2014/07/07(月) 07:55:41.16
ギャラクシー・クエストはスタートレック知らない人には解らないと思う。
動力炉の爆発がなぜあと一秒というところで止まるかとか。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2014/07/07(月) 08:11:53.16
今日、リハビリの日なんです。
空手以外の話題聞きたいな。。。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2014/07/07(月) 08:12:18.52
ではでは ノシ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2014/07/07(月) 21:52:50.56
うむ。ドン引きされてる波動を感じる。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2014/07/07(月) 21:55:35.79
お役立ち情報みたいなごくごく日常的な事を書きます。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:01:06.95
去年、家庭菜園でピーマンが大量に獲れたんですよ。
うちの家族はピーマンの豚肉炒めが好きなので、たくさん取れても別に困らないんです。

だけどさ・・・ピーマンの種取りが面倒臭くて、料理はハァ・・・またかみたいな
気の進まなさがあったのです。


しかし!!

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:02:10.03
斬新なピーマンの種取りのおかげで、らくらくピーマンを調理できるようになりました。

その斬新な切り方とはこれ↓
ピーマンを切る - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jdeh4yjgRQU


ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:03:58.07
今まで、ヘタの部分を輪切りにしてから真っ二つに縦割りして種を取っていたのですが、
>>684だと大幅に手間が省けます。
ピーマン料理をするのが好きになりました。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:07:22.25
>>644
私、水曜日に奈良県の某神社にお参りに行くんだけど
台風と重なっちゃって、、、、予定どうなるんだろう。引き伸ばしかしら?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2014/07/07(月) 22:17:50.58
慎重を期してやめておいた方がいいかな。。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2014/07/08(火) 06:15:58.49
いかん、寝落ちしてしまった。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:02:41.77
そういえば治験で食いつないでいる人、世界丸見えで見たような気がした。
極端な例だけど。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:04:32.48
あれ?BE機能にチェック入っていたり、sage機能が無効になっていたり
どうなってるの・・・あげちゃったじゃんよ。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:44:34.64
そういえば、今日の休憩室での話題。
あまりにも「エスパー希望」お客様がいるので、今までどんな事聞かれた?と
いう話題になり、これ↓わからなかったそうです。

http://cache5.amana.jp/preview640/10132108276.jpg
http://www.3838.com/pic/item/l/20440_l.jpg

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:46:49.70
私なんか外国の方に、これの名前聞かれた。天ぷらのせるアミの方の部分。
       ↓
http://image.rakuten.co.jp/shopworld/cabinet/03421266/img62204023.jpg

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:48:20.42
それで、
私 「ちゃんとした正式名称ないです。」と答えたら

外国の客「アリエナイデショ!」

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:50:08.34
なんかね、自分だって外国行って、質問した時にちゃんとした綺麗な言葉言えないとは思うの。
日本語でさえ危ういのに、ましてや・・・・

そう、解ってるのに、外国の方の接客するとなんか腹立つ。。。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:51:57.88
どこの会社のなんという商品名かも言えないのに、

私が「これでしょうか?」と提示すると

外国の方「チガウデショ!」 


言い方の問題なんだよね。意味はあってるんだけど・・・

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/07/08(火) 21:55:21.78
毎日じゃないけど、外国の人との戦いになって来た・・・
こういうやり取りしてると、日本人って穏やかな種族なんだな〜・・・とシミジミと解ります。
なので>>535のレスに戻って、外国の人の受け入れ反対。
自国民の雇用を何とかしないと。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/07/08(火) 23:24:33.24
自分も客の立場になるとき。品物の映像は頭に浮かんでるんだけど
正式名称わからないんで、↓これの説明する時に、絵を描いて店員さんに探してもらった。

http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/uemura-sheet_k-00100
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1133/1/133/067/736/i320

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/07/08(火) 23:25:05.66
取っ手ホルダーという名前だったかな。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/07/08(火) 23:27:07.66
ごめん。違った。「手提げホルダー」だった。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/07/08(火) 23:48:45.90
う〜風邪ひいた。
草御所の風邪がうつったw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/07/09(水) 00:28:29.70
>>542
今さら気づく?orz

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/07/09(水) 00:40:02.45
メニャンコが皆にレスをするお家。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1109046285/

こっち埋めればいいのに

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/07/09(水) 06:09:38.38
>>701
ごめんなさい。
空手の事まったく知らないし、「マス」っていうともっとエッチな事思い浮かべてた。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/07/09(水) 06:10:50.34
>>702
メニャたんがスレ主だし・・・それに↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1109046285/514

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/07/09(水) 06:15:26.33
糖質制限というか、夕食抜くと必ず手の湿疹が良くなる・・・
睡眠も短時間で良いし、良いことずくめなんだけど、仕事あるときは気力なくなるんだよね。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/07/09(水) 06:52:34.85
>>670
シバ=芝
ウィンブルドンのコートが芝
フェデラーはウィンブルドンの優勝回数が抜けてる

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード